改善によりストレス低減
【不動産投資】モルタルで階段の整形と硝子にフイルム、BMWで東京から沖縄へ
中古平屋のキッチンDIY デッドスペースを活用。
【DIY】クローゼット収納改善 完【突っ張り棒】【ミニマリスト志望主婦のシンプル収納】
1R区分マンションDIYお手伝い、株トレード
ホームセンター資材で実現!ガッチリ手すり取り付けの裏ワザ公開
天井は部屋の顔!クロス貼りと廻り縁取り付けレポート
【現場レポ】天井ボード張り作業!補強からパテ処理までの一日
【DIY】クローゼット収納改善【突っ張り棒 落ちない 押入れ】【ミニマリスト志望主婦】
解体こそ職人技|養生・電気処理・壊すスキルを学ぶ一日
撤去!クローゼット枕棚【押入れ】【素人DIY平屋リノベーション】【ミニマリスト志望主婦】
【研修レポ】天井の壁紙貼りに挑戦!貼り方の極意とは
床下はサバイバル!?調湿剤「床下カラッと」で快適住宅計画
ムッシュムラムラ回避!飾り垂木を美しく仕上げる塗装術
DIYでも簡単!複層ビニル床タイルの貼り方完全ガイド
主寝室の内装DIY
車の塗装方法(缶スプレーの場合)
ボロ戸建て 一面的には低リスクだけど
ヴィンテージテイストに仕上がる『ブライワックス』を使ってDIY
白いコンセント枠を「モルタル風グレー」にする方法は?後悔ポイントをDIYで解決
ダイソーのペンキWATER BASED PAINTの使用感は?!防カビ塗料
開封から数年経過した使いかけのペンキは使えるのか?開封6年前
賃貸の補修 100均グッズを活用してキッチンをキレイに。
【キャンプ棚DIY】無印良品ポリプロピレン頑丈収納ボックスで天板を作成!ふた裏をテーブル活用
自作目隠しウッドフェンス《色塗りまで完了!》
【プチDIY】ミルクペイントで「モルタル・コンクリート風」!塗り方・材料・費用を解説
FARROW&BALL新色・カルテ・ブランシュ_色のものがたり♪自宅IKEAキッチン扉リメイクの候補色
【塗料】ピュアステインPG(玄々化学工業)家具補修業者・塗装業者におすすめの染料系着色剤
光窓の製作と壁色の変更で台所を明るくしてみた
好きなものをゴチャゴチャ貼っていく「はりつけボード」DIY
セルフリノベーションやDIYの様子を主に綴ってます。 2022年11月、築39年の中古住宅を購入しました。 新たな自宅になる予定の1軒まるごとリノベも綴っていきます。
店舗内装工事で私が経験したスキルアップの方法や、仕事の技術 職人さんや設計者との付き合い方、DIYに通じる道具の選び方、使い方 みんなに共通することを随時まとめていきます!
「庭を好きな場所にしたい」とDIYをスタートしました。庭の大改造からディズニーを絡めて、築30年超えの家と庭を自分好みにしていけたらなぁ・・・と。アラ還になった現在も進行形。愛犬ミニチュアシュナウザーも登場しての日常を記録。
今日からオープンガーデンも後半です遅咲きのバラも開花してきました フロレンティーナ 訪れた方たちに評判の良いポンポネッラ 花の色も形も本当に可愛い コレッタも…
鶴岡市の消費喚起クーポンがラスト1枚。チャイナハウスに行って来ました。今日の日替わりランチは五目ラーメンだったので、ランチに決定。ここの日替わりランチはメイン料理が麺だったりライスだったり。麺の時はライス、小鉢、漬物がセットになります。久し...
【DIY】古材とベニヤ板を使って目隠しパネルを作る とっても簡単
・棚に目隠しパネルを作って目隠ししたい ・棚のサイズに合うパネルを作りたい ・棚に物を乱雑に置いて見た目が悪く何とかしたい 棚の収納をパネルでキレイに目隠ししたいなぁ。。。と思った事はないでしょうか? 「作る手順」「使用した材料」を写真を使って分かりやすく紹介しますので、 ぜひ試してみてください。
美しさと品格を兼ね備えたアンティーク風食卓テーブル 職人技が光る矢羽模様のダークブラウンがおすすめ リアルにビ
またまた木製棚の追加制作、奥様リクエスト、多肉植物どんどん増加中
奥様の趣味の多肉植物、すこぶる順調の様で、またまた置き場所を増やすご指示がでました。 既に3台の棚が設置されているので、棚の置き場所もなくなりつつあり、小型化のご要望が出るのでは無いかと、(勝手に)想像していましたが、大きいサイズでとのご依頼∑(゚Д゚) 前回作ったものと同じサイズでのご依頼となりました。
EXPO2025からの離脱──そしてEXPO’70へ:太陽の塔 / 国立民族学博物館 に行ってみたら、EXPO2025に負けてへん凄さやった!
