土や自然素材・数寄屋建築・和風建築・古民家・民家のリノベーションをテーマに兵庫県明石市で建築設計活動をしてる事務所のブログです。
自然素材・ヴィンテージ・アンティーク等こだわりの家づくり・店舗・リノベ他建築全般を岡山からご提案
戸建住宅や2世帯住宅の設計・監理を行なう日々の中で気づいた事、住まいのマメ知識、設計者個人の生活や趣味等を記しています。東京都内(練馬区)の設計事務所です。
石川県金沢市の工務店で、墨付け手加工で作り、自然素材を使用し、高気密高断熱の住宅を建てています。
京都注文住宅岸田工務店です。新築工事やリフォーム工事の進捗状況やお客様と楽しみながら二人三脚で間取りやデザインを考えてる打ち合わせなどの様子をブログに書いています♪ 😊 https://www.kishidakoumuten.com/
家創り・・・家造り・・・家作り・・・って ”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたい
ずっと愛着を持って欲しいナチュラル&アンティークな家日記
Kawasakiのレトロなバイクw800との日々
家づくりを通して感じる事。素材の事、暮らす事、そして時々、路地裏散歩と古民家の事。
木の家を中心に設計・監理を行っている滋賀県の設計事務所です。設計事務所の日常を散文で掲載しています。
ウッドデッキやガレージデッキ、無添加住宅の活動を紹介しています。
【川越市】旧山崎家別邸【和館と洋館】
茶室の茶わらし「小正月に今年の健康祈願をしよう。」
茶室の茶わらし「お茶筅の秘密」youtubeショート
茶室の茶わらし「また12年後に会おうね、虎ちゃん。」
茶室の茶わらし「クリスマスプレゼントは何かしら?」
茶室の茶わらし「クリスマスのしつらえをしたよ。」
茶室の茶わらし「冬至はやっぱりゆず湯で決まり!」
茶室の茶わらし「お茶室のこの小さい引戸は躙口(にじりぐち)って言うんだよ。」
中村外二工務店の手法と「もやい」のでティール
茶室の茶わらし「本日十二月十三日は正月事始め(しょうがつことはじめ)。」だよ。
東京都庭園美術館
茶室の茶わらし 七五三の皆さまおめでとうございます!
茶室の茶わらし 七十二侯、山茶始開(つばきはじめてひらく)の頃
茶室の茶わらし 本日11月6日は「亥の日(いのひ)」炉開きの頃だよ
水前寺公園のティールーム
ありふれた注文住宅ストーリー①〜資料請求はいつも面倒だ〜
ありふれた注文住宅ストーリー②〜展示場巡りもいつも面倒だ〜
家づくり暴露バトン
ありふれた注文住宅ストーリー③〜土地探しは意外とアッサリだ〜
間取り事情漏洩バトン
#建築先決め手バトン
ミライイエにご紹介いただきました!
住宅ローンの不安を解消 いくらまで無理なく返済できるのか? 注文住宅の予算について解説
電気代高騰!!軽量鉄骨2023年1月の電気代公開!
OB様のアフターメンテナンス
【思春期対策】脱衣と洗面を区切るためのカーテンの紹介〜ソファがお気に入りの二人〜
【外構工事】当初は予定になかったアプローチ灯を追加したワケ〜威嚇するにゃんこ〜
外壁後退って何!? 土地に関わる住宅の制限まとめ
第27話 見てはいけない物を見た?嫁のマイホームへの想い
【Web内覧会】お風呂は鏡なしカウンターなしでとにかく掃除をラクに~パッシブデザインハウスの間取り
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)