日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
二股三股当たり前だった私がついに一途に!【運命のシャントリ】
なかなか片付けられずにいるモノ&買って良かった可愛いブラウス♪
「気づいた人がやればいい」けどそれは違くない?
景色化していた汚い場所&私的に1番金ドブだった家電、、、
楽天ワンダフルデーのお得クーポン&「理想のモバ充」届きました!
「国産豚肉100%、大粒35gの焼売」食べました
友人の結婚祝いに決めたモノ♪
私が保管クリーニングを利用しない理由
楽天マラソン購入品!
《コレ買って良かった!》毎朝が快適になりました♪
《ショック》買って2ヶ月でバラバラになっちゃった、、、
今年は早めにふるさと納税しておきたい理由!
40代の私が飛びついた!嬉しい効果を期待して続けたい美容習慣♪
悩める「母の日ギフト選び」にめちゃくちゃ役立ったモノ♪
【絶っっ対焼けたくない】職場にも!車にも!あちこちにスタンバイしている必需品!
緑茶と暮らしは「すっきり」が丁度イイ!
こどもの日に想う、家が子供に出来ること!
家づくりの「合い見積もり」ってどうなの?
富山県の共働き率「全国4位」!共働き応援の家づくり!
子供にエナジードリンクは注意!_健やかな成長に大切なこと!
完成見学会で話題集中!命を守るための家づくりとは?
「Skype終了」のニュースから学ぶ家づくりの本質!
砺波市で「23坪の平屋」の完成見学会を開催します!
「もうやめて!」ヒートショックと背中合わせの住まい!
理想的な間取りに出会う!
老後に子供と同居した人の幸福度は低い?じゃあどうする?
東日本大震災をおもい「耐震の大切さ」を考える!
ダンディー坂野「ゲッツ」を言い続けて21年!「こだわる大切さ」を学ぶ!
「ゲッツ」ひとすじ21年!
安心できるのは「最初から最後までアナタ専属」だから!
今年のうちにやりたいことのひとつ、やらないことリストをつくって、余白の時間を生み出すというのがあるんです。 お休みみたいにまとまった時間がとれても、やりたいのにできないことがあって、そのひとつに「読書したい」っていうのがあったんですよね。
いつも 訪問*ありがとうございます♡昨日の記事で片付け祭りの最後の作業*手放し=処分をした お話しをしました。そして心&体から 何かが 一緒に 抜け出て行...
以前、iHerbで売っていたスポンジワイプを愛用していたのですが 残念ながら取り扱いがなくなってしまってました。 スポンジワイプは台拭きとしてすごく気に入っていたので また使いたいな~と思っていたところ 知ったのが無印良品のセルロースシートというアイテム。 これはスポンジワイプと同じものだ~! ということで、早速使い始めました。 無印良品 セルロースシート・3枚組 スポンジワイプと言えば。 北欧デザインのこんな可愛いタイプ・・・素敵ですよね。 しかし、私が買ったスポンジワイプ(セルロースシート)は 無印だけに、グレーの地味な見た目ですが 【無印良品 公式】セルロースシート・3枚組約幅17×奥行20cm 素材的には、私が以前使っていたスポンジワイプと同じ! 大きさは約幅17×奥行20cm。 植物由来のセルロースと、綿で出来ている。 ドイツ製。 スポンジワイプのメリット 吸水性がよい。 通常のふきんと違い、毛羽立たないので、拭いた後に繊維カスが残らない。 乾きがよい。湿気の多い季節でも乾きが速く、衛生的です。 洗濯機で洗える。 煮沸消毒できる。 丈夫である。私は一枚のスポンジワイプを3~4ヶ月使ってました。(あまりギュウギュウ強く絞ると持ちが悪くなるようです) 乾いているときは、ごわごわとした段ボールみたいですが 水に濡らすと弾力のある薄いスポンジっぽくなり ふつうの布と同様に使えます。 スポンジワイプの一番好きなところは、 とにかく乾きやすい点。 冬でも室内の湿度が50%を下回らない沖縄に住んでいるので (ちなみに、ここ最近の湿度は65~70%位。お肌にはすごく良いです(^^) 綿の台拭きだと、生乾きでイヤなにおいになったりしやすいけど スポンジワイプは乾きやすいのでほんとに好きです。 また、吸水性に優れていてグングン水を吸い込むため 吸水マットとしても使えます。 我が家のキッチンには水切りかごがないし この無印セルロースシートを吸水マットとして使うのも良いかなと思います。 ちなみに現在は、必要なときには リネンのクロスを吸水マットとして使ってます。 そして無印のセルロースシートは、何と言ってもお値段も手ごろなのが嬉しいですね。 【無印良品
