日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
贅沢すぎる!いちごづくしグラノーラと楽天ブランドデ―
iFace(アイフェイス)の手帳型ケースを使ってみた感想
お財布にサクっと入る⁉軽量薄型モバイルバッテリーが理想的!推し活にも♪【動画あり】
暑い3階LDKをあっという間に快適温度にする秘策♪
結婚祝いのプレゼントで悩み中、、、
春も続けてます!栄養と美味しさがギュッと詰まったマヌカハニー♪
やっぱりイイ!新しい枝物到着で気分晴れやかに♪
我が家で増殖中!妹宅の収納計画に取り入れたい便利アイテム♪
お米の保管場所に困らない!真空パックで届くので安心!
ぷりぷりで美味しい!楽天でよく買う海老餃子
【楽天マラソン】今だけ年1のお楽しみの新たまねぎ料理とかけるだけで絶品おすすめ品2つ! @PR有
片手でポン!圧倒的に取り出しやすい&使いたい分だけ少量作れる製氷皿【動画あり】
【緊急お得情報】2回再入荷、即完売のイス脚カバーのお得セット特別に再入荷してもらいました!急ぎです!
【楽天マラソン】ラスト5時間半額情報&ラクに畳める!「女性のための究極の傘」クーポン配布中 @PR
突然寂しくなったLDK、、、
一人暮らしの小さなおうちにようこそ♡▼一人暮らしを始めたきっかけ住んでいる賃貸は、間取り1K、洋室6畳の単身向けマンションです♪この家には、大きくて収納場所をとるスーツケース×2個を収納しています!さて、 この6畳の部屋のどこに収納しているでしょうか?w(タ
どんぶりは迷いに迷いKEYUKAのwacoシリーズというものに決めました。白にほんのりベージュ。直径は15cmほどで麺でもご飯でもオールマイティ。今日のお昼ごはん、マルちゃん正麺。インスタントラーメンってたまに食べるとものすごくおいしいですね。サッポロ一番の塩が好き。
私のお雛様は、万古焼の平安雛。素朴で愛らしい佇まいです。お顔も穏やか。一体が手のひらに乗るくらいの大きさです。我が家にちょうどいいサイズ。決め手になったのはお色。やさしい春の色をしています。後ろ姿。お姫様の黒髪が美しい〜。お雛様って何でこんなに嬉しいのか
とにかく手荷物を軽くしたいというときに出番のやってくるベッカー極小財布。これは非常におすすめ、優秀です。購入したのは十数年前、当時は長財布を愛用していたので結婚式用にと、小さな財布を購入したのでした。今だったらスマホとクレジットカードと小銭があったら事足
昨日の記事に 引き続き我が家の フライパン事情*です。私の暮らし我が家のフライパン*の その後・・・悩んだあげくどうしたのか!?・・・と 言うと5年半ぐら...
おはようございます。更新時間、午前8〜9時ぐらいにしようかと検討中です。時々午後になるかもですが、毎日更新中!さて、昨年夏に100均のプラスチックのモノに取り替えたばかりのティッシュケースでしたが、→こんなのです★これが、時々足にあたると落ちる!と家族から
1200JPY @kikusui mint leather chocolate cedar coffee …
entrance doorentrance stairframe to the topconstruction…
今日は初めて恵比寿へ・・・恵比寿の駅にえべっさんを発見し”恵比寿でえびすさんって・・”と、一人ブツブツ言いながら写真など・・笑どうでも良い話ですが、大阪では”えべっさん”と呼んで漢字は”戎さん”を使い広島では”胡”の漢字で”胡子(えびすこう)”と呼ばれて
ブログに何度も登場していたかごバッグを手放しました。最初は私が持ち歩いてたけど、猫たちにも気に入られベッドにされたり、そのうち猫のおもちゃ入れになってまし...
