築23年の我が家をDIYで、理想のお家にセルフリフォームしています。
おうちとこころを整える♡整理収納アドバイザー。古い家をDIYとセルフリノベーションしながら暮らしています。
のんびりと 2nd life を楽しみたいと思っています。
DIY 犬 猫 庭でのじぃじ〜の日々の出来事を書いています
築20年中古建売住宅を購入。DIYで自分好みに変えていってます。インテリア・ファッション・メイク・お花好き。55歳主婦です。
自宅をもっと居心地のいい場所にしていくために、DIYで自宅の改造を試みる40代3児の父のブログです。
DIYで作成したものを作り方を交えて紹介しています。ウッドデッキ、ガーデンテーブル、ガーデンベンチなど屋外で使うものから、コーヒースタンドやコースターなどの小物まで色々と作っています。
DIYやガーデニング、オーディオなど浅く広く楽しんでます(;^_^A
横浜に築53年の古民家を購入。夫婦で家をDIYをしながら暮らしています。 おばあちゃんの家をDIYで蘇らせて賃貸とするDIYプロジェクトやっています。 だんだんと形になっていく家づくりをお楽しみください。
エクステリア系の木工を少し DIYで出来る様に奮闘中!?
2014年から毎日ちょこちょこDIYでセルフリノベーションしています。
気づけば趣味も仕事も『ものづくり』になっていました!”楽に楽しくカンタンに”をモットーにやってます。よろしくお願いいたします。
DIYでアイアン・木工雑貨を制作!昭和レトロな築49年の家のセルフリフォームが相続で終了!建て替えして現在は新居に引っ越したばかりです
雑木の庭の庭造りも当初の目的をほぼ達成し、今後はより充実させていきたいと思ってます。 野菜作りは相変わらず試行錯誤を繰り返してますが、出来るだけ有機野菜に拘っていきたいです。 山菜採りやらキノコ採りも楽しんでます。
信州の高冷地で山暮らしを始めて、薪ストーブやチェンソー、田舎暮らしのノウハウなどを紹介しています。
DIYを中心にモノづくり、家電製品の紹介、日々の生活での楽しいこと便利なことを紹介していくサイトです。
旧ブログタイトル「ゆる楽しいDIYー子どもと仕事とDIYー」 なんでもかんでもいかしたくて、DIYだけじゃなくハンドメイドや家庭菜園にも挑戦中。
猫も人間も快適に暮らせるように、ないものは作る! 猫のために日曜大工を始めました。
元銀行員のイチ主婦が家計を見直しながら遊びに全力を尽くすブログ 趣味でやっているDIY作品も紹介しています
「ほしいものをDIY」をテーマに発信するブログです。プロに頼めば間違いないけど、ほしいものをDIYでやってみよう!で挑戦してます。誰でも簡単にDIYに挑戦できることやDIYの楽しさを伝えられたら嬉しいです。
賃貸での原状回復DIYを10年近く楽しんでいたところ、人生の第2章がやってきた!築50年越えの古い民家へと引っ越し、賃貸時代とはまた違ったDIYの喜びや葛藤に日々悩まされながらも「気合いと根性」を合言葉に毎日奮闘中!
バラ作り、DIY、インテリアリメイク、野菜などの手作りのある暮らしについて あれこれ綴っています。
家をDIYで修繕リフォーム・・・全国、素敵なキャンプ地求めて…ですが、、このところテントならぬコンクリな家をDIYしております。
あぁ、楽しかった!いつ死んでもそう言えるよう「今」を楽しく生きています。山暮らし、DIY、アート、大工仕事、電気工事、家具・建具制作、料理などなど、活動の幅は多岐にわたります。
空いた時間を利用して色々なことにチャレンジしてみようと思います。 築20年以上の我が家もメンテナンスが必要となっています。少しでも出費を減らすために自分でやれることはやってみようと決意し、初心者DIYを紹介します。
猫と多肉植物の為にトントン 基礎知識なしに妄想していたものを作っていきます(〃ω〃)
otto.作る.頑張る // yome.使う.頑張る // オケ🌼 ottoの「作品」をメインに、yome.kodomo の「作品」もご紹介しています。ちゃお♪
5年後のいなかカフェ開店を目指して、建物から設備、家具まで自作する予定です。セルフビルドしながら週末田舎暮らしを満喫、焦らず、ゆる~く作業します。さて、どうなることやら?!
