日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【狭小住宅】子ども部屋にエアコンは必要?の悩みが決着
【サバンナ八木さん】これからの時代、子ども部屋は2畳でいい理由
【狭小住宅の子ども部屋】もし今、家を建てるならこうします
【断捨離】狭小住宅を広く見せる工夫とは?
家購入のローン本審査の結果
ママのおこもりヌック部屋を計画中【狭小が心地良い?3畳小部屋のレイアウト】
狭くてもできる、リトルガーデン
延床面積がお得な設計
超狭小な注文住宅で諦めたこと
6畳に満たない部屋2つ
【マイホーム計画】注文住宅に向いてない人
【狭小住宅】小さな家を広く使うためのマストアイテム
【森のしずく】我が家のコーティング施工の金額
無印週間 狭小住宅にぴったり 進化していたゴミ箱。
祝上棟♪月島タイニーハウス_空間を感じて分かること・猫目線の窓を追加♪
突然逝ってしまった我が家のテレビ;;早速、新しい50型のテレビがやってきました!何とも違和感なく、すぅーっと馴染んでしまいました^^;前のテレビと比較してみました。
子供がよくおもちゃを無くすので困っています…。何度言っても指定の場所に収納しないため、必要な時に見つかりません。おもちゃを探す時間が毎度勿体ないなと思うことも。収納が上手く行くアイディアはないのかと思い色々試してみました。おもちゃすぐなくす
部屋を驚きの癒し空間に変えてくれる インテリアグッズがおススメなので 紹介します! それが「 バンブーランプ 」です! バンブーランプとは? バンブーといえば 「 竹 」です。 その竹を使って作られた オシャレ間接照明が バンブーランプ です。 アジアン雑貨のお店に 売られてい...
我が家は東京でも田舎方面の為、自然は結構ある方です。なので、たまにムカちゃんを見かけるわけですが、さすがに家の中では入居直後に一度見たきりです。たぶんあの時は、家の外にちょこっと置いた鞄にくっついてきたものだと思ってます。で、昨年位からミニ
我が家は13年程前に住宅を購入。 25年の住宅ローンを抱えています。 なんとか13年間支払って、残り12年か。 先日、ローンの残金を確認してみたら あんまり減ってない(TT) 借金ってこういうことなのね。 まだまだ先が長そう… ざっくり言うと昨年まで 12年間で合計1300万円ほど支払ったのに 元金950万円しか減ってない! つまり利息を350万円払ってます(^_^;) 今ならもっと金利の低い銀行のローンも あるんですけどね。 借り換えとかできれば こんなに利息を支払わなくてもいいのに、 なんて思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus…
また我が家に悲しい別れが訪れました;;電子レンジBistroに引き続き、三種の神機の1つテレビです!たったの5年しか使っていません。しかも、保証期間が切れたばっかり;;
顧問先で、不思議な漏水現象が起きています。エレベーター1階の扉付近からの漏水。雨が降ると水滴が落ちるほどですが、激しい雨が降っても、落ちない日もある。枠の錆があるので、以前から、湿気はあった模様。エレベーター機械室からの漏水がシャフトの中を伝って来た?2階のエレベーター前の側溝の防水が切れた?管理会社がエレベータ―機械室を調べても、エレベーター保守会社の協力を得て、籠の上に登って調べても不明。しかし...
