2022年に家を建てた経験(メインテーマ)と、自分の情報収集能力を生かして、日々思うこと、気になること、自分の趣味などのブログ。父は大工、弟は元ハウスメーカー営業。
60歳前に何とかローンを組んで家を建てなくては!と決心!とりあえず完成までの記録を残したい!
私生活で感じた事を綴る高崎市在住の一級建築士&福祉住環境コーディネーター
「ここまで調べるの?」ハウスメーカーを徹底分析します。坪単価と口コミが気になったらお越しください。
八戸市、小中野の不動産会社「土地・建物本舗」です! これから少しずつですが、住宅や不動産の事について発信していきますので、よろしくでございます。
リビングからの眺めを主に物件のご紹介をしてます。賃貸・売買物件ともにお部屋からの景色見てください
北海道また地震!「備えは必要」楽天市場で購入した ◯◯
早めの危険察知を❗️
地震連発! 専門家「避難の確認を」もう猶予はならない!
地震保険の実情とは・・
今のうちに備えよう!大地震直後にネットから売り切れたものランキング15選!!
地震対策!ブロック塀をアルミフェンスにリフォームしました。
白いボックス家具を撤去しました
耐震リフォームとは?費用や方法をやさしく解説します
地震対策*食器棚に無印良品の家具用転倒防止器具を取り付けました♩
【ミャンマーの大地震の余波】その後大きな余震はありませんが明日はWFHです。
ミャンマーで大地震
あれから14年 3.11追悼
耐震補強工事の必須アイテム!垂木を使った補強方法を徹底解説
中古平屋の寝室 無印良品と揺れを感知するライトで万全。
「フェーズフリー」という聞きなれない言葉を発見
ローソンが過疎地に3店舗同時出店!_家づくりとの共通点!
ダブルでお祝い!_10周年&ブログ100日達成!
【家づくり】ハウジングセンターへ行ってみる。
HM選び【ミサワホーム その4】突然の地盤調査!?
【オール電化】6月の電気代と規約改定
おかげさまで10周年を迎えました!_ご縁い感謝_
家そのものが熱中症対策に!_断熱等級7の家。
和室をつくらなかった5つの理由。後悔してない?
「8時10分前集合」って何時?_危険な感覚のズレ!
【住友不動産 注文住宅】10年点検*補修工事が完了しました。
【専業主婦の不安と罪悪感】住宅ローンで人生が楽しめない
【住宅価格高騰】買い急いだとしてメンテはどうなる?【戦況報告】2025年6月27日終値現在
「富山トラフ横断断層」_30年以内にM7以上の地震の確率12%越え!
背伸びしてでも建てたい家はありますか?
【後悔ポイント】注文住宅に住んで5年、猫との暮らしで失敗した壁紙選び
温度を制御する2(温度センサ)
北海道の旅Day2:Vol2日本3大夜景の今!
パーゴラ(22)
DIY:電子ピアノ(ローランド HP335)修理
<DIY>機材メンテナンス
のほほんさんは、今も私の先生です ~ドリルスポンジサンダー~
【栃木県DIY未完のキャンプ場】6/28~6/29 Campere's Diary No.176
DIY【木工用ボンド】おすすめと選び方 タイトボンド・白ボンド・ゴリラグルー
○。テーブルコーディネートとグラス置き場にIKEAシェルフ追加○。
【捨て活】クッションフロアにしたので、絨毯を切って捨てました!【絨毯の捨て方】
<節約DIY97>ステッパーの作製①
節約するには、工夫が肝心です?
LEDテープライトを使って部屋の雰囲気を一新
【妄想雑談】空き家リノベでサイドFIRE拠点をつくりたい
【築50年DIY】初めてのクッションフロア敷き。昭和ハウスの4畳半が激変!
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)