やんともです。中古戸建てを購入しマイホーム生活を始めました。家探しの体験談を綴っていきます。
先祖代々の地主家系でもない、投資家一族でもないですが、専業主婦から不動産業のパートを経て不動産投資を始めました。DIYも大好き。自分で物件管理しながらの日々です。
HbA1c 13.2 で即入院を言い渡された僕が、糖尿病闘病記や中古住宅を買った時のこと、ブラック会社での体験談、原付二種ライフを書いています。(*^O^*)
別荘のリフォームや別荘での生活について書き綴ります。
北海道札幌市出身のREOMOKAです。東京に移住して18年経ちましたが、東京出身のなじゃおさんと交際15年目。2022年なじゃおさんと北海道オホーツク地区の元祖父母の家に移住し、両親と同居生活をします。
定年近いおじさんが孫のためにDIYしています。定年後にDIYを始めたい人の参考になれば嬉しいです。
木工、DIYブログから始めたけどいつの間にかキャンプにハマりキャンプ記事多め。
毎日 笑って過ごしたい 植物 小さな庭のこと 実家再生diy 日々のことをとおして 繋がりがもてたらうれしいです🍀╰(*´︶`*)╯🍀
奈良の設計事務所です。アトリエのDIYの様子、家づくりについて記録しています。
大分県豊後大野市の限界集落の暮らしや、伝統、田舎での仕事など。私たち自身や地域の記録として知ってもらうことが目的です。初めての田舎暮らし、地方移住を検討している全ての人に私たちが肌で感じた里山の体験を少しでも参考になればと願いを込めて。
DIYでレンガワーク、石畳、ブロック塀の美化、ウッドガスストーブなどを楽しんでいます。
30代のエンジニア。 郊外の狭い一戸建てに住んでおり、DIYの紹介や庭に作った池のことなどを中心に書いています。
散歩・ドライブ・温泉・DIY・ガーデニング、今は、漢字のひも解きが楽しいです。
ブラック企業勤めで二人の娘、共働きの嫁ちゃんとの暮らし 金はないけどDIYと節約でなんとか時代の荒波を乗り越えてやろうじゃないか CAINZ大好き パニック障害もち
工作ド素人が百均工具&材料でもできる、超簡単DIYがコンセプト。なんちゃってDIY要素満載。今日たった今から気楽にアートしたい!願いを叶えるブログ。
リラックスを大切にDIYライフ。ちょっとした修理や工夫の日曜大工。便利な道具の紹介もしていきます。
susumu-DIY|庭づくり・家いじり・アウトドア・モノの魅力を発信
マイホームは僕のおもちゃ!素人DIYを駆使して庭づくり&家いじり、山登り・キャンプなどのアウトドア、お気に入りのモノ(暮らしアイテム)などを中心にゆるーく発信していきます。
100均レポ&空き容器などでお金をかけずに初心者でも楽ちん手抜きなDIYやリメイクを紹介してます♪
プロに頼めば間違いないけど、時間があるならやってみよう!で挑戦してます。節約にもなるし家族からの信頼度あがるし???です!
