新築・リフォーム、不動産の、丹後由良-オカモト工務店 社長の活動日記。 暮らしの情報をお届けします。
アトリエ系ハウスメーカー 自然素材と外断熱(遮熱)で創るデザインハウス〜設計部STAFFの日記
住宅や住まいに関する疑問や不安等を解消してもらえるよう、女性設計士が自分の体験を元に書き込んだブログ
シックハウス・化学物質過敏症歴17年間の実体験を元に、CS患者の生活・住宅相談にのります。
14年目の3月11日
【こんな商品あったんだ!!】費用も家にも優しい耐震補強パネル「かべ大将」を使った耐震リフォーム
住宅の耐震改修の補助申請を行いました
リフォーム時には、耐震性・断熱性UPの検討も
住宅の耐震診断をしませんか? 大地震への備えをぜひ
必見の対策方法!?大きな地震への備えに、どうして家具類の転倒、移動防止策が必要なの??
謹んで能登半島地震災害のお見舞いを申し上げます。 我が家の耐震性能を知る!!大切さ…
最新の住まい造りの「地震対策」!!耐震・制震・免震の違いと結局どれがいいの??
耐震診断で我が家の耐震を知る!!耐震リフォームが必要な首都圏ならではの本当の理由とは!?
構造見学会無事終了しました_ナラノキのいえ
60代、終の住処_松戸のリノベ始まります
家族が笑顔になる住まい_松戸のリノベーションお引き渡し
住まいながらの改修工事_三鷹の築30年母と娘夫婦の二世帯リノベ
古民家再生の耐震_ナラノキのいえ
趣味のための玄関土間を持つ住まい_三鷹の築30年母と娘夫婦の二世帯リノベ
地元・埼玉の木や漆喰等の自然素材を使った家づくりしている設計事務所の、日々の活動日記ブログです。
新築を建てた設計士であり、2児のママです。 これから家づくりにチャレンジするママパパによりそった発信をめざします! 建てた後のマイホームを楽しめる、DIYやガーデニングについても発信しています。
大腿骨骨折!一人暮らしの段差には気をつけて!
OBお施主様の3年点検に・・・
新年度スタート!・・・
家を建てる私たちには「あなたの命を守る責任」がある!
🚽トイレ造作カウンター、どれにする?悩みに悩んだ結果…!✨
🎉 トイレのお値段発表!💰 TOTONJ1&造作トイレカウンター 🎉
家づくりの「続編」_完成はゴールではなくスタート!
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
キッチンのお値段発表!💰*TOTOクラッソキッチン&カップボード
イチゴの苗を増産中!!
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
ふきのとうの苦味が教えてくれる「心と体を育む」家づくり!
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)