日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
シロアリの駆除作業🐜
この作業内容でこの価格は大満足です。ありがとうございました。
施工からまだ1週間くらいですが、害虫は一切出ていません。
結果的にシロアリは見つからなかったんですがとても安心できました
安かろう悪かろうだったらどうしようと少し不安もありましたが
薬剤の臭いもほとんど気にならず、作業が進んでいきました。
床下の確認から薬剤散布まで2時間かからなかったです
他の業者さんに「うちでは無理です」と言われて困っていました
最初の相談から作業まで、一貫して安心してお任せできました。
シロアリ駆除終了/
見積もり通りで追加料金とかは一切なし、すごく丁寧にやってくれました。
担当の方が率直で話しやすい方だったのも良かったですです
作業の丁寧さや説明のわかりやすさがとてもよかった
こちらの状況を汲み取っての気配りがとてもありがたかったです
被害のあったウッドデッキの解体手順まで教えてくれて助かりました
2025年4月 住信SBIネット銀行 住宅ローン金利見直し【変動金利】
【住宅ローン】2025年4月の金利とシミュレーション
【こんな人は将来貧乏確定!】お金を貯めるために避けるべきNG行動7選
安定した生活へ、稼ぐ方向でキャリアプランを考えてみる
人気記事ランキング202503
【体験談】住宅ローンを借り換えたら〇〇万円お得に!?モゲチェックで実際に試した結果を公開!
マンション売却中、ダブルローンで支出がかさむ3月家計締め
【家活】中古マンションを買いたい・その4【住宅ローン斡旋手数料の話】
投資初心者に良いかも
住宅ローン借り過ぎで後悔しない!諸費用払えないなら組み込みで大丈夫?
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
持ち家か賃貸か
住宅ローン残高1,000万円以上、娘3人。退職して未経験業種で独立開業するマネープランとロードマップ
なぜ住宅ローン破綻は起きる?家は本当に資産なのか徹底解説!
マンション売却、避けられない価格値下げ
こんばんは⭐妻です。 妄想、妄想と連呼してますが、決して怪しい者ではございません(笑) 前回ご紹介したツールを使って、家のあれこれ考えてたんですけど、結論としては……… お金がすべて。 です! 悲しいかな…、色んな建材を見ていて興味のあるものがたくさんあっても、「諭吉何人分っ!?」っていう額だったりして😂ドラクエも装備充実したいとき、お金いりますやん(笑) 精霊の鎧とか高いんですよ。飾ってあるから、見てると欲しくなるけど。(わかる人にしかわからない表現でゴメンナサイ🤣)それと一緒だなぁって。 色んなことを諦めたという点では、妥協しまくりの家とも言えますが、それだけ検討を重ねた結果ってことで、愛…
NHKの番組「バラエティー生活笑百科」は楽しく法律が学べる番組です。今日の放送は、借地借家法に関する話でした。借家に住んでいた父親が亡くなったので、思い出のあるその借家に住みたいという娘さん。大家さんに伝えると、「1代限りという契約になっているから、無
こんにちは、桃太郎大家@30代投資家 (@aska_matsu) on Twitterです。 先日、ツイッターでも呟いたのですが、所有する築古アパートの外階段の改修工事をリフォーム業者さんにお願いしておりまして、その工事が完了しました。 階段がボロボロだと危険だし、見た目も良くないので、ずっとやらなきゃと思ってはいたのですが、、空室対策も込めてようやく動いた次第です。 【before】 【after】 【before】 【after】 今回のリフォームのポイントは、塗装ではなく長尺シートで施工して頂いたことです。 長尺シートの特徴としては滑らない、遮音効果があることが挙げられます。 さらに、塗…
おしゃれに健康的に生活できるインテリアを知りたいですか?本記事では、健康素材のエコカラットを解説します。おしゃれに健康的に生活する方法を知りたい方は、おすすめです。
皆様、家のコストを抑えるためにはどうすれいいのでしょうか?よく言われるのは総二階の家にすること、たくさん売れている設備を入れること、合い見積もりを取ること、自分の現状使えるお金を正直にシェアすること等でしょうか。でも、自分でやって思うことは一番重要なのは土地をしっかり選べるかだと思います。もちろん、旭化成のように耐力壁を用いない作りの家も存在しますが、一般的には耐力壁を設けてそこが家を支えています。そうなると最も耐力壁の数を少なくできる家が当然最も安くなりま
ミニマリストに目覚めた私が第一子の育休中にやったことは、断捨離だけではなく、「増やす」こともありました。お金、趣味、将来の可能性…後悔なく生きるために私がやったことを紹介します。
新居の玄関前を改良中です。 4月に完成したわが家。 予算の関係上、外構は駐車スペースのセメント部分と玄関横の塀を漆喰で塗ってもらった程度で終わっています。 GWからずっーっと夫婦で休みごとに左官作業を続け、玄関と反対側の塀も漆喰で塗りました。 写真の↑左の部分にでーんと写っているのが控え壁。 コンクリートのブロックを下地塗りから目地塗り、セメント塗りに更に下地と漆喰で塗りました! もちろんプロのようにはいきませんが、それなりに仕上がったと思います。なにせ予算削減のため、ある程度は目をつぶって。 そして、先日ようやく第一回目の植栽を終えることができました。 植栽選び*かわいく・すずしく 先程の写…
家の間取りを提案されてすぐに契約をと言ってくるメーカーの多さに今考えればびっくりしています。そしてこの契約は法律違反ではないのかすごく疑わしいと思っています。クーリングオフの対象にすべき商品だと思います。なぜならば、間取りの図を見せられて契約を迫られますが、外壁素材もピンキリでだいたい値段が上がっていきますし、内装もすべてピンキリです。例えば、パナソニックのキッチンを一つ取ったってラクシーナ→リフォムス→Lクラスとありますし、素材での+αがあります。
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
未利用空間を活用する畳スペースを知りたいですか?本記事では、未利用空間を活用した畳が丘を解説します。未利用空間の活用法を知りたい方は、おすすめです。
ある管理組合の役員さんからの質問です。Q:「定期総会の管理会社の業務報告に、清掃に関して、「別表のとおり適宜実施」と書いてあったが、その別表が付いていない。そこに書いてあるか?と聞いたら組合員に配布される重要事項説明書には書いてないが、理事長が持っている管理委託契約書には書いてあるという。これは業界では通例なんでしょうか?今年役員をやってみて、管理委託業務に関するトラブルもあり、このように、内容が...