ご訪問ありがとうございます36歳、専業主婦(2017年11月に入籍しました♡)バツイチの彼(養育費月6万アリ)と結婚式、妊活、将来のマイホーム購入のために貯金…
家づくりでやって良かった事とは反対に「こうすれば良かった」というのも結構ある我が家。 家づくりは3回建てて ...
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 昨日のブログ 片づけの前にやるべきこと、それは「整理」 に、たくさんの方が訪れ…
こんにちは♪ 久しぶりに体調を崩してしまいました。 喉の痛みと全身の倦怠感が酷くて、寝込んでおりましたが ようやく復活しました。 病院には行っていませんが、寒暖差アレルギーだったかなと 思
ここのところ鍋料理がやはり多くなる。 豚でも魚でも、豆腐と野菜たっぷり。メインの野菜は白菜やキャベツ、ネギが多い。 美味しくて温かい。話も弾む。 でもあんまり続けるのもなぁと、思ったりするのは生活のバランス感覚。 そこへ鶏が入った。 最近は鶏が手に入るとつい「カオマンガイ」にしてしまう。 夏は格別だが寒い冬でも美味しく食べてしまう。スープをつけるからあまり寒々とした感じにはならないのだ。 しかし...
昨日の夜 無事に娘 韓国旅行から帰ってきました!お友達と行きたい所へ行き、食べたい物も食べれてとても楽しめたようです♪( ´▽`) 韓国で地下鉄を乗り継いだりと…貴重な経験です!福岡県は福岡市に行かないと地下鉄はないので…笑笑そして韓国での強烈なセールスをかわ
突然ですが……フリーマーケットってどう思いますか?私は大好きです(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ若かりし頃はよくフリーマーケット会場で出店していましたし、もちろん買ったりするのも楽しんでいました。私の友人の中には、新品ではないし得体が知れないから嫌だと思っている人もいまし
洗面所をセルフリノベーション!先日実行したのは、隙間のコーキングです。ずっと どうにかしたいと思っていた、洗面台と壁との隙間。水がビシャッとはねて、細ーい隙間…
一条工務店のお風呂に採用できる窓ガラスには トリプル樹脂サッシ ブラインド内蔵のペアガラスサッシ の2種類があり、それぞれ透明とかすみガラスが選択できます。 断熱性に優れるトリプル樹脂サッシのかすみガラス。 ブラインドを使って中を完全に見えなくするブラインド内蔵サッシ。 この2つのガラスを検討する際にポイントとなるのが「かすみガラス」を採用した際にどれだけ中が透けて見えるのか?だと思います。 私自身がトリプル樹脂サッシのかすみガラスを使用していて、外から見える浴室内の透け具合が気になったことはありません。 しかしかすみガラスでも外からの透け具合が気になる方がいらっしゃるのも事実です。 今回は一条工務店のお風呂に設置する窓において「かすみガラスでの外からの透け具合」の違いがどうして発生するのかを考えてみたいなと思います。 一条工務店の浴室(お風呂) 一条工務店のお風呂は大きく分けて2タイプになります。 大きさは1.0坪と1.25坪になりますがその違いは洗い場の広さの違いになります。 スマートバス 大きな鏡が印象的なスタイリッシュなイメージになっていますね。 家のタイプによってはオプション料金を支払うことにより採用が可能になります。 i-クオリティシリーズ こちらのi-クオリティバスのシリーズもスマートバスと基本的な作りは同じです。 中身のデザインや浴槽の形や鏡やボトルラックなどの違いはあります。 こちらは基本的にオプション料金が掛からずに採用が出来ます。 基本的な構造は同じ これら2種類のお風呂に関しては 色のラインナップ 鏡の種類 収納の違い お風呂の形の違い など細かい仕様の相違はあります。 しかし今回のポイントとなる窓の大きさや配置のルールは変わりません。 今回はスマートバスを前提として話を進めさせて頂きます。 >目次に戻る トリプル樹脂サッシに比べてブラインドサッシは寒い そんな中で2種類あるサッシを性能面だけで考えると大きな違いがあります。 こちらの説明にありますトリプル樹脂サッシがペアガラスサッシに比べて約5倍の断熱性能! まさにこのペアガラスサッシがブラインド内蔵サッシになります。 と思われる方もいらっしゃるでしょう。 同じ条件で窓ガラスの表面温度にどれだけの差ができるのかを測定してみました。
設備費節約 中古平屋のキッチン 掃除しやすいステンレスに。
地方移住:定年退職後の新天地で中古住宅購入を成功させるための羅針盤
家から突然発生する「怪奇音」を種類別にご紹介!! 中には妖怪よりも危ない音もある!?
