日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
ちょっと大きい8本組 ~教室用工具~
薪ストーブと煙突の接続部分
パーゴラ(2)
<DIY>先輩からの依頼④~やっと完成~
DIY:くまにゃん木皿
<DIY>先輩からの依頼③~完成せず~
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バードベルにお越しのキャンパーさん! No.66
余り板で棚もどき
ちっちゃいDIY57 カーテンのふさ掛けの取り付け
壁掛け扇風機の次はこれだ ~コルクボードでミニギャラリー~
パーゴラ(1)
<DIY>先輩からの依頼②~続き~
海外のインテリアを参考にした観葉植物をおしゃれに吊るすコツ&アイデア集
壁掛け扇風機片付け さてその後は
タイル掃除に高圧放水機(ケルヒャー)が便利
1月に撮ったものですが、菜の花の昆布締め。鯛の刺し身のように昆布で締めるだけでとっても味わい深くなりました。以前購入した本「花と料理」の1月24日のところに菜の花の昆布締めとあって、「へぇ〜菜の花もできるんだ〜」と湯がいてから、軽く塩をして昆布で巻いて半
今日は貴重な平日休み…朝から眼科へ。1月31日に目 怪我をして2~3週間後に念のためにもう一度検査となってたので。視力検査や眼圧検査共に異常なしで安心して帰ってきました。せっかく時間に余裕があるので、2階廊下や納戸の換気扇のお掃除を〜2階廊下のフィルターがすぐに汚
一昨年の検診の結果、わずかながら基準値を上回り、「糖尿病予備軍」という思いもかけない判定が出てしまった私。 食べ物にはそれまでも気をつけていたつもりだったので、ショックでした。 そして先月の検診の結果が先日送られてきたのですが、懸念していた「糖尿病予備軍」の数値を無事にクリアすることができました! 「糖尿病予備軍」脱出! 去年の健康診断で、基準値をわずかに上回ってしまったのが、ヘモグロビンA1cの数値。 私の数値は5.6でしたが、5.5以下が問題なしの数値です。 (ヘモグロビンA1cというのは、、過去1~2か月間の血糖値の状態を表すもの) それ以来、以前にも増して(と言ってもそんなに厳格にはしてないけど💦)食べ物や食べ方には注意してきたつもりです。 そして今年のヘモグロビンA1cの数値は、基準値の5.5まで下がり判定はA、ホッと一息というところ。 高血糖はこんなに怖い 血糖値が高い状態が続くと、なぜよくないのか。 それは、血液中のブドウ糖は、全身の血管を傷つけるから なのです。 血液中の糖がタンパク質と結びつき、血管の壁を傷つけると、傷ついた血管の壁にコレステロールなどがたまったりして、動脈硬化の原因となるそうです。 血糖値が高い=血管の破壊が進んでいる、ということ。 怖い~。 血糖値からそういう血管の状態が分かるのですね。 そして、万が一糖尿病になってしまうと、様々な恐ろしい合併症(脳卒中・網膜症・心筋梗塞・糖尿病性腎症など)を引き起こすことはよく知られている通りです。 血糖値を上げないために、やっていること 以前のブログに書いた「糖尿病を予防する生活のルール・6つ」を意識するようにしています。 6つのルールを簡単におさらいすると 規則正しい時間に食べる 三食を均等に食べる(欠食やドカ食いなど、むらのある食べ方は血糖コントロールを乱す) 食べる順番に注意(野菜→たんぱく質→炭水化物の順番で食べて血糖値を急激に上げない) ゆっくりよく噛んで食べる(早食いは血糖値が急上昇) 甘い飲み物はやめる 運動習慣(筋肉を使うと、血液中の糖がエネルギーになり、血糖値が下がる)
こんばんは!毎日どんどん中身が入れ替わる場所といえば、冷蔵庫!私の場合、スーパーwith未就園児という苦行に耐え切れず、まとめ買いが主だったので、冷蔵庫・冷凍庫はいつもパンパン・・・すっかり忘れ去られたものが発掘されたりということもしばしばだったんですが、そ
何だか 最近長女の話しが 続いていますが(;´∀`)ゞお付き合い下さると 嬉しいです。 笑我が家の長女今日は 登校日。学校へ 登校するのも 今日を含め あ...
