住友林業で3階建てを都内で建築した施主です。間取りや設備のこだわりポイント、これから住宅を建てる人へのアドバイスをお届けします。
何も知らない状態から住友林業の家を建てました。注文住宅ってどうやってつくるの?というのを自身の経験の記録から皆様にご紹介させて戴いて居ります。
自営業を廃業して家にいる事が多くなったワンコと私の日常です。好きな物に囲まれてチマチマ生きています。
家づくりとキャンプの記事を書いています!我が家で採用した設備やアイテム、快適な生活をおくるための方法などを紹介してます😊興味があればぜひブログをご覧ください!
Let's go HOME! 〜おうちを建てたら猫がきました〜
新築でうっかり猫を飼うことに。猫と快適に暮らせる、シンプルモダンで北欧MIXなおうちを目指します。
「詐欺師ちゃうわボケ」と言った営業マンと家を建てました。 着工直前・建築確認申請後に伝えてきた追加金は3,400万円超! 訴えるも「問題ない」とするHM。企業という笠を着て やりたい放題の男をカササギと命名。カササギ事件、公開中!
高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム
高気密・高断熱・長持ち・低予算・泉北ホーム・新築一戸建て・C値0.29・Ua値0.39・Q値1.4・APW430・エコボロン・イーグルガード・耐震等級3・24時間全館空調。年間の光熱費10万8000円。
いちガンダムファンが、クライムホームさんと外断熱で和風の家を建てるまでの奮闘記です。
神奈川在住の20代夫婦。2021年6月に住友林業と契約、2022年4月26日に引き渡し。125平米の土地、約100平米の2F建て。 予算にはメリハリをつけて、木の質感とモノトーンな配色で開放的な空間を目指しました。
HMで家を買ったら、帰る家が無くなった(建替え)。 訴えたら、工事STOP!オラんチの大後悔を大公開中!
ホテルライクで趣味(鉄道模型・Nゲージ)を満喫する大空間の家を建てる(施工会社:アキュラホーム)
ホテルライクな空間に憧れてホテルライクな戸建の住宅を建てるブログです。LDKは、26帖。趣味を満喫するお部屋は、29帖で鉄道模型(Nゲージ)のジオラマを製作する予定です。※現在進行中です。どうなるかお楽しみに
🌳住友林業🌳29坪総2階🌳三種の神器不使用🌳コンパクトハウス。 家事・生活・将来動線を考えたシンプルな家♡
2018年11月に、念願のマイホームが完成しました。 建物+外構で2,500万円以下! 暮らしやすい工夫、こだわりが詰まった夢のお家での暮らしについて書いています。
愛犬(ジャックラッセルテリア)2匹が暮らしやすい平屋を2016年横浜に建設。住み心地の良い平屋をみんなに伝えたい。やっぱり平屋っていいね。
家族の Of Life(生活の質)向上を目指して 生活の便利、育児、マイホーム計画など為になる情報をお届け!!
住友不動産で家を建てました!家を建てる際に経験してきた事を皆様に伝えていければと思っています!現在外構DIY中!そちらも記事にしてくよていです!
2020年11月に海と山のある田舎に新築・移住しました。北欧建築家の自宅をモデルに、陽光あふれる大きな中庭のある平屋を建築。北欧ミッドセンチュリー家具の並ぶ、落ち着きと適度なスパイスが効いた空間作りを目指してます。
地元の工務店で新築住宅を契約しました。少ない予算で要望を詰め込んだオシャレな家を建てる検討している真っ最中です。建築の進捗状況とコストダウンした内容、参考になる内容をまとめて発信していきます。少しでも、家を造る人のためになるように!!
