【40代50代】50代、家の持ち方 住まい方 Part3
◆うーん、キッチンの収納…もっと早く気付いていれば
【家活】中古マンションを買いたい・その3
【家と土地】老朽化した家屋の問題解決に向けて。その6
終の住処は都会派?田舎派?
【家活】中古マンションを買いたい・その2
立派な家を建ててくれてありがとう
マイホームの頭金? 有っても無くても買えますよ
ん~ 家の購入で頭金ばかりに気を取られるのはね~
司法書士さんとの打合せをすっぽかされた話
【家と土地】老朽化した家屋の問題解決に向けて。その5
nuro光 マンションタイプの工事費(36回の分割払い)を完済したようです
【家と土地】老朽化した家屋の問題解決に向けて。その4
【家活】中古マンションを買いたい【まだ決まっていない】
毎日アパートの住人が飼っている犬の無駄吠えで頭がおかしくなりそう【2025年3月】
【森のしずく】埼玉ショールーム その3
サーバを移転しました
無印良品。それはそのままでいいかもしれない。
【ドアの選択の失敗】実際に住んでみて(7)
電気代(7)【2025年1月の電気代は…!?】
火災報知器のバッテリーが切れた! 火災報知機を取り換え!
森のしずく『値上げ』と『対策』
【一条工務店の標準設備】食器洗い乾燥機
一条工務店に決めた理由【総合免災】
カーポートの支柱は4本のほうがいい?【外溝の疑問点】
【森のしずく】埼玉ショールーム その2
【森のしずく】埼玉ショールーム
一条工務店の中古住宅は保証が引き継がれます。実際に購入した経験より引き継ぎの方法を解説。
一条工務店i-smartの電気代はいくら?実際のデータを紹介【2025年1月分】
猫と暮らすときに気をつけていること
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
京都府亀岡市プロヴァンスハウス 外断断熱工事 京都の注文住宅 岸田工務店
卒園式・・・
【40代の私】ほぼ洗脳。人生で憑りつかれたこと。1)マイホーム購入2)中学受験
和の趣きが散りばめられた癒しの棲み家・・・
地価公示発表!県内の住宅地で最も地価が高かったのは・・・
『家づくり相談会』in 京セラ隼人工場・・・
花粉症の方に見て欲しい!・・・
3ヶ月点検にお伺いしました・・・
当たり前の1日に感謝・・・
【マイホーム計画】サンゲツのショールームに行ってきた
4月の入学までになら、いつまでに着工しないといけないの?
【住宅ローン】2025年3月の金利とシミュレーション
【マイホーム計画】アートワークスタジオのショールームに行ってきた
霧島神宮へ朔日参り・・・
不動産屋の勧める土地は買ってはいけない!実際に勧められた4つの最悪の土地
家を建てようと思った時、基本的には土地を不動産屋で探すことになります。 わたしは一条工務店の家を買うと決めた時に土地をいろいろさがしていたのですが、土地というのは同じ商品が他にないため、これを逃したら次はないかも!と焦っ ...
昨日・今日でおにいのアパートの退去。毎日車満載の荷物を自宅へ持ち帰り。 うち、半分がゴミ。 よくもこんなに汚い家に住めるもんだ。 殆どの荷物を搬出し残るはお布…
昨年の夏から半年くらい、パンやうどんなど小麦粉が入っている食品をなるべく食べないようにしていたのですが、いろいろ考えてみた結果、やっぱり小麦粉のパンとか食べる…
【2025年版】アイ工務店の標準仕様を解説!N-ees(ニーズ)の性能や設備を詳しく解説
この記事では、アイ工務店の最新の標準仕様と、我が家の選んだ仕様と感想も紹介しています。 アイ工務店は、現在注文住宅のN-ees(ニーズ)というシリーズをメインに販売しています。 以前販売していたEesから更にパワーアップし、断熱性能や設備仕
ひょんな事からお借りすることになったのです。 じっくりと色々さわってみたいと思います。 とりあえず画質ヤバいっすね。 もちろんミラーレスと比べてはいけませんが…
だいぶ咲いてるところもあれば、まだまだのところもあるようで、花見行こうか迷うところ。 来週の方がピークかなー?と思いつつ、雨予報挟んでるのでそこで散ってしまわないかなー?とも。 自分が知ってる古くからの花見スポットの桜がだいぶ高齢になってしまい、少し残念な感じになってきてるんですよね… 新たなスポット探しつつドライブでもいいかも…🤔
【シアタールーム】DENON「AVR-X3800H」の調子が悪い! 120hzの入力受け付けなかったり、スマホアプリと繋がらなくなる・・・