【初めての受託購入】住宅購入時の税金について
【初めての住宅購入】物件選びから入居まで 手順と注意点をまとめてみた
中古平屋 洗面所の水はね 壁紙に貼れるニトリのシートで汚れ防止。
中古平屋のリフォームトラブル 1から全部やり直しになりました。
【家が買えない: 高額化する住まい 商品化する暮らし】感想・レビュー
中古平屋 ズボラ向けのうれしい仕様。
新居の費用節約 ニトリよりお手軽だったもの。
中古平屋 一戸建ては寒かった!をニトリで何とかする。
中古住宅の重大な欠陥 いざというときに危険な仕様はどうする?
激狭平屋の洗面台 無印良品併用&省スペースな収納で解決。
中古平屋リフォーム 施主支給で設備費節約。
中古平屋 激狭洗面台上収納を100均&あるもので使いやすく。
こんばんは、妻です昨日、雑貨屋さんで素敵な野帳を購入したとご紹介しましたが実はそのときわが家の必需品も一緒に購入していましたそれがこちら高級 白雪ふきん 麻入りですこのふきん、もともとは母がお友達から「これすごくいいの!」と勧められぜひ私にも使ってみてとプ
昨日は、出張お片づけサポートでした💕撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉お客様情報今回のお客様●ご依頼主:神奈川区 S様 ワーキングマザー●ご家族:長女(5)●お住まい:賃貸、2DK今回の作業概要●場所:ダイニングの書類●時間:3時間ビフォーアフター昨年10月に一度、書類整理をお手伝いしておりましたが、今回もその続きを。前回の作業レポはコチラ[blogcard url="https:
昨日は、出張お片づけサポートでした。撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉お客様情報今回のお客様●ご依頼主:神奈川区 S様 ワーキングマザー●ご家族:長女(5)●お住まい:賃貸、2DK今回の作業概要●場所:ダイニングにある小物収納引き出し●時間:3時間ビフォーアフター定期的にお伺いしているS様宅。平日コースなので、少しずつではありますがだんだんモノのしまう場所が明確に決まって来ています💕
まだまだ続いている 温トマJuice w EVOOサワードウブレッドといい、豆ファーストといい、血糖値コントロールの涙ぐましい努力。(。-_-。) やって...
