DIY 犬 猫 庭でのじぃじ〜の日々の出来事を書いています
DIYやガーデニング、オーディオなど浅く広く楽しんでます(;^_^A
店舗内装工事で私が経験したスキルアップの方法や、仕事の技術 職人さんや設計者との付き合い方、DIYに通じる道具の選び方、使い方 みんなに共通することを随時まとめていきます!
「庭を好きな場所にしたい」とDIYをスタートしました。庭の大改造からディズニーを絡めて、築30年超えの家と庭を自分好みにしていけたらなぁ・・・と。アラ還になった現在も進行形。愛犬ミニチュアシュナウザーも登場しての日常を記録。
「ほしいものをDIY」をテーマに発信するブログです。プロに頼めば間違いないけど、ほしいものをDIYでやってみよう!で挑戦してます。誰でも簡単にDIYに挑戦できることやDIYの楽しさを伝えられたら嬉しいです。
家もバイクもDIYで修繕リフォーム・・・全国、素敵なキャンプ地求めて…ですが、、このところテントならぬコンクリな家をDIYしております。
セルフリノベーションやDIYの様子を主に綴ってます。 2022年11月、築39年の中古住宅を購入しました。 新たな自宅になる予定の1軒まるごとリノベも綴っていきます。
エクステリア系の木工を少し DIYで出来る様に奮闘中!?
ハンドメイド、DIYのノウハウやコツを発信するブログです。工具、材料、作り方、ハンドメイドの始め方、販売方法など初心者向けて役立つ情報を発信しています。
誰でもできそうなDIYにチャレンジします。素人でめんどくさがり、ズボラなおじさんの奮闘記。家族を笑顔に!
趣味でDIYをこよなく愛するマイペースブロガーパオピコが、DIY情報を中心にいろんなことを紹介するブログです。
シンプルで機能的な物が好き、ムダが嫌いです。「こんなのあったらいいな」、「作ってみたいな」と思うものをを少しずつ作っています。自作/DIYした作品をご紹介します。
2014年から毎日ちょこちょこDIYでセルフリノベーションしています。
趣味も仕事も『ものづくり』コンテンツ作成・販売一択推奨!”楽に楽しくカンタン”がモットーです。
猫と多肉植物の為にトントン 基礎知識なしに妄想していたものを作っていきます(〃ω〃)
バラ作り、DIY、インテリアリメイク、野菜などの手作りのある暮らしについて あれこれ綴っています。
定年後の田舎暮らしに向けて能登の海の近くに週末移住。 ゆっくり小屋や庭をDIYしている50代の夫婦のブログです。
昭和レトロな築49年の家のセルフリフォームが相続で終了! 建て替えして新居に引っ越して2年半 現在は中古住宅のセルフリノベを行っています DIYでアイアン・木工雑貨も制作!
露地野菜の生産農家で週末田舎暮らし。アウトドアやFlyFishing、DIY等の趣味や遊びを情報発信。養豚業から野菜農家に転職したじーじとばあば、そして『ぶーちゃんばあばの畑』を宜しくお願い致します。
かつてからの夢であった「東京脱出計画」はいかに! 田舎暮らしという夢の実現へ向けて、その歩みを記録してみました。
神戸在住、ボーダーコリーと子供達の成長日記
パワポを使ったグラフィックデザイン、お絵かき、web素材作り、木工、手芸まで含めたDIY、ひとり起業・副業など、新しく創るをサポートしたく、役に立つ情報を発信していきます。よろしくお願い致します。
趣味と言うか好きな車のことを中心に書いています。 今はシビックハッチバック(FK7)に乗っています。
現在熊本県和水町に購入した明治元年築、空き家歴約20年のボロ古民家を家族で快適に住める家を目指して改修しています。仕事としての大工経験はありませんが、木工作業やDIYはもとから好きだったので、その延長で自宅となる家の改装を手掛け始めました。
大阪府守口市リピーターI様
大阪府守口市リピーターN様
■笑-warai-【串カツ居酒屋】
大阪府守口市リピーターI様
大阪府守口市の神社一覧
守口市の浮気調査 |費用と料金表
【駅訪問記vol176】 京阪本線 土居駅
大阪府守口市リピーターY様
くまのプーさんPOPUP「のんびりマーケットbyヴィレヴァン」イオン大日
2019年6月 プロのカメラマンにあんぱんの写真を撮ってもらいました
年1でもいーんですっ♡
花博記念公園鶴見緑地で散歩〈2019年10月〉
花博記念公園鶴見緑地で散歩〈2019年11月〉
花博記念公園鶴見緑地で散歩〈2017年4月〉
花博記念公園鶴見緑地で散歩〈2016年5月〉
ガレージや玄関まわりなどをDIYで「塗装」「メンテナンス」「補修」した体験をブログにしています。アメリカNo.1のDIY製品メーカー・ラストオリウム社の商品をメインに、コンクリート床・タイル床・大理石床・フローリング用DIYを紹介♪
我が家にやってきて4年の保護猫とアラフィフ主のまったりな日常を画像多めに掲載中。 素人主がDIYでキャットタワーを作ったり、ドアをぶち抜いて換気口を付けたりしてます。 猫様の生態日記。猫のいる暮らしを満喫中。
4~8才の4人の孫子に恵まれたジッジです。 孤軍奮闘のDIYで建物修繕と外壁再塗装を完了。 丸太を使った秘密基地建造も竣工できて、遊園地造りに。 30年後に「ジッジがいた」と記憶に残っていてほしい・・ 失敗談を主体に忘備録です
福島県出身→長野在住→月1福島拠点で動き回ってます♪ 古民家、スモールハウス、別荘、山小屋拠点の記録です。 DIY、酒飲み、旅行といった内容です。
30代のエンジニア。 郊外の狭い一戸建てに住んでおり、DIYの紹介や庭に作った池のことなどを中心に書いています。
自分で何かを作るの大好きな30代の男が、電動工具を買ったのをきっかけに色々DIYしていくブログ。
築50年越えの古い民家へと引っ越し、賃貸時代とはまた違ったDIYの喜びや葛藤に日々悩まされながらも「気合いと根性」を合言葉に毎日奮闘中!
