このブログでは家づくりに役立つ情報を発信していくほか、現在進行中の我が家の家づくりについてもご紹介していきます。インスタに出てくるようなリッチな家づくりはできませんが、これからマイホームを検討される方の参考になればいいなと思います。
私の色々やってみたことを発信しています。ズボラな私でも出来る美容、おうち作り、ブログ作り。どなたかのお役に立てますように。
家族四人(シキシマ・妻・5歳の息子・1歳の娘)が平穏に暮らせる家を求めて右往左往。最終的に築35年の三階建重量鉄骨住宅を購入し、現在リノベーション中です。果たしてどんな家が出来上がるのか? 未だに見えてこないので誰か教えてほしいです。
製薬会社の研究者としての働く筆者のサラリーマン生活、就職のコツ、お金や住宅事情、プログラミングや趣味について、徒然なるままに綴ります。サラリーマンが新たな挑戦をするときの参考になって欲しいと思って始めたブログです。ぜひ見ていってね^^
アレもコレも浮かせてスッキリ!洗面台まわりの浮かせる収納に買ってよかったアイテム
パティシエになってみた😃
掃除途中で買いに行ったセリアの掃除道具
寝室セカンド洗面のススメ。4つのメリットと3つのデメリット
メーカーからの謝罪。
うるさい婆(ババア)!
掃除・庭ビフォーアフター&洗面台蛇口交換
積水ハウスオリジナル洗面台でコスパよくオシャレを手に入れろ!
洗面台の水栓蛇口をネットで買いました!!
住友林業web内覧会【洗面室】
自動水栓の切り替えを検討
洗面台をタカラファミーユにした理由とエリーナ、オンディーヌとの違い
浮かせ好き。自動で出てくる泡のハンドソープディスペンサー。
【我が家の中心】1階洗面台周りの収納アイデア
#お手洗い次の人への配慮
2022年2月開設。当ブログでは主に、家やお金、子育てに関することを中心に、暮らしの役立つ情報を発信!自分の実体験を元に、「もっと早く知りたかった」「家族や友人に教えてあげたい」と普段思っている情報を記事にしています。
子育て中のズボラ主婦。義両親と二世帯住宅で平和に住んでいます。嫁目線の二世帯住宅について・家づくり・子育てなどついて書いています。
ハウスメーカー勤務のすまいづくりのプロが分かりやすく、後悔しないすまいづくりのための情報を提供🏠 特にこれから注文住宅を建てる予定の人など、読みやすく参考にしてください。
「心地よい家づくりの記録」をコンセプトに住まいや暮らしに関することをお届けするブログメディアです。 注文住宅で家を建てる際の手順や間取りづくり、おうち選びのコツなど、家づくりに関する情報を体験談に基づきお届けします。
長年ぜんそくを患って、いつかは自然素材の家を建てたいと思っていました。定年を迎えやっと土地の契約ができました竣工までの様子をブログで綴っていきたいと思います。
ミニマリストであることに自信がもてない ミニマリスト(?)の 五十君りりと申します。 小さな小さな小さーーーーな家を建てるべく、奮闘 ときに ごろごろしています。
「ローコストメーカーで注文住宅を建てた話」「稼げるブログの作り方」「富山県のお出かけスポット」などを始め、私生活の備忘録的な雑記ブログです!
初めまして✲1歳の女の子を子育て中の新米ママです♪ 20代夫婦で建てた念願の吹き抜けマイホーム! 予算を抑えて出来るだけ理想詰め込んだお家が完成しました♪ マイホームの記録、日々の日常なんかも書いていけたらと思います♪*゚
賃貸派夫婦が住友林業で完全分離型二世帯注文住宅おやこアートはうす
FP×建築士の賃貸派夫婦が 建てるミニマムな二世帯住宅ブログ。 【一流ハウスメーカー】 【予算3,000〜3,500万】 【完全分離二世帯住宅】 最初で最後の家づくり、 失敗したくない、納得して決めたい方の お力になれますように。
最初に三井ホームのルーカスという家を見たとき、あまりの素敵さに感激!でも、家づくりを進めるうちに、どういうわけか平屋になっちゃいました!まだ竣工前ですが、読者の方に役立つ情報を掲載していけたら!と思っています。
茨城県出身、想定外の連続で縁もゆかりもなかった千葉県に住むことになり、なんとか家を建てた。みなさんと共有できたらと思いブログを始め、まだ誰も見てくれないので(号泣)登録いたします!
