たくさんの物を減らして、郊外の山の上にある一戸建てから、街の駅前にある新築マンションへ住み替えました。老後を見据えて、シンプルで身軽な暮らしを目指します。
マンションを探している人にも、住んでいる人にも役立つ情報やヒントを発信中!
けむけむの投資日記。 ソーシャルレンディングの被弾王(笑)。ソーシャルレンディングを継続しつつ他の投資にも。マンションなどの実物不動産にも興味あり。コロナショックから優待株への投資にも参加
晴海フラッグ(Harumi Flag)の間取り探しから購入、入居までのブログです。2019年の要望書取下げ、2021年の抽選落選を経て、2022年に契約できるのか?
2021年関東に64㎡の新築マンションを購入、30代夫婦と3歳1歳男児、家族4人で暮らす記録です。狭いならではの失敗談や、購入した家電、インテリアオプションについても投稿しています。マイホームブルーの話、狭い家の子育てについて、家計管理など
独身アラフォー女性がマンション購入するきっかけから実際のマンション購入までの記録と、実体験に基づいたマンション購入に関するお役立ち情報を発信します。
地方都市に住む40代ふたり暮らし夫婦が、新築マンションに入居するまでのあれこれを記録しています。
新築マンション購入に役立つ情報を男目線でレビュー!節約術や嫁イジリなどの雑記も投稿してます。
結婚歴なし子供なし独身のおひとりさまが50代手前でマンションを購入しました。そのときの記録や選び方などについて書いています。(「おひとりさまゆるゆるサバイバル」からマンション記事を移行したブログです)
2019年春 新築マンション入居。 マンション購入の事、インテリアの事、しょうもない日々の事。
家族5人 郊外一戸建てから2018年に都内新築マンションを購入 これはその住替え備忘録の日記
北欧デザインが好きな ねぎ子 がインテリアや旅行などの雑記を書いていきます。
30代独身。新築マンション買いました!持ち家女子の生活。理想のお家づくり、マンションlife、料理、インテリア、ホットクック、ホームタップ
【都立中】学歴成金
キャリアチェンジでプロ級の腕前 分譲タワマンに住む幼馴染の戦い〜後編〜
地震発生時にマンションで潰れやすい階とは?高層階は危険?
分譲タワマンに住む幼馴染の戦い〜前編〜
【プロボノ日記11】分譲から分譲へ住替えの際に有効な売却方法は?
千葉駅周辺再開発の状況と駅No.1マンション候補を解説
ナンパ通りから千葉中央公園パルコ跡地のマンション建設現場♪(千葉県千葉市中央区富士見、中央)
ザ・パークハウス大森タワー 京浜東北線駅徒歩3分タワマンは鉄板
タワーマンションの資産価値 値上りしやすいおすすめ階
タワマンのラウンジで
再開発には注意
イリュミネーションのイの字もない
オール電化でも従量電灯Aが安い
(仮称)月島三丁目北地区再開発プロジェクト
1317サイズの風呂でもファミリー問題なし?
2017年春新築マンションへ引越しました。 北欧ナチュラルなインテリアや生活について綴ります。
医学部受験や医師との結婚を考えるよりも、先に米国株を学んだほうが良いよ、というブログです。
ケチャップ
イギリスのスーパー 食材を買うお店
またまたリュックでスーパーへ。
マミーマート×永谷園共同企画「永谷園商品でグルメカタログが当たる!キャンペーン」
ライフのお弁当もおいしかった
スーパーで高齢者が独りで買い物している姿を見ると…
コストコで。
カレ・ド・ショコラ 2種類 ピスタチオ・ショコラノワゼット 感想レポ
第71弾 ~日清中華汁なし担々麺~
スーパーの食品の棚にパンがなくて驚きました
スーパーのレジ店員が若くてかっこいい男性だと恥ずかしいと思う理由を考えてみる
フォーションのチーズ
スーパーで狩猟民族の血が騒ぐ
【オーストリア】スキー (Ski)
【スーパー】寒波直前の駆け込み需要がすごい₍ ..̮ ₎ ⁽ ˙˙̮ ⁾₍ ..̮ ₎ ⁽ ˙˙̮ ⁾
軽量鉄骨は寒くて電気代が高い?2022年1年間ZEH+住宅の電気代を公開!
2月のカレンダーには・・・
第29話 果たして、嫁の「間取り赤ペンファイル」は更新されるのか?
みんな大好きな注文住宅の暮らしを豊かにする乾太くんとは?をざっとまとめます
2月がスタート!!
1月の振り返り
ほぼ毎日開催中!家づくりなんでも相談会・・・
写真約2,000枚を使って古民家風の家が建つ様子を動画化
社内検査をおこないました・・・
【平屋の追加トイレで大後悔…】採用したオプション評価(6)
和モダンの家施行事例 ぬくもりの家づくり岸田工務店
スキマ風
玄関も寒い
窓際が寒い
第28話 人生の夢を諦めなくて済んだ人と諦めないといけない人
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)