トータルリフォームを得意とする平成建設の設計士が、日々の生活のなかでの発見を紹介します。
2014年に北摂エリアの古い団地を購入&フルリノベーションしました。家族は夫とペキチワ犬まろちゃんです。
路地裏のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 築100年越えのレンガ造りアパートから築100年越えの町家へ引っ越しました。
単なる素敵で終わらない、家と暮らしづくりのヒントをお伝えしています^^
電子書籍作家・ブロガーの幸田 玲です。よろしくお願い致します。 「暮らし」という言葉は、日常生活や日々の営みを指す言葉です。具体的には、住む場所や食事、仕事、家族との時間など、人が日々の生活を送るために行うすべてのことを含みます。
自宅マンション(3LDK・75㎡)をリノベーションしたてんやわんやの記録。横浜在住。小学生の娘・息子がいる4人家族です。
東京・神奈川を中心にリノベーション・リフォームを行なっているエム・デザインのブログです。
岡山で住宅リフォーム・店舗内装をするならネストコーポレーションにお任せ下さい!岡山・倉敷・玉野で最安値のリフォーム会社を目指しています。小さな会社ですが一生懸命さを忘れない対応を心掛けています。
ご訪問ありがとうございます。 日々頑張りすぎない・詰め込みすぎない 時間・心・お部屋にヨハクとヨユウをつくって 自分をたいせつにできる&今を愉しむ暮らしのヒントをお届けしています。
築34年の中古マンションをリノベーション。リノベのこと。インテリアのこと。
築25年の家をリノベーション。愛猫と一緒に快適に暮らせる家造りを目指します。
創業大正12年東証スタンダード上場建材商社グループの北欧住宅ハウスメーカージューテックホームがお届けする住まいのリフォームブログ。
2019年中古マンション購入、スケルトンリノベーション。 住まいのこと、ふつうの日々を綴ります。
41歳独り身ゲイが築36年・木造2階建ての実家をリノベーションする記録ブログ。
ギフトショーに登壇させていただいて、楽しみがまた増えました!
我が家のパントリー、成功と失敗。[PR含]
【珪藻土のトイレマット】の良さが全くわからん。
ご報告…
炊飯器をやめて、そろそろ10年…圧力鍋でご飯を炊くのもやめました[PR]
食品の保存に【真空パック機】軽くて細い、出し入れラクラク一家に一台オススメです[PR]
「いつか使うかも」の「いつか」なんて来ないと思って捨てたけど、来ちゃった笑
【無印良品】振りかけやすい重曹ボトル、靴の中にも振りかけやすい!重曹のおかげで靴の中は無臭です。
キッチン背面の壁って、壁紙じゃなくてパネルの方が良くない??
本、衣類、PCを売って得た金額。
ハンガーが高級になると気分も上がるし、服も減らせる。
輪ゴム1本、ハンドソープ節約術!!
楽天お買い物マラソンで買おうと思ったけど、Amazonの方がお得だったモノたち。
ダイソー【磁石チューブしぼり】で、チューブをお風呂の壁に貼り付けてみた。
【ニトリ】ボックスシーツみたい!着脱がラクな枕カバー。
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
キッチンのお値段発表!💰*TOTOクラッソキッチン&カップボード
イチゴの苗を増産中!!
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
ふきのとうの苦味が教えてくれる「心と体を育む」家づくり!
断熱等級を理解しよう -part3-【GX志向型住宅】
断熱等級を理解しよう -part2-【GX志向型住宅】
諦めていませんか?線路の近くの土地…。窓を○○にしたら?
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
冷たい空気は放置厳禁!夫婦と住まいの断熱の共通点は?
ポストの施主支給でおすすめの商品は?機能門柱を1年使った体験談
住宅展示場行ったら電話がしつこい!1年半続いて見つけた上手い断り方
住友不動産の注文住宅は値引きできる?キャンペーンで安く建てる方法
一条工務店の工場見学は赤ちゃん連れでもOK?2歳2ヶ月と行った体験談
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)