パワポを使ったグラフィックデザイン、お絵かき、web素材作り、木工、手芸まで含めたDIY、ひとり起業・副業など、新しく創るをサポートしたく、役に立つ情報を発信していきます。よろしくお願い致します。
劇的な何かが起こることもない日々。でもその平凡こそが一番の幸せなのだと気づくと楽しい毎日になる。50歳を過ぎて少しずつ断捨離を開始。余計な物は処分して、お気に入りに囲まれて暮らしたい。
東京でも郊外ならほぼ田舎生活。 庭いじりに、DIY。戸建ならではの視点で。
家族で過ごす時間っていいなぁ~という思いから、ブログを開設しました。 どうせなら家族で一緒にできることを・・・をコンセプトに、「ファミリーキャンプ」や「家庭菜園」「DIY」「子育てネタ」など、取り組んできたことを紹介していきます。
ワンコ1匹とニャンズ3匹でキャンピングカー(トイファクトリー GT)に乗って〜のブログです。 たまにDIYもします。
東京から2時間の海辺の町。築50年の古い家を購入し、DIYで快適な別荘に! テーブルや棚を作り、漆喰壁を塗り、電気工事。
DIY初心者がセルフビルドで居住用の小屋を建てたり、庭を手入れしていくブログです。小屋は2×4(ツーバイフォー)工法で建築します。小屋暮らしや庭でのキャンプ、BBQができるようになるまでの様子をお届けしていきます。
子供2人が他県に異動・そして愛犬が天国に旅立ち、夫婦2人暮らしになりました。ブログに向かって自由気ままにつぶやいていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
趣味はDIY!妻と子供2人の40代! 30代で癌と診断され、それをキッカケに自分や家族に出来る事を見つめ直しました。 考えても何も始まらない!それなら行動しないと! 「やってからかんがえる!」闘病記・奮闘記を綴ってみたいと思います。
DIYアドバイザーで3児の母。著書『シェルフを作ろうはじめてのDIY』出版。
10年以上のらりくらり続けたブログを移転しました。内容は自分の周りの小さな事ばかり。めだかや買った花やグリーンのこと、ちょっとしたDI。Yも。まだまだ続くつもりです。
趣味と言うか好きな車のことを中心に書いています。 今はシビックハッチバック(FK7)に乗っています。
趣味のDIYやキャンプ情報を共有してます。使えるグッズやお得情報も! 2019年自宅に太陽光発電を設置したので収益もご紹介。
仕事柄、岡山県内をうろうろしてます、出合った事、見つけた物を書き綴ってます。
「庭を好きな場所にしたい」とDIYをスタートしました。庭の大改造からディズニーを絡めて、築30年の家と庭を自分好みにしていけたらなぁ・・・と。アラ還になった現在も進行形。愛犬ミニチュアシュナウザーも登場しての日常を記録。
狭いプチルームでプチDIY&100円グッズやプチぷらインテリア!素敵なお部屋を目指します!
普通のサラリーマンがコツコツ投資で50歳アーリーリタイヤ。沖縄の離島に転居して石窯でパンを焼いたり、DIYと手仕事で閑をつぶしたり、素潜りしたり、のんびり暮らしています。
新居を一条工務店i-smartで建築。初めてのDIYで、工具選びから色々チャレンジしています。
DIYを実践して気づきや体験から情報発信しています。ものづくりに興味のある方 必見です!
2×4工法で自作した片流れ屋根のバイクガレージや、家具のリメイク、木工などDIYのことを綴っています。
Tokyoの田んぼでコメを作ったり、竹を切ったり、水路を作ったり。DIY兼里山保全に参加してます。
結婚を機に、主人の親と同居しながら2歳の娘を育てている専業主婦です。 子育て・整理収納・DIY・同居話などをメインに。 共感が持てるようなブログを目指しています。 是非、遊びにきてください。
一度きりの人生まだまだやってない事ばかり、見ていない景色ばかり やりたい事は全部やろう!見たい物は全部みよう!人生まだまだエンジョイ出来るんです!40過ぎてからやっと気付いたサラリーマンのブログです。
住宅用太陽光発電システム〔東芝 9.84kw〕システム導入から経過、修理、売電記録、他DIY等。
バレエ講師×整理収納アドバイザーのpotimiiがお片付けやdiyバレエの事など綴っています。
Thanks God! It's Bloomin!!! 大阪出身都内一人暮らし 植物大好きベランダー初心者の植物育成奮闘記です。 ☆好きな植物 洋蘭、ブロメリア、ティランジア、タンク系、観葉植物、斑入り種
おやじの男前インテリアやカフェ風インテリアをDIYして楽しんでます DIYやプチリノベーションを紹介してます 家族との遊びや料理も取り混ぜていきます(^^)/
モコ(ブログ名)は3歳の柴犬の女の子。2018年5月生まれ。暴れん坊でしたが今は大人しくなりました。飼い主は築50年古家に住んでDIYリフォームや犬用品作りを楽しんでいます。
はてなブログでゴミ屋敷脱出~一人暮らし女子、自力解決出来るのか?ブログ村研究も頑張ってるよ。
2019年9月22日に決心して、2020年5月5日にゴミ屋敷を脱出し、ミニマリストになりました。すぐリバウンドするんだけど、リセットもラクチンになりました。課題はキープですねー。ブログ友達に感謝🎵
Rataro(ラタロウ)です。2016年3月、里山移住しました。 必要なものは、作れるものは作って、もらえるものはもらって、あげれるものはあげて。買わなくてはいけないものは、散々悩んでから最も効果的に買う。 こんな感じで暮らしてます。
はじめまして、現状回復型DIY関連のことを綴っていくブログです。 Youtubeもやっています!