クラシスホームで建てる家づくりの軌跡や、好きなものを好きに綴るノンジャンルブログです。
エーティーエム建築で建てるSE工法の家が出来るまでの記録
『住まいと暮らしを豊かに』をコンセプトに、家づくりとライフスタイルを発信 𓎤𓅮 ⸒⸒ 新築マンション購入・売却・注文住宅への住み替え計画・土地探し✎𓂃 積水ハウス42坪の戸建てリノベ進行中𓆸𓇢 【旧ブログ名:MOKO HOME】
注文住宅(セキスイハイム)等について発信しています。当ブログが理想のマイホーム作りのヒントになれば幸いです。
家づくりでの失敗を最小にしませんか|年収400万円 | うつ歴あり | 家購入に向けて7年勉強と下調べ | 購入のために国家資格取得 | 2021年マイホーム完成!が、えらい目に | 失敗談ブログで公開中| セキセイインコと同居 |
コタツムリ家 間取りから自分で書いた35坪2000万円カフェみたいなコタツhouse
35坪・2000万円(税込・外構費別)地元工務店で建てた完全注文住宅。初めての家づくりで分からない事だらけ、悩んだり迷ったり、トラブルも連続でしたが完成した家はイメージ通り。家づくりの記録です。
歳月を経ても色あせない、シンプルで機能的な住まいを目指して。イエマガさんにて連載再開しました。
☆セキスイハイムで家づくり☆ テーマは「木とアイアン」✨ 贅沢と節約を使い分けてこだわりのあるマイホームを目指してます❗️ 投資と節約による資産形成も行なっています🔥
積水ハウスの気になるお金の話しや暮らしごこちなんかを中心に書いています。
2017年に建てた家の情報や生活改善情報をレポートします。中古ミーレを10万円で導入したり、5000円で購入した中古の太陽熱温水器を取り付けたり、大小のDIYで購入後の住宅を便利に住みやすく改修していますので、参考になる方がいれば幸いです。
白を基調とした機能的&おしゃれでフレンチカントリーな輸入住宅がついに完成!細かすぎるWeb内覧会中♪
頭金目標額達成!家づくりスタート!今は社宅で節約と暮らしを楽しむ日々。練馬の整理収納アドバイザーです
我が家の一戸建建築記録*注文住宅・住宅ローン・お金事情・インテリアなどお家の全てを紹介します♪住んでから気づいたアレコレも記録中*
【20代会社員の住まいブログ】「セキスイハイムの家作り」を中心に記事にしています。FP2級、セキスイハイムオーナー5年目の知識を生かして、本当の体験談を生の声で皆さんに届けます!
30代前半サラリーマン*妻・娘(0歳)の3人家族*2020年12月に30坪の土地に新築【アイ工務店】*全体的に床の濃い家*ローコスト住宅*せっかくの新居を全然片づけられないのが悔しいのでブログで公開して綺麗を保つ*ここ1年以上ほぼ在宅勤務
パッシブハウス認定の取得を目指した家づくり情報をお届けします。
サンヨーホームズの残念な住まいづくり STOP!欠陥住宅、不具合
夢のマイホームがなぜこんなことに? 契約以来、打合せ中のトラブル、引き渡された家の多くの不具合とハウスメーカーの対応など… これから建てる方や同じ悩みをお持ちの方にとって少しでもお役に立てれば幸いです。
低コストで居心地のいいオシャレな家を建てるためのブログです。 2021年8月に地方工務店で家を建てました。予算を掛けないでオシャレで使い勝手のいい家を造ることを目標に情報を集めてきました。有益な情報を流しますので参考にしてください。
「メンテフリー」の家づくりを方針として、少しでもランニングコスト・メンテナンスの手間を減らした後悔の少ない注文住宅を目指してます! パナソニックホームズで請負契約をし、2020年3月、ついに完成しました!
200万の土地値引き成功!駅徒歩5分で固定資産税が安い秘密は?アコルデの注文住宅は建売より安かった!
東京都内の建坪10坪に趣味満載、しかも二世帯!そんな小さな家を工務店で建てます。
住友林業で念願のマイホームを建てました。その時の記録をブログで綴ります。少しでも皆さんの参考になれば幸いです!
一級建築士との家づくりを通じて感じたことや学んだことが中心。入居後は無垢材コの字キッチンの経年変化を赤裸々にお伝え予定。家づくりを楽しく笑って乗り切るために「知らなかった」を少しでも減らせるような情報をお届けするブログを目指す。
マイホームの売却、新たなマイホーム(注文住宅、賃貸併用住宅)、オーナー業について書いていきます。
2022年3月に積水ハウスのシャーウッドで「猫と暮らす家」を建てました!ファンタジスタ営業とド変態設計士との家づくりの様子を綴っています!
全館空調システム搭載の最新のマイホームをご紹介。全館空調導入に迷われてる方の参考になれば良いと思います。
国内外の高級ホテル・旅館宿泊記UP中!積水ハウスでリゾートホテル風の平屋を新築!
