日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
「ヒートテック+エアリズム」重ね着の家づくり!
タイル掃除に高圧放水機(ケルヒャー)が便利
「エコハウス大賞」受賞式に行ってきました!
「日本エコハウス大賞」授賞式に行ってきました!
その間取り「自分らしさ」を大切にしていますか?
インテリアになる掃除機!!
相続手続きから考える「家づくりの準備」
「間取り公開」大丈夫?家族を守るために考えたいこと!
スキル不足が思わぬトラブルをひきおこす!
「すき家の値上げ」から学ぶ、これからの家づくりのヒント!
雨水は 赤い❓ 🌹
たまにも暮匠の一日を・・・
「返品被害」から学ぶ、トラブルを未然に防ぐ‟3つ”のポイント!
Z世代が夢中の「古いデジカメ」と家づくりの共通点!
「4号特例廃止」によって家づくりで失敗しない‟3つ”のポイント!
【狭小住宅】小さな家を広く使うためのマストアイテム
【森のしずく】我が家のコーティング施工の金額
無印週間 狭小住宅にぴったり 進化していたゴミ箱。
祝上棟♪月島タイニーハウス_空間を感じて分かること・猫目線の窓を追加♪
フロアコーティング【森のしずく】の紹介制度について
狭小でもできるベランダガーデニングの話
【一条工務店】標準設備のすごい防犯対策アイテム
狭小3階建て住宅|工事業者だから知る安易に買ってはいけない理由
カタチは心をすすめる
【停電に備える】太陽光発電の運転モード切り替え方法
【一条工務店】標準設備の埋め込み式照明
『水回りのウロコ汚れにはコレ!』
⚫︎狭小住宅を広く住まうために工夫した事
●注文住宅の標準キッチンと狭小住宅のバランス
【新築価格の高騰】狭小住宅が時代に合っていると思う理由
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。昨日、下の子用の棚のなかみを整理しましたので…わかりやすく取り出し…
頻繁に使うものではありませんが食事のシーンに合わせて いざという時に あると便利なアイテムたちシンプルなデザインのものを揃えるようにしていますこれらのアイテムは ダイニングのキャビネットの中にほんブログ村イケアのケース 「KUGGIS」に収納しています収納場所は キャビネットの 1番右側縦に イケアの「KUGGIS」を並べて置いているところになりますブログで もう何回も ご紹介させていただいている収納スタイル...
セリアでこんなものを見つけました。「ラップケースカバー22㎝」。刃が付いていなくて、ラップを箱ごと入れるケースです。私が行ったセリアには「ショートタイプ」しかありませんでしたが、どうやら「ロングタイプ」もあるみたい。ホワイトと、ライトブルー?グレー?の2色展開。迷わず大好きなホワイトにしました♪最近あんまりセリアに行けていなかったんですが、知らない間に新商品が続々と出てました( *´艸`)↓またまた、無印酷...
我が家で愛用している 無印良品のポリプロピレンケース・引き出し式使う場所に応じてそれぞれの引き出しを カテゴリ別に分け ひとつの引き出しを ワンセットスタイルで収納しています収納スタイルのマイアイデア 『パズル式収納』は以前の収納関連の記事でも 用途に合わせて タイプ別に ご紹介させていただきました 無印良品のポリプロピレンケース・引き出し式と相性抜群のセリア・キャンドゥの白いストレージケース今ま...
おはようございます。^^今日は、ちょこっとお知らせから。少し前ですが、執筆させていただいている『ヨムーノ』で記事をアップしました。『あなたの知らない「湯たんぽ」の世界!ドイツ「Fashy」のおしゃれ&万能グッズが話題』買って後悔なし!冬の間毎日愛用している、超オススメな湯たんぽについてまとめました。お時間・ご興味のある方は、覗いてみていただけると嬉しいです。^^↑クリックすると記事に飛びます。空気を乾燥...
無印良品週間 始まりましたね我が家で使っている 無印良品の木製ポール・フローリングモップ数年前 以前 使っていたフローリングモップの結合部分が壊れて短いまま使っていた時のタイミングでこの木製ポール・フローリングモップが新商品で出ていました見つけた時 とても嬉しかったことを覚えていますポールが変わっただけなのにちょっとした短時間のお掃除も 楽しくできます前置きが 長くなってしまいました今回は セリア...
今年も、年賀状当選番号が昨日発表されてましたね。^^毎年、地味~に楽しみにしていることのひとつ(^^ゞ↓こちらから当選番号をご確認いただけます。*お年玉付き年賀はがき 当選番号*※日本郵政のHPに飛びます。ちなみに今年は、、、1枚も当たってなかったー(´д⊂)番号1つ違いは何枚もあったのに…最近はけっこう出さない方も増えてきているそうですが、私は年賀状のやりとりがわりと好きなので毎年バッタバタしながらもなんとか続...
こんばんは、はるです! わが家は食器棚がないのでシンク下に食器を収納しています(o^^o) いままでは100均のブックスタンドとファイルボックスを使っていたのですが↓ 収納スペースが少ないのでたくさん食器を重ねて入れていて、しかもあんまり入らないのがプチストレスで。。(。-_-。 ) IKEAのアイテムで収納見直したらすごく使いやすくなったのでご紹介します♪ 見直したアイテム IKEAの鍋ぶたオーガナイザーです。 名前の通り鍋フタ用の収納アイテムなのですが 最小8.5cm〜50cmまで伸縮して好きな幅に変えることができるのでお皿にもピッタリで、2つ並べて使うと大皿も収納できます♪ ブックスタンドより小分けできるので食器を重ねる枚数も少なくなり、取り出しやすくなりました(^^*) 収納量としてはこれだけ収納できるので、わが家はちょうど良い感じです。 他の便利な使い方 冷凍庫で立てる収納として使ったり 水切りマットと合わせてコップスタンドにしたりなんかもオススメです(o^^o) ファイルボックスの収納 シンク下収納の左半分には以前と同じくセリアの【A4クリアファイルボックス】を使っています。 保存容器 1番左はタッパー、 その隣はiwakiのガラス保存容器を入れてます。 iwakiの保存容器、オーブン調理もできるし使いやすくて気に入ってたのですが、フタが緑とピンクしか無かったんですよね。。 もっとシンプルな色だったらいいのになぁと思ってたのですが 最近白のフタバージョンが新しく出てました♪→こちら フタだけの単品販売もありましたがわたしはもう1セット買いました(*^^*) フタはセリアのクリアケースがちょうど良かったのでサイズ別に分けて入れてます。 ザル、ボウル ニトリのステンレスボウルとステンレスメッシュザルを重ねて収納してます。 ファイルボックスにちょうど良く収まる厚みです♪ おまけ・コップ収納 コップはシンク下に入れると使いづらかったので、冷凍庫上に置いたトースターラックにまとめて収納してます(^^*) 上はジョッキやワイングラスなど背の高いもの。 下の引き出しはセリアの【深型仕切りボックス】に小さいグラスやマグカップと、 セリアの収納ボックス+仕切り板を使ってインスタントの飲み物コーナーにしてます♪ 最後に いかがでしたか?
やっとやっとやっと、、、買えました(*´▽`*)セリアの「連結できるピンチバスケット」!初めてその存在を知ってから、リアルに半年くらいずっと探し求めてました。あまりに出会えないので、店員さんに「お取り置きをお願いできますか?」と聞いてみたところ、「メーカーでも欠品している人気商品なので、お取り置きは受け付けてないんです…」と言われてしまったくらい人気があるようで。。。↓大人気シリーズに新色が新登場!ブログ...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。