長男小学三年生、次男年長、長女年少の三人兄妹を育てる主婦です。 我が家のモットーは『お金をかけずに賢い子』で、幼いうちはとにかく本を好きになってもらうことが一番だと考えています。 雑記帳になっていますが、メインは育児日記です。
海の見えるおうち暮らしはじめました。 こだわりのお家づくりから海辺の生活を漫画イラストで綴る日常絵日記です。フランス生活やお料理 アート展覧会日記 お庭作り 温泉めぐりなど色々ですが、どうぞよろしくお願いしします。
ローコストで夏涼しく、冬暖かい家にするにはどーすればいいのか? そればかり考えて家を建てました!! ローコスト住宅ならではの失敗なんかもたくさん_(┐「ε:)_
工務店で高気密高断熱住宅でZEHのパッシブデザインハウスを建てた施主。 快適なおうちライフを過ごすべく、家のことあれこれ呟いてます。 ■高気密高断熱&耐震等級3 C値0.18 ■33坪のパッシブデザインハウス
建築設計という仕事を通して思うこと、 古民家に住まうことによって感じること、 暮らしに思うこと
マンション管理士・〔特定〕行政書士・知的財産管理技能士・国家試験受験サポーター等の一介の素浪人のつぶやき 生活のためになるようなツブヤキを紹介したいものだとは思っていますが・・いかがなりますか
わんちゃん・マンション・公園をテーマに様々な街を散策。パークフロントに居住することへの”憧れ”、そして日課となる”散歩コース”へのこだわり。自分達も夢の居住地探しをやっている立場から知り得た情報、魅力を伝えます。
扶養内のパート収入で注文建築で狭小住宅が建てられました(*^^*)
静岡県と山梨県、2拠点居住のおじさんです。思ったこと、美味しかったこと、楽しかったこと、等々を気ままに綴っていきたいと思います。
山形に住んでます。 姑の介護が終わり、夫の介護も終わり、今は犬の介護中です。 長男(東京)、二男(家)、長女(一人暮らし→家) みんな独身。私は59歳。日常の生活をアップします。 初めてのブログです。温かい目で見てください。
猫と多肉植物の為にトントン 基礎知識なしに妄想していたものを作っていきます(〃ω〃)
20代夫婦が28坪の小さな平屋を建てました! 土間〜勾配天井がこだわりのモダンな空間が自慢です。
玄関の間取り、鬼門など気になる家相について
ガレージハウスの間取り。ビルトインガレージのある住宅の間取り。
【離島移住】ガチ古民家に住んだ結果 ~虫ハウスへようこそ~
【印西市】古民家レストラン 四季の華【PayPay】
【佐倉市】入母屋珈琲 成田さくら店【古民家カフェ】
こんな暮らしをしたい│庭掃除を楽しむユーチューバーさん
物件を内見!建物外回りの話【会社員が古民家セルフリノベーション始めました!】
物件を内見!建物内部の話【会社員が古民家セルフリノベーション始めました!】
物件の状態調査!【会社員が古民家セルフリノベーション始めました!】
物件購入の決め手!住みながらのリノベ作戦【会社員が古民家セルフリノベーション始めました!】
DIYに必要な工具11選【会社員が古民家セルフリノベーション始めました!】
DIYに必要な道具9選【会社員が古民家セルフリノベーション始めました!】
DIYに必要な電動工具5選【会社員が古民家セルフリノベーション始めました!】
LDK空間の解体作業【会社員が古民家セルフリノベーション始めました!】
我が家の内弁慶。
そのとき、あなたは。
古民家。
そこそこの性能と偏ったコダワリの家づくりを中心に、関係のないことまでも思いのままに書きちらかすブログ。
アトリエカーサは札幌を拠点とした建築設計事務所です。建築に対する思いを語っていきます。
清く♪ 楽しく♪ 美しく♪ 住友林業で二世帯住宅を建てるゆずのブログです。
2016年1月末に現在の住まいへ(パナホーム カサートE)。整理収納、掃除、インテリア、お気に入りアイテムなど日々更新!
東京で初めてのマンション生活をしている学生と、年寄りスタッフ達が見守り 管理するマンションの日記
窓からエコを考えるをテーマに、窓の防犯・防音・断熱・結露等、ガラス・サッシ窓まわりのお悩みを解決。
汎下垂体機能低下症の、、、、プチヒッキーな日常云々( ==) イタグレ2匹と脊髄炎を患うトイプー&猫7匹の話も。
家もバイクもDIYで修繕リフォーム・・・全国、素敵なキャンプ地求めて…ですが、、このところテントならぬコンクリな家をDIYしております。
共働き夫婦のヘーベル日記の姉妹サイトです。 子育て世代・シンプルライフに特化した家づくりの在り方を提供するブログです。
埼玉県在住でWebエンジニアをやってます。 基本的にはIT関連の内容を中心にちょいちょい他ジャンルの記事も発信していきます!