昨日まで冬型が強くて、途中道路は雪があるところもあったけれど。 キャンプ場は雪などなくて、風も穏やかなキャンプ日和になってました(^○^) 設営完了です! 今日は出遅れず、チェックイン時間よりも10分早く到着で、日没の1時間も
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けているOKEIKOです! もうすぐ1月も終わりですね! 何もしないまま終わってしまったような。。 固定費削減 昔ほど収入が増えない現代。無駄なお金をいかに省いていくかよく言われていますよね! そこで、やはり固定費の削減が一番いいと言われています。 我が家は固定費の削減をするために格安SIMを約4年前に契約し、mineoへ引っ越しました。 www.okeiko-simplelife.com こまめに乗り換えたりすればもっとお得になるのかもしれませんが、乗り換える手間も面倒なのでmineoで契約を続けています。 大手キャリアも価格の見直しを始めたようですが、まだ…
断捨離、 大好きです! 物欲も以前よりは控えめです。 でも・・・、 昔に買って捨てられないモノがいくつかあります。 それって今どこにある? ウォーキングクローゼットの中に仕舞い込んでい
【IKEAオンライン】送料たったの500円!購入した物紹介 「IKEA」の商品を「オンラインストア」で購入できるサービスがありますが、ご存知ですか? 我が家は、「IKEA」までわりと近い場所に住んでいるので、今まで「オンラインストア」を利用する機会はなかったのですが、コロナの影響で行きたくても行けない日々が続いていたので、初めて「オンラインストア」を利用してみました! すると、送料たったの500円!で、欲しかった「IKEA」商品をたくさん購入することが出来たので、まだ知らない方に向けてお得な情報を紹介しようと思います。 「IKEAオンラインストア」はお得で便利! 配送区分「メインエリア」と「そ…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
先日、楽しみにしていたものが届きましたー ♫♪ 佐嘉平川屋さんの、温泉湯豆腐セットです( ´艸`) 400gのお豆腐が4丁と、温泉豆腐用調理水が2本、 胡麻だれとぽん酢も入っていました。 わが家はこの分量で、2回分楽しみました♪ 見るからに美味しそうなお豆腐に、わくわく(*´▽`*) 少し変わった湯豆腐の食べ方だったので きちんと説明の通りに作ってみました。 雑炊の写真を撮り忘れてしまったので、 説明と実際の写真が合ってなくてごめんなさい (・・*)ゞ ① まずはシンプルな湯豆腐として楽しむ ② 残ったスープで、豆乳鍋を楽しむ ③ 最後は雑炊にして楽しむ 調理水の成分で、お豆腐が溶けて、汁が白…
シジュウカラ 野鳥 鳥 クロガネモチ オタフクナンテン 梅 梅林 花見 樹木 ハクモクレン ソシンロウバイ 蝋梅 花 花言葉 flower garden アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 春 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン am…
先日、久し振りに郵便局へ。 年賀状の 当選番号をチェックして お年玉切手シートをもらってきました♩ 今年は2枚。今まで切手シート以外、当たったことありません… 今年のは、シール切手になっていました。 鶴と亀のデザインも かわいくて好みです( ´艸`) 毎年、このタイミングで、 書き損じの年賀状や、余った年賀状も持って行って 切手に交換してもらっています。 1枚5円の手数料を差し引いた金額の切手に交換してもらえます。例 書き損じ10枚→(63円ー手数料5円)×10枚=580円580円分の、好きな組み合わせの切手と交換してくれます。 帰ってきたら、当選した年賀状を束の中に戻して、 折り紙で簡単な表…