ミニマリストになってから減ったこと。 100円均一に行く機会!! 昔は暇があれば100均に行って色々物色してい…
今日は紙ゴミの日。可愛くてとっておいた紙袋。紙ゴミ入れとして使ってポイです。パントリーの上にとっておいた、ほどいた毛糸も再利用。可愛い紙袋は本の貸し借りやちょっとしたお裾分けなどに活用ができます。今回のはクリスマスの紙袋で「使うかな〜♪」
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 使う頻度が多い「もの」ほど身の周り、手の届く場所に置きますね。 季節品ではなく…
アナウサギは追いかけられなかったけど、向かいに素敵な建物を見つけ中へ。茶褐色のスクラッチタイルでおおわれアーチ窓を挟むような円柱が印象的な黒田記念館、「ラファエル・コランと黒田清輝」が開催中でした。展示室は2階、人が少ないので椅子に座って離れた位置からのんびり鑑賞。ラファエル・コランの影響受けた作品を見比べなかなか楽しい時間でした。これだけの絵を無料で鑑賞できるなんて!残念ながら有名な「湖畔」は3月25日から2019年4月7日の展示になるそうです。スクラッチタイルが重厚な黒田記念館へスクラッチタイルが重厚な黒田記念館へ
しばらくケアを怠っていたムートンラグ。 数年に一度はクリーニングに出していますが 予算の都合で最近はそれがかなわず 外出した靴下や服ではむやみに上にのらないよう、 重いものは上に置かないよう心がけていましたが、 それでも毛足が固まってへたってきました そこでブラシを購入! ブラッシングしてふわふわの再生を試みます 羊毛も犬猫の...
わが家で一番のお気に入りの場所、リビング。 長く過ごす場所なので、なるべく好きなものを置くようにしています。 テーブルは一人暮らしのときから使っているもので、手作りです。 豆型の白いテーブルが
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
とても大きなお月さん。スーパームーン?何処からともなく、コヨーテの遠吠えが聞こえてきそうです。月を見ると、思い出すことがあります。✈︎親に連れられて渡米し...
ゆうこさんから始まった「お財布リレー」何故か?変な自信?”私の所へはこないはず!(* ̄m ̄)プッ”と他人事の様に、知っている方のお財布へのこだわりをブログで楽しませてもらっていたら・・・元証券会社勤務の共通点があり、更に整理収納アドバイザーになったので、共通点
おはようございます、妻です一作日ご紹介しているおもちゃの収納<おもちゃ収納について過去記事>キレイを維持するために心掛けていること娘7歳&息子5歳が実際に持っているおもちゃの量は?!使い回し可能な無印グッズ&ラックなどをフル活用したおもちゃ収納わが家ではsar
こんちゃ今日はポカポカのお天気で日向ぼっこ日和なんだけどご近所工事の音が怖くて1匹じゃ庭に出れない超絶ビビリなおこげさん朝から何度も何度も何度もデッキ(庭)に…
何をどこに収納すればいいのかよくわからない 部屋はキレイだけど、クローゼットには詰め込まれたものが溢れてる モノを捨てられないわけではないけど、なぜだか片付いていない あなたの家は、上記のような【おしい!】部屋ではありませんか? 断捨離の本も読んだのに、片付けても片付けてもすぐ物があふれる。 なんで? 旦那が捨てられない人だからあきらめている。 子供が散らかすから仕方がない。 もう「片づけて」と言うのも嫌になって、自分で始末してしまうけどイライラ。 じつは、家族の「脳のクセ」を知るだけで驚くほど暮らしやすい部屋になるんですよ。 【利き脳】といって、脳のクセによって向いている収納・向かない収納があるんです。 家族も自然と片付けるようになる部屋づくり。 周囲に片付け生活を押し付けないですむので、家族と険悪モードにもなりません。 毎日仕事に子育てに忙しいあなたこそ、ラクしてほしい! 片付けをセルフ化させて自分時間を作りましょう。 あなたの利き脳は何タイプ? さっそくあなたの利き脳を確かめていきましょう(*^-^*) いまから行う2つの動作【指組み・腕組み】の仕方で利き脳がわかります。 ①モノを探すとき(インプット脳)を調べる方法 モノをとり出すときに使う脳=インプット脳は、指を組むことでわかります。 以下の画像のように指を組んでみてください。 親指が下になっているのは右と左どちらですか? ちなみに画像の人は、右の親指が下なのでインプット右脳です。 モノを探すときに、右脳を使っています。 インプット右脳=右の親指が下 インプット左脳=左の親指が下 ②モノを元に戻すとき(アウトプット脳)を調べる方法 モノを元に戻すときに働く脳=アウトプット脳は、腕組みするとわかります。 以下の画像のように腕を組んでみてください。 腕が下になっているのは右と左どちらでしょうか? この画像の子供たちは左腕が下なのでアウトプット左脳です。 モノを収納するときに、左脳を使っています。 アウトプット右脳=右腕が下 アウトプット左脳=左腕が下 あなたの利き脳:4つのうちどれ? さて! 指組みと腕組みで下になるのはどちらでしたか? たとえば「指組み:右親指が下」「腕組み:左腕が下」なら、【右左タイプ】となります。
お正月も終わってボチボチインテリアを春仕様に。ってことで家にあったものをあっちこっち入れ替えてみた。ハロウィンの頃の我が家☆クリスマス頃の我が家☆お正月頃の我が家☆まずは玄関~。しめ飾りをとってフレームを居間の黒フレームと交換。中身はどっかのカタログ。(
scopeさんから荷物が到着。イッタラ、ティーマ12cmプレートとカトラリー。ティーマのプレートは7~8年ほど前から愛用しています。取り皿などにも重宝し、...
