「住まい」カテゴリーを選択しなおす
一級建築士との家づくりを通じて感じたことや学んだことが中心。ウッドショック影響や目指した家について。入居後は無垢材コの字キッチンの経年変化を赤裸々にお伝え。「知らなかった」を少しでも減らせるような情報をお届けするブログを目指しています。
g3。鹿島建設建築設計部を2015退職後、g3工房建築設計事務所を営む。高校生娘(宇宙人)と中学生娘(宇宙人の妹)、夫(JC主人)の4人家族。建築人生30年。
ハウスメーカー、工務店での検討後、設計事務所&工務店&造園家で家づくり開始。家づくりのテーマは「大切な人達が、懐かしさを感じられる景色の中で過ごす」。家づくりと暮らしの思考錯誤、情報収集結果の発信や交流ができたらと思います。
防火地域に建てた個人建築設計事務所の家。2021年3月竣工。高高住宅(UA値=0.52 C値=0.4)。2階リビング。
奈良の設計事務所です。アトリエのDIYの様子、家づくりについて記録しています。
夢の注文住宅を考えていたところ、設計事務所とご縁がありました。 建物予算は3,000万円。 ハウスメーカーでは得られない体験情報をお届けしていきます。 保有資格:FP2級・宅建士
ミニマルなSOHOスペース付き住宅を、建築家×工務店のタッグで横浜に建てました。
建築家・山下保博さんと建てた家。新居を、優れたデザインと快適さで満たしたい。北欧好き夫婦が綴ります。
40代夫婦による長年の夢だった(主に妻にとって)、建築家との家づくりについて綴ります。
札幌でペーパー一級建築士が設計事務所にお願いして注文住宅を建てるまでを中心に書いていこうと思います。
一級建築士の夫婦が、夫の実家の隣に新築します。母屋とつないで二世帯に?こだわりすぎて予算オーバー?
建築家との家づくりを経て収納のプロとして活動しているライフオーガナイザー宇高有香が綴る 忙しい女性のための 収納×暮らし 実践型LIFESTYLEブログ
造作キッチン、造作風呂、中庭。何でもいいはずが、こだわることになった家。2018年3月竣工!
主にネコの事と建築家に設計を依頼した自宅建築のことについて綴っています。
12坪の木の家。暮らしのこと、家づくりのことなど
お金があるという前提で話ができない
楽しい時間はアッという間・・・。 ~ようこそメルティ家♪
初・プール開き! ~ようこそメルティ家♪
家庭用プールの空気入れは電動・コンセントが一番でした
久しぶりに買っちゃいました クックパッドプラス、付録、雑誌
【プール収納】大型プールの保管はここ!大きくて重い物は使用動線が最重要
はじめてのお家プール
子供とのおうち時間に。おすすめ屋内おもちゃ。
今年もやっぱりお家夏休み プール、親子料理、家庭学習
一味違う。子供とのお風呂遊びグッズ。
テラスでプール
今年もテラスに3mプールを置きました
子供が喜ぶ家庭用ビニールプール 深いから潜れるんです!
お家プール始めました
ジャックが再び泳いだ日。
おしゃれ度0の理系夫婦が建築家とデザイナーズ賃貸併用住宅を建てるまでの紆余曲折を綴ります。
【ガレージDIY】コンクリートの湿気対策(打ちっ放しコンクリート床)
アメリカンガレージ床塗装【目的に合わせて選ぶ】おすすめコンクリート床用塗料【4選】
【DIY施工例】お客さまの「ガレージ床塗装」紹介します
【コンクリート床用塗料】冬の塗装で「気をつけたい事」と「塗装のコツ」
人気YouTuberのガレージの欠陥について②
某トップYouTuberのガレージの欠陥について①
某トップYouTuberのガレージに車が入らない件について
【DIYガレージ】有孔ボード活用で「おしゃれ」なアメリカンガレージにランクアップ
【DIY】玄関・土間のコンクリートをアメリカンガレージっぽく”おしゃれ”に塗装
【ガレージハウス】アメリカンなかっこいい家を建てるコツと注意点
【30坪,35坪,40坪】車2台用のビルトインガレージの間取り
【ビルトインガレージのある三階建ての家】間取りや価格相場
【誤解に注意】ビルトインガレージの固定資産税。建ぺい率・容積率との関係も説明
新着情報 愛車と悠々自適に - グランデュールD
新着情報 横浜都筑の戸建ガレージハウスタウン - 港北B.B.ガレージ
リビングでのお昼寝が快適すぎるブランケット買いました
【コラム】「使う場所のすぐ隣りに収納がある」間取りの家。2年間いつもすっきり 、が公開!裏話は、収納内部にコンセントがある良さについて♪
[ニトリ]ワゴンが優秀!洗面所脱衣室の収納に買って良かったニトリ商品5選
ありふれた注文住宅ストーリー①〜資料請求はいつも面倒だ〜
ありふれた注文住宅ストーリー②〜展示場巡りもいつも面倒だ〜
家づくり暴露バトン
ありふれた注文住宅ストーリー③〜土地探しは意外とアッサリだ〜
間取り事情漏洩バトン
#建築先決め手バトン
ミライイエにご紹介いただきました!
住宅ローンの不安を解消 いくらまで無理なく返済できるのか? 注文住宅の予算について解説
電気代高騰!!軽量鉄骨2023年1月の電気代公開!
OB様のアフターメンテナンス
【思春期対策】脱衣と洗面を区切るためのカーテンの紹介〜ソファがお気に入りの二人〜
【外構工事】当初は予定になかったアプローチ灯を追加したワケ〜威嚇するにゃんこ〜
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)