不器用な私でもできたことを、誰でも分かるように丁寧に説明します。
沖縄在住の「クロス屋しげおやじ」です! 壁紙クロス工事をyoutubeで投稿しています! ブログでは内装の話 スピリチュアルな話 健康の話 好奇心くすぐるDIY工具紹介などなど を面白おかしく書いてます♪
雑草のないおしゃれな庭への大改造記録になる予定です。よろしくお願いします!
Thanks God! It's Bloomin!!! 大阪出身都内一人暮らし 植物大好きベランダー初心者の植物育成奮闘記です。 ☆好きな植物 洋蘭、ブロメリア、ティランジア、タンク系、観葉植物、斑入り種
ブラック企業勤めで二人の娘、共働きの嫁ちゃんとの暮らし 金はないけどDIYと節約でなんとか時代の荒波を乗り越えてやろうじゃないか CAINZ大好き パニック障害もち
木工を再開しました。電動丸ノコを使わずにどこまでできるか・・・
子供2人が他県に異動・そして愛犬が天国に旅立ち、夫婦2人暮らしになりました。ブログに向かって自由気ままにつぶやいていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
2019年9月22日に決心して、2020年5月5日にゴミ屋敷を脱出し、ミニマリストになりました。すぐリバウンドするんだけど、リセットもラクチンになりました。課題はキープですねー。ブログ友達に感謝🎵
検索からのDIY修理の記事をメインブログから独立しました。あわせて、PC関連やアウトドア関連などの各種新規購入品アイテムレビューを紹介しています。
木工、DIYブログから始めたけどいつの間にかキャンプにハマりキャンプ記事多め。
奈良の設計事務所です。アトリエのDIYの様子、家づくりについて記録しています。
リラックスを大切にDIYライフ。ちょっとした修理や工夫の日曜大工。便利な道具の紹介もしていきます。
こだわりローコスト北欧風住宅新築ブログ☆2nd #ローコスト住宅 #コスパ重視 #北欧風住宅 #ZERO-CUBE(解約) #一級建築士事務所 #ハーフビルド #DIY #施主支給 #塗り壁 #分離発注 #猫
市街地で露天風呂・薪ストーブ・珪藻土・へっつい窯などを追求し、一部自作の挑戦?の記録!
2×4工法で自作した片流れ屋根のバイクガレージや、家具のリメイク、木工などDIYのことを綴っています。
DIY 作り方を紹介。(木工・その他。。。)
【マクド】マックフルーリーにガッカリした理由*楽天お買い物マラソンお得なクーポンピックアップ!
ダイソー*1年越しで買えた!まさかのアレとしても使えちゃう夏アイテム♪
関西万博におすすめ!万博会場に持って行って良かった!おすすめ100均グッズ3選
<関西万博>非公式のつじさんのマップが大活躍!セリアのファイルに入れて持ち歩くと雨でも安心
【100均DIY】毎日使うトイレを快適に
植え替えてみました
【ミッフィーBirthday】ときめいた70周年記念アイテムをゲット・×・♡
介助用に皿を買う
いいものあった!!水筒とペットボトルにおしゃれなカバー
これは便利?!(100均餃子メーカーを使ってみた♪)
【しまむら×ミッフィー】撃沈(泣)即完した70周年記念グッズ・×・
【楽天】衝動買いしたモノトーンアイテムが可愛すぎた! 100均の定番アイテムが別物に大変身しますヾ(*´∀`*)ノ
【ダイソー】おむつが臭わない袋!【食パン袋・BOSと比較した口コミ】
除菌効果抜群!ダイソー厚手ペーパータオル
やっぱり・・また買ってしまった!!七夕グッズ
心が疲れたとき_帰りたくなる家ってどんな家?
笑ってる場合じゃないですよね?_名前の書き間違い!
【マイホーム計画】基礎工事が進んでる
自分を見つめなおす_家づくりにも大切な時間。
給湯器選び!エコワンを導入した体験談とエコキュートも
住友林業の床暖房で冬も快適!使って感じたリアルな体験談
コンプレッサーさんに学ぶ_選ばれ続けられるために大切にしている「5つ」のこと!
エアコンで風邪ひいた?_それ、住まいの見直しどきかも...
【住宅ローン】ボーナス払いを辞めた理由
あなたの声はドレミファソのどれ?_人も家づくりも印象が大事!
【上棟編⑦】上棟から11日目~防水処理の様子をチェック!~
【上棟編⑧】現場監督からの確認事項~吹付断熱(アクアフォーム)について~
【上棟編⑨】上棟から15日後(6月7日)のお家の様子 ~まさかのハプニング!?~
【上棟編⑩】配線立ち合い事前準備📏💡
【上棟編⑪】断熱材内側の防湿層について ~吹付断熱の続報~
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)