工務店にてZEH・パッシブデザインの注文住宅を建てました。 耐震等級3、高気密高断熱のお家造りをレポート(^^♪ マイホーム記録、子供とのお家遊び、購入品のレビューなどについて書いていきます。
ずぼらでも片付けやすく快適な家づくりがしたい!シンプルライフに憧れるnonomaです。快適で過ごしやすい理想の家を目指して「暮らしづくり」ゆるっと進行中☆
2014年注文木造住宅、一杯希望が叶った家が完成!夫婦で綴っている日記ブログです。
住友林業の施主である私かなぴが、 ・住友林業で家を建てようか検討している方 ・住友林業で家づくりを進めている方 ・家づくりに関して幅広く情報収集をしている方 に向けて送る、家づくりのノウハウを詰め込んだブログです。
40代夫婦による長年の夢だった(主に妻にとって)、建築家との家づくりについて綴ります。
30歳の共働き夫婦が、車必須のド田舎に念願のマイホームを購入!実際に住んでみてわかったことや、後悔しない家づくりのすべてをこのブログで発信していきます
ローコストでもこだわって、自分達らしい家を建てたい!そんな夫婦による地元工務店との家づくりの記録です
都内21坪の土地に「夢」の注文住宅を建てました!
8年前注文住宅でマイホームを購入。今になって出てきた「失敗談」や「プチプラ対処法」をご紹介
アイ工務店で建てるマイホーム記録を中心にブログ運営中。家と暮らしと雑記のブログです。アイ工務店で建てる方に参考になる内容となっています。
シンプルモダンなおうちを目指して、ローコスト*だけどエコ*そして快適*な小さい家づくりを綴ります。
これから家を建てる方の参考になるように、北海道・札幌の一級建築士が自身の経験・考え方を伝えていくブログ。
C値0.11 Ua値0.22 超高気密高断熱住宅の快適性、経済性、住まい方を記録していきます
5年前に新築注文住宅を建築しました。5年間住んでみて建築当初は気付かなかったことなど、いろいろ経験してきました。 そこでこれから家を建てる人たちに少しでも素敵な家づくりをして欲しいと思い、ブログを解説しました。どうぞよろしくお願いします。
アイ工務店と契約し家を建てます。延床面積50坪で2022年に完成予定。「このブログを読めば、迷わずに最初の1歩を踏み出せる」そんな内容を書いていきます。失敗したこともたくさんあるので、これから家を建てる方は必見です!
30代前半にオープンハウスで土地を購入して注文住宅で家を建てました。 その時のことを記録として残すためブログを開始しました。 その他に、子育や自分用に買って良かった商品について雑記ブログという形で紹介しています。
低燃費住宅の施主ブログ。高気密高断熱、性能は実際?地元工務店での家づくり記録、内覧会、住み心地など。
普段は日本株を毎日1銘柄ピックアップした記事を投稿しています。 他にも私自身が注文住宅を建てた経験を元にこれから建てる人に知識や参考になる情報を発信しています。 よろしくお願いします(^^)
超狭小の土地を購入7坪ハウスをこれから建てます。貯金を増やして暮らしをちゃんとと丁寧に♪
家事動線とオシャレさを重視した注文住宅の記録。間取り、インテリア、面倒くさくないお掃除や収納について。
家づくりの仕事のことから子供・遊びのことまで日々のことを書いています。
ソーラーサーキットの家について語ります。家の新築・増築を考えてる方どうぞ参考にして下さい。
私も、家を1件建てた経験値しか持ち合わせていないのですが、その少ない経験値だけでも、サイトを作って発信してみたらどうか? と思い立ち、このサイトを作ってみることにしました。家を発注して使う側の話も、大事なのではないか? と思います。
2人とわんこ2匹と亀1匹の家ただいま建築中 ZEH オール電化 32坪 LIXIL TEPCO スマイルパートナーズ 建て得バリューE 予定 2022年3月着工 2022年4月上棟 となっております
知識ゼロでもわかる住宅系 住まい系ブログ|年収約450|約3000万円の【注文住宅】購入♪|これから家づくりを計画する方|計画し始めた初心者の方|家づくりに関する知識を身につけたい方向け♪我が家の過程や得た知識の発信をしています♪
設計事務所勤務。 注文住宅の土地探しからDIYまでの体験談とキャンプレポ、インダストリアルデザインが好きです。
「せやまさんといっしょ」により、「せやま印工務店の奈良担当店」 にお願いしました。2020年9月から家づくりに動き出し、2021年7月から新居で暮らし始めております。実際の暮らしの快適さに加え、注文住宅に関する情報を発信していきます。
50才という年齢と低予算の悪条件で理想の新築一戸建ての家を持ちたいとがんばって建てました。
ムラゴンブログのタイトル「はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~」から引っ越してきました。 ここでも家づくりの様々な思いや快適な暮らしへの試行錯誤などを書き綴っていきたいと思います
2018年の3月からマイホーム計画を進めてきました。記録がてらに綴ってみようと思います。
40代後半ですが、いまから高気密高断熱の高性能住宅を建てます!
