11月に住林と契約。アアルトに憧れて、木を使った北欧デザイン・インテリア充実の家にします♥
西尾市を商圏とする建築関連の工具金物を販売しながら、思ったことを気ままに書いています。
2ちゃんねるから一条工務店様の使える情報をまとめたブログです。
たくさんの物を減らして、郊外の山の上にある一戸建てから、街の駅前にある新築マンションへ住み替えました。老後を見据えて、シンプルで身軽な暮らしを目指します。
土木施工管理の仕事歴30年です。 1級土木施工管理技士、2級舗装施工管理技士、測量士補、砕石業務管理者など保有。 長年の経験から現場の施工管理・現場測量について発信しています。 若手現場監督さんのスキルアップに繋がれば幸いです
2022年に家を建てた経験(メインテーマ)と、自分の情報収集能力を生かして、日々思うこと、気になること、自分の趣味などのブログ。父は大工、弟は元ハウスメーカー営業。
「住まいと暮らしを豊かに」をコンセプトに、家づくりや暮らしを彩るトピックを発信。新築マンション購入→売却→注文住宅への住み替え計画→土地探しなどリアルな体験談を掲載。2度目のマイホームは、積水ハウス42坪の戸建てをフルリノベーション。
都内の新築マンションから築50年越えの団地に引っ越し、住まいも自分もメンテが必要と老い仕度を始める。自分と向き合い暮らすアラフィフ団地生活の日々を記録
レオハウス(現ヤマダホームズ)で家が建つまでの記録と住んだ感想 40代で出産した現在8歳と6歳の子育ての記録や旅行記事 2022年に難病のネフローゼ症候群を発症した闘病日記です
地震が増えてきて、災害の危険を間近に感じています。いざというときに困らないようにすぐにためになるサイトを作りたくて立ち上げました。こんなこと知りたいとかこんなのが載っていたらためになるとかありましたら教えてください。
住友林業で3階建てを都内で建築した施主です。間取りや設備のこだわりポイント、これから住宅を建てる人へのアドバイスをお届けします。
一条工務店の施工では不便な箇所の改善や便利な使い方などの実用的なテーマを扱っています。
2021年関東に64㎡の新築マンションを購入、30代夫婦と3歳1歳男児、家族4人で暮らす記録です。狭いならではの失敗談や、購入した家電、インテリアオプションについても投稿しています。マイホームブルーの話、狭い家の子育てについて、家計管理など
元転勤族の3児のママ建築士が、間取りや住まいのこと、暮らしや引越しに関するあれこれなどを綴っています。
個人でハウスクリーニング、特にエアコンクリーニングで生計を立ててます。エアコンクリーニングはどういうものなのか?他、独立したい人向けにも記事書いてます。どんどん増やしていきますので一度見てみてください!
10年前にタマホームで完全分離型の二世帯住宅を建てました。この10年間、二世帯での生活において、良い事も悪い事も経験しました。そんな経験をもとに、これから二世帯住宅を検討される方のお役に立てる情報をお伝えできればと思っています。
20代で家を建てた夫婦の家作りブログです。 「ビールとコーヒーが美味しく飲める家」をテーマにしたわが家の、家作りの過程や日々のことを記録しています。
家もバイクもDIYで修繕リフォーム・・・全国、素敵なキャンプ地求めて…ですが、、このところテントならぬコンクリな家をDIYしております。
コロナにより在宅勤務になった夫。 のんびりとした息子。 引きこもり専業主婦の私。 2DKの田舎暮らしの日々をアナログ人間が奮闘しながら紹介していきます。
自宅の庭を実例にガーデニングやエクステリアなど、庭づくりのお役立ち情報を紹介します。
自宅マンション(3LDK・75㎡)をリノベーションしたてんやわんやの記録。横浜在住。小学生の娘・息子がいる4人家族です。
当ブログでは、手作り雑貨のDIYレシピやセルフリフォームに役立つ情報を発信しています。 お一人でも多く「作れた!」の笑顔が増えるように、そして「DIYをもっと楽しめるように!」を大切にブログ運営を心がけています。
田舎暮らし。妻と2人の子どもと4人家族。 「スニフ」です。 住宅購入に関連すること全般を書いています。 土地選びや、建築会社選び、 設計時の工夫や、住んでからの工夫などなど。
フラット35とは簡単にいうと何?住宅ローンについて知ろう【投資目的の利用は違反】
金利ってバカにならない。~借金は金利で見極める~
【子育ての悩み】子どもにイライラする理由
ローン借りてる銀行で定期預金してみた(100万円)
個人再生で自宅を守れる住宅資金特別条項(住宅ローン特則)とは?
【休職中の専業主婦】好条件でも応募しなかった求人
住宅ローン 完済|まさかの30歳で完済できたその方法と大切なこと
ブログ再開と近況
住宅ローンの延滞は、ダメですぞ~
【老後のマンション建て替え問題】高齢者はどこまで費用を負担するのか?
「ボーナス」が少なくて、住宅ローンを返済できない!そんな時は。。。
自己破産後に住宅ローン審査が通ったので一戸建て購入した体験談
母、泣きました。
【住宅ローン】2025年5月の金利とシミュレーション
消費者金融と住宅ローンの関係と通過するためのポイント整理
タマホームの「長野エリア限定木麗な家」を建てることになりました。土地のこと、住宅ローンなど諸々の手続き体験、タマホームの家の外装・内装・各種スペック詳細などについて書いていきます。
誰でもできそうなDIYにチャレンジします。素人でめんどくさがり、ズボラなおじさんの奮闘記。家族を笑顔に!
