日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
雨乞いしたくなる夏。カボチャ畑から学ぶ、実の数と葉の元気度の関係とは?
☆朝イチの庭バラ&食器の整理&収穫野菜
真夏でも育つ?バタフライピー&バジルなど、7月の種おろし挑戦記
庭の実&小玉スイカを切ってみたら・・
ウリ科パワー全開!遅れてたカボチャ畑、どこまでジャングル化する?!
◇初収穫♪小玉スイカ&ポチポチ咲きの庭バラ
【総括】ジャガイモ収穫完了!テキトー女王の畑、土が育って大豊作?
ジャガイモの収穫はサプライズ連続!記憶と現実のズレに笑う春
◇もらい物&収穫野菜&きゅうりのQちゃん
トマト近況。空梅雨予報の畑で、水まきを減らせるか?リビングマルチ挑戦記
ベランダ菜園を始める前に!失敗しないための準備と育てやすい野菜5選
発芽のスイッチは、やっぱり気温!? 5月末からのウリ科、巻き返しなるか
梅雨前のハーブメンテ。今が摘みどき!香り高いオレガノの切り戻し
臭い?でもやってみたい!コンフリー液肥と天恵緑汁にウキウキが止まらない
107のありがとう。中までピンクのジャガイモ ノーザンルビー、春の収穫祭
猛暑の学校行事に◎ちゃんと見える40代ラク服コーデ(着やせも!)
【フェイラー新商品♡】タオルじゃないハイジがかわいすぎて...物欲爆発な話
夏の恒例掃除やりました!換気扇&シンクまわり完了
いい事あるかな?!風に乗って不思議がやってきた!
エアコンのリモコンはどこが正解?!ベストな置き場所を考えてみた〜リビング編〜
好きな給食が一緒だった!家族で懐かしトーク
【夏のギフト】おすすめギフトピックアップ!&夫婦で笑った子どもの頃の思い出話
結婚記念日記録in2025&結婚記念日の名称ってこんなにあるの?!と驚いたこと
ドキュメンタリーを見て、娘がちょっと変わった話
【お買い物マラソン】日曜限定39%SALE!&お得なクーポン色々
【クローゼット収納】季節の布団をしまうの巻
家族で盛り上がった授業参観あるある??
片付けは家具の配置も大事
洗濯機掃除と気になる洗剤
娘と心理テストで盛り上がった週末
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
↑ランキング参加中。ぽちっとお願いします🙇⤵️2DKに3人住まいの我が家🏠️リビングがないことで、ダイニングキッチン隣の和室はリビング代り。もう一部屋はクローゼット兼寝室なので、当然主人の書斎はありません😂リビング代りの和室には、夫コーナー息子コーナーがそれぞれあります。パソコンのモニターを挟んで、奥が息子コーナー、手前が夫コーナーです。有り合わせのこたつテーブルを使っていることがずっと気になっていました😣不...
前回までのあらすじ。ぐずぐずと先延ばしするオオノに、突如あらわれた猫神様は時間管理のマトリクスなるものを見せる。締め切りに余裕があるうちに手を付ければ、第2領域で完了できるのに、先延ばしするから緊急事態!エマージェンシー!第1領域になってし
箱ティッシュはカラフルなものが多いですよね。オシャレなパッケージのものも増えてきたけれど、インテリアのテイストに合わなかったりして目立ちます。全開車の中も、ティッシュを置いただけですごい生活感が出ちゃいますよねそんな悩みを手っ取り早く解決す
押入れのお掃除ついでに。。。もう一つ、収納の見直しをしました。手前に見える、2つの行李(こうり)です。古いものですwパッと見た感じ、明らかに整っていないで...
町会の廃品回収に出しました シンプルに暮らしたい! そのためには不要品を、手放すことがポイントですね。 町内会の廃品回収は、不要な衣類も引き取ってくれるので、袋に詰めて出しました。 かつての私は買い物が趣味だったため、ムダに安物をたくさん持っています。 何年も着ていない服をこの際、捨て活。 そしてヘビロテのダウンコートはおうちクリーニングをして、保管です。 私の捨て活と、おうちクリーニングをお伝えします。 スポンサーリンク // 捨てたもの 古くても大切にする服 おうちクリーニング 備蓄と節約 まとめ 捨てたもの ラビットファーのベスト 写真で見ると、すてきに見えませんか? ラビットファーのベ…
前回の続きです。オオノ猫神様!猫神様!!猫神様なんだね。お?どうした。目がらんらんとしてるぞ。オオノやりました!オオノはやりました!猫神様な...
