g3。鹿島建設建築設計部を2015退職後、g3工房建築設計事務所を営む。高校生娘(宇宙人)と中学生娘(宇宙人の妹)、夫(JC主人)の4人家族。建築人生30年。
防火地域に建てた個人建築設計事務所の家。2021年3月竣工。高高住宅(UA値=0.52 C値=0.4)。2階リビング。
ミニマルなSOHOスペース付き住宅を、建築家×工務店のタッグで横浜に建てました。
一級建築士との家づくりを通じて感じたことや学んだことが中心。入居後は無垢材コの字キッチンの経年変化を赤裸々にお伝え予定。家づくりを楽しく笑って乗り切るために「知らなかった」を少しでも減らせるような情報をお届けするブログを目指す。
40代夫婦による長年の夢だった(主に妻にとって)、建築家との家づくりについて綴ります。
建築家・山下保博さんと建てた家。新居を、優れたデザインと快適さで満たしたい。北欧好き夫婦が綴ります。
奈良の設計事務所です。アトリエのDIYの様子、家づくりについて記録しています。
店舗兼住宅(店舗併用住宅)を建てて飲食店を営む(予定)。建築家と工務店による注文住宅で職住一体を目指す。
建築家との家づくりを経て収納のプロとして活動しているライフオーガナイザー宇高有香が綴る 忙しい女性のための 収納×暮らし 実践型LIFESTYLEブログ
札幌でペーパー一級建築士が設計事務所にお願いして注文住宅を建てるまでを中心に書いていこうと思います。
2021年夏、東京都下に約55坪の土地を購入。一級建築士事務所に依頼をして、戸建て住宅を計画中です。竣工予定は2022年秋(まだまだずっと先...)。現在は6年前にリノベーションをした築40年超の中古マンションに居住中です。
夢の注文住宅を考えていたところ、設計事務所とご縁がありました。 建物予算は3,000万円。 ハウスメーカーでは得られない体験情報をお届けしていきます。 保有資格:FP2級・宅建士
金沢住みの30代共働きパパが発信!建築士さんと建てたガルバリウム鋼板の注文住宅に住んで4年。おうちを快適にすることが大好きで、後悔しない家づくりや時短家事を研究中!1姫2太郎の子育てで、仕事もプライベートもボーダー率高め。
12坪の木の家。暮らしのこと、家づくりのことなど
主にネコの事と建築家に設計を依頼した自宅建築のことについて綴っています。
30代夫婦がシンプルな平屋の家を建てる記録 2017年10月竣工予定
いい家に住みたい。いい家に住めるように日々奮闘するブログです。
造作キッチン、造作風呂、中庭。何でもいいはずが、こだわることになった家。2018年3月竣工!
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
今年2度目の宅建試験に挑むものです。 同じように宅建試験を受ける方で勉強の進め方、悩みなどについて情報共有できればと思います。
無印良品の良いモノ。使えるモノ。リピしたもの。無印良品週間で買ったモノ、買いたいモノ。。。 無印良品と生活にまつわることなら何でも! 無印良品との日々について、暮らしについて、色々と共有しましょう♪
津端修一さん・英子さんのライフスタイルについて語るトラコミュです。 情報が欲しい方が沢山みえます。 ぜひ、お二人について書かれましたら、ご参加ください。
バルミューダは機能的で美しいデザイン家電を生み出している日本の企業。 トースター、扇風機、加湿器、空気清浄機など、様々なプロダクトを企画。 バルミューダの家電の使い心地やインテリアに合わせた様子など、バルミューダに関することなら何でも! たくさんの投稿をお待ちしています。 BALMUDA The Toaster 、Green Fan Japan 、Air Engine 、Rain 、Smart Heater
ミサワホームで家を建てるためのトラコミュです!
100均一で買える突っ張り棒。 最近では長さや色も豊富になってきました。 その多様な突っ張り棒の活用アイディアを紹介ください! みなさんの素敵なアイディアをぜひ、シェアさせてください^^ (検索キーワート) つっぱり棒、つっ張り棒、突ぱり棒、突張りぼう、つっぱりぼう
収納はしまうだけじゃない! 出しっ放しが快適〜♪というアイテムや出しっ放し方法を教えてください。ノンストレスな収納方法をぜひぜひシェアお願いします^^
エコカラットを貼っている方、これから貼りたい方、エコカラットについてどんどん投稿してください。よろしくお願いします。
みなさんの自慢のつり天井をお気軽にトラックバックしてください。
天井の高いリビングについてです。 メリット、デメリットいろいろ共有しましょう!!