日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
インテリア小物なしでもおしゃれな家にする5つのコツ
大腿骨骨折!一人暮らしの段差には気をつけて!
家を建てる私たちには「あなたの命を守る責任」がある!
家づくりの「続編」_完成はゴールではなくスタート!
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
ふきのとうの苦味が教えてくれる「心と体を育む」家づくり!
諦めていませんか?線路の近くの土地…。窓を○○にしたら?
冷たい空気は放置厳禁!夫婦と住まいの断熱の共通点は?
自己紹介~マンションも買えないこんな世の中じゃ~
都内戸建ての資産価値はマンションに匹敵する【戸建てvsマンション徹底比較①】
桜は儚いから美しい…が、家は儚いと困るね!
「知ってた?」日本海側の大雪が温暖化の影響だって!
「家づくり」小さい子供がいるからと諦めていませんか?
バイクガレージは吊り下げる収納で狭い空間も有効に活用しよう!
バイクガレージの整理整頓にお洒落な工具箱・ツールボックス選び
出発準備のガレージで心が躍る!個人的におすすめバイク用品25選
Daytonaのインナープロテクターで普段着をバイクウェアにしてる人
TT&CO.McHAL『クラブスター』のヘルメットがお洒落すぎるだけの話
バイク乗りが解説!ガレージでも楽しむコーヒー道具おすすめ15選
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.8
都会の月極駐車場探しのコツ 大手不動産会社で探すのは難しい?
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.7
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.4
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.5
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.6
〈ガレージの水栓〉洗車だけじゃない!使えるミニシンクの選び方
横浜のガレージハウス専門の不動産サイト【いえとくるまと】です
いえとくるまとの「と」
一条工務店と契約したのが、2018年4月1日。 着手承諾したのが9月21日。 地鎮祭が11月24日。 着工が12月15日。 そんな我が家も2019年2月1日、ついに上棟を迎えることになりました。 今日は上棟1日目と2日目の様子や差し入れについてを載せたいと思います!よろしければご覧ください。
一条工務店のアイスマートで住める日を心待ちにしているユリ太です! 現在は、上棟から約2ヶ月といったところです。 大工さんの工事が終了し、次はクロス貼りをするという段階です* 先日、現場を見学してきましたので、前回と同様に写真で様子をお伝えしていきたいと思います~!
こんにちは〜音楽大好きりこるちぇです毎日山のように届けられる住宅会社からのパンフや完成見学会の案内。すぐ近くの見学会発見!床暖房で無垢材の家、Tホーム。え!床…
こんにちは〜音楽大好きりこるちぇですところで実家のエリアは市街化調整区域。O建築さんのお話では市街化調整区域の場合増改築に制限があるかもしれないので確認した方…
明けましておめでとうございます。音楽大好きりこるちぇです白い音楽館建てます!今年もよろしくお願いいたします。さて、相談業者さんは①Iリフォームさん、②O建築さ…
こんにちは~音楽大好きりこるちぇですさて、O建築さんで古民家再生は工事が大変で結構費用がかかるという話を聞いてきて再生だけでなく建て替えということも視野に入れ…
こんにちは~音楽大好きりこるちぇですさてさて、古民家再生は結構お金がかかるという話。理由は建築基準法の耐震基準が厳しくなったこと。トイレやお風呂の改修ぐらいの…
こんにちは~音楽大好きりこるちぇです見学ハシゴ2件目。O建築さんの体験ハウス。体験ハウスはO建築さんの会社の横にある事務所兼のモデルハウス。社長のOさんは大工…
こんにちは~音楽大好きりこるちぇです12月6日さて、いよいよ見学です。先ずは㈱ANさん。そういえばこれが記念すべき見学デビューでした。思えばこの日から半年に渡…
こんにちは~音楽大好きりこるちぇです3件目業者さん。㈱ANさんもリフォーム業者紹介サイトから。音楽室に反応のあった業者さんには一応会ってみようということで12…
こんにちは~音楽大好きりこるちぇです紹介サイトで問い合わせのあったO建築さん。2件目業者さん。11月29日来訪。実直そうでいかにも大工さんという感じの方。Iリ…
こんにちは~音楽大好きりこるちぇです週明けの11月27日。Iリフォームさん来訪。業者さんとの打ち合わせは初先ずは家の中を案内。玄関から和室三間続きは築80年。…
こんにちは~音楽大好きりこるちぇです父のお葬式からしばらくは実家に寝泊まりして片付けや各種手続きをしていましたが、その後は毎日せっせと実家に通って、銀行や市役…
こんにちは~音楽大好きりこるちぇですさて、実家をリフォームということで先ずはネットでリフォーム業者紹介サイトに登録。希望は古民家部分を吹き抜けにして音楽室を作…
こんにちは~音楽大好きりこるちぇですさて、どうして家づくりを始めたのか?先ずはそこのところからお話しいたします。それまでは、こんな家に住んでみたいなというよう…