インテリアを考える上で重視したいのが“シンデレラフィット”あたかも純正の仕様のようにぴったり当てはまる様を『シンデレラ』が落とした靴に例えた表現ですね童…
思っていたのと違う… 楽しみにしていた新居 あんなに打ち合わせを頑張った新居 なのに思っていたのと違う… 数々のブログで後悔・失敗例が報告されているのに、いま…
モデルハウスや展示場は特注ばかり・・・ 広くてとても参考にならないよ・・・ うるさい、余計なお世話だ! じゃあ、逆にフツーの家見せられて、そのメーカーに決…
モデルハウスはカッコよくて当然・・・参考にならないから行っても無駄・・・うるさい!そんな事言うヤツは二度と『推しのアイドル』とか『グラビアモデル』の話はするん…
こんにちは 共働き夫婦のカミサンです ブログではこんなデフォルメ↓↓↓ですが、、、 ちゃんとした人間です笑 ちなみに、これが本体ね 今回はヘーベルハウス…
はじめまして、共働き夫婦(カミサン)です 【共働き夫婦のヘーベル日記|施主目線の注文住宅ブログ】というブログを運営しております。 この度amebloでもブログ…
先日、ダイニングのペンダントライトの話でちょこっと書いたのですが、 ダイニングテーブル上のペンダントライトの高さが設計の70㎝と異なり、77㎝になっていました 何故半年も経ってからこのことに気がついたかというと、高さの違 ...
久しぶりにあのヒトが登場。 過去の登場回はこちら。 樹脂サッシの普及率の話じゃ!! 2020年3月現在の樹脂サッシ普及率。 窓のアルミ化率は、全国で77.7(79.5)と減少している。一方、「樹脂製」は22.2(20.4)、「アルミ樹脂複合製」も63.6(60.2)で、増加している。 アルミ複合サッシが樹脂サッシに勝てる理由はありません。 以前もある会社の樹脂サッシ批判が問題となりましたが、ハウス
これまでの話http://kingjames.conohawing.com/fighting-spirit/?p=263ダイワハウスに向かった僕たちはダイワハウスの営業と待ち合わせをしている建物に行った。ダイワハウスの営業と落ち合った理由はこの間みた物件とは別の物件などの情報をもらえるという話だったからだ。ダイワハウスが立ち並ぶ街はものすごくおしゃれな印象を持ったが場所が少しだけ離れていたのと川沿いだったことで迷いがあった。そのため、その
常識を超えた健康畳を知りたいですか?本記事では、畳のデメリットを解消したMIGUSAを解説します。常識を超えた健康畳を知りたい方は、おすすめです。
前々から嫌だな〜と思っていたところ。 LANケーブルの配線問題です。 とりあえず隅に這わせる
こんばんわ、Rです。 最近ブログの閲覧数が増えているなーと思ったら建築士さんや大工さんにも見てもらっていることが判明しました。 これは気合を入れて書かねばと思っているところ(私だけかもしれませんが…(笑))で、6/4(木)より楽天スーパーSALEが始まるようです。 もちろん建築中なので、まだ何も入っていませんが、平面図を作成してもらっている最中の夫婦での相談や現在取り入れてもらおうと考えているもののご紹介をします。 まずは、作成してもらった平面図の使い方ですが、過去にもこのように書かせてもらいました。 平面図をスクリーンショットしてワードに貼り付け、ピンタレストで見つけた理想をペタペタと貼って…
名古屋市東区のマンションで足場解体前の施主検査を実施。ここは、築40年。エレベーターは各階に止まらないという古いタイプのマンションで、ここを気に入っているという方が、長く住んでおられるマンション。MAKSの担当は、一級建築士の辻コンサルタントで、そのアイディア、設計力を使い、単なる劣化回復にとどまらず、低予算で、かなりのグレードアップ工事も盛り込むことができました。理事会や総会も、元々、管理会社を...