履かないけどなかなか手放せなかった靴を思い切って処分することに。ついでに、スカート・帽子・買い物バッグも。いつも普通に捨てちゃうけど今回はリサイクルショップに…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
少し前SNSでも人気だったダイソーのアクセサリートレイ。 宮古島でもやっとお目にかかれました! ヒャッホ-♪♪ ってもう、数週間も前なんですけどね 放置し…
普段の暮らしの中でその違いを意識する機会なんてあまりないとは思いますが...「片づけ」と「掃除」は全く別ものです。今回は、押入れの「掃除」が目的です。時々...
↑ランキング参加中😁あなたの1クリックが励みになります🎵一人暮らしでない場合、片付けや断捨離をするにあたって
ニート一日目のhakuでございます~今日は3時間も昼寝しておりました(満喫しすぎ)さてリビングに散らばるお犬ぐっつなんとかひとつにまとめられないものか・・と昼寝しつつも模索しておりましたざっとこれだけあるのでございますこれにプラスごはん類というわけでまずごはん類は
先日、スノーブーツを収納したことを記事にしました。 ◇過去記事◇ スノーブーツを寝室にしまう その記事の続きになります。 今回は手袋とニット帽をしまいたいのです。 さて。。。収納用品を用意
久しぶりに捨て*の お話し・・・。去年から 一日一捨*を やっていた私今年も 引き続き一日一捨*を しまーす!!・・・と 言いながら毎日は 出来ずに 見つ...
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
薬箱の中を久々に整理しました。薬は取っ手付きの100均のケースに入れて玄関収納に置いています。まずはビフォー。いつの間にか増えた点鼻薬点眼薬やらがテキトゥーに突っ込まれて何がどこにあるんだか。上のものをどかさないと下のものが見えない状態。ということでまずは中
業務スーパーでまた買い出ししてきました。 鶏肉2キロ・698円ブロッコリー500G・148円片栗粉220G・78円ごま油200G・178円×2ホール&カットトマト400G・59円緑豆春雨100G・48円パスタ500G・87円板こんにゃく300G・43円×2オイスターソース270G・108円(全部税抜き価格)娘が
こんばんは!ついに、緊急事態宣言がでましたね。わが家の地域は緊急事態宣言の対象なので、学校も幼稚園も、もちろん休校・休園続きですが・・・とにかく、今はお家じかんをできるだけ楽しく過ごして、早く収束に向かうことを祈るばかりです。さて、そんな休校中。学習面の
前回の続きです。オオノ猫神様……猫神様どうした、オオノ。オオノ助けてください。もう無理です……猫神様どうした。君は、第4領域を満喫していたのではなかった...
いらない物を1000個捨てるチャレンジをした読者のお便りを紹介します。手放し方の工夫、どうやって捨てたか(寄付かフリマか)、捨てたらどんなメリットがあるのか、細かく教えてくれました。不用品を捨てたいと思っている人、今まさに捨てている人の参考や励みになります。
↑ランキング参加中😁ぽちっとお願いします♪物は散らかっていないけど、なんとなくだらしない印象になったり、ごちゃついて見えるものって、以外とあります。今日はそんな場所と向き合ってみました!😄まずは、鏡。鏡拭き用クロスを元から鏡にあった棒に適当に引っ掛け収納をしていました。が、見た目がよくない。スッキリ見えない🤔そこで、鏡の裏、金属部分にマグネットでくっつけました!😁最初は、フックを鏡に付け、鏡拭き用クロス...