うどんの国(香川県)で、一条工務店さんのブリアールを建てました。 性能と価格のバランスを取りながら、あれこれと試行錯誤した記録です。
一条工務店 i-smart に住んでいます。家のこと・暮らしのこと夫婦で発信しています。|27坪 コンパクトハウス|2階リビング|うるケア|太陽光搭載🏡蓄電池なし|猫2匹|コストコ・無印良品が好きです|
積水ハウスノイエの家づくり体験記。妻、子供3人、猫3匹と暮らす天パーパパです。 ITコンサルとして会社員をしてますがコロナの影響もあり和歌山移住でリモートワーク中。我が家の注文住宅の検討経緯や完成後の暮らしについて記録していきます。
地元の工務店で新築住宅を契約しました。少ない予算で要望を詰め込んだオシャレな家を建てる検討している真っ最中です。建築の進捗状況とコストダウンした内容、参考になる内容をまとめて発信していきます。少しでも、家を造る人のためになるように!!
露地野菜の生産農家で週末田舎暮らし。アウトドアやFlyFishing、DIY等の趣味や遊びを情報発信。養豚業から野菜農家に転職したじーじとばあば、そして『ぶーちゃんばあばの畑』を宜しくお願い致します。
これまでに注文住宅を四軒建てました。誤解の多い高気密高断熱住宅の使い方と最先端の家作りを解説します。
高気密・高断熱・長持ち・低予算・泉北ホーム・新築一戸建て・C値0.29・Ua値0.39・Q値1.4・APW430・エコボロン・イーグルガード・耐震等級3・24時間全館空調。年間の光熱費10万8000円。
20年以上女職人として現場に出ています。女性職人になりたい方の参考になればと仕事の内容を書いてます。
素晴らしい工務店平塚アコルデの注文住宅を、奇跡的に出会った湘南茅ヶ崎の土地にローコストで建てたブログ
住友林業で念願のマイホームを建てました。その時の記録をブログで綴ります。少しでも皆さんの参考になれば幸いです!
『注文住宅ヘルプナビ』はハウスメーカー勤務時に「注文住宅は興味あるけどわからない事だらけ...」というお客様が多かったので、その"わからない事"を解消できるサイトを目指して開設しました。宜しくお願いします!
一条工務店の平屋のi-cubeでの建築記録や床暖房・エアコン1台での全館冷房を始め、ハウスメーカーを問わず家づくりの疑問や快適な生活をサポートする応援サイトです。
寒い地域でも育つグランドカバープランツを使ったガーデニングを紹介します、芝生の代替えで脚光を浴びる「クラピア」の生育記録です。提供元:YouTubeクラピア情報チャンネル「クラピアちゃんねる」
岡山で住宅リフォーム・店舗内装をするならネストコーポレーションにお任せ下さい!岡山・倉敷・玉野で最安値のリフォーム会社を目指しています。小さな会社ですが一生懸命さを忘れない対応を心掛けています。
2013年1月に築150年の古民家を購入。 3年3ヶ月の再生を経て移住し、古民家再生続行中です。
築26年の中古マンション購入&フルリノベーション/3人家族/間取りビフォーアフター/費用/体験談/マンションリノベ推し/間取り好き/スッキリした暮らしを目指してお家づくり考えました!!リノベーションに興味がある方大歓迎♪
DIY素人の主婦が、男前なインテリアを目指し、狭い賃貸を改造するブログです。
リフォームに関するお役立ち情報のブログです。
湘南が好きで移住するも新築は理想から遠く古い住宅を購入&リノベーションとワクワクする湘南ライフを紹介
雪国に一条工務店の注文住宅グランスマートを建てました。 2023年秋完成。 27坪平屋暮らし。 家づくりの情報や日々の生活にまつわる発見などを発信しています。
工務店で高気密高断熱住宅でZEHのパッシブデザインハウスを建てた施主。 快適なおうちライフを過ごすべく、家のことあれこれ呟いてます。 ■高気密高断熱&耐震等級3 C値0.18 ■33坪のパッシブデザインハウス
若者よ、そこは削っちゃダメ!マンション選びで”やりがち”なコスパ&タイパ3選
【業者じゃないからここまで書けた! 不動産投資をぶっちゃけます!!】感想・レビュー
共働き妻の4月給与額&マンション売却の進捗状況
どうしてもほしい都内の中古マンション。「50年ローン」を組むと「35年ローン」より月々の返済額が3万円減るが、デメリットは?
【先行情報】グランクレア南山ザ・ガーデンの考察(名古屋市昭和区)
脅迫状がきた近所の人。その後。
【名古屋㍇売却相談】投資用物件を保有しています。オーナーチェンジで売却するか、賃借人が出てから売却した方が良いのか?
【価格アリ】パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスシーズンズの考察(名古屋市港区)
マンションを買えるのか
マンション売却中、ダブルローンで支出がかさむ3月家計締め
【家活】中古マンションを買いたい・その4【住宅ローン斡旋手数料の話】
【家活】中古マンションを買いたい・その3
マンション投資で注意する点を教えてください。
マンション売却、避けられない価格値下げ
【家活】中古マンションを買いたい・その2
【一条工務店】最新の電気代 公開中
バルサンしようと思ったら煙感知器に手が届かなかった件
紹介割引きが使える!フロアコーティングの施工
【森のしずく】我が家の施工を公開します
同じハウスメーカーだからとマネをしてみたら大失敗
【オール電化】電力会社を乗り換えた4月の電気代はいかに?
入居5年目、床がキューキュー鳴る。
壊れたエコキュートの話
【ありがとう】一条工務店の神メンテナンスに感謝!気になる不具合もアプリで即解決(壁紙破れ補修もやってもらえました)
子供が玄関のカギを失くしたら
2025年 〜4月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
条例違反を疑い始めた我が家のキッチン
【森のしずく】ショールームに行ってよかった理由
森のしずくの紹介コードを取得する方法
軽~くルームツアー
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)