「住まい」カテゴリーを選択しなおす
長年にわたり下請け大工をしてきた社長が、ずさんな工事体制やお客様の顔が見えない家づくりに嫌気がさし独立したのが暮匠です。想いを発信するのが苦手な社長に代わり、姉さん女房の私が「家と暮らしの案内人」になっていくことを決意し毎日更新しています。
土や自然素材・数寄屋建築・和風建築・古民家・民家のリノベーションをテーマに兵庫県明石市で建築設計活動をしてる事務所のブログです。
お家を買うHow toと住んでからのことを記録するブログ。 住宅設備士の旦那様の監修の下、お金の計算が得意なワーキングマザーNaoが住宅購入にまつわるハテナにお応えします!
東北在住、住宅現場監督の独り言。 家づくりのアドバイス等を。 自身で設計施工管理した自然素材住宅住。 現場監督としてオーナーとして。
長野県(諏訪郡)の八ヶ岳南麓「信濃境」にある工務店ブログです。縄文から引き継がれてきた日本古来の伝統建築『里山の家』と、循環型社会に向けた新時代の住居『ドームハウス』を施工しています。
無添加住宅を建てました。シンプルでナチュラルな三角屋根のおうちのこと。
茨城県つくば市を中心に、新築・リフォーム・リノベーションで「空気の美味しい家」をつくる材木店/工務店
神奈川の拘り派工務店"こばじゅう"で木と和を愛し過ぎたギター馬鹿が襷掛けをして日本刀片手に鉄馬に乗りながら家を建てる記録
14年目の3月11日
【こんな商品あったんだ!!】費用も家にも優しい耐震補強パネル「かべ大将」を使った耐震リフォーム
住宅の耐震改修の補助申請を行いました
リフォーム時には、耐震性・断熱性UPの検討も
住宅の耐震診断をしませんか? 大地震への備えをぜひ
必見の対策方法!?大きな地震への備えに、どうして家具類の転倒、移動防止策が必要なの??
謹んで能登半島地震災害のお見舞いを申し上げます。 我が家の耐震性能を知る!!大切さ…
最新の住まい造りの「地震対策」!!耐震・制震・免震の違いと結局どれがいいの??
耐震診断で我が家の耐震を知る!!耐震リフォームが必要な首都圏ならではの本当の理由とは!?
構造見学会無事終了しました_ナラノキのいえ
60代、終の住処_松戸のリノベ始まります
家族が笑顔になる住まい_松戸のリノベーションお引き渡し
住まいながらの改修工事_三鷹の築30年母と娘夫婦の二世帯リノベ
古民家再生の耐震_ナラノキのいえ
趣味のための玄関土間を持つ住まい_三鷹の築30年母と娘夫婦の二世帯リノベ
入社前逃亡の理由が、まさかの合い見積もり!
【住宅ローン】2025年4月の金利とシミュレーション
造作風洗面台は差額はおいくら?(アイカ工業*スマートサニタリー)
京都市左京区下鴨サーファーズハウス 外観 京都の注文住宅岸田工務店
出来ないことは「出来ない!」とお伝えしますが、何か問題でも?
大腿骨骨折!一人暮らしの段差には気をつけて!
OBお施主様の3年点検に・・・
新年度スタート!・・・
家を建てる私たちには「あなたの命を守る責任」がある!
🚽トイレ造作カウンター、どれにする?悩みに悩んだ結果…!✨
🎉 トイレのお値段発表!💰 TOTONJ1&造作トイレカウンター 🎉
家づくりの「続編」_完成はゴールではなくスタート!
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)