都内の新築マンションから築50年越えの団地に引っ越し、住まいも自分もメンテが必要と老い仕度を始める。自分と向き合い暮らすアラフィフ団地生活の日々を記録
東京23区に格安で住める「都営住宅」を現地訪問したり、気になる家賃や間取り、抽選倍率についての記事を書いていきます。
大好きな母の介護で7年間の実家暮しを終え、2023年からひとり暮しを始めました 中日ドラゴンズファンクラブ会員 プロ野球と大相撲ウォッチャー プロ野球オフシーズンは海外沈没旅へ 金持ち(ではない)喧嘩せずが憧れの!?モットー
築50年以上の団地暮らしの3人家族(夫、子1)。できるだけお金をかけずに暮らしを工夫していることについてブログを書いてます。
都営住宅に入居するまでと入居後の生活等を綴っています。昭和40年代前半築3DKの団地です。間取図有。
頭と顔の大きさを測ってみよう!実は小顔じゃなかった弊害・小顔に見えることは良いことばかりではない
成城石井の青春ザーサイと、スイカ割り。
【アメリカで主婦(夫)】履歴書の書き方④
「お茶ちょうだい〜」でイライラ…ママがラクになる仕組み化
久しぶりの名駅へ
よつ葉ミルクプレイスでパフェ。と、歯茎問題。
中高年女性が運動を習慣化する3つのコツ
ヴィンテージプリント
☆お弁当&肉料理☆
タスク整理、「10分って長い!予想以上すぎてニヤニヤしちゃう」
恵比寿のLongrainでタイ料理。と、ガチで推し。
神戸どうぶつ王国に行ってきた(7)
神戸どうぶつ王国に行ってきた(8)
「今日もできなかった…」が続いたら、見直したい3つのこと
「宿題多すぎ!」とキレる子がスッと動く♡親子がラクになる工夫
ペダルはトゥークリップ、やっぱり新しいシューズは走りやすかった。
<DIY>先輩からの無茶ぶり
【栃木県DIY未完のキャンプ場】キャンプを始めたい人、始めたての人とバートベル(キャンプ場)の関わりを考える No.165
パーゴラ(17)
【ボートエース艤装】船底にキールガードを取り付け【補修・補強】
DIYの広葉樹【ビーチ(ブナ)】【タモ(アッシュ)】|特徴と使い方を解説
シンプルなトリマーテーブルの作り方 寸法と材料の紹介
DIYクランプの選び方とおすすめ 使用頻度ランキング
<DIY>今後のプランターカバー作製について
取付けました~キャリアの改造~☆
テラス屋根を掃除するのだ(1) ~洗車ブラシとシンプルグリーンで~
植栽達の暴力的な成長に(泣)
バックカメラ台座補修と移設
とンたん・とンたん、トタンの張替え
<DIY>自治会イベントの結果
注文住宅を建てて後悔した私が思うこと
カビに要注意!あなたの家の床下は大丈夫?
OBお施主様の3年点検に・・・
ちょっと待った!土地も決めてないのに契約して大丈夫?
【新築プランニング事例】これからの暮らしを重視した素敵な家ができました
紅茶のような「味わい深い家」いかがですか?
ショート動画「FPの家は1年中快適~高気密篇~」第二弾
広島市安佐南区で後悔しないための資金計画セミナーを開催!住宅資金に不安のある方必見|誰でも高性能住宅が建築可能
最近の出来事~日常~
ブランドより大切な「信頼のカタチ」もあってイイのでは?
中古住宅の初不動産取得税 びっくりもラッキーだったこと。
梅雨入りしましたね・・・
耐震診断(評点)と耐震等級との関係
その床下の空気... 家の中をまわっても大丈夫?
住宅会社の倒産に合わないためのポイント!
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)