アナウサギに会いたくて駅舎内を一般公開中の旧博物館動物園駅へ。以前、上野に行ったときに気になってた建物がまさか駅の入り口だったなんて!でも、着いてみるとどうも様子が変。10時から整理券を配ってるはずなのに誰も並んでいないのです。扉の前に立ってた係の方に聞くと「9時45分の時点で予定数を上回っていてすでに整理券配布は終了、明日か来週末にまた来てください」て言われてしまいました。いつもは閉まっている扉の中に入れるチャンスだったのに、ショック!でも、黒田記念館を見学した後外に出ると、旧博物館動物園駅の扉が開いていて人だかりができてました!その向こうには会いたかったアナウサギがいます♪想像以上に大きくて地中に飛び込むような勢いで突き刺さってるアナウサギ!改札に通じる階段には朝から並んで整理券をゲットした人たちが座りイン...アナウサギを追いかけて
今日は20日……イオン5%OFFの日です。仕事が終わりすぐにイオンへ!!「あずきのチカラ」の目元用 今日購入しようと決めてたのですが…まさかの売り切れ( ゚д゚)やっぱり人気あるんですね(^◇^;)明日ドラッグストアへ。もう絶対必要(笑)今日も申し訳ないけど娘のを借りよう
こんにちは @MIKS+home です! 年度末に向けて、ランニングコストをあれこれ見直ししたい次期に入っております。 その一環として、 今日は光熱費の話。 ぱくたそ(www.pakutaso.com) 相も変わらず物欲は尽きないのですが...
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 家電量販店で大きい買い物をしたときや金融機関など、時々粗品をいただきます。 食…
続・夢のマイホーム計画:その37:11月の電気代は利用量−97kWhなのに前月比+¥275(驚)
続・夢のマイホーム計画:その36:10月の電気代は前月比-¥120でした
続・夢のマイホーム計画:その35:9月の電気代は-¥747
続・夢のマイホーム計画:その34:8月の電気代は微減
続・夢のマイホーム計画:その33:7月の電気代も微増、8月は2万超か?
続・夢のマイホーム計画:その32:7月の電気代は微増…しかし
続・夢のマイホーム計画:その32:エレベーター1年点検
続・夢のマイホーム計画:その31:6月から電気代が爆上がり!!!
続・夢のマイホーム計画:その30
続・夢のマイホーム計画:その29:Roomba i3+がダストBoxを空にしなくなった!?
続・夢のマイホーム計画:その28
理想の土地を探すなら古家付きの土地が穴場!
続・夢のマイホーム計画:その27
続・夢のマイホーム計画:その26
続・夢のマイホーム計画:その25
ミモザが店頭に並ぶと、春がきたーーーーっ!とうれしくなって、つい手にとってしまいます。 ミモザとか、コデマリと…
友人がくれたプルーンは味がとっても濃くて美味しかったです!ヨーグルトに入れるといいらしいのですが、私はそのまま食べちゃった。(笑)さて連日、貧血ネタで申し訳ないのですが、昨晩からまずい状況になったので、今朝一番に罹っているクリニックへ行きましたら、すぐに
光熱費の予算設定 電気、ガス、水道の各予算は、直近2年分の実績をもとに決めました。 季節によって差が大きい支出なので月毎に目標金額を設定していますが、1ヶ月あたりの平均値はちょうど1万円になります。内訳は以下の通りです。 電気:6,200円 ガス:2,500円 水道:1,300円 2018年光熱費推移 昨年1年間の料金をグラフにまとめました*^ ^* 棒グラフが各項目の料金、折れ線が毎月の予算です。 グラフで見ると一目瞭然、真夏・真冬の電気料金がネックとなりました。 予算クリアが5ヶ月、オーバーが7ヶ月。 結果、1ヶ月あたりの平均値は10,480円。毎月480円づつオーバーした形でした。 20…
一人暮らしの小さなお部屋にようこそ♡この賃貸の間取りは1K。玄関を開けてすぐキッチンがある、東京ではわりとよくある間取り。 ▼間取りについて詳しくは一人暮らし用のキッチンなので一口コンロ、狭い作業台、収納も少ないといった感じ。今回は、狭い一人暮らし用の賃貸
移動時間や家事をしながらの耳読(ミミドク)。とても便利ですね! 私も料理や洗濯をしながらKindleを聞いています。 しかし、読み上げが途中で止まったりイヤホンが家事のジャマになったりと、気になることもしば
まず最初に家族がみな独立した時に一戸建てを処分して家の家具の9割程を捨て引っ越し。息子は新婚でしたから、全て新品で新生活を始め私はパソコンを置く机と大好きなソファーに飾り棚と小さなチェストだけで良かった。ひとり暮らし9年目の今も主な家具はそれだけしか無いけど十分です。私が、早めの終活で部屋をミニマル化したい理由は歳とともにめんどくさく成っていくのが目に見えてるのと、歳をとってから片付けようとしても...