ローコスト住宅なら費用を抑えて1500万円で注文住宅が建てられる
管理人のグッキーです。 前職はガス機器とエアコンのメンテナンス業社に勤務。 20代の時に年収350万円でローコスト住宅を購入し、妻、娘、4猫と暮らしています。 年収が低くても注文住宅が欲しい方のための情報を発信中!
【一条工務店i-smart】契約して5年間考え抜いた後悔ないマイホーム
2022年1月11日より一条工務店ismart 37坪、吹き抜けなし、2階建てマイホームに入居しました。マイホーム計画から5年後にようやく夢のマイホームを手に入れました。 契約、間取り、オプション、土地、外構、施主施工など全て公開予定!
初めての家づくり。 強いこだわりのある所と、なんでもいいわー、と 両極端な性質を満たしてほしい。 こだわりゴリゴリの注文住宅から、適度にこだわれる 規画住宅に変えました。スマートホーム化もやりたい!
整理収納アドバイザーが中古住宅購入からリフォームから引っ越しまで
実家で両親と自分の家族四人同居暮らしからこの度家を買うことにしました。家の購入を機に整理収納について学び、ついに整理収納アドバイザー1球を取得→起業→中古住宅購入リフォームについて色々楽しく綴り中です☺︎
*いま家づくりの現場から*家づくりを真剣に考える住まいてと、住環境の向上を目指す建築家をつなぐNPO。
2021年1月から家づくりを開始。140坪の農地を買って自然素材の家を建てます。 どんどん「共感されない家」になっていきます。 いずれ自然農で菜園したい! 勤続20年のサラリーマン生活と、宇宙人夫との生活を時々綴ります。
誰しもが当たり前にその時々のライフスタイルに合った、健康で快適な住まいを経済的に得られる世の中にすることを目的に、これから住まいを購入する方、既に購入された方に向けて少しでも為になる情報を配信。
これから家づくりを始める人に向けて、私達が建てたメーカー「アイ工務店」での家づくりについて情報発信していきます。
アメリカ南部在住。50代夫婦+ロンゲ・ティーンエイジャーと犬🐶猫🐱の家族の夢は自力で山にキャビンを作ること。その活動とアメリカ暮らしの雑記、英語ニュースを発信します!
住宅関連やインテリアの資格などは持っていませんが 1年以上かけてネットや口コミを調べ尽くして家を建てた経験から マイホーム検討中やインテリア好きな方の参考になる情報をお届けします!
積水ハウスで延床40坪ぐらいの2階建て(イズロイエ)をたてたい
積水ハウスで注文住宅をたてたいと考えてる人間が、心の平穏のために打ち合わせ中のトラブルとか愚痴とかをたれながしてます
30代、一児の母。 翻訳のお仕事をしながら0歳児の子育てに奮闘中です。 30代からの矯正、マイホーム、子育てなどを備忘録として書いています。 食べることが大好き。ご飯とお肉の比率は7:3(ご飯7、肉3)がベスト。
在宅勤務がスタートしたのをきっかけにパナソニックホームズの注文住宅に引っ越しました。デザインより楽家事を重視した家について書いています。設備はほとんどパナソニック製。
こんにちは!ばたさんblogの運営をしてます『ばたさん』です、このブログでは飲食店の開業や自宅で副業をしたいと考えている方におすすめです、セミFIRE目指して私がやってきた事をお伝えしたいと思います。
「乾太くん」使用歴10年以上・家族4人で毎日使っています!「乾太くん」の良さを皆さんに知っていただきたく「かんたん・かんたくん」という応援ブログを作りました。 インテリアプランナー資格をもつ私が「乾太くん」を徹底解説いたします。
お家づくりの記録と、お金を上手に使い、お気に入りのものに囲まれたい! 使ってよかったもの、お得な情報などを記録しています。
