「住まい」カテゴリーを選択しなおす
手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。
江戸末期に建てた実家の古民家再生のブログでしたがほぼ完成したので、趣味の野鳥観察を追加しました。
長野県に購入した築年不明のボロ家を快適な家に再生するまでの記録
構造材を手刻みして北海道に平屋を建てた経過と、Do it yourselfを実践する日々。 「専業主婦、北海道でセルフビルド」(https://selfbuild.hamazo.tv/)から移行したブログです。
かつてからの夢であった「東京脱出計画」はいかに! 田舎暮らしという夢の実現へ向けて、その歩みを記録してみました。
素人が週末DIYで開拓からログハウスを建てるまでのとても長い記録。YouTubeもやってます。時々キャンプもね!
モデルハウスで見るべきポイント7選|実際の暮らしを想像するコツ
体調が悪くなったモデルハウス
【セルコホーム】 I 展示場へ遊びに行こう その②【モデルハウス】
【セルコホーム】 I 展示場へ遊びに行こう その①【モデルハウス】
住宅展示場行ったら電話がしつこい!1年半続いて見つけた上手い断り方
相模原・古淵ハウジングステージ25.3.20ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショーを観に行ってきました
【ハウスメーカー選び】住宅展示場へ
断熱性能を予測 冬の住宅展示場の楽しみ方
電動ハニカムシェードの部品を自分で交換!
【住宅展示場を最大限活用する方法】家を建てる流れの中で、まず最初にやること
【DIY】でベランダのタイル床の目地を補修!!
住宅メーカーから相手にされなかった話
パナソニックホームズ様でセミナー開催
トイレの鏡が必ず錆びる!(i-smart 10年目で思う改善点 その11)
住宅展示場イベント目当てで遊びに行くのはアリ?そのメリットと楽しみ方を徹底解説
その情報は合っていますか?_フェイク情報に惑わされない家づくり!
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸棟上げ 京都の注文住宅岸田工務店
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸 土台敷き工事 京都の注文住宅岸田工務店
京都市左京区注文住宅Y様邸 高気密・高断熱 W断熱のサーファーズハウス 見学会を行いました
わんこ&にゃんこも人間も_自然素材で健康に!
エアコンの「適用畳数」って古すぎない?高性能住宅には合っていない理由
ローソンが過疎地に3店舗同時出店!_家づくりとの共通点!
ダブルでお祝い!_10周年&ブログ100日達成!
【家づくり】ハウジングセンターへ行ってみる。
HM選び【ミサワホーム その4】突然の地盤調査!?
【オール電化】6月の電気代と規約改定
おかげさまで10周年を迎えました!_ご縁い感謝_
家そのものが熱中症対策に!_断熱等級7の家。
和室をつくらなかった5つの理由。後悔してない?
「8時10分前集合」って何時?_危険な感覚のズレ!
【後編】ジーンズに似合う一足を求めて|Dack’s
北海道の旅Day3Vol2:富良野に来たら絶対外せない場所&明日から高松へ!
あつい!!!
リメークシートその2
バンライフ3年目の裏話とは?
老後に備えて庭木を断捨離!メインツリー、シマトリネコを抜く②
<節約DIY97>ステッパーの作製③
バックミラーの小改造 ~蝶ネジを使って~
北海道の旅Day3:函館から富良野へ
【レビュー】EcoFlow WAVE 3をキャラバンに設置しました!
【コーナン】木材カットサービス|注文手順と無料カットでお得に使う方法
<節約DIY97>ステッパーの作製②
温度を制御する2(温度センサ)
北海道の旅Day2:Vol2日本3大夜景の今!
パーゴラ(22)
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)