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨社長さんの大ミスでまさかの3回作り直すことになった問題の窓枠⬇️夕方寄ってみたら(3/25)「上下逆になってないか見て来て」と棟梁さん。大急ぎで2階に💨💨入ってました〜✨✨⬇️「はーい!上
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨窓枠事件に翻弄されていてご報告がおそくなりましたが工事は着々と進んでいます✨春の光を受けてピンクに輝く甍の波〜🎶玄関⬇️玄関から中に入ると目につくのがキッチンの向かいのカウンター⬇️
こんばんは、はるです! 最近、国内で「リレーアタック」という手口でスマートキーの電波を悪用して車を盗まれる被害が起きているようです。。 わが家にも思い当たることがあり、ちょっとヤバいかも(^◇^;)と思ったので簡単な対策をしました。 リレーアタックとは? スマートキーは常に1〜1.5m範囲に電波を飛ばしているのですが この電波を特殊な機械でキャッチして中継器で車付近まで飛ばすと、 車のそばにスマートキーがあるのと同じ状態になってドアの解錠やエンジンをかけることが出来るようになります。 この方法だとセキュリティアラームも鳴らずにわずかな時間で簡単に車を盗まれてしまうそうです。。 スマートキーとキーレスの違い スマートキーとは スマートキーは鍵に触れることなくドアの解錠・施錠やエンジンスタートができる装備で、 鍵をいちいち取り出す必要が無く便利で 現在主流になってきています。 キーレスとは キーレスはドアの鍵を鍵穴に差し込まずにリモコンキーで開閉できる装備です。 エンジンは鍵を差し込んでかけるタイプなので、鍵をバッグやポケットに入れたままでの運転は出来ません。 キーレスの車もリレーアタックされる? キーレスのほとんどの車は鍵側のボタンを押すと電波が飛んでドアのロック/アンロックされるしくみで、 鍵を差し込まないとエンジンもかからないので常時電波を発しているスマートキーと違いリレーアタックは難しいようです。 スマートキーの玄関ドアは危険 一条工務店で採用している方も多い「UBキーガル」「UBアーチハンドル」やリクシルのタッチキーなど、玄関ドアがスマートキーのお宅は注意が必要です。 わが家の玄関もUBアーチハンドルなのですが、一年ぐらい前の夜にいきなりドアの鍵が開いたことがありました(^◇^;) 家族みんなリビングにいて当然鍵も触ってない状態です。。 その時はすぐ外に出て確認したけど何も被害が無かったので「誤作動かな?」でスルーしたのですが もしかしたらなんか狙われていたのかも?!と怖くなりました(。-_-。 ) 家にスペアの電子キーがあると空き巣に入られる可能性もあるので、電池を抜くか電波を遮断して対策をおすすめします。 被害に遭いやすい車 プリウスやレクサスなどトヨタ車がよく盗まれているようなのでオーナーさんは特に注意した方がいいかなと思います。
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨ステンドグラスの窓枠。サイズもぴったり!縦長になりました!三度目の正直!でも石膏ボードの継ぎ接ぎが痛々しいです😭😭⬇️三度の手術の傷跡のようです😭😭可哀想な壁😭😭棟梁さんと息子さんに
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨ステンドグラスの窓枠。大工さんには本当に悪いけどやっぱり縦長に作り直してもらおう。社長さんに言ったらそれは大工さんの仕事だから大丈夫!と。いや、でもやはり3度も作り直すことにことになっ
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨ステンドグラスの窓枠。信じられないような社長さんのミスの連続で大工さんの手を何度も煩わせることに…😭😭こちらのミスではありませんが大工さんのことを思うと心が痛みます😥うーん!このまま
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨信じられません!!ステンドグラスパネルをはめ込む窓枠。そんなに難しいことではないのに二度も失敗!!😱😱失敗の理由一度目…サイズを計らないでだいたいこんなもんだろうと大きさを勝手に決め
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨ここのところ悪天候だったのと演奏会、レッスンのため遠出していたので10日ぶりに現地に(3/18)音楽ホールの足場も取れて吹き抜けになってるし久しぶりなので楽しみにして行きましたがその時はま
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨インテリアTさんおススメを昨年9月半ばにショールームで見に行きました。洗面化粧台はこれ⬇️めちゃくちゃシンプル!ここですることは手洗い、洗顔、歯磨き。お風呂上がりのチャーミー💆✨手洗い
【森のしずく】埼玉ショールーム その4
【森のしずく】埼玉ショールーム その3
森のしずく『値上げ』と『対策』
【森のしずく】埼玉ショールーム その2
【森のしずく】埼玉ショールーム
猫と暮らすときに気をつけていること
新居にフロアコーティングを施工した理由
【一条工務店】スマートキッチンとニトリのセスキシート
大掃除の記録:カップボード収納
トイレの床にフロアコーティングを施工したら・・・
【森のしずく】紹介割引きの使い方
森のしずくのお得なショールーム来場特典
一条工務店のお得な紹介制度は、展示場に行く前に
フロアコーティングした艶ピカな床をペットの目線で撮影
【森のしずく】見積もりとショールーム見学、お得な順番とは?