ミニマリストのミニマム食器ラインナップ5つ。盛り付けやすく、食べやすく、組み合わせやすく、ひとつひとつがいろいろな使い方ができる。食器はこれらさえあれば困らない…と思っています。
うちの娘、赤子の頃からthe乾燥肌。おむつは丸見えでも乳首は隠す鈍感な性格とは裏腹にお肌だけはセンシティブです。最初は皮膚科でヒルドイドをメインに色々な薬を処方されて使ってました。でもあまり改善されることはなくヒルドイド使うと血行が良くなってかえって痒がる始
家事って毎日「やらなきゃいけないもの」で 面倒くさくて、しんどい。 できれば時短で簡単にすませたい。 そう思ってきましたが そんな私の考えを一気に変えてしまう素晴らしい本に出会いました。 家事を「面倒くさい」なんて考えたら、もったいない!のです。 愛のエネルギー家事 この本の著者、加茂谷真紀さんを知ったのは 星読みのyujiさん経由。 彼が毎週、出演するホニャララライブという配信に真紀さんが出るとのことで この配信はいつも見ているわけではないのだけど 「どんな方だろう?」となぜかすごく気になり 彼女のブログを見てみたのです。 ブログの自己紹介に 「右手のひらで触れることで、人や物の発するエネルギーがわかる」とあり ブログ内容やyoutubeを見てみたところ この方は「本物のサイキックだな」と感じました。 例えば、写真に触るとその人のことが分かったり 亡くなったペットの写真に触っても、ペットが生前に感じていたことが分かったり・・・。 (私にもサイキックの友人がいるので、そういう能力がある方が実際にいるのは知っています) そして、彼女の本をぜひ読んでみたいと思いました。 本のタイトル「愛のエネルギー家事」を見たとき 頭に浮かんだのは「?」 なんのことだろう・・・ Amazonから、本の内容説明を転載します。 負担やしんどさがスッと消えて、家が明るく、家族が元気になるまったく新しい家事本! ・「手」に「視線」に、心をこめて家事をする ・やりたくないときに家事を「やってはいけない」理由 ・ルールも決まりも「習慣化」もいらない ・神事(かみごと)としての家事、神聖な心がはぐくまれるやり方 ・片づけは「畳一畳のなわばりづくり」から ・そうじは「物をいつくしむ」こと ・「きれいな部屋」より、「あたたかくて、血の通った明るい空気」を ・〇衝動で掃除する ×毎日決まった時間に掃除する ・目線意識で、うれしくなる冷蔵庫に ・汁物一品あれば、家族のエネルギーがすっと整う ・本棚からはじまる家の「パワースポット」づくり ・「うちの子になる?」と聞く買い物 そのほか、やりたいことを、やりたいときに心をこめてやるだけで、自然と家は片づき、料理がおいしくなる。
先日、楽天のお買い物マラソンで購入していた 「うさぎの座ぶとん」が届きました ♪ 無農薬チモシーでハンドメイドされている うさぎさんが食べてもOKの、座ぶとんです。 うさこは気に入ってくれるかなーと 期待大で、早速ガサゴソと外袋から出していたら すぐに気づいて、匂いチェックにやってきました♪ 夢中でカジカジして遊び始めたので、 ヨシヨシ、気に入ってくれたんだねー(*´▽`*)! …とかわいい様子を うれしく見ていたのですが 1,2分後には飽きて、トトトっと別の場所へ。 そしてその後は、一切見向きもせず… (・・。) ま、いいんですけどね。 この座ぶとんを買ったいちばんの目的は、 こんな風にトン…
昨日は朝から元気いっぱいひさしぶりに家中の窓を開け放って家中をお掃除してみました 玄関もウタマロ片手に拭き掃除したら気分すっきり ”部屋の乱れは心の乱れ…
我が家に新しく2つの丼が仲間入りしました♪前回のお買い物マラソンで購入した白山陶器の丼です(´▽`*)楽天スーパーセールで買って良かったもの楽天マラソン・...