独身、自営、アラフィフというハンデ?を乗り越え2017年末マンション購入。おひとり様生活を謳歌していますが、ただ現在、収入激減街道まっしぐら。。。
江戸末期に建てた実家の古民家再生のブログでしたがほぼ完成したので、趣味の野鳥観察を追加しました。
簡単なDIYから家作りまで。 その辺に転がっているもの、拾ってきたものを組み合わせたアップサイクルなモノづくりも好きです。
京都の建築家が考える住まいづくり、住まいの現場を通して感じたこと、日々の発見に関するブログ
リフォーム・ハジメの原状回復日記を頑張って書いていきます。 つたないブログですが、宜しくお願い致します。
何も知らない状態から住友林業の家を建てました。注文住宅ってどうやってつくるの?というのを自身の経験の記録から皆様にご紹介させて戴いて居ります。
マンションを探している人にも、住んでいる人にも役立つ情報やヒントを発信中!
40代夫婦による長年の夢だった(主に妻にとって)、建築家との家づくりについて綴ります。
1000万円から始める家づくり「ZERO-CUBE」を、家づくりの勉強を兼ねて入社した今の職場で施主として建てました。 いろいろ話したいので見つかるまでこのブログのことは会社にナイショ(*ノωノ) 今の所まだバレてなさそう。。。
名古屋市中区で不動産会社を経営中。某大手FCをようやく脱退し、0から再スタートです(汗)
上手に家づくりを行う方法を紹介します。 注文住宅を建てることを検討中の方、あるいは既に契約を終えて打ち合わせを行っている方などに向けて、セキスイハイムで家づくりを経験した上で失敗しない家づくりを行いましょう。
古くたっていい。 狭くたっていい。 ここは私が楽しく穏やかに暮らす場所。 日々物と向き合い、自由な発想で快適にかつ穏やかな暮らしを絶賛探求中(゜∀゜)
「住まいと暮らしを豊かに」をコンセプトに、家づくりや暮らしを彩るトピックを発信。新築マンション購入→売却→注文住宅への住み替え計画→土地探しなどリアルな体験談を掲載。2度目のマイホームは、積水ハウス42坪の戸建てをフルリノベーション。
トヨタホームについて解説しているブログです。2021年に新築で建てました。その時の体験談やノウハウをブログにまとめています。
防火地域に建てた個人建築設計事務所の家。2021年3月竣工。高高住宅(UA値=0.52 C値=0.4)。2階リビング。
リフォームネタやスタッフのつぶやきを綴っています。
新築のマンション購入で大失敗したこと。その後2度目のチャレンジでやっと満足のいくマンションを購入した、その記録です。あくまで「消費者目線」にこだわり、なかなか表には出てこないお話も。これからマンション購入を目指す方々の参考にと、記しました。
甲州市勝沼町にある雨宮工務店の徒然日記です。工事日記から皆様にお役に立つ情報まで随時発信しています。
猫たちと暮らす家をDIY素人の主婦がなんとかしてます。
秋の準備、玄関からスタート
【ジム】数値で見る自分の身体に衝撃…そして目標!
【トイレ】お手入れが楽なスリッパ♪*゚
【運動会】便利だった目立つ靴下&【建売】あってよかった2つの設備
【お家購入記録⑪】出会いは突然に!諦めた物件に近いお家を発見‼
きれいな満月でした♪*゚
今年もちょこっとハロウィン飾り♪*゚
アメトピ☆【配置換え】リビングとダイニングの場所を交換してみました
【3COINS】可愛いキッズテント♡
【第72話(最終回)】さらば、わが実家【実家売却】
【楽天購入品】ジムで使いたいニットバッグ/ワンポイントになるリング
【楽天購入品】ニットバッグ、想像通りのかわいさ♡
涼しいこの時期、いつも考える理想のドア♪*゚
カジュアル都市型星野リゾートに主婦がおひとりさまステイしてきたレポ
建売住宅を買った夫婦が感じた後悔点と満足点!
「装飾の庭 朝香宮邸のアール・デコと庭園芸術」開催中 東京都庭園美術館
謎の建物の内装が出来てるwww
台湾迪化街の消防署
横浜|黒湯で温まる:朝日湯(鶴見区生麦)
まだまだ夏休み
【衝撃】22歳男性、母とディズニーデート
亘理の祭りに行きました
【高速大師橋】リニューアル工事
美術品「長崎県美術館」!光の回廊で夕日の芸術に遭遇、隈研吾建築の芸術的な空間で深く感動♪♪
外壁がすすんでる♪
終活サロン 蓮華 新装工事 ・・・完成模様 4 引き渡し
仕上げに近づくと、完成の雰囲気が出てきますね ・・・ 注文住宅 新築
終活サロン 蓮華 新装工事 ・・・完成模様 2
終活サロン 蓮華 新装工事 ・・・完成模様 3
建築現場っぽくなってきた♪
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)