「住まい」カテゴリーを選択しなおす
旦那の年収300万円台で土地探しから始めてローコスト注文住宅を建てました。30坪弱の外は真っ黒中は真っ白の家づくりの記録。
低コストで居心地のいいオシャレな家を建てるためのブログです。 2021年8月に地方工務店で家を建てました。予算を掛けないでオシャレで使い勝手のいい家を造ることをモットーにしています。家造りや暮らしに役立つ情報を流していきます。
200万の土地値引き成功!駅徒歩5分で固定資産税が安い秘密は?アコルデの注文住宅は建売より安かった!
普段はしがないサラリーマン。 派遣社員 ➡ リーマンショックで派遣切り ➡ 正社員で転職3回 踏んだり蹴ったりな人生を満喫中! 現在進行形で新築住宅を絶賛計画中。 お金・暮らし・仕事に関することを主にブログにアップしています。
土地選び、ハウスメーカー選び、間取りやプラン作成etc、、家づくりは多岐に渡ります。家を建てるまでの一通りの流れをリアルに綴ることで、これから家作りを考える方の一助となれば幸いです。
積水ハウスで注文住宅をたてたいと考えてる人間が、心の平穏のために打ち合わせ中のトラブルとか愚痴とかをたれながしてます
掃除嫌いの主婦による新築家づくりの記録です
長野の田舎の自営業者がノリで新築の家を手に入れる事を思い立った結果どうなったのかを記録していく物語。
kokkoの家づくり日記第2ステージ、住み心地や太陽光発電の実績、施主のための家づくり情報を紹介します。
超絶信頼工務店と4人家族用の家建てたら2年後5人家族になって部屋割り崩壊した人の記録。小学・幼稚園・保育園の三者三様、三重の極み〜w ということで最近は建築の事より生活・園芸・子ども関連の記事が多めです。
白を基調とした機能的&おしゃれでフレンチカントリーな輸入住宅がついに完成!細かすぎるWeb内覧会中♪
いちガンダムファンが、クライムホームさんと外断熱で和風の家を建てるまでの奮闘記です。
☆セキスイハイムで家づくり☆ テーマは「木とアイアン」✨ 贅沢と節約を使い分けて、こだわりの詰まったマイホームが完成しました❗️
BESSがプロデュースする程々の家に、ぜんぜん程々じゃなく暮らす様をご紹介いたします。
パッシブハウス認定の取得を目指した家づくり情報をお届けします。
「中庭のある平屋」を建築家と建てる記録。 求める暮らしを明確にし、ライフスタイルに沿った家にします
神奈川の地、湘南に新昭和の
シンプルモダンなおうちを目指して、ローコスト*だけどエコ*そして快適*な小さい家づくりを綴ります。
2022年にネイエ設計にて和モダンなお家を建てました。検討を進める中で、デザインにフォーカスした情報は意外と少なく、ノウハウを集めるのに苦労しました。このブログでは皆様が「和モダンなかっこよい家」を建てるための情報を発信します。
一条工務店のi-smartにて書斎とアイランドキッチンのある家づくり 家づくり~住み心地まで自由気ままに発信していきます。
妻と僕とうさぎで暮らす、岡山での高気密・高断熱の注文住宅をスーパー工務店で建てるまでの記録です。
ローコストでもこだわって、自分達らしい家を建てたい!そんな夫婦による地元工務店との家づくりの記録です
2020年10月着工予定。変形地をめいっぱい使ってどこまで頑張れるか、細々とやっていきたいと思います。
【YouTube】【タワーザ・ファースト栄三丁目】名古屋市都心の新築マンションを徹底解説(名古屋市中区)
年末の大掃除!全館空調のフィルターボックス清掃です!!