BREEZEの夏セールが!!安すぎる…!!( ノД`)…!300円代から、可愛いパンツやTシャツが、わんさかわんさか。来年の夏服をまとめ買いです。
【一条工務店ismartの家】 我が家の高額オプションTOP7を紹介します。 ベタ基礎、ハイドロテクト、グランドカップボード、ジェットバス、 網戸、照明、キーレスこれがうちのTOP7
涼しい日が続きますね。エアコン無しで十分すごせます。まだ9月になったばかりだというのに。さて、8月の電気代を報告します。気象データまず気象データ。雨多すぎ!ってしとしと長引いた雨じゃなくてちょうどお盆休みの頃ですね雨で涼しかったの。それまで
我が家の【庭の植物たち】をご紹介します!やっと出来た我が家の庭は私にとっては、コロナ禍のおうち時間を充実した時間する大きな存在でした。これからも大事にせねば。
一条工務店ismartの家 ドアストッパーが破損、修理依頼、交換の流れを紹介 とても簡単なので、ご自身で作業しても、5分ほどで完了します。
自宅庭にBBQコンロをレンガを積み上げてDIYしました。 レンガはタガネを使って割りましょう!積み上げるだけでもOK。 モルタル、接着剤で固めるもOK 約1万円でお手軽DIYの方法をご紹介。 失敗した点もあります。参考にしてください!
昨年8月にエアコンの保証会社&販売会社が倒産していた!ってことがわかり、延長保証が無くなっていることに気づきました。で、その後すぐにTEPCOの住設・家電修理サービスに加入しました。幸か不幸かその3ヶ月後にエアコンが壊れてしまって保証が効い
【一条工務店ismart】の家 今回は、庭付き一軒家の魅力のひとつ、 お庭でプールについて紹介 プールの排水のコツも紹介します。
暇だったので収納の見直しをしました。すんごい使いにくい!ってわけではなく別に見直さなくても日常生活に全く支障はない場所ですが・・・見直しました!(暇だからな)見直したのはここ。玄関収納の上の部分。ここの何が問題だったかって言うとコレね。※引っかかりが分か
名古屋市西区の200戸超のマンションで、大規模修繕工事コンサルティングを行っており、間もなく、建物調査を実施します。このマンションは、2棟に分かれ、かつ、6ブロックに分かれて、エレベーターが設置されているため、横の移動が制限されます。以前も、80戸程度のマンションで、エレベーターが12基あり、横移動ができない建物調査を行った時は、4階建てだったので、横に移動できるフロアまで降りるのは、さほど苦になりません...
我が家の【屋内の観葉植物】を一挙にご紹介します!人も生活に慣れてきて植物たちも、ある程度環境に慣れてきたようです。全部集めてみると結構、我が家に緑がありました。
今回は軽くてコンパクトになるキャンプ用のタープを庭のサンシェードとして使用してみました。キャンプ用のタープを庭の日差し対策として使用するメリット、取り付け方法について紹介します。
【一条工務店ismartの家】 室内ドアクローザーの調子が悪いので、修理してみました。 ピンを上げても良し、傾いた扉を直しても良い。 簡単に出来る修理方法を紹介してます。
夏でもせいろが大活躍!時短&ダイエットにもぴったりな無敵アイテム♪
その進化に夫がびっくり!夫婦でハマっている「美味しいプロテイン習慣」♪
《やる気スイッチON》昨夜の余韻でのんびりしてたけど、それどころじゃない!
《料理は嫌いだけど》今週は頑張ろうと決めた理由!
全力推しし続ける愛用枕!面倒だったカバー交換が驚くほど快適に♪
色々使えてこんなに便利とは!初めての「サンザシ」にハマってます♪
《今年のお中元》母と妹家族に大好評!選りすぐって見つけた人気ギフトはこれ♪
《夏のメイクポーチ》汗だらだらの通勤でもこれがあれば乗り切れる!