こんにちは♪ バレンタイン、とっくに過ぎましたが 記録だけ。笑 今年はチョコレートはやめて、バレンタインランチ に行ってきました。 大好きなトラットリアステラートさん♪ 田舎に
アメリカのキッチンには Dish Washer(食洗機)が標準装備です。大都会などの事情が違う所には ないこともありますが、1bedの小さなアパートでも、...
今日は学校ネタですが、よろしければ、お付き合い下さい。参観日の内容は「10年後のわたしへ」という将来どうなっていたいか書いたものを発表してくれたのですが、今どきの子どもたちって凄い!!農業をやりたい!という子やディズニーランドのキャストになりたいという子
いったいいつになったら韓国のビーム照射問題は片がつくんでございましょう。 とっとと断交するなり制裁するなり、日本は毅然とした対応をした方がいいでございますよ。 特に自衛隊員ら日本人の命に関わることですし、ああいう反日狂気についてはもはや我慢も限界。 北と組んで統一朝鮮は核が手に入った、さあ日本を攻撃してやれなんて平気で考えますからね。 別に写真は汚くはないと思う(笑)。 これから食べようって写真...
久しぶりに、今日は片づけ×ココロのはなし。片づけのお仕事をしていると話すと、必ず言われる言葉。「結局、捨てれば良いんだよね?」「捨てれば片付くんだけどね」「捨てないといけないんでしょ?」お片付け=捨てること断捨離=捨てることだと思っていらっしゃる方のなんと多いことか。でも決してそうではないのです。「捨てさえすれば良い」と思っているかたは、必ずリバウンドします。今日はその理由について3つの視
日本最大級のインテリア写真アプリ 「RoomClip」の本 「10000人の暮らし」の本が昨年11月に発売されてうちのキッチンの1部分の写真がちっちゃくですが掲載されたんです。
こんばんは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 きょうは二十四節気のひとつ、雨水(うすい)です。雪から雨に変わる頃を言い、この…
今年の目標の1つ…実家の片付けを今日から始めました。とりあえず今日はゴミ袋2個分。部屋を見ながらどういうふうにしていこうかと考えてきました。 頑張りすぎは良くないので1ヶ月にゴミ袋10個が目標に。一昨年は主人の両親の家を主人と片付けましたが…親世代って捨て
今日はミニマリズムをコンセプトにシンプルで洗礼されたデザインのサンワカンパニーさんの内部建具について♪ リビン ...
小さなわが家にようこそ♡この家は6畳1Kと小さな間取りですが、友達を呼んでワイワイみんなで食事をしたり…宿泊することもできます♡狭くても人が集まるおうちにしたかったので、いざという時のお泊りにも対応できるようにしました🙆♀️来客用のお布団は洗濯OKのものを使
こんばんは!私、もともとは書類の整理がものすごーく苦手でして・・・そんな私にとって、この時期に気が重いのが確定申告。ついつい後回しにしちゃうタイプなんですが(←一番あかんやつ)ここ最近、書類整理ギライをだいぶ克服できたおかげで、今年は早めにまとまりました
おはようございます、妻ですここ数日、せっせと取り組んでいたのがおもちゃ収納の改善です<おもちゃ収納について過去記事>キレイを維持するために心掛けていること娘7歳&息子5歳が実際に持っているおもちゃの量は?!昨日、子供たちのおもちゃの量についてご紹介したブロ
ベッド脇に置いているオットマン(こちら)の足がぐらついていることに気が付きました。原因を探るためかぶせていたカバーやクッション材をはがしてみると継ぎ目がパカッと外れています。そこで、接着剤を塗った後、あり合わせの金具を使って強度をアップ。その後、ウレタンフォーム、シート綿、フリースの順にもとに戻してタッカーで留めた後カバーを被せました。まさか割れてるとは思わなかったけど、誰もケガしなくてほんと良かった~。オットマンの補修
調味料ラベ*食卓やキッチンをおしゃれに~塩やこしょう等の調味料入れに~
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。