一条工務店のi-smartで家を建てる事に決めました。自分自身の確認も兼ねて、経過を綴っていくつもりです。
一条工務店i-smartで24坪の平家を建てる事に!思った事や記録をイラストや写真を交えて綴っていきます!
ごく平凡なサラリーマンが、予算4,600万円で建てる「i-smart」の建築記録を残していきたいと思います。
【家づくり】ハウジングセンターへ行ってみる。
HM選び【ミサワホーム その5】測量の報告と理想の間取りのヒアリング
HM選び【ミサワホーム その4】突然の地盤調査!?
HM選び【ミサワホーム その3】提案の前にまずは簡易測量
HM選び【ミサワホーム その2】住まいのテーマパーク見学会→モデルルーム拝見
HM選び【ミサワホーム その1】仕事が早い☆
「間取りが決まらない…」そんな時に知っておきたかった比較サービス
【ハウスメーカー選び】住宅展示場へ
今のハウスメーカーを選んだ理由
【2024年】ハウスメーカー31社のUA値ランキング|断熱性能を徹底比較|
C社の体感型ショールームに行った話
展示場に行った話A社・B社編
展示場に行った話C社・D社編
【一条工務店】契約時や打ち合わせ中に感じたメリット6つとデメリット5つ
積水ハウス 住まいの参観日に行ってみた!
シンプルで心地いい暮らし i-smartでenjoy生活!!!!!
雪国出身夫婦が茨城に家を建てました。 ワンオペで子育て中。 その中でもできるような心地いい暮らしを目指してます。
一条工務店にて家を新築しました。タイプはセゾンFです。web内覧会用ブログ始めました。
Kairuパパの家建てブログ※一条工務店のi smartで※
2019年3月引き渡し予定のマイホーム奮闘記。低コスト、住みやすい家を目指してます。
ワーキングマザーの育児と育自、ときどきケモノ。 仕事と家事育児の両立を、資産運用とともにどこまでも追及します。 一条工務店で念願のi-smart建築予定です。
"A smile brightens the day. "~日々シンプルに~
2019年10月、一条工務店でi-smartを新築しました。 ミニマリスト志望なのに、持家になった経緯、こだわり抜いたi-smartのおうちについて、シンプルライフについて語っていきたいと思います。
私はもうすぐ40歳のサラリーマンで嫁と子1人の3人家族で中古の一条工務店のi-smart(アイスマート)を購入して暮らしています。 庶民が豊かに暮らすにはどうするべきか、というのを日々考えて実践しています。
うどんの国(香川県)で、一条工務店さんのブリアールを建てました。 性能と価格のバランスを取りながら、あれこれと試行錯誤した記録です。
秋田県道冒険シリーズ第3弾!《Tricity155 Trike 秋田県道30号神岡南外東由利線!》
速報!購入しちゃった!《LS2》
走行動画公開! Tricity155 Trike 秋田県道冒険シリーズVol.2《県道69号線は紛れもない酷道でした!》
夏仕様などにしてみた!《Tricity155 Trike》
走行動画公開! Tricity155 Trike 秋田県道冒険シリーズVol.1《県道284号線はプチ酷道でした》
6/25 Go! Weekday Rider《秋田県道284号線、69号線でちょい冒険気分を味わう》③
猛暑の夏に向けて《これハイカットスニーカーに見えて・・》
そう言えば・・《装着初走行でした!》
FLWOTが欲しい!《 野外喫茶のために》
6/25 Go! Weekday Rider《秋田県道284号線、69号線でちょい冒険気分を味わう》②
6/25 Go! Weekday Rider《秋田県道284号線、69号線でちょい冒険気分を味わう》①
6/20 炎天下、河辺路&太平路ちょい乗り動画公開!《Tricity155 Trike 普通免許仕様》
トリちゃんに〓撃退対策用品設置してみた!《これでひと安心!?》
まじかよ!ランキング1位って!!《瞬間でも嬉しい!》
6/20 Go! Weekday Rider《炎天下、河辺路&太平路ちょい乗り》
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸棟上げ 京都の注文住宅岸田工務店
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸 土台敷き工事 京都の注文住宅岸田工務店
京都市左京区注文住宅Y様邸 高気密・高断熱 W断熱のサーファーズハウス 見学会を行いました
わんこ&にゃんこも人間も_自然素材で健康に!
エアコンの「適用畳数」って古すぎない?高性能住宅には合っていない理由
ローソンが過疎地に3店舗同時出店!_家づくりとの共通点!
ダブルでお祝い!_10周年&ブログ100日達成!
【家づくり】ハウジングセンターへ行ってみる。
HM選び【ミサワホーム その4】突然の地盤調査!?
【オール電化】6月の電気代と規約改定
おかげさまで10周年を迎えました!_ご縁い感謝_
家そのものが熱中症対策に!_断熱等級7の家。
和室をつくらなかった5つの理由。後悔してない?
「8時10分前集合」って何時?_危険な感覚のズレ!
【住友不動産 注文住宅】10年点検*補修工事が完了しました。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)