セキスイハイム平屋のメリットと抑えたいポイント
セキスイハイム二世帯住宅の3つのタイプと特徴
セキスイハイム平屋のメリット・デメリットと人気の秘密
セキスイハイムのウッドデッキ住宅を選ぶ3つの理由
セキスイハイムの和室が役立つおすすめポイント3選
セキスイハイムの屋上庭園がおすすめな理由と特徴
セキスイハイムのアフターサポートが役立つ理由3選
セキスイハイムに太陽光発電を取り入れるおすすめな理由
セキスイハイムの防音対策がおすすめな理由
セキスイハイムの間取りが断然いい理由
セキスイハイムの土地探しおすすめポイント5選
全館空調外付けフィルター交換(セキスイハイム快適エアリー)シャープ空気清浄機プレフィルターfz-pf51f1
電気代(量)レポート(2024年8月):セキスイハイムのオール電化+太陽光+蓄電池+PHEV
国際結婚してみて分かる、楽しさ、面倒くささの本音の話。中国人妻あるあるや里帰りマイレージ活用法まで。
2016年1月 建築スタート。2016年6月に完成しました。家づくりやインテリアの事を綴ります。
築2年 敷地は湿地 床下湿度95%
皆さんの後悔しないマイホーム作りを願って、僕が注文住宅(住友不動産のJレジデンス)を建てた詳細な記録と、自身が勉強した住宅購入の様々なノウハウを記しました。
マイホーム建築の備忘録です。 1番に性能、2番におしゃれな家を建てたいと思ってます。
東京都世田谷区でRC鉄筋コンクリート外断熱工法一戸建長期優良200年住宅に居住建築ブログ
家づくりでの失敗を最小にしませんか 年収400万円 うつ歴あり 家購入に向けて7年勉強と下調べ 購入のために国家資格取得 2021年マイホーム完成!が、えらい目に 失敗談ブログで公開中 セキセイインコと同居
海外ドラマで憧れた素敵なおうちを輸入住宅で。ローコストでおしゃれ&COOLな家づくりを目指します
マイホーム。人生最大の買い物を絶対に失敗しない為に、家づくりの勉強開始です。
ローコストな注文住宅を建て、充分すぎるほど幸せな10年を過ごすことが出来ました。10年前の家づくりを振り返っていきたいと思います。
マイホームblogです。 富士住建で契約しました。 紹介割引、設備仕様など色々書いていきたいと思いますので 宜しくお願いします。
市街化調整区域に夢のマイホームを建てる パパ日記。 高断熱・高気密・健康になる家作り。
趣味がロードバイクの30代後半男性です。 和歌山で注文住宅を建て自転車部屋を作ります。
新築マイホームの建築状況や、マイホームのインテリア、北陸での生活を綴って行きます!
32歳夫婦が海辺に『無垢材』『二階リビング』をテーマにした理想の家を建てるまでを綴ったブログです
一条工務店ismartの家作りや日々の生活について書いて行きます
このブログでは、昭和5X年生まれの筆者「おでくん」が、中古住宅を購入した経緯から、数年後、それを取り壊して新築を建てるところまでの流れや経緯を、時に思い出し、時にリアルタイムにお届けしてまいります。
3人の子ども(ぴかりん)の母です。 40代のパート主婦でもあります。 ・子育てについて ・家について ・資金繰りについて ブログ更新をしていこうと思います。
2013年11月から一条工務店i-smartに住んでます。住み心地やこれまでの流れなど書いていきます。
鹿児島のヤマサハウスで新築しました。宅建士、ファイナンシャルプランナーのkokkoが、我が家の家づくりから学んだ住宅資金計画、住宅ローン、施工業者の選び方などお役立ち情報を発信します。
セキスイハイム東海さんでbjを建築。2015年12月初に完成しました。延床32坪の建築ブログ☆
夫婦そろって家事ラクしたいのよ。そんな夫婦が建てるパナソニックホームズ!延床40坪ちょい、キラテック、エアロハスなどを盛り込んだ家を建設中!
【家づくり】ハウジングセンターへ行ってみる。
HM選び【ミサワホーム その5】測量の報告と理想の間取りのヒアリング
HM選び【ミサワホーム その4】突然の地盤調査!?
HM選び【ミサワホーム その3】提案の前にまずは簡易測量
HM選び【ミサワホーム その2】住まいのテーマパーク見学会→モデルルーム拝見
HM選び【ミサワホーム その1】仕事が早い☆
家づくりの最初に読んだ本
京都府八幡市スタイリッシュモダン 市街化調整区域 都市計画法29条許可 京都の注文住宅岸田工務店
「間取りが決まらない…」そんな時に知っておきたかった比較サービス
京都市左京区下鴨サーファーズハウス 外観 京都の注文住宅岸田工務店
【大和ハウスの家】外観
京都府亀岡市プロヴァンスハウス 外断断熱工事 京都の注文住宅 岸田工務店
💧💧💧 放置したら 軟弱に ⁉️
京都市左京区下鴨サーファーズハウス 気密検査 京都の注文住宅岸田工務店
京都府亀岡市お城のようなプロヴァンスハウス 屋根工事 京都の注文住宅 岸田工務店
エアコンの「適用畳数」って古すぎない?高性能住宅には合っていない理由
ローソンが過疎地に3店舗同時出店!_家づくりとの共通点!
ダブルでお祝い!_10周年&ブログ100日達成!
【家づくり】ハウジングセンターへ行ってみる。
HM選び【ミサワホーム その4】突然の地盤調査!?
【オール電化】6月の電気代と規約改定
おかげさまで10周年を迎えました!_ご縁い感謝_
家そのものが熱中症対策に!_断熱等級7の家。
和室をつくらなかった5つの理由。後悔してない?
「8時10分前集合」って何時?_危険な感覚のズレ!
【住友不動産 注文住宅】10年点検*補修工事が完了しました。
【専業主婦の不安と罪悪感】住宅ローンで人生が楽しめない
【住宅価格高騰】買い急いだとしてメンテはどうなる?【戦況報告】2025年6月27日終値現在
「富山トラフ横断断層」_30年以内にM7以上の地震の確率12%越え!
背伸びしてでも建てたい家はありますか?
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)