シリコンパフを購入したのが17年の10月水で洗うと簡単にキレイになり、リキッドファンデーションが染み込む事が無いので無駄なく使え、お気に入りで1年以上愛用していたのですがとうとう破れてきた所で、グットタイミングで出会えたのがコチラ↓セリアの3Dパフ。使い心
国際子ども図書館には中庭に面してカフェテリアがあります。中の席は埋まっていたので、外のテーブルで食事をとることに。カレーとがっつり男飯のカツランチ。風もなく比較的暖かな日だったけど、冬なので外で食べようという人はまれ。静かでゆっくり食事が出来ました♪2019年2月・上野散策アナウサギを追いかけてスクラッチタイルが重厚な黒田記念館へ未来へ、国際子ども図書館図書館の中庭でランチ図書館の中庭でランチ
昨夜 北海道で地震があり こちらでも速報で流れました。今朝もニュースや新聞で確認しながら息子にライン。実は3月上旬に息子 北海道に行く予定でした。小中の同級生が札幌に住んでいます。今回スキーもするって言ってました。 まだまだ余震があるかもしれないし…なので息
ご訪問ありがとうございます36歳、専業主婦(2017年11月に入籍しました♡)バツイチの彼(養育費月6万アリ)と結婚式、妊活、将来のマイホーム購入のために貯金…
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 *整理*整頓*片づけこれらはそれぞれ違う意味をもっています。 *整理乱れた状態…
こんにちは。更新時間がまちまちになっていますがもうしばらく、気ままな更新とさせて頂きます。貧血といえば、食事からの鉄分補給もとても大事なことなのですが、ヘム鉄が豊富なものの代表といえばレバー。一番は豚レバー、次に鶏レバーが抜きに出て栄養価も高く鉄分も豊富
こんばんは!細かいものの整理に便利な、仕切り付きケース。無印や100円ショップでもいろんなものがありますが・・・セリアのコレが優秀なんです♡\セパレートボックス Sサイズ/今回、これを使ったのは・・・子供の細かいおもちゃの収納! はい、リカちゃんです。リカちゃ
以前、安藤忠雄氏の講演会で紹介された国際子ども図書館が黒田記念館の隣にあるというので行ってみることに。明治に建てられたルネッサンス様式の建物にガラスの箱が斜めに刺さったような建物です。現・国際子ども図書館は旧・帝国図書館。昭和に入り左側のレンガ部分を増築されているので、明治・昭和・平成と3つの時代の建築が合わさっています。子ども向けの図書館ですが、大人も十分楽しめる図書館。中庭に面する外壁は、昔の外壁が建物の内側に取り込まれてて新鮮。明るく外とつながるガラスの壁は開放感と昔の建物を守ってくれてるような感じも。建築当初からそこにある重厚な扉、レトロな照明、歴史を感じながら懐かしい絵本や昔読んだ物語を探し出すのもいいかもしれません。2019年2月・上野散策アナウサギを追いかけてスクラッチタイルが重厚な黒田記念館へ未...未来へ、国際子ども図書館
2月も残り1週間を切り、来週はもう3月。気分的に春らしい服を着たいところですが、まだ気温が低い日も。 冬服で暖かさを取るか、春の装いで寒さをガマンするか…迷うところですね。 そんな悩ましい季節を、手持ちのア
こんにちは。さいたま市大宮区 整理収納アドバイザー 大熊江美子です プロフィール / お片付けサービス / ご提供メニュー / お客様の声 / お問い合わせ …
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日はダブルヘッダー作業でした。午前、午後と違うお家へ。共通点はマ…
新しい家具がわが家のリビングに仲間入り わが家は、築年数も古い小さな賃貸ハイツです。 できるだけモンを増やさないようにシンプルな暮らしを心がけています。 そんなわが家のリビングに最近、新しい仲間が増えました。 新しい家具を買うこと、本当に迷いに迷いました。 ついに決心して買ったのが、こちら。 SCOPE限定のアルテック60 今回わが家にやってきたのは、アルテックのリノリウム天板のスツールです。 たくさんの塗装、さまざまなプリントを施したStool 60が続々と登場するなか、ラインナップが完全に減少傾向にあり絶滅寸前のリノリウムを、ア・エ・テ、別注しているのにはスコープなりの理由があります。St…
こんばんは、妻です私は文房具が大好きですなので雑貨屋さんに行くとあっという間に時間が過ぎてしまいます(笑)先日、ららぽーとへ行った際に雑貨屋さんで見つけて思わず唸った文房具がこちら!きれい色の野帳に大興奮(笑)私は測量野帳が大好き!測量野帳のいいところは、何
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
1月に撮ったものですが、菜の花の昆布締め。鯛の刺し身のように昆布で締めるだけでとっても味わい深くなりました。以前購入した本「花と料理」の1月24日のところに菜の花の昆布締めとあって、「へぇ〜菜の花もできるんだ〜」と湯がいてから、軽く塩をして昆布で巻いて半
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。