日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【業者じゃないからここまで書けた! 不動産投資をぶっちゃけます!!】感想・レビュー
押し買いにご注意
木製ソファーの木にひびが入ったたので修理してみた
【ミニマリスト義母】とてもマネできない…と白目な嫁
向ヶ丘遊園駅北口の商店街(区役所通り登栄会)に10階建てのビルが建つらしい
マンションと戸建て生活の違い 晩御飯 買物
【家賃の値上げ通知…でも断れる!?】知らないと損する“拒否の理由”3選
あれ?ZEHなのに寒い・・・?無暖房だと最低室温は9度【注文住宅】
注文住宅はコスパ良い!?結局価格は仕様次第【注文住宅vs建売】
自己紹介~マンションも買えないこんな世の中じゃ~
都内戸建ての資産価値はマンションに匹敵する【戸建てvsマンション徹底比較①】
犬のフローリング滑る問題 タイルカーペットを張り替えたい!
借りられなくなるまでは借ります
マンションに内窓設置で快適生活!メリット・デメリットと注意点を徹底解説
🏠️引っ越しすることになりました。
GU&しまむらでお買い物♪おからパウダードーナッツ 毎日ご飯
海外(カナダ)でお洒落なスマホケース探してる?それなら『IDEAL OF SWEDEN』!!
【ニキビ・脂性肌】Neutrogena(ニュートロジーナ)の神パッチ&ジェルを試してみたレビュー!
フレーバー多数!おしゃれなハンドサニタイザー『touchland(タッチランド)』で気分Up
机が小さいなら広げればいい。サンワダイレクトの折りたためるデスク天板拡張
【HAGOOGI(ハゴオギ)】3D安眠枕のレビュー!使ってみたリアルな感想
海外渡航者必見‼『Sarlisi脱毛機』って効果ある?効果的な使い方を紹介
【カナダでバレンタイン】貰って嬉しいチョコレートはこれだ!!!
働く30代、2月に買った服の話|ルームウェアには課金して然るべき/リピ買いパンプス【うきうき!ショッピング&ウォッチング🛍️】
マキタのコードレス掃除機CL070DSHレビュー!メリット・デメリット紹介
【2024年】夫のスマホケース買い替えました (使った感想)
MOFT「8-in-1多機能スマホスタンド」レビュー カードケース付きでミニマル!
Lofree FLOW 購入レビュー。メカニカルキーボードデビューに丁度いい、というかこれが最高かも
GaraKutaブログの買って良かったものランキング2024 BEST5
一時帰国中のeSIMなら、楽天モバイルに登録しよう!(電話番号が必要な方)
すっきりお片付けブログ 毎月連載をさせていただいている、阪急阪神オーナーズクラブ様の『すっきりお片付けブログ』が、5月分も更新されました! 今回のテーマは『食器の手放しかた』です。 おうち時間が急に増
フォロワー様1,000人越え! 実は、ブログと同じように更新しているのがインスタグラムです。 2017年の12月頃にアカウントを開設してから少しずつ投稿を重ねて、2019年の年末からは『5分で片づけ』
洗面台下のスペースはなかなかうまく使いこなせなくていつもモヤモヤしてましたがようやく満足いく収納に落ち着きました。洗面台下収納に求めるのは洗剤などのストック管理がしやすい使いたいものがサッと取れる掃除がしやすく見た目もスッキ
いつもはクレンザーやお風呂の洗剤でお掃除する洗面所 今回は先日マラソン時に購入したウタマロクリーナーを使ってみました 家中どこでもお掃除できる中性洗剤とのこと。 それでは
断捨離とかミニマリストとかって流行ってるけど、とにかく捨てて捨てて捨てまくるんでしょ?↑捨てまくったらスッキリするけど、捨ててしまって後悔したり、買い直したりしちゃったらやりすぎかも。なぜ捨てる必要があるのか?「断捨離しよう」と思い立ったき
クイックルと言えばワイパー。ワイパーと言えばクイックル。床掃除と言えば「クイックルワイパー」なのだ。意味不明な始まりですみません。ぴめりー今日は、「クイックルワイパーがいかに素晴らしいか」を語ろうと思います。これ、最近語ったばかりなんですが
お題「#おうち時間」 ご訪問ありがとうございます いつも見て見ぬふりをしていた シンクの水垢… おうち時間が長くなると やっぱり気になるので… 「よしっ!」とやる気スイッチを入れて お掃除しました! 短時間のお掃除にもかかわらず ものすごい達成感♪ ピカピカになったキッチン 一目見てもらおうと 思わず家族を呼んでしまいました シンク掃除before⇒after シンクの水垢掃除の道具 シンクの水垢を茂木和哉で綺麗に シンク掃除before⇒after 今回お掃除したのはこちら 水切りカゴ下のここです 水切りカゴを退かすと… こんなに水垢が溜まっていました^^; お掃除をすると… before …
コンソールデスク・テーブルとは壁につけて置く、奥行きの浅いデスクやテーブルのことでインテリアとしては花瓶や彫像を飾る台やパソコンデスク・机・ちょっとした読書の時に使うデスクやテーブルのことです。アンティークな猫脚のテーブルや長方形、半径のものまで幅広いデザインがありインテリアとしてもデザイン性に優れているものが多いコンソールテーブル 使い方形状により飾り棚に使うことが多いコンソールデスクですがコン...
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。 ご訪問どうもありがとうございます。今日は肌寒かったですね。街中ではふわふわフリースを着ている人を見…
皆さんは冷蔵庫の掃除、特に自動製氷機の掃除ってどうされていますか? わが家では今の冷蔵庫を購入して約9年近…
服はワンピース2枚、 それに春夏は薄手のカーディガンが、1枚 秋冬はコートが1枚あれば 生活はできるのかもしれない。 パンツも2枚、