日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【大掃除】お風呂がピカピカになりました!
【誕生日プレゼント】新しいシャワーヘッドで快適お風呂タイム!
大掃除スイッチがやっと入ったので窓掃除をしました!
1人当たり1日3Lが必要!備蓄水の定期的な買い替え
クリスマスインテリア2024始めました!
ザクザク感がたまらない!燻製とえびの香りのおすすめドレッシング
生命力溢れる植物が家を彩る!日々の生長を楽しむ!
我が家の推しクルティ!家じゅうを贅沢な香りで包む!
【季節の枝もの】お気に入りの植物たちに囲まれて幸せです♡
スポーツ観戦好きな夫婦の19回目の結婚記念日♡
冷え対策!体を温めるアイテムを上手く活用!
【秋インテリア】赤をちょい足しして秋らしさを!
【家具選び】長く清潔に!カバーが洗えるものを!
【お風呂のドア】見逃しがちな汚れとほこりを撃退!
今度こそ!「椅子の脚裏問題」ファイナルアンサー!
お家の塗装をする前に(塗料のお話-1編)
屋上防水の補修方法、DIY補修によるコスト削減や目安、注意点は?
その中古マンション耐震性は? クローズアップ現代感想
電動ハニカムシェードのボトムレールが破損!
北新地 店舗改装工事
突然ですが重要なお知らせです。
断捨離の大チャンス到来か?
メイク&ピアノルームのリフォームが完成♡
リフォームの株式会社ホームドクターが破産手続き開始
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.1
訪問打合せ
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.7
屋上防水の耐用年数は何年持つ?工事手法の種類や費用目安まとめ!
シェルターカフェ in 札幌
照明大手の「YAMAGIWA」さんショールームへ
オンライン相談会 先日、zoomというオンライン会議ができるシステムを使って、オンライン相談会をさせていただきました。 今回のお客様は、なんと北陸にお住いの方! オンラインだとどんなに遠くても相手とお
「1週間で8割捨てる技術」筆子をよみました。その中に、「15分で27個捨てる」という項目があったので、15分のたいまーをせっとして、きれいな45L袋を用意して…
愛読書を厳選 モノを溜め込んでいた私が捨て活を始めた理由は、自分の暮らしを俯瞰したことがきっかけでした。 理想の自分になることに夢中だった40代が終わり、50代に入ると否が応でも現実が見えてきます。 年金と老後資金の不安に加えて、自分が立ち働くことのできる時間が有限であることにようやく気づいたのです。 片づけは体力勝負。 モノにまみれていた私が感謝して、手放せた理由をお伝えします。 スポンサーリンク // 夢と現実 物欲を捨てる 買わないチャレンジ 日記も捨てた 自分を救えるのは自分だけ まとめ 夢と現実 ファンタジーの世界に生きる 現実が思うようにならないとき、理想や夢は活きる力を与えてくれ…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です新学期の準備にぴったりなシールをご紹介しま…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今日は整理収納レッスンへ伺いましたダンボー…
インテリアが無意識に与えている影響を考え彩(いろどり)のあるインテリアで生活を豊かにして運気を上げるヒントをお届けしています!本日は北玄関について。
新年度がスタートしました!新しい環境に変わられた方も多いと思います。本日は新年度の運気を上げるためにしておきたい風水的室内の環境つくりについて。花粉症の室内対策と合わせてご紹介していきたいと思います。
今日もブログにお越しくださりありがとうございます? 自己紹介はこちら→*** *2020年1月起業しました*??ご報告??正社員×個人開業までに取り組んだ…
スマホ買って! 感染症騒動のなか、無事に中学校を卒業して春からは高校生になることが決まった長女。 私立高校の合格が決まった瞬間、私たちに言ってきた言葉が 「スマホ買って!」 でした。 なにやら、最近の
ゴミ袋の収納 ゴミの日って、週に2~3回はありますよね。取り替えたあとに新しく取り付けるゴミ袋、どこに収納していますか? 今回はわが家で取り入れた新しいライフハック、『ゴミ箱にゴミ袋を取り付ける方法』
面倒だと思ってしまう衣替え まとめてしようと思えば、なかなか進まないもの。ならば、1アイテム15分!短時間で終わらせられる方法を取り入れてみました。
夫はどちらかと言えば、自分のを持ち物を捨てられないタイプです。 放っておけば衣類など、どんどん増えていってしまいます。 衣替えのたびに衣類をチェックし処分、そして必要なものを購入。 仕事で必要なものですから、専業主婦の私のように減らせばいいというものではありません。 その辺の兼ね合いが難しいし、見た目も大事です。 先日新しいネクタイを4本購入しました。 それに合わせて手持ちのものをすべてチェ…
ハンガーパイプにかけた衣類 クローゼットに洋服を収納するときって、引き出しに入れる方法以外に、ハンガーで洋服をかけている方も多いと思います。 けれど、その種類が混ざってしまって困る、という場合は無いで
ゴミ屋敷は先延ばしの結果? 2020年3月4日放送のBS朝日「ウチ、断捨離しました!」を視聴しました。 83歳のご夫婦は元教師と元看護師で、現在は年金を受給しながらアパート経営という裕福な家庭です。 ところが築25年の持ち家が、壮絶なゴミ屋敷。 50代の娘さんと30代孫が協力して片づけていく内容なので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク ゴミの山と化したリビング 社会的に立派な人 片づけの順序 空間が閉じると心も閉じる まとめ ゴミの山と化したリビング 母親の服が山積みのリビング ブログ画像はすべて私の家を、前に写したものです。 「ウチ、断捨離しました!」の番組を、捨て活モチベーションにし…
毎日使う台ふきん。私は一日の終わりに洗剤で洗ってからハイターにつけて干すようにしていますが、干し方にちょっと不満があったので、キャンドゥで購入した『ハンギングステンレスピンチ』で解消させることにしました。キッチンに物を置きたくない&衛生面以
以前、このブログでミニマリストになりたいという記事を書いたことがあったのですが、ミニマリストというものになることをやめました。別に片付けられないとかそういう理由ではないのですが、自分の理想とは少し違うなと感じたのでミニマルからシンプルへと方
今日こそは整理するぞ!と意気込んだのが、タッパーの収納。収納しやすそうでそうでないのがタッパーの小悪魔的な部分です。笑なんとかこの不便さを解消しようとあれこれ考えた結果、一旦はこれで収まったような気がします。でもまだ周りのモノを何とかしない
4月に始めて、コツコツ続けている1日1捨て。 今月も、毎日続けることができましたーヽ(*´∇`*) 落ち込んで帰宅した日や、突然高熱を出した日、 何を手放せばよいか 全然決められない日など、 主に2月の前半は、たった1つ手放すことさえ 苦しく感じた日も、割と多かったのですが… 決めちゃえばいいのだけど、決まるまでが大変… 2月下旬頃からは、なぜか急に 「手放す」基準が一段階下がったというか、 モノへの執着心を、絹1枚分脱ぎ捨てた感じで、 ラクに楽しく手放せるようになりました。 そんな2月に、「1日1捨て」で手放した 29個のものを、写真で振り返ってみます。 空き箱と雑貨、長靴、保冷剤、PCソフ…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。