2011年夏マイホームが完成。 ミサワで建てて蔵のある暮らしをしています。
平屋は広い土地が必要?!最低何坪の土地が必要なの?本当のところ教えます
電気代高騰!!軽量鉄骨2023年1月の電気代公開!
オール電化に住む夫婦二人暮らしの電気代公開!思った以上に値上がっている
有名ブロガーのお宅訪問!不要な物を削いだ潔いお家に脱帽です
■ 外観をかっこよく見せるには<Review>
注文住宅の鳥かご置き場所は?ニッチを設置して大成功。4つの工夫と1つの問題点
● どうする間取り(大河風タイトルで)<Review>
家の半分がLDK!?積水ハウス平屋のメリハリ間取り実例
ミライイエ記事掲載のお知らせ ペットと暮らす家の注目したいポイントとは?
平屋は2階建てより値段が高いはウソ?!本当のところ教えます
「大掃除」最低限ここだけはやっておきたい場所!新年を気持ちよく迎えるために‐pr‐
■ 1年住んでわかった ” 壁の問題点 ” と大掃除<Review>
● 住友林業に決めたわけ<Review>
大掃除はやらずにいつもの掃除を少しだけ丁寧に!洗面所編
今年最後に断捨離した物は?50代からのシンプルライフ
アラフォーで糖尿病と高血圧であっても、マンションを売却してミサワホームでこだわりのマイホームは建つのか?今、挑戦が始まる。
多くのハウスメーカーからミサワホームを選び、新築平屋を建てるまでの経過をまとめていきます!皆さんの家作りに少しでも役立ててもらえたらと思います。
人生2回目のマイホーム。1回目は分譲マンション。2回目は注文住宅を建てました。 多額の住宅ローンを抱えこれから頑張っていきます。 私40代後半、妻40代前半、娘中1、娘小4 の4人家族です。
ミサワホームで蔵のある家を建てます。子供や犬目線で、庭やテラスのある、夢の戸建てを目指します。
ミサワホーム SMART STYLE O G KURA で家を建てることになりました。 家が建つまでとその後の記録。
ミサワホームで蔵のある家を建てる事になりました。打ち合わせから完成、その後の暮らしまで記録するブログ
楽器が趣味のオレとヨメ。演奏室と、機能的で子育てにやさしい家!オシャレとダジャレに満ちたブログです
2016年12月に完成したミサワの1階蔵に住んでいます。入居してもうすぐ丸5年のマイホームでの生活を気ままに更新中!
リビングでのお昼寝が快適すぎるブランケット買いました
【コラム】「使う場所のすぐ隣りに収納がある」間取りの家。2年間いつもすっきり 、が公開!裏話は、収納内部にコンセントがある良さについて♪
[ニトリ]ワゴンが優秀!洗面所脱衣室の収納に買って良かったニトリ商品5選
ありふれた注文住宅ストーリー①〜資料請求はいつも面倒だ〜
ありふれた注文住宅ストーリー②〜展示場巡りもいつも面倒だ〜
家づくり暴露バトン
ありふれた注文住宅ストーリー③〜土地探しは意外とアッサリだ〜
間取り事情漏洩バトン
#建築先決め手バトン
ミライイエにご紹介いただきました!
住宅ローンの不安を解消 いくらまで無理なく返済できるのか? 注文住宅の予算について解説
電気代高騰!!軽量鉄骨2023年1月の電気代公開!
OB様のアフターメンテナンス
【思春期対策】脱衣と洗面を区切るためのカーテンの紹介〜ソファがお気に入りの二人〜
【外構工事】当初は予定になかったアプローチ灯を追加したワケ〜威嚇するにゃんこ〜
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)