一条工務店のグランセゾンで建築中/打ち合わせ内容、必要な準備、住宅設備、高性能住宅を中心に記事を紹介/看護師として働いています
ITエンジニア的視点で考えるマイホームづくり。 結婚を機に住宅建築を決意しました。 普通とは違った視点で拘りのポイントをプランに入れていければと計画しています。
3児のママです。シンプルスタイルを目指し人生を自由に豊かに楽しみたい。断捨離で不要なものを取り除き自分なりのミニマリストを目指しています。
1年の間に甲状腺と卵巣の手術をして台湾旅行に行きました。
猫(スコ)の写真と、2019年2月竣工したレンガ積みで建てる35坪の家づくりブログです。
地元工務店での家作り記録。無垢素材を使ったシンプルモダンなオシャレな注文住宅を目指しています。間取り図、見積金額も公開中。
埼玉県で注文住宅を0から建てた記録。高性能住宅がお手頃価格で手に入るアルネットホームで建てました。
注文住宅を建てるために情報収集を始めたら詳しくなってしまってこのサイトを立ち上げました。30代男性。家づくりに悩んでいる方に、家づくりのアイデアや各ハウスメーカーの口コミ・坪単価情報をわかりやすく整理し発信していきます。
今からでも遅くない!雑に生きて半世紀 マンション売却益でにわか投資家デビュー。独身姉妹の終の棲家を決めるため、日々不動産情報を集めながら、ダイエットや節約、片付けなど、もうちょっとマシな生き方を始めるアラフィフ姉妹・とと子&のー子の奮闘記
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ルームメイトとのサバイバル方法、家賃を安上がりにするためのシェア。どこからどこまでシェア? 快適に過ごすためにはどうする? 国内、地域、国別ノウハウを共用しよう!
何でもOK 自分の自信のある記事・ネタ どんどんトランスバックしてください
たかがカレンダー、されどカレンダー。 貰い物で済ます方、 いやいやこだわりカレンダーを購入される方。 あなたのお気に入りやこだわりのカレンダーについてあれこれ 教えてください! またこだわりなんてないっ!って方も どしどしトラックバックお願いします。
ハロウィンが終わったら、いよいよクリスマス! クリスマスパーティーやプレゼント クリスマスインテリアの準備などなど・・・ クリスマスに関することならなんでも◎ ぜひトラックバックしてください♪
整理収納アドバイザーに関するいろいろな記事をみなさんとシェアしませんか? 整理収納アドバイザーの方も、そうでない方も、どなたでも参加可能! ・整理収納アドバイザーに、お片付けを依頼してみた ・アドバイザーとして、お片付けをしてきた実例を載せた ・アドバイザー同士で座談会・シェア会をした ・セミナー・講演会を開催した ・整理収納アドバイザーとしての活動の参考に 整理収納アドバイザーに関する記事なら何でもOKです! お気軽にご参加ください!
芝生は管理が大変なので、芝生の代わりになる踏まれても丈夫なもの、手入れが比較的簡単でよく広がるもの、雑草が生えづらくなるものなど、代表的なものではリュウノヒゲ、アジュガ、ディコンドラ、クリーピングタイム、イワダレソウ、クローバーなど数多くあります、そんなグランドカバープランツについて情報交換しましょう。
吹き抜けのある家に住んでる&建築中の方! リビング・玄関・階段…みなさんのおうちにある吹き抜けのことならなんでもOKです WEB内覧会や普段の暮らし、インテリアなどお気軽に参加してください◎ 過去に書いた記事のトラックバックもお待ちしてます
ミニマリストの寮暮らし。 寮暮らしを豊かに。
心をととのえて、日々を穏やかに、微笑んで送りたい。 目に見えるものも、目に見えないものも、ととのっていることが、心の安寧には大事。 心がととのうこと、こころをととのえることに関する内容であれば、どうぞ! メンタルオーガナイズに関する内容もウェルカムです。
外壁、フェンス、お部屋、家具、雑貨・・・ペンキを塗って雰囲気が変わると嬉しいですよね♪ ペンキ塗りのコツやおすすめの塗料などももしよければ紹介してください。 ペンキ塗りの事なら何でも! お気軽にトラックバックしてください〜。