「住まい」カテゴリーを選択しなおす
一級建築士との家づくりを通じて感じたことや学んだことが中心。ウッドショック影響や目指した家について。入居後は無垢材コの字キッチンの経年変化を赤裸々にお伝え。「知らなかった」を少しでも減らせるような情報をお届けするブログを目指しています。
g3。鹿島建設建築設計部を2015退職後、g3工房建築設計事務所を営む。高校生娘(宇宙人)と中学生娘(宇宙人の妹)、夫(JC主人)の4人家族。建築人生30年。
防火地域に建てた個人建築設計事務所の家。2021年3月竣工。高高住宅(UA値=0.52 C値=0.4)。2階リビング。
ハウスメーカー、工務店での検討後、設計事務所&工務店&造園家で家づくり開始。家づくりのテーマは「大切な人達が、懐かしさを感じられる景色の中で過ごす」。家づくりと暮らしの思考錯誤、情報収集結果の発信や交流ができたらと思います。
ミニマルなSOHOスペース付き住宅を、建築家×工務店のタッグで横浜に建てました。
奈良の設計事務所です。アトリエのDIYの様子、家づくりについて記録しています。
夢の注文住宅を考えていたところ、設計事務所とご縁がありました。 建物予算は3,000万円。 ハウスメーカーでは得られない体験情報をお届けしていきます。 保有資格:FP2級・宅建士
40代夫婦による長年の夢だった(主に妻にとって)、建築家との家づくりについて綴ります。
札幌でペーパー一級建築士が設計事務所にお願いして注文住宅を建てるまでを中心に書いていこうと思います。
建築家・山下保博さんと建てた家。新居を、優れたデザインと快適さで満たしたい。北欧好き夫婦が綴ります。
造作キッチン、造作風呂、中庭。何でもいいはずが、こだわることになった家。2018年3月竣工!
主にネコの事と建築家に設計を依頼した自宅建築のことについて綴っています。
建築家との家づくりを経て収納のプロとして活動しているライフオーガナイザー宇高有香が綴る 忙しい女性のための 収納×暮らし 実践型LIFESTYLEブログ
一級建築士の夫婦が、夫の実家の隣に新築します。母屋とつないで二世帯に?こだわりすぎて予算オーバー?
4人の子の母として、ライフオーガナイザーとして、家族に優しい暮らしを目指して日々を綴っています。
【ダイニング】プチ模様替え計画!今気になっている快適そうな新しいチェアパッド候補いろいろ!
チェアパッドで【ダイニングチェア】をさらに快適に模様替え!新しいチェアパッドはハンドメイド?
ダイニングチェアのネジが壊れて、イスがガタガタに…。そうだ!新しいイスを買おう。
掃除・ダイニング隅ビフォーとダンナ病人と化す
「鷲塚グレーのボウル」
NEW壁掛け時計が・・・「合わない」
ダイニングには丸テーブルを置いています
素敵な食器棚を買った!生活でもインフラを整えるのって大事よねという話
「今年もこんな感じで」
★ダイニングテーブルの現状~ダイソーとニトリで片付けbefore after我が家をパワースポットへ★
気になる可愛すぎるダイニングセット!
「年越し」
成長していない(-_-;)
「考え方変換で楽になる」
「大人のクリスマス時系列」
2020年末計画スタート。 こだわり多めのめんどくさい施主の家づくりを記録していきます。
第30話 嫁はなぜマイホームにこだわるのか?賃貸ではダメなのか?
料理に目覚めた中1息子!料理男子を目指して修行中!
2/11・12は見学会開催します!・・・
軽量鉄骨は寒くて電気代が高い?2022年1年間ZEH+住宅の電気代を公開!
2月のカレンダーには・・・
第29話 果たして、嫁の「間取り赤ペンファイル」は更新されるのか?
みんな大好きな注文住宅の暮らしを豊かにする乾太くんとは?をざっとまとめます
2月がスタート!!
1月の振り返り
ほぼ毎日開催中!家づくりなんでも相談会・・・
写真約2,000枚を使って古民家風の家が建つ様子を動画化
社内検査をおこないました・・・
【平屋の追加トイレで大後悔…】採用したオプション評価(6)
和モダンの家施行事例 ぬくもりの家づくり岸田工務店
スキマ風
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)