前のブログからの続きです。 5月18日(日)、午後3時30分から予約していた次のパビリオンに向けて、EXPO2025会場を後にすることにしました。 この日は、ちょっとエクストリームな万博の楽しみ方を試してみました。 万博をハシゴするという発想 焼きそばランチパックに注意 万博記念公園へGO!(ルート) 太陽の塔、いま再び 内部へ。地底の太陽と生命の樹 本命は「国立民族学博物館」 両万博の比較で妄想も膨らむ 締めはソフトクリーム 再びEXPO2025へ 万博をハシゴするという発想 そう、現代のEXPO2025(大阪・関西万博)から、かつてのEXPO’70(大阪万博跡地)へと移動するという万博ハシ…
こんにちは。YouTubeにてキッチンのルームツアー動画が公開になっています。良かったら見てください。ショート動画等も時々更新していますのでYouTubeチャンネルにも遊びに来てくださいね^^https://www.youtube.com/@urrkburubon8990...
ガーデニングシンクの枠の製作は長丁場になり、ぼちぼちと進めています。 『ガーデンシンクの枠の製作④』ガーデンシンクの枠は相変わらず超スローペースで進んでいます…
ニューヨーク・ブルックリン地区の工業的でヴィンテージな雰囲気を取り入れたインテリア ステンレスやスチールなどの
こんばんは! ブランチです! ちーばくんの鼻先までの道のり 帰りの小菅JC合流は緊張しますが 高速もだいぶ慣れましたよ まずはトイレと洗面のドアの塗装 …
オーケー川口栄町店 5 月 27 日(火)オープン!知っておきたい開店情報からアクセス、お得な買い物術まで徹底ガイド
「オーケー川口栄町店」が2025年5月27日(火)オープン!営業時間、チラシ、アクセス、混雑予想、賢い買い物術まで、お得な情報を徹底解説。
木とレジンの魅力を伝えるしごと。御所市アトリエで、ものづくりの道をはじめませんか?【未経験OK】
暮らしの延長に、“手に職”を奈良県・御所市にある小さなアトリエ。ここでは、世界にひとつしかないレジンテーブルや一枚板のテーブルが、日々静かに生まれています。天然木の温もり、樹脂の透明感、手をかけた分だけ増していく美しさ。そんな家具を、一緒に>>>
sanano-omise.インスタフォロー1,000人目指してます@857人みなさまフォローよろしくお願いしますsanano-omise.Instagram大…
【保存版】スーパー特売日の裏技ランキングTOP10!店も喜ぶ賢い買い物術
こんにちは、単身赴任生活も長くなってくると、食費の節約は永遠のテーマですよね。スーパーでの買い物、ただ安いものを探すだけではなく、もっと戦略的に考えてみませんか?今回は、私のような50代単身赴任組が実践できる「スーパー特売日の裏技」を、店側と顧客側の両方がWin-Winになる視点でランキング形式にしてみました。これを知っておけば、明日からのお買い物がもっと楽しく、そしてお財布に優しくなること間違いなしです! かつては私も、ひたすらチラシとにらめっこしたり、閉店間際を狙って半額シール争奪戦に参加したりしていましたが、どうも効率が悪い。そこで、長年の経験と観察から導き出したのが、今日お話しする「店…
現在熊本県和水町に購入した明治元年築、空き家歴約20年のボロ古民家を家族で快適に住める家を目指して改修しています。仕事としての大工経験はありませんが、木工作業やDIYはもとから好きだったので、その延長で自宅となる家の改装を手掛け始めました。
素人の「失敗は怖いけど好奇心が勝ったDIY」 YouTubeや各サイトでの情報を元に、失敗を恐れずまずは修理をやります。 見た目は二の次!気になる所は直していくぞ!
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)