玄関について。 玄関扉はあたたかい感じにしたくて、木目のものを選びました。 フックが付いていてリースなどをかけることができるので、季節を楽しめそうです。 表札については、アイアン風手書き文字のものにし
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨またまた演奏会などでお出かけ中なのですが社長さんから写メが送られてきました(3/14)とうとう音楽ホールの足場が外されて吹き抜けました✨⬇️楽器にはできるだけ直接太陽光を当てないようにま
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨母が作ったステンドグラスです✨⬇️作ったのはもう30年ぐらい前なのでハンダはボロボロになって白い粉をふきガラスもくすんだり割れた部分もありましたがきれいに修復しました。ハンダも黒染めし
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨今回はトイレについて🚻🚽インテリアのTさんおススメのアクアセラミック✨100年クリーン✨100年間もピカピカって😳お掃除も硬いブラシでゴシゴシはなく柔らかい物でサッと拭く程度でって。ショー
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨さて、今回はキッチンについて🍽️🍳現在は木工事中ですがここ(左)にシステムキッチンが入ります⬇️ショールームに見に行ったのはちょうど半年前、去年の9月半ば。まだ設計段階で間取りや窓を手
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨1階のバスルームの洗面台はLIXILの既製品ですが2階はオリジナルということで洗濯ボウルを選びました。カウンターがパイン無垢材なのでガラスよりは陶が合うかなと選んだのがこれ⬇️イメージはこん
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨現場監督のSさんが「3/7にお風呂が入ります」と言われたので見に行きました(3/8)⬇️壁は水色、バスタブはパールピンクで汚れがつきにくく落ちやすいとのことです✨工事はもう1日かかるとのこと
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨いろいろトラブル続きで相変わらずはらはらドキドキの毎日ですが、現場の大工さんや業者さんのお仕事ぶりは大変素晴らしいです✨✨いつも丁寧なお仕事で本当に感謝です✨徐々にあちこちができてき
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨さて、トイレ窓枠のサイズの件、玄関屋根の件とショックなことが続きますが、持ち込み以外の照明器具選びのためAホームに。ダウンライトとスポットライト、後は正面外壁の外灯。手持ちのものがオシ
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨玄関屋根のショックを抱えたまま😥演奏会のため出かけておりましたが帰ってきて翌日配線場所の確認のため現地集合(2/4)先ずは1階の音楽ホールのキャンドルライト⬇️左右の縦長の窓の間にチェン
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨玄関屋根がイメージと違ってショックなところにちょっと不審なことも‥‥😥😥いろいろ連絡を取り合うためにLineでグループ作ることになりました。7月初め、Aホームモデルハウス見学に行ってプラン
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨ちょっと更新が空いてしまいました💦というのもショッキングなことがあったため💦どうしたらいいかいろいろ考えたり調べたりしていました💦今週日曜のことです(2/24)日曜は作業お休みなので外か
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨5日ぶりに見に行きました〜(2/22)お!Aホームの垂れ幕が⬇️ 今日も棟梁さんがスリッパ出してくださって中の見学。現場監督のSさんと一緒に。オーディオルームです⬇️出窓から光が注いでます
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨さて、ドアノブの件でアンティークショップに行きましたがちょうど新商品が入荷されたばかり✨まず目に入ったのがこれ⬇️裏には「Busines Class」と書いてあります。陶製のコースターですがこれを
持ち家にかかる生涯コストは決して小さくありませんが、それを少しでも減らすことが出来るのが繰り上げ返済なのです。ただしそんなメリットの中にも、住宅ローンの繰り上げ返済はローン控除などにも影響するといったデメリットもあります。
