「住まい」カテゴリーを選択しなおす
■長浜の商店街にある本格コーヒーとピザの店『こめか』(滋賀県長浜市)
ゴ-ルデンカップ神戸☆元町3丁目
珈琲屋らんぷのラテアート
老舗の喫茶店・クレオパトラ #青森 #カフェ #新町 #クレオパトラ #ブレンドコーヒー #アップルパイ #田舎者のTosi#おすすめ
【松戸市】珈琲館 蔵 松戸松飛台店【蔵造り風の喫茶店】
【トニセン】喫茶二十世紀が閉店?再開の予定は?おすすめメニューも紹介!
【喫茶店】マリーローランサン
【大阪市東成区】珈琲館ロックヴィラ
tern AMPF1でモーニングポタへ
蕎麦屋と昭和な喫茶店
喫茶店 キャッスル
【株主優待利用】コメダ珈琲店で季節限定ジェリコ ティラミスプリンを飲む
喫茶すみっコ
函館市食堂「喫茶セ・ラーム」×「大重麻衣」×「映画[RE:BORN]元AKB篠田麻里子アクションシーン」
山形市新店オープン 喫茶店ルチェ(Coffee Shop Luch) モカ・ハラー&チーズケーキをご紹介!☕
★☆ 現代的疑惑都市'DOUBT!'/3ヶ月…。出てくるなヨォ落とし主。
4月1日の夕方散歩の際帰りに近くの交差点で信号待ちしてたら、足元に2つ折りになって踏みつけられた銀行の封筒が…シルバがクンクン臭うので、拾い上げるとあれ?なんだか分厚い。広げて中を見たらお札入ってる…。確認したら中に10枚の1000円札が…エイプリルフールのいたずらかなぁと思いつつ、近くの交番に届けました。犬入っても大丈夫ですかと確認の上調書取られて…。その際警官に「落とし主さんが現れなかったら3ヶ月後に...
(第2回バンコク旅行)まさかのバタバタ出発(2025年2月7日)
2月7日(金)バンコク旅行の前日です。日中に無事にオンラインチェックインを済ませて、家族まとまっての座席を確保。あとはもう出発するだけ。飛行機が翌8日の朝11時発だから、9時までには空港に到着するとして、6時に出発するとして、逆算して、4時半に起床するとして。基本的には前回の旅行と全く同じ曜日で、まったく同じ時間だから、その通りになぞるだけです。そのはずでした・・・。昨日の記事で書いたように寒波の予報。随...
第2回バンコク旅行の1日目です。僕は1時間くらいしか寝れませんでしたが、車中泊の一夜が明けて、車の中でパンの朝食を終えて、出発の準備をします。ちょっとなにこれ?!ここ、セントレアですぜ(汗)寒波が来るだとか、伊那の予報で雪だとかというのは承知していますが、愛知県でこの積雪は想定外です。よりによってすごくコンディションの悪い日に出発になってしまったなあ。車中泊なんかせずに、お布団で朝まで寝てから出発し...
★☆ 無限の旅、僕らの選択/400馬力か1,000円定食か…。
おかげさまで長屋ダイニング愛逢は開店して10年を迎えました。路地裏の小さな、それも週に4日夜しか営業しないようなお店がここまで続けてこれたのは単に皆様のご支援のおかげと感謝してもしきれないものがありますそんな長屋ダイニング愛逢ですが…。昨年からの相次ぐさまざまなものの値上げに対しても工夫と我慢でずっと今までの価格を維持してきましたが流石に令和の米騒動以降主となるお米の価格上昇に対しては打つ手が見...
街並みシリーズの11は・・・常滑です。愛知県知多半島の焼き物の街ですね。以前はINAXSの空間研究所を「土」の件で尋ねました。今はINAXSは〇〇と合併して変わっていますが・・・研究所長の自宅にもお伺いして「土」の事を色々教えて頂きました。常滑は焼き物の街・・・町のいたるところでそれを感じる通りがありましたね。
昨日の記事の続きで、第2回バンコク旅行1日目です。両替をして、嫁さんのスマホに現地simを入れて、バスでカオサン周辺に移動します。S1という路線のバスに乗ったのですが、この方法は時間はかかるものの、1人60Bと、最安値と言っていい料金でカオサン周辺まで行けます。しかも1本で。ただ、時間がかかる上に、今回は配車時間のタイミングの問題で、乗車から出発まで30分も待たされました。ということで、カオサン周辺に着い...
北アプルスのふもと信州・安曇野で、築150年以上の古民家&里の家に暮らす私たちの身辺雑記。古民家物件の選び方から安曇野の穴場ガイドまで、四季おりおりの田舎暮らし情報をお届けします。
レタスクラブのレシピにお世話になりながら、毎日美味しく楽しく晩ごはんを食べている、田舎暮らしのパート主婦。父と小学生の息子、高校生の娘。ミニチュアダックスは虹…
ドッグランは先日の雨でまだ泥濘んでいるので、ななとなつの午後の散歩は水平道を歩くことにしました。リオウ山は山ザクラでピンク色に染まってきました。 水平道を進むとソメイヨシノは、ほぼ満開です。 サクラの花を見上げながら気持ちの良い散歩になりました。いつもながら、ななとなつは下ばかり見てクンクンしていますが。...
兵庫県 加東市黒谷 おもちゃ王国まで車3分 ロフト有 広い庭付 別荘・保養所・民泊可能! 中古戸建・田舎暮らし
加東市黒谷にある中古戸建のご紹介です交通アクセスとしましては「ひょうご東条IC」まで車で8分「東条湖おもちゃ王国」まで車で3分の場所にございます建物は木造...
昨日の記事の続きで、第2回バンコク旅行1日目です。両替をして、嫁さんのスマホに現地simを入れて、バスでカオサン周辺に移動します。S1という路線のバスに乗ったのですが、この方法は時間はかかるものの、1人60Bと、最安値と言っていい料金でカオサン周辺まで行けます。しかも1本で。ただ、時間がかかる上に、今回は配車時間のタイミングの問題で、乗車から出発まで30分も待たされました。ということで、カオサン周辺に着い...
精悍な面構え。ヤマハの190cc、4サイクル・エンジンを積んでいます。ドッグランの管理のために新たに導入した自走式草刈機です。 広さが約1反もある休耕田の草刈りは、刈払機では時間と体力が酷くかかります。昨年の経験から3、4日(流石に一日中はできないので、半日ずつ)かかると思われます。ブドウの師匠は、ゴーカートのような乗用の草刈機で試し刈りをしてくれましたが、それは数十万円もする高級品です。まずは廉...
レタスクラブのレシピにお世話になりながら、毎日美味しく楽しく晩ごはんを食べている、田舎暮らしのパート主婦。父と小学生の息子、高校生の娘。ミニチュアダックスは虹…
部分再生 部分再生は移築再生の一つですが、敷地の関係などから新築と組み合わせたりして部屋単位で移築再生することをいう。 古民家部分が多い場合もあれば、新築…
早朝、まだミツバチの動きが活発でないうちに巣箱の底板を引き出してみました。黄色くて丸いものが3、4つ見えますでしょうか。これは雄蜂の巣穴の蓋だと言われています。分蜂が近づいてくると雄蜂が羽化するそうです。3、4週間後になるとの情報がありますが、この群れが実際どうなるか観察を続けたいと思います。...
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)