こんばんは⭐妻です。現場では何やら問題発生のようですが…人間だもの。色々あります。(by相田みつを)ですが…無事に家が建ちますように💦(心の声) 今回は家の妄想(笑)をするにあたって参考にしたものをご紹介します!メーカーさんを回った件数は、人並み以上と言える自信があるのですが、結局見て回ったところで家についてはさほど詳しくなれませんでした… そこで、毎晩、グーグルさんにお世話になりながら、見つけたツール?サイト?で夜な夜な妄想しておりました(笑)それでも実際に詳しくなったかといえば、正直なってないんですけど😅情報は結構収集できました! 最後の方は収集しすぎて、とっ散らかってしまいましたけど😂😂…
日本でスペイン料理を食らう+不動産売買契約
福岡県の”最安値物件”を調査したら、明治時代の家に遭遇した。
売却の舞台裏─不動産業者への不安と私の対策
新たな一歩─実家相続の道、一般媒介契約への決断
挑戦の記─三井のリハウスとの売却奮闘記
安心の選択─東急リバブルとの一般媒介契約
不動産査定において、しつこい営業職とスマートな営業職は一体なにが違うのか?
一般媒介で競わせた結果─満足の高値売却
【過去最多900万戸】空き家の理由1位は『物置として必要だから』
回想録・実家売却の奇跡
年収100万円のパート主婦が挑戦、不動産投資で家賃年収850万円に!《動画》
ご祈祷の嬉しいご報告。-絶対売れない(?)不動産の売却-
不動産売買の仲介手数料について
土地の埋蔵文化財の調査とは?
東京都 不動産売却
ミサワホームを後にした僕たちはダイワハウスへ向かう。ミサワホームのセミナー場所は車で1時間ぐらいかかったのでそこから自宅よりさらに奥になるダイワハウスは1時間10分ぐらいの位置だった。今日はダイワハウスの別の建売を見に行く約束をしていた。こちらは前回の土地よりも川から離れていて生活圏という意味では変わらないエリアだった。(ただし入学する小学校は変わってしまう)子供の希望もありながら、ただ、小学校上がる前には生活拠点を決めたかった僕は多少離れてもやむを得ないと
皆様こんにちは。studio-plat 広報担当のダイキです。 早いもので2020年も5ヶ月が経過し、今日から6...
こんにちは。Rです。 最近はコロナの影響で自宅での晩酌の機会が増えました。 家に着いてあーでもないこーでもないと話しながらお酒を飲んでいますが、今までで一番おいしい鶏肉に出会いました! 私たちは1キロで注文しましたが、あっという間になくなってしまいました。 一羽かわ2つしか取れないらしいですが、これは夫婦でドハマリです!! 宮崎県産エビス鶏 肩小肉[3kg]■生鮮品■ 【希少部位】【宮崎県産】【とり肉】【業務用】 楽天で購入 さて、今回は我が家の図面の中でも最重要箇所 空調設備 についてご紹介します。 奥様は暑がりの寒がりですので、 夏涼しく、冬暖かい家 を目指していました。 そんな中でいろい…
わが家はパナソニックホームズで注文住宅を建てました。 1階と2階にトイレを採用したんですが、この記事では1階ト…
デンマークハウスを建てました。 わが家は、今年4月に家を新築しました。 北欧の雰囲気が好きだったため、いくつかの工務店の中からデンマークハウスという北欧住宅の工務店を選びました。 デンマークの家は、自然素材を使い、メンテナンスをしながら長い年月、家を大切にしながら一緒に暮らしていくという考えで作られています。 www.kiwigold39.com そんなわが家は、デンマークや他の北欧の国から輸入した材料を使いながら、内装ドアやキッチンなどは日本のメーカーのものを選んでいます。 日本にも、自然の木や紙を使って健康にも機能的にもすぐれたものがたくさんあります。 そして、輸入するよりもコスト的にお得…
これをまじめに皆さん計算して選ばれていますか?何となく支払額が変動しないほうがいいというイメージで払われていませんか?これをまともに計算するとFlat35は選べなくなると僕は思っています。例えば5000万円を35年ローンで借りる場合と変動、10年固定、全期間固定で考えてみましょう。今回は金利を今の現状を反映して変動=0.4%、10年固定=0.6%、Flat35=1.3%で計算したいと思います。(どれも一番低い値を参考にしています)僕が
2020年発表の新コンセプト『フレックスアクシー』は新宿の展示場で見られます。公式サイトに情報がありますので見学予約してみてください。っていうかウチも見に行きたい!
こんにちは、さくらです先日、我が家の2階の間取りもちょっこし公開してますが、あらためまして、コチラ⬇うんうん゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウ…
スマートシティってご存知ですか? スマート(賢い)シティ(街)という意味ですが、 具体的にどんな街なのか? を理解してる人って少ないのかもしれません。 もちろん、ひと昔前の「ニュータウン」じゃないです
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。