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨ドアノブをまだ決めてなかったのでアンティークショップに行ってきました(2/15)社長さんもおすすめのポストと同じ真鍮のドアハンドルにしました。位置も右側に変えてもらいます。ポストはドアの
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨大阪での漆喰壁塗り講習会。コテの持ち方、盛り板から漆喰の取り方の後はインストラクターの実演✨下地塗りはフラットに、本塗りは自由に。そして、いよいよ実習👊何だかとても楽しい😂🎉🎉イーゼ
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨さて、日にちが遡りますが、漆喰壁塗り講習会に参加してきました(1/27)。ビニールクロスではなく漆喰塗り壁にしたい!そして、経費削減のためにも自分で塗りたい!ということでネットで漆喰を探
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡ご訪問ありがとうございます✨昨日は日曜日なので工事はお休み。でもとってもいい青空なので見に行ってきました(2/17)プロバンス風の屋根は青空に映えますね✨スペインで見た地中海の青空を思い出します🤗こちらは南側⬇️壁は
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨昨日は友だちと日帰り大人の遠足(笑)その道中塗り壁体験のお誘いをしたり、エクステリアのアイディア話し合ったり…😉塗り壁体験はぜひやってみたい!と。これは賑やかに塗れそうです🙌🏻🙌🏻帰
住宅ローンの繰り上げ返済の効果はとても大きいことは事実ですが、今回は果たして繰り上げ返済したことで住宅ローン控除にとっては本当に不利になるのか?それとも積極的に返済するべきなのかを考えてみたいと思います。結論から言いますと、借り入れしている
こんばんは、はるです! 以前押入れの棚を取り外したのですが↓ 今回新たに可動棚を取り付けました♪ つっぱり棚にしようかなとも思ったのですが、 可動棚の方が使い勝手が良さそうだったのでダボレールでDIYしました(^^*) ダボレールとは? 可動棚を設置するための支柱です♪ このダボレール、ちらっと名前を聞いたことはあったんですが セットになってるやつってすっごい高いんですよね(^◇^;) パーツごとにバラで売ってるやつは比較的低価格なので、色々探して一番安いものを購入しました♪ 今回は押入れ内の棚なので見た目をあまり気にせずに一番安いシルバーのレールにしましたが、 目立つ場所や見せる収納には白いレールがオススメです(*^^*) ホワイトのレールはこちら ホワイトの棚受けはこちら 用意するもの ダボレール支柱(レール) レールの長さは色々あるので、棚板を設置したい高さに合わせてください。 我が家の場合はポールの上にも棚が欲しかったので185cmにしました(*^^*) →こちら ダボレール用棚受け金具 レールに取り付ける棚受けです。 大体がレールに合わせた形の専用の棚受けなので、レールと同じメーカーのものを選んでください。 わたしは今回スガツネのレールにしたので、棚受けもスガツネのものを購入しました →こちら 棚板 今回は奥行き45cmの化粧板をホームセンターでカットしてもらいました(*^^*) 持ち帰るのが大変という方はネットでオーダーカットがおすすめです♪ ちなみにホームセンターで買ったのは表面がMDFで芯材がファルカタという板で、このファルカタは安くて軽いのはいいんですがあんまり強度や耐久性が良くないみたいです(^◇^;) 棚板によって色々違うので、お好みのものを選んでください。(しっかりした板は結構お高いです) マスキングテープ レールの仮留めに使います。 メジャー 一定間隔でレールを設置するので長さをチェックするのに使います。 電動ドライバー 柱へビス留めするので電動ドライバーはあった方がいいです。(1000円くらいので十分です♪) スリムビス もともと枕棚に使われていたネジは軸細コーススレッドというビスなのですが、ホームセンターに在庫がなかったので色違いで長さ・形が同じものを購入しました(*^^*) 下地探し 一条工務店の収納内の柱の場合は、こんな感じで
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日の午後はモデルルームの作業へ季節に応じて装飾品が変わります。お…
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨午後からアンティークショップに行く前に寄ってみました(2/9)瓦葺きはあと後ろの南側部分を残すのみです⬇️玄関ホールから中を覗いてみました。サッシが入ってイメージがわいてきます⬇️キッチ
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。