夢がカタチになる瞬間とマニアックな作業!
ショート動画「FPの家は1年中快適~高気密篇~」第二弾
広島市安佐南区で後悔しないための資金計画セミナーを開催!住宅資金に不安のある方必見|誰でも高性能住宅が建築可能
最近の出来事~日常~
全盲の芸人・濱田祐太郎さんの葛藤から考える家づくり!
「426大地震予言」信じてた?デマに惑わされない家づくりを!
完成“約80日前”見学会【安佐南区八木で開催】大手ハウスメーカーを凌ぐスタジオダイワの住宅性能をお伝えします!!
【完成まであと80日!?】“今”しか見れない、家づくりの核心に触れる見学会へ!
「国語便覧」が異例の大ヒット!若者の価値観に変化?
完成“約80日前”見学会【安佐南区八木で開催】大手ハウスメーカーを凌ぐスタジオダイワの住宅性能をお伝えします!!
家全体で地震に耐えるから安心できるスタジオダイワの住まいづくり
広島市安佐南区で無理のない資金計画セミナーを開催!家づくりの第一歩。資金計画で安心してマイホーム計画を始めよう!
地震のたびに声を大にして言いたい!命を守る家があってこその暮らし!
完成見学会で話題集中!命を守るための家づくりとは?
砺波市で「23坪の平屋」の完成見学会を開催します!
5キロのお米2000円台は嬉しいけれど...それでイイのかな?
カビに要注意!あなたの家の床下は大丈夫?
ブランドより大切な「信頼のカタチ」もあってイイのでは?
緑茶と暮らしは「すっきり」が丁度イイ!
こどもの日に想う、家が子供に出来ること!
家づくりの「合い見積もり」ってどうなの?
富山県の共働き率「全国4位」!共働き応援の家づくり!
子供にエナジードリンクは注意!_健やかな成長に大切なこと!
完成見学会で話題集中!命を守るための家づくりとは?
「Skype終了」のニュースから学ぶ家づくりの本質!
砺波市で「23坪の平屋」の完成見学会を開催します!
「もうやめて!」ヒートショックと背中合わせの住まい!
理想的な間取りに出会う!
老後に子供と同居した人の幸福度は低い?じゃあどうする?
東日本大震災をおもい「耐震の大切さ」を考える!
戸建住宅や2世帯住宅の設計・監理を行なう日々の中で気づいた事、住まいのマメ知識、設計者個人の生活や趣味等を記しています。東京都内(練馬区)の設計事務所です。
長年にわたり下請け大工をしてきた社長が、ずさんな工事体制やお客様の顔が見えない家づくりに嫌気がさし独立したのが暮匠です。想いを発信するのが苦手な社長に代わり、姉さん女房の私が「家と暮らしの案内人」になっていくことを決意し毎日更新しています。
夏は涼しく冬は暖かい魔法瓶断熱の家づくり・エアコン1台で365日快適に暮らせる 健康住宅 京都の注文住宅岸田工務店 www.kishidakoumuten.com/
朝来市の竹田城跡です。東洋のマチュピチと言われている石垣の綺麗な城跡です。東の山の桜は見事な見晴しの城郭跡ですね。桜鑑賞の為に対岸の山に桜を植えたと言われています。最初に見た時に・・・あれ?山の上の石垣は何?・・・と思った記憶があります。それから何度か通り、見学に!朝来市の現場もあり、何回か登りましたね。
NO.591 ラーメンはこってり派ですか?あっさり派ですか? こってり派の人には残念なニュースですが こってりスープで有名な「天下一品」が各地で閉店しているそ…
街並みシリーズ:13は京都駅西南の揚屋旅館「角屋」です。幕末に新選組も良く利用したと言われる料理屋さんです。場所は左京区の祇園や上京区の上七軒ではありませんが、下京区の島原遊郭もあった近くです。建物内部は扇の間や貝殻の間などがあり、贅を尽くした建築ですね。外部の赤い壁、廊下の黄土の大津磨きなど見ごたえがある建築です。
NO.590 「南海トラフ巨大地震は2030年代に必ず起きる」 このニュースは読まれましたか? ビックリですよね!!! しかも「必ず」という表現が使われるとさ…
先日ご紹介させていただいた、6月発行予定の書籍「あなたにあういえ」話。 中身は楽しみにしていただきたいのですが、雰囲気をお伝えしたく掲載にならなかった一部写真をチラ載せしながら書いていきたいと思います。(ここには弊社施工事例のみで
大阪府高槻市の建築家吉永健一のブログ。住宅や団地、中古マンションのリノベーションの話題。
舞鶴のマリーナで仕事。マリーナ内の机を5台大方、作業場で用意はしてきて組むだけにしていたが予想外のことが起き四苦八苦(・_・;Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】Instagram 人気ブログランキングに参
ご無沙汰でした。久しぶりの投稿です。石井工業の商売の基、原点は山武杉です.祖業の祖父の代の建具屋から数えて石井工業の80年を足すと約100年近くさんぶすぎで商…
花、漆喰壁カビ落とし、商工会理事会、チーズケーキ、新品畳、「麦X鶏」鶏めんたいラーメン、よだれ鶏丼、サービスショット!
庭の花です。 某所、漆喰壁のカビ落とし完了。この日は、商工会定例理事会でした。無事終了。マックスバリュで妻が買ってきたチーズケーキ。某所、畳一枚新調。「麦X鶏」鶏めんたいラーメンだったと思う。ここのラーメンは、スープまで飲み干すやつです。よだれ鶏丼。サービ
朝来市の竹田城跡です。東洋のマチュピチと言われている石垣の綺麗な城跡です。東の山の桜は見事な見晴しの城郭跡ですね。桜鑑賞の為に対岸の山に桜を植えたと言われています。最初に見た時に・・・あれ?山の上の石垣は何?・・・と思った記憶があります。それから何度か通り、見学に!朝来市の現場もあり、何回か登りましたね。
長年にわたり下請け大工をしてきた社長が、ずさんな工事体制やお客様の顔が見えない家づくりに嫌気がさし独立したのが暮匠です。想いを発信するのが苦手な社長に代わり、姉さん女房の私が「家と暮らしの案内人」になっていくことを決意し毎日更新しています。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)