のんびり過ごす日曜日!おうちスタイルは《とにかくラクちん》に♪
【褒められ連発】来客に「真似したい」と言われた我が家の愛用品♪
これは好みど真ん中!!生地も色合いも素晴らしい、上質すぎる日傘。
枝物のベスポジ♪ 花のある生活を続けるための絶対条件!(私の場合)
【Fasoul C2 レビュー】実機使用でわかったメリット・デメリット【性能・使い心地・他製品との違いを解説】
金魚の置き飾り&届いた楽天購入品
買ってよかったものリスト2025
こんにちは、ゆーんです(。・・)ノ゙ 楽天スーパーセール、はじまりましたね!! ここ最近のマラソンはスルーしていたわたしですが… (夫がペイペイのほうが安いと言って、全部ペイペイで買っちゃうんですよね。つまらん(  ̄- ̄)←) だがしかし!!スーパーセール時のポイント還元はなかなかにでかいのだよ!!! みーちゃん秋服に、無印もろもろ、買いたいものもたくさん溜まってきたので、久々にお買い物記録いきたいと思いますーv(=∩_∩=) 楽天スーパーセール(2021.09)お買い物記録 ベルメゾンでみーちゃん秋ロンパース ofukuro離乳食 無印良品もスーパーセールでまとめ買い インクカートリッジ シ…
いろいろキャッチャーとは? 小さなフックに吸盤が付いた アイディアグッズです! フックに挟める大きさ、重さのもの であれば、歯ブラシのみならず、 ボールペンやケーブル等を 引っかけて置けます。 使い方次第で、 色々な用途に使えそうです! いろいろキャッチャーの良い点・悪い点 その...
一条工務店で建てた新築の我が家で雨の日に限って【怪音】が聞こえるように!?いったい何が起きているのか!?住んで半年の我が家トラブル発生です。
ここ数ヶ月、我が家の購入して約10年経つ冷蔵庫のドアがしっかりと閉まらなくなっていました。 それがあっけない方法で直ったのでご紹介♪
経済的自由を損なってまで、なぜ私たちはマイホームを建てる必要があるのでしょうか。私たちはマイホームが負債になることを十分に認識した上で、マイホームに「何を期待しているのか」を考える必要があります。そして賃貸では実現できないマイホームの“強み”を見出す必要があるのです。
パラリンピックの自転車競技で、日本人最年長での金メダル記録を打ち立てた杉浦選手。年齢は50歳。その時のインタビューでの受け答えがまた金メダル級!「最年少記録は、一度達成したら、二度はできないが、最年長記録は、何度でもチャレンジできる」と最高の笑顔で、語り、多くの人に勇気を与えてくれました。私の好きな言葉の一つに、「自分の人生で、今が一番若い」何と、杉浦選手は、3日前に樹立した最年長記録を、3日後に更新...
【カーポート】の雨どいからの水!駐車場のコンクリートを汚します。我が家は外構屋さんの「気付きと機転」によって汚れずに済んでいます!外構屋さんの機転とは!?
私は、ジャムを煮ません。ケーキも焼きません。天ぷらも揚げません。セーターも編みません。夜なべをして手袋を編むなんて論外です。 これらのものは、手作りするより、信頼できる店で買ったほうが美味しいし見た目にもきれいだし、時間の節約になることが明白だからです。 働いて、お金を稼いで、自分の好みのおいしくて美しいものを心置きなく買うのが、私の人生の楽しみの一つです。 過度な「手作り信仰」を捨てると、とても気持ちが軽くなります。 料理が得意ではなく好きではないなら、毎日お総菜を買ったって、いいのです。 掃除が得意ではなく好きではないなら、お掃除ロボットに頼ったり、ハウスキーパーさんを雇ったりして、いいの…
こんにちは。 先日、夕飯にレトルトのハンバーグを出しました。長男『このハンバーグ美味しい』『それは良かった。お店で買ったやつやけどね。』長男『え、そうなの?で…
キッチンスポンジを使うのをやめてしばらく経ちました。キッチンスポンジが何となく不衛生な気がして、いろいろ試し、最近私にぴったりの「楽ちん♪清潔♪安い♪」方法を見つけました!
先日目を離したすきに、下の子が白い部屋の壁にクレヨンで落書きしていました。その部屋は上の子のための部屋だったので、姉弟喧嘩に…。消す方法や隠し方について調べてみたので、まとめてみました。白い壁紙にクレヨンで落書き!完全に消す方法はない?ネッ
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。