「住まい」カテゴリーを選択しなおす
5年後のいなかカフェ開店を目指して、建物から設備、家具まで自作する予定です。セルフビルドしながら週末田舎暮らしを満喫、焦らず、ゆる~く作業します。さて、どうなることやら?!
古民家再生経過について、自身の覚書の為に記載しています。できるだけ費用を抑えた改修を考えています。
DIY初心者がセルフビルドで居住用の小屋を建てたり、庭を手入れしていくブログです。小屋は2×4(ツーバイフォー)工法で建築します。小屋暮らしや庭でのキャンプ、BBQができるようになるまでの様子をお届けしていきます。
快適に暮らせる小屋の製作と、小屋暮らしを賃貸経営でまかなう生活の研究を行っています。
長いこと空き家だった平家を購入から、リフォーム迄を出来る限り自力で全てやる記録です
ショコタンのとうちゃん・かあちゃん バカッ!?夫婦の日々 南房総に自宅をセルフビルド中
2017年春に土地契約。仏人の夫と南仏で小さな平屋をハーフセルフビルド真っ最中。
家族3人とオーストラリアン・コバードッグのテツ君と暮らしています。 週末ログハウスを富士山麓にセルフビルド中です。 アウトドア・料理・犬との暮らしを中心に綴っていきます。
【原木情報】千葉県山武市
薪割機に玉木が刺さって抜けなくなったら叩くより起こせ!
一立米強の原木全量を弟夫婦が薪割りしてくれて助かった
全ての玉切りと薪割りが完了し駐車場がスッキリ(^^♪ 原木求む!
今回の薪割りは短い薪が多く薪棚は思ったほど埋まらなかった
天候に恵まれ朝から薪作り(玉切りと薪割り)チェンソー2台を効率よく使い分け
原木大量入荷でやらなければならない仕事が山積みだが、そこに幸せを感じる薪ストーブオーナーであった(笑)
薪ストーブライフ体験イベント in 北軽井沢(2025年GWイベントのお知らせ)
薪作りは楽しくてしょうがない?
八鶴館では、ボランティアスタッフが庭園整備している
庭仕事で鼻水・くしゃみ、ひょっとして、、、
久しぶりの玉切りで負傷、それでもガソリンをばら撒いた
理想的な薪の動線
薪ストーブ暮らしがはじまる前からの薪作りでスタートダッシュ
柿の原木を切って割って薪作り(薪ストーブ)
ダブルでお祝い!_10周年&ブログ100日達成!
【家づくり】ハウジングセンターへ行ってみる。
HM選び【ミサワホーム その4】突然の地盤調査!?
【オール電化】6月の電気代と規約改定
おかげさまで10周年を迎えました!_ご縁い感謝_
家そのものが熱中症対策に!_断熱等級7の家。
和室をつくらなかった5つの理由。後悔してない?
「8時10分前集合」って何時?_危険な感覚のズレ!
【住友不動産 注文住宅】10年点検*補修工事が完了しました。
【専業主婦の不安と罪悪感】住宅ローンで人生が楽しめない
【住宅価格高騰】買い急いだとしてメンテはどうなる?【戦況報告】2025年6月27日終値現在
「富山トラフ横断断層」_30年以内にM7以上の地震の確率12%越え!
背伸びしてでも建てたい家はありますか?
【後悔ポイント】注文住宅に住んで5年、猫との暮らしで失敗した壁紙選び
気づいたら800回!_続けるコツは「とりあえず書く」
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)