自分で何でもやっちゃうのが趣味。棚・机・庭・家具のDIYから車のメンテナンスを初心者の方にも解りやすく説明します。
DIYによる家のメンテナンス・プチリフォーム体験ブログ。壁紙やフローリングの施工、セメント作業など。
何かにちゃれんじする。でも三日坊主。でもいいじゃん? やらなきゃ一生わからないんだから
築20年の4LDKを暮らしをDIYで快適に。卵巣がんステージⅡb(粘液性腺癌)と診断され治療スタートしました。
原種シクラメンやカラーリーフなどローメンテな宿根草を中心に、作りこみ過ぎない庭づくりをしています
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
展示場はもう飽きた。やっぱり引渡し前の家を見るのが一番参考になるっ!と言うことで、愛知県の豊田市、岡崎市、安城市、知立市、日進市、東郷、みよし市、瀬戸、などのエリアの完成見学会情報をUPしましょう。
トラコミュ 一条工務店 火災保険 順調に家創りの打ち合わせを進めていても ここで詰まる事って多いのではないでしょうか? ヨシロー自身も苦労して決めました。 こんなトラコミュが当時に有れば 便利だったのになぁ…。 と思い、作ってみました。 皆様の参加をお待ちしております☆ (^0^)/
建築家や設計事務所でおうちを建てられた方の内覧会です。 想いを込めてつくりあげたひとつしかないおうち、これから建築される方へ、またいろいろな建築家作品をご覧になってみたいと思ってみえる方へのご参考にぜひトラックバックおまちしています。
契約前・建築中・完成後 皆様の三井ホームをたくさん載せちゃいましょう! 間取り、費用、インテリア、私も建築前にたくさんのブログを参考にさせていただきました。これから建てる人の参考になれば・・・
白黒モノはもちろんモノトーンに合わせて映える色モノ、北欧ナチュラル、お気に入りミックススタイル、デザイン家電から住宅まで…なんでもOK。みんなでセンスアップしましょ。
部屋ごとの内覧会トラコミュで、ダイニングが見当たらなかったので 作成させていただきました。 タイトル等は完全に *yuki*さんの便乗です…(申し訳ありません) 日頃 キッチンやリビングと一緒に 紹介されがちなダイニングですが、 こだわりのある方、ぜひ ご自宅のダイニング記事を紹介してみませんか ??
快適な暮らしをするために、皆さまいろいろと収納を工夫されてると思います。 100人いれば100通りの収納法がありますので、皆さまのお家の収納をご紹介してくださいね!
ゴミの家に関わる事
美収納を目指しておられる方! こんな良い方法があるよ。このグッズ(白黒限定)で収納したら素敵になったよ。このボトル使えるぅ�・☆ ここのお店良いのかあるよ! 等々 プチプラから値段ビックリ!っていうのもokです。 どうぞ沢山の情報お寄せ下さい。 皆さんで美しい収納にしましょう\(__)
住友林業で住宅を建てられたブロガーの皆さんのためにトラコミュを作りました。 これから住宅を建築される皆さんにとっては貴重な情報源になると思いますので、過去にWeb内覧会を開催された方も含め、沢山の方に参加していただければと思います。