敷地20坪に建つ狭小住宅で、設計事務所をやりながら家族4人で暮らしています。小さな家を快適にするために心がけていることや、自然素材の家のメリットデメリット、家づくりをする人に知って欲しいこと、少ないもので暮らす工夫などを綴ります。
土地20坪・3階建ての建売、狭小住宅のブログです!インテリア・収納・DIYの記録も載せています♪
都内在住のアラフォー夫婦です。 令和元年(2019年)に三井ホームで注文住宅(狭小3階建て)を建築する事になり、初めてのマイホーム備忘録としてブログを始めました。 都内で住宅購入を検討される方の参考になれば幸いです。
【体験談】OurPhoto(アワーフォト)で七五三の出張撮影!自然な笑顔が撮れて大満足|ママも安心の柔軟対応
【袴orスーツorワンピ】大学卒業式で袴以外を着るのはアリ?
【羽織袴ブーツ】着物姿で今まで貰ってきたもの【和服】
卒業式の思い出
大学の卒業式 袴の着付けを美容院で予約してきました
先生 可愛い!!
【松山市】松山城【坂の上の雲のOP】
卒業シーズンの思い出
【石川県・北陸2025年シーズン】卒業・入学フォトや新しい旅立ちへの思い出フォト撮影のご相談もお待ちしております。
着物姿を美しく撮影するためのポイント
持ち込み着付け 承っています
卒業式の袴姿 準備から注意点まで解説!
保育園の卒園式・子供の服装に迷ったらこれ!袴を着る時の注意点・パパママ必見です!
新年のご挨拶&ラムネ用の御節&勝尾寺の紅葉
はたちの集い(旧成人式)
【閲覧注意】ドン・キホーテのテンションが下がった嫌なこと。2連発!
【小学生次男】GWうつ?勉強も、習い事もやるきダウン。やる気がでない、その理由。
【小学生ママ】庶民は想像できない。本当の金持ち子の「習い事」!
小学生が自分から勉強するようになるには?
【小学生次男】環境の変化?学校を欠席3日目。冷たくなった事務の声。
【小学生次男】音読の宿題に変化!担任の名アイディアで超楽!
【小学生次男】「ゲーム漬け」→「外遊び」へ急変!生活が変わった理由。
【小学生ママ】男子だけ?金かさむ、消耗品だと思うもの【トップ3】
親の欲を手放せば子どもは伸びる?聖徳太子の教え
【小学生次男】音読の宿題って、面倒くさくないですか?意味あんの?
【小学生次男】習い事で失敗したと思っていること。
【ワーママ】仕事と家庭のバランスを見直す日々【在宅自営業】
【家事<子供との時間】その後
【小学生次男】友達トラブル。とんでもないあだ名をつけてくる友達。
【小学生次男】ダンスの特別レッスン参加。オーディションクラスの子に思うこと!
【私服の制服化】着回しに悩まない!40代ミニマリスト女性の少ない服でおしゃれと時短を叶えるコツ
【patagonia ボルダーフォークレインジャケット】レビュー。普段使いにもおすすめのハードシェル
【通勤コーデが秒で決まる】10着で着回す5月の通勤服【ご機嫌社畜ハック】
【私服の制服化】春のトップスは機能的なワークマンで決まり!
【私服の制服化】ミニマリスト主婦が毎日を5パターンのコーディネートで着回す理由
【通勤服のマイルールを過剰考察して決めてみた】10着で着回す1月&2月の通勤服【ご機嫌社畜ハック】
ミニマリストの洋服選び 20着のワードローブを目指すコツ
【私服の制服化】ミニマリスト主婦が2024年冬に着回す5パターン
【時間がなくても毎日オシャレ】10着以下で着回す12月の通勤服【ご機嫌社畜ハック】
【衣装ケースはゼロ】少ない服で満足するために必要な経験
【私服の制服化 2024】少数精鋭で快適に過ごすメンズミニマリスト。
【50代からの私服の制服化5】制服化のメリット、デメリット
【山と道 UL Shirt レビュー】言うことなしの機能性長袖シャツ。
【時間がなくても毎日オシャレ】10着以下で着回す11月の通勤服【ご機嫌社畜ハック】
【時間がなくても毎日オシャレ】10着以下で着回す10月の通勤服【ご機嫌社畜ハック】
ちょっと待った!土地も決めてないのに契約して大丈夫?
【新築プランニング事例】これからの暮らしを重視した素敵な家ができました
紅茶のような「味わい深い家」いかがですか?
ショート動画「FPの家は1年中快適~高気密篇~」第二弾
広島市安佐南区で後悔しないための資金計画セミナーを開催!住宅資金に不安のある方必見|誰でも高性能住宅が建築可能
最近の出来事~日常~
ブランドより大切な「信頼のカタチ」もあってイイのでは?
中古住宅の初不動産取得税 びっくりもラッキーだったこと。
梅雨入りしましたね・・・
耐震診断(評点)と耐震等級との関係
その床下の空気... 家の中をまわっても大丈夫?
住宅会社の倒産に合わないためのポイント!
ブログが飛んだ!!!立ち直れない・・・
『子育てグリーン住宅支援事業』の補助金を使いたいなら、いつまでに何をしたらいいの?・・・
新築戸建、初めての固定資産税・・・と、もう1通(泣)
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)