『月経カップに興味があるけど、イマイチよくわからない』 そう思っている人も、多いと思います。 私も、今では1年以上、月経
前回までのあらすじ時間管理のマトリクスなる図を渡され、第2領域の時間を増やせばいいことは理解したオオノ。しかし、納得がいかない。頼みの綱の猫神様は「好きにせい」と「ほほっ。笑」しか言わない。途方に暮れるオオノは、とりあえず第4領域に耽る日々
現在取り組んでいることを教えてくれた読者3人のメールを紹介。1.家計簿をつけてみたら行動が変わった、2.毎日流しを磨く、30日間チャレンジをした、3.ずっと使っていなかったボールペンを使い始めた話。読者それぞれの考え方や工夫が参考になります。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
緊急事態宣言が明日にも発令されるとか。一部地域ではあるけれど、対象となる予定の7都道府県に近い我が静岡県。わたしの所属する新しい部署は、人員の半数が東京の...
こんにちは(´∇`) 先日キッチンシンク下から水漏れした件ですが、 2日後に何とか水漏れも止まりました。 水漏れしだしたその日の夜、仕事から帰ってきたパパさんが修理したらし
フロアワイパーで回収したほこりや髪の毛、食べ残しを吸い取るのでフローリング掃除が格段に楽になりますよ!掃除機不要でペットの抜け毛掃除も楽になる家事時短アイテムです。一人暮らしにもおすすめです。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
前回の続きです!オオノうぅ……猫神様どうした、オオノよ。オオノいや、前回の猫神様のお話。理屈はわかるんですよ。第2領域を増やせばいいんでしょ? 重要かつ緊急なタスク...
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
リビングのテレビボードは、家の中でも家族みんなにとってアクセス良好な場所です。貴重な収納スペースだから、便利に使いたいですよね。子どもの成長とともに変遷してきた我が家の収納を紹介します。当初はDVDや本を入れていたが…↑引き出しが2つの普通
自宅にいる時間が増えた人のために、汚部屋をきれいな部屋に変えるためにできる7つのコツを紹介。最初は、すぐに終わることを、今すぐやること。今すぐ片付くことを今すぐやらない、この行動が何回も積み重なると汚部屋になります。汚部屋は1日にしてならず。フットワークの軽さが部屋を救います。
【動画あり】安物買いの銭失い?洋服枚数平均15着のミニマリストライフは節約になるのか? - 少ない物ですっきり暮らす
前回の続きです!オオノやる価値あるってのはわかるよ。でも、それって今でなくてもよくない?そうだね!オオノひなたぼっこして昼寝して過ごそう!猫神様待て、オオノよ。...
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
昨日の投稿をきっかけに。。。続々と届けてくださる「片づけしてます!」「片づけます!」という皆さんのお声。嬉しくて、今日のわたしはめちゃくちゃHAPPYでし...
つつ、ついに見つけましたー!「カッター付ヒモ収納ケース ホワイト」!名前のとおり、ヒモを収納しておく、カッター付きのケースです。こちらは、山田化学株式会社さんの製品。セリアで見つけて即買いました。↓つっぱり棒の落下を防止してくれる神アイテムも!✨ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)製品サイズ(外寸)は、約138×135×89mm。ラベルを剥がすと、夢の真っ白ー♡こういうヒモ用ケース、欲しかったんですが、今までは、...
↑ランキング参加中。ぽちっとありがとうございます🙇近頃感度が鈍っている捨て活😭中々捨てるものが見つからない…。そこでちょっと気分転換&ハードルを下げて、使い切り大作戦!始めています😄街に出ると貰ってしまうポケットティッシュ最低限バックに1個、上着のポケットに1個だけ持ち歩くので、無くなりそうな時だけもらっている…つもりでした。適当にしまっていたポケットティッシュをひとまとめに収納しようとしたら、いつの間に...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
バッグの収納に困るのは、バッグの数が多すぎるから。バッグの収納、どうしようか、と悩んだときは、家中のバッグや袋物を見直すチャンスです。エコバッグ、紙袋合わせて、全部で10個ぐらいにすると、もう収納に悩みません。
この春に部署の異動が決まったわたしですが、3月いっぱいは、前の部署で今までの仕事を引き継ぎ。。。4月に入ってからは、新しい部署で前任者から引き継ぎを受ける...
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎暮らしを整えるサポートをしています。 →『つづく、暮らし…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。