2才と12才、10才差の兄弟の育児に奮闘中!10才差育児のアレコレ、教育関連、使える逸品など、役立ち情報を発信しています。もともとは教育系のが専門で、アレコレ調査&トライして発信中です。
家づくりノウハウ、コストダウン方法、後悔しない家づくりの方法などを、注文住宅の設計営業経験のある筆者が、家づくり初心者に向けてわかりやすく紹介しています。
琉球風水を取り入れた家。 平家造りをきっかけに沖縄の風習を学ぶ新米maipulのブログです・:*+. 独特な沖縄の風習を日々学びながら、 インテリアに植物に、、、 『好きなもの』を取り入れるシンプルな暮らしかた♪
子育て中に生じた疑問や解決策について綴っているブログです。 具体的には、知育・おうち英語・住まい・子育て中の疑問について紹介しています。
「住宅カンペ」発信者のブログ。マイホームを手に入れるまでに勉強したことを記録していきます。多くの人が最高のお家を建てれますように◆(*´∀`*)
桧家住宅で全館空調の家を建てました。企画住宅ですが、住みながら住み心地のいい家、こだわりの家にする記録。 桧家住宅を検討中の人もぜひ見てくださいね。
現在家づくりのことを積極的に発信しています。また、食を通して日々の家族・子どもとの出来事。グルメ情報など発信していきます。基本食べ物が大好きな一家です。
私と同じ年のボロボロの母屋を建て替える予定で、工務店探しの真っ最中です。 私と同じ工務店探し中の方、よろしくお願いします。
ずぼらクリエイターが建てる家事ラク&快適収納とアトリエのある家。
土地の値段が高くて予算オーバー!それでも安心安全・快適素敵な家を建てたい!三井ホームで予算の壁を越えずに、憧れはかたちになるのか??予算削減の具体的な方法、間取りのこだわり、成功した点、後悔した点などについてご紹介します。
牡牛座上弦の月ホロスコープとサビアン*「愛と豊かさ」を受け取る準備はOK⁉
居酒屋のトイレで釘付けになってしまったモノ
ライブ配信中に地震が!ワンコもビックリ!&楽天マラソンお得なアイテムをピックアップ!!
私は貯まる主婦か?と、ふるさと納税「オリーブの木」
2023年分 第一弾目ふるさと納税 到着
運気アップ色紙のご紹介☆浩子さま♡
hermes プレオウンド
1月の家計簿まとめ
雲行きが怪しい
1月権利取得銘柄とバレンタインネイル
「ねとらぼ」さんに取り上げて頂きました♪&楽天お得なクーポンが使えるショップをピックアップしてみ
年に数回豪華になる旦那弁当
【ぶらりシリーズ】大阪・福島で人気のパン屋さんとスーパーフードカフェ
すぐ捨てるのはもったいない!カイロの裏技、知ってる?
【日曜日】自宅おこパーと雪遊びฅ( ̳͒•ಲ• ̳͒)♪︎福袋公開もあるよ。
リビングでのお昼寝が快適すぎるブランケット買いました
【コラム】「使う場所のすぐ隣りに収納がある」間取りの家。2年間いつもすっきり 、が公開!裏話は、収納内部にコンセントがある良さについて♪
[ニトリ]ワゴンが優秀!洗面所脱衣室の収納に買って良かったニトリ商品5選
ありふれた注文住宅ストーリー①〜資料請求はいつも面倒だ〜
ありふれた注文住宅ストーリー②〜展示場巡りもいつも面倒だ〜
家づくり暴露バトン
ありふれた注文住宅ストーリー③〜土地探しは意外とアッサリだ〜
間取り事情漏洩バトン
#建築先決め手バトン
ミライイエにご紹介いただきました!
住宅ローンの不安を解消 いくらまで無理なく返済できるのか? 注文住宅の予算について解説
電気代高騰!!軽量鉄骨2023年1月の電気代公開!
OB様のアフターメンテナンス
【思春期対策】脱衣と洗面を区切るためのカーテンの紹介〜ソファがお気に入りの二人〜
【外構工事】当初は予定になかったアプローチ灯を追加したワケ〜威嚇するにゃんこ〜
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)