住友不動産のJURBAN COURTを建設中です。家に関する出来事を忘れないよう自分のために記録しています。
戸建住宅や2世帯住宅の設計・監理を行なう日々の中で気づいた事、住まいのマメ知識、設計者個人の生活や趣味等を記しています。東京都内(練馬区)の設計事務所です。
身を曲げなければ住めないお家,通称:kyoku shin anne(曲身庵)に,ご主人様T氏と共に住んでおります.
建築家・山崎壮一のブログ so1architect weblog
すまい・住宅設計・リフォーム・マンションリフォーム・建築家の設計事例と日々の暮らし。
Brillant Road 〜サンヨーホームズ&太陽光 日記〜
サンヨーホームズで二世帯を建築! 太陽光の発電状況・ハウスメーカー選びの打ち合わせ記録も紹介!
ミサワホームで蔵のある家を建てる事になりました。打ち合わせから完成、その後の暮らしまで記録するブログ
雨音とともに、連休の終わり☔️
【電気代】先月の方がやばかった【節約】
【プチプラ】寒波襲来!暖かくして過ごす為にこの冬使っている商品を紹介します!
ダイソーしまむら防寒グッズ
【無印】絶対オススメふわふわ靴下
貼る便座カバー。
◇楽天でスーパーや店頭にないものお買い物
ユニクロGUのパジャマは今が買いです
【一瞬でトリコに】幸福度をグンとアップさせた「神毛布」!
推してるキッズパジャマがめちゃ安い!!楽天お買い物マラソンのおすすめ!
インフル看病疲れに…入浴剤は「エプソピア」がじんわりポカポカ気持ちいい~~~!!!
【冷え込む夜こそ】温活&むくみケアが同時にできる無敵な足元♪
【Qoo10】初売りセールでお得に購入した商品を紹介します!
「ギブ&ギブ」だと心配してもらったけれど、、、
《正月太り》冬休み最終日に着ることを決めてました!
築35年の7LDKリノベーション物件、購入申し込みしました。 次男の嫁ですが、訳あって義母と同居する予定です。
2014-2015に掛けて積水ハウス IS ROY+E で建て替える記録、夫婦・子供(三姉妹)・祖父の6人二世帯
家を建てる際の記録としてブログに残そうと思います。45歳、嫁さんと二人家族。母親世帯との二世帯住宅を計画してます。一条工務店のグランセゾンで進行中。どうなることやら。
【カリモク】目が飛び出た!ソファカバー張り替えのお値段
ついに購入!照明デザイナーの美しいフロアライト!
1階の親世帯の生活スペースの活用法とやりたいこと!
物が少ない家でも大変!親世帯の遺品整理の現実!
【防犯対策】家・家族の安全を守るために改めて考える!
10年間の二世帯住宅生活!親世帯の義父・義母に感謝!
高校生のお小遣いっていくら?4月から増額しました!
今年初収穫!家庭菜園でのキュウリとミニトマトの成長記
超マニアックなパーツ専門店へ!ギターを初カスタム!
鮭いくらの贅沢食感!息子と夫のお気に入りふるさと納税
【エアコンクリーニング】プロにお願いしてピカピカに!
百均雑貨と鍋を買う & 母の日パフェを御馳走する(逆?)
息子の幸せを願う!こどもの日に毎年飾る手作り吊るし雛
今年はトマト&キュウリ!我が家の畑2025始動!
水垢と石鹸カスを撃退するには定期的な掃除が必須!
ナビッシュの止め忘れ防止機能
【Part 2】【経験者が語る】家を建て替える時に「ここだけは注意!」後悔しないための全ガイド
【グランスマート】定期的なメンテナンス〜エコキュート〜
【光熱費】2025年 5月のまとめ
2025年 〜5月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
【経験者が語る】家を建て替える時に「ここだけは注意!」後悔しないための全ガイド(解体・建築・費用相場も徹底解説)
【1週間後】便座裏の汚れにうんざりした私が行った暴挙
一条工務店i-smartに住んで6年。 リアルな感想
電力会社から初めて来たメッセージ
宿泊体験でのハプニングに大慌て
家づくりの最初に読んだ本
家のセキュリティ、どうしてる?安心して暮らすために考えたい防犯のこと
必要を感じ取り付けた550円のレースカーテンのその後
新築の引き渡し時からあった手垢
カビのない我が家のお風呂のお手入れ方法 時々やること編
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)