シンプルにすっきりな洗面台まわりが理想です わが家は、4月に新しく家を建てました。 デンマークハウスという北欧住宅で、自分たちが好きだなぁと思える空間をあれこれ考えて作りました 今日は、そんなわが家の洗面台まわりの様子を紹介したいと思います。 洗面のスペースは、ボラの水栓を中心にできるだけシンプルにすっきりとした感じに仕上げました。 間取りとしては、洗面台と洗濯機を置いたらいっぱいの小さなスペースです。 なので、収納もごくわずか。 造作の洗面台の部分だけですが、必要なものを整理して収納しています。 www.kiwigold39.com 無印良品の収納ボックスが大活躍 洗面台の周囲にあるモノたち…
ミニマリストの買い物ルール。新しいモノを買う時に意識している10個のことについてまとめました。以来、買い物の大きな失敗も、モノが極端に増えたり減ったりすることもなくなりました。
こんにちわー 週末は雪が降ると予報が出ていた東京。 子ども達はとっても楽しみにしていたのですが、雪は降らず。。。 「雪降らなくて、残念だったねぇ~」と言いつつ、ホッとした私です ***********
【今日の1日1捨て】手放したもの 無印良品のあくとり。 あくとりとしては もちろんのこと、 揚げ物のときの 揚げカス取りとして、 お鍋のときの豆腐すくいとしても大活躍。 いろんな用途で 長年愛用してきましたが 気づいたら、こんな感じの破れが2か所。 つなぎ目の部分の汚れも 気になるようになってきてしまったので、 今までありがとうと感謝して手放しました。 そして、新しいあくとりを購入してきました♪ お店で見たときは気づかなかったのだけど、 持ち手の部分がマイナーチェンジしていました。 無印良品 ステンレスあくとり 新旧並べてみたところ ・ステンレス製 ・シンプルなデザイン ・小さめなサイズ感 ……
百均雑貨と鍋を買う & 母の日パフェを御馳走する(逆?)
息子の幸せを願う!こどもの日に毎年飾る手作り吊るし雛
今年はトマト&キュウリ!我が家の畑2025始動!
水垢と石鹸カスを撃退するには定期的な掃除が必須!
【アフターサービス】キッチンの水栓トラブルへの素早い対応!
おすすめヘアアイロン!あっという間につやつやさらさらに!
ルタオの冬のドゥーブル3点セットを食べ比べしてみました!
高校受験合格で感じた息子の成長と幸せな家族時間
ショック!ダイソンのヘアアイロンが故障、その費用は?
シャワーヘッドの水垢対策のために始めた新習慣
【アフターサービス】TOTOサザナの換気扇の異音への対応
お手入れ簡単!冬場も活躍!買ってよかったサーキュレーター
夫がプレゼントでもらったかわいいグラス♡
息子の私立高校受験!推薦入試の結果発表~!!
2024年に買ってよかったもの【7~9月編】
2021年1月21日牡牛座上弦の月です。「手放し」と「目覚め」を促されるようなサビアン・シンボルからのメッセージ。今大切にしたいことは?満月までの過ごし方の…
買い出し途中のDAILY ぁー ポリのエコバッグでてる♪♪ ひそかに待ってました 38X43cm 水濡れも安心 レジ袋型がいちばん使いやすい 【カラマンシー&バニラコンフィ】 カラマンシー
2020年に使っていた手帳のウィークリーページが 昨日の日付までで 終わってしまったので、 今日から憧れのバレットジャーナルを始めようと 自分なりに、ページを作成してみました(*´▽`*)! *マンスリーページとハビットトラッカーのページは3月まであるので、引き続き去年の手帳を使います♪ *関連記事* キレイにきちんと作り込んでいる方々に比べると 本当に味気ないほど 簡素なレイアウトですが(・・*)ゞ SNSで見ると、かわいいイラストなどに惚れ惚れしますが私は絵心0なので、付箋やシールに頼りまくる予定です。笑 まずは「無理なく、たのしく、続ける」を目標に できるだけ必要最小限の項目に絞って、 …
コットン、リネン素材が好きだし 洋服についてはなるべく天然繊維のものを選ぶようにしてますが 日常の洗濯で使う「洗濯ネット」については 普通の化学繊維のものを使ってきました。 でも、この洗濯ネットも、当然ながら海洋汚染の原因(マイクロプラスチック)になるわけで・・・。 そこで最近、洗濯ネットとして使うようになったのがオーガニックコットンのメッシュバッグです。 マイクロプラスチックの海洋汚染 3年前に、こんな記事を書きました。 簡単に書くと フリースに限らないけど、化学繊維の服を洗濯すると、極小の繊維(マイクロファイバー)が服から抜け落ちる。 この抜け落ちたマイクロファイバーが、処理工場のろ過システムを通過してしまい、海洋汚染の原因になっている、と懸念されている。 