快適にならない! 猫月さん今年に入ってからシアタールームの リフォームを行ったじゃん! 結果ねぇー雰囲気がめちゃくちゃ 良くなったって感じで壁に貼った 吸音パネルの効果は慣れたせいも あってかそんなに・・・ 今は床に敷くタイルカーペットの 色に悩み中。 そして今回貼った吸音パネルは スピーカー前だけでテレビ壁の 裏側には貼って無いの。 これがねぇー裏だとメッチャ音が 反響するし、視野に入る部分で 吸音パネルが無いってのと壁紙の 色が黒じゃないじゃん感が出て ちょっと・・・ そして選んだ壁紙小さなキラキラが あってメッチャ光る部分がある! うん。 これ猫月さんやってしまったか。 そんなんでまぁー…
先週末に丸一日かけて洗車をしました。 ouchi.sk8punk.net そして昨夜、雨が降って気になったのが車ボディについた雨の具合。 今まではコーティング直後、ある程度の水滴がまとまってプルプルするんですが、貯まるばかりでボディには留まったままでした。 昔、ロードスターを新車購入したときは、コーティングによって水滴は外に向かって流れていってたので、その状態にしたい!という思いでワックス&コーティングを頑張ったのですが結果は・・・ かなり良い状態!! 水滴は外に向かって流れていってます。ほぼ期待した通りになってました♪ 仕様上の効果は3か月ということだったので、梅雨入り前の5月中旬にはもう一…
遮熱住宅は、この夏の猛暑の影響もあり、これを取り入れている工務店さんが 一段と増えてきました。 遮熱シートや遮熱塗料で、壁と屋根の温度上昇を抑え、エコガラスで、窓の日射遮蔽を行ったり、 夏の日差しの入り具合を考えた設計を行う仕様です。 この遮熱住宅は、冬も効果があるようですが、とりわけ、夏の暑さに利くとある工務店さんから 聞きました。 今の家は、気密断熱が良くなり、冷暖房効率が良くなった一方で、昔の家になかった、熱のこもりが夜まで続くという問題がおこるようになったからということです。 ちなみに私の築20年の家は、すかすかした家なので、熱がこもることもないのです..
現場ブログ「明石市魚住町 C様邸の施工事例更新しました!」です。明石市・神戸市近郊で外壁塗装や屋根工事をお考えならおかちゃんペイントへ。創業50年以上の信頼と実績を誇る当社は、10,000棟以上の施工経験を持ち、高品質なサービスを提供しています。私たちは地域特有の外壁や屋根の劣化に精通し、お客様のお住まいを長持ちさせるサポートをいたします。熟練の職人による丁寧な施工と中間業者を介さない適正価格でご案内いたします。
昨年の夏から半年くらい、パンやうどんなど小麦粉が入っている食品をなるべく食べないようにしていたのですが、いろいろ考えてみた結果、やっぱり小麦粉のパンとか食べる…
【エイプリルフール】2年使ったフットウォーマーが壊れて新品の靴下も耐久性が無さすぎ・・・
足元への攻撃 今日は朝から小雨降ってて寒い! 春はまだですか! そんなんで自室のエアコン使うの 電気代かかるから寒さはフット ウォーマーで対応してる猫月さんは 早速電源オンして足をイン! いやぁー寒いと足先への攻撃が 半端ないっすわ。 温くない? でさー全然足が暖かくならん! うっすら暖かい感じしてたのに 冷えてきた! でぇー足元でオレンジ点滅。 もー! こーゆーのってぶっ壊れサインじゃん! えぇーこれいつ買った? 去年?つい最近だよね? 約2年前! 2シーズン使ってぶっ壊れたか! 取りあえずケーブルを抜き差しして 再度電源オンしてみたら一応点滅は しないんだけど温度が・・・ ん?こんな温かっ…
注文住宅で家づくりを行った経験から、施主目線で家づくりを始めるには何から始めたらいいのかから打ち合わせの注意点、家が建った後のことなど幅広く発信していきます!
愛媛県松山市在住。妻と子供3人の5人家族での生活中に妻のお母さんを迎えて生活することになり6人家族の二世帯住宅を建築。 自分が家を建てるときに、感じたことや思ったことを紹介しています。
貧乏でも注文住宅!~20代の年収200万円台、家づくりをする~
20代で年収200万円台、世帯年収約300万円の貧乏夫婦とペット(3匹)が注文住宅を建てちゃいました。 予算が少ない我が家のやってよかったことや失敗したこと、工夫のポイントなど家づくりに関することを中心に書いています。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)