海に流れ出たマイクロプラスチックを、海鳥・魚などの生物が食べ、その魚を食べる人間の体内にもマイクロプラスチックは入ってしまう。 マイクロプラスチック自体は排せつされるけれど、怖いのはプラスチックに吸着している汚染物質とのこと。 ある研究では1回の洗濯で、フリースジャケット1着から25万本もの繊維を流していることが判明している。 あの頃に比べると、マイクロプラスチックの海洋汚染については かなり広く知られるようになってきていると感じてます。 とは言え、生活の中からプラスチック製品を完全になくすのは 2021年現在では不可能。 プラスチック製品のおかげで、衛生的な生活ができるのも事実だし 「プラスチックフリー」と言っても 一般人にできることは限られているので 今後「環境に負荷をかけない、プラスチック(的な)素材」(しかも安価な)の開発を待つばかりです。 洗濯ネットをオーガニックコットンのメッシュバッグにしました シルクなどの繊細な素材の衣類を少し持っていて そういう素材のものは洗濯ネットで洗ってきました。 が、いくら天然繊維の良い服でも、洗濯ネットは化学繊維っていうのは💦 そこで、最近使い始めたのが、これ。iHerbで購入。 Wowe, Certified Organic Cotton Mesh Bag, 1 Bag, 12 in x 17 in メーカーさんの説明を読むと、produce bagということが書いてあるので
ご飯ものをスープジャーに入れるのは、七草粥弁当でやってみたことあるけれど、七草粥って煮えてるご飯なので。 ふつうのご飯で丼ものをスープジャーで持って行くのは初の試み。 さて、うまくいくか。 ・松屋のレトルト牛丼 ・牛丼にのせる温泉玉子 ・え
間取りを考える時、リビングは1階がいいのか?2階がいいのか?悩むことが多いかと思います。 もちろん、正解はありません。 お答えするとしたら、「敷地条件や家族の構成、年代によります。」ということになるでしょうか? 敷地が十分、広く、平屋、もしくは、ほぼ平屋で一部2階建てくらいの住宅であれば、間違いなく、1階リビングとなるのでしょうが、23区内や東京近郊の都市住宅という前提で考えた場合には、リビングを1階にするか、2階にするかは、かなり悩ましい問題です。ここでは、1階リビングのメリット、2階リビングのメリット、それぞれについて、列挙してみたいと思いますので、ご参考になさってください。 1階リビング…
■kujirato-m なかなかブログにアップできてはいないのですが、 去年の後半ぐらいから、ふとスイッチが入って 少しずつ整理や配置の見直しをしています。 本当に牛の歩みで、お恥ずかしい
12月の家計簿を公開します。 2020年最後の月の家計簿ですね。 12月は年払いにしている保険料とかもあるので、この時期の支出額は毎年多め。 これで年間家計簿も締めてみたら、平均して2020年の支出月額は16万2千円という結果になりました〜
こんにちは(о´∀`о) 雨降りで寒さが少し和らいでいます。 昨日、今日と暖房付けずに過ごせてます。 ・・・・・が、その代わり洗濯物が乾きにくいf(^_^; 前回に続きまずベッドルームか
現代の「新・三種の神器」とも言われている 食洗機・ロボット掃除機・ドラム式洗濯乾燥機 …のいずれも、わが家は持っていなくて、 もちろん、あればすごく便利なのだと思うけれど 今のところは、特段 必要だと感じてませんでした。 …が、数か月前、わが家に食洗機がやってきました。 そして、これが 昨年のわが家での いちばんの夫婦げんかの原因… 夫からの、サプライズだったのです。 突然家に届いて、びっくりして… そういえば「食洗機があったらなー」と よく口癖のように、言っていた気はする… 食後の食器洗いは、いつも面倒だったし 毎冬、アカギレにも悩まされていたし。 でも決して、 本気ですぐに欲しかったわけで…
今日のお弁当は、揚げ出し豆腐。 揚げ出し豆腐をお弁当に持っていくのは、人生3回目くらいかな。 今回も成功でした。 ・揚げ出し豆腐 ・揚げ出し豆腐の下にはレンチン蒸し野菜がかくれてます。 ・おにぎりケースにおにぎり ・WECKに味噌玉 さて、
家具350 とは家具350の350とは、年収350万円世帯を応援する、といったコンセプトでつけられています・これからの世代は年収350万円と言われているらしく、そんな世代に手ごろなプライスで家具を提供してくれる家具350お洒落で安価なインテリアをこの機会に是非お探しください。家具350 店舗家具350は通販専門の家具販売サイトになります。実店舗は無くインターネット販売のみ、ですので実際に商品を見ることはできません。実店舗が...
[jin_icon_arrowcircle color="#333"] Grab Green, ストーンワークス、洗濯用
こんばんは(о´∀`о) 昨日はパパさんが義母に不要なものを処分するよう説得し、 pafeとみーも手伝って何十年も放置されたもので一杯の小屋を片付け。 義母の妹にダンプカーを借りてきて(農業で生計
キッチンシンクに関する色々な悩み。その中の1つがスポンジの収納問題。少し前にダイソーのアイテムを使ってスポンジを浮かせる収納にしましたが…。粘着力が弱まっ...
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 年明け早々、Macの液晶画面が破損し、修理に出しました。 www.okeiko-simplelife.com そしてその翌日、トイレの暖房便座が壊れたのでした…。 暖房便座 我が家のトイレはPanasonicのアラウーノです。 今までは節電のため、年中便座シートを設置していました。しかし、2年ほど前から掃除を楽にするため、便座シートをなくし、冬場はヒヤッとした寒さを減らすため暖房便座を利用していました。 そうれによりグータラだった私が毎日、トイレの拭き掃除をするようになったのです!! 故障は急に訪れました。昨年の年末あたりから座る…
ミドルエイジの髪色の落とし穴。 髪色は明るい方が若くみえる。 そう思っていませんか? 最近、ふと気が付いた。 ミドルエイジになったら、髪の色はあまり明るすぎない方が良い。 髪色が明るすぎると余計に老けてみえる。更に、髪の傷みやパサつきも目立つ。 // 腰まである伸ばしっぱなしのロングヘアーで、金髪の40歳過ぎの女性と同じ空間にいることがあった。 大きなお世話なのはわかっているが、髪は傷みまくりで清潔感の欠片もない。ゆえに若々しさもない。 敢えて書く。 一体どこに40過ぎで痛みまくった金髪ロングヘアーの需要があるのか...。 需要じゃなくて、自己満足だ! 個人の自由だ! うん。そうなんだけど。 …
サイトとエージェントを併用した(@waradeza)です。ニートやフリーター期間が長くなると、転職の選択肢が狭まるのは事実です。ただ、諦める必要はありません。未経験に特化した転職エージェント『就職shop』は無料で利用できます(30代よりも20代向け)。リクルート運営の安心感があります。クチコミやシステムをブログにまとめます。
退職してから訓練校に通った、りょうたです。 退職した当時の流れです。 退職届の書き方を自分で調べる ⇒夜中の『ドンキ』に
去年の初夏に、MUJI flowerで購入し 届いたらボリュームにびっくりした枝もの。 この中のユーカリはドライにして紐でまとめて キッチン横の壁に飾っていました。 もうだいぶ葉っぱが落ちてスカスカですが(・・*)ゞ それでも 壁に掛けると割とボリュームがあったので 先日ふと思いついて、束を2つに分けてみました。 そして、1つは寝室のポスターの隣に掛けました。 左側に掛かっている子は造花です☆ 相変わらず、寒々しいインテリアですが (^^; ポスターフレームと植物を組み合わせる飾り方が すごく好きなんだなーと、見ていて気づきました。 この少し淋しい感じも、 冬っぽい静かな落ち着きがあって これ…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
無印良品の良いところって、補修パーツが別売で用意されて、 壊れた部分だけ交換することが出来るとこ。 これってエコで節約につながりますよね。 補修パーツが店頭に置いていないときは、 在庫のある店舗から取
勉強好きな30代の、りょうた(@waradeza)です。 プログラミング勉強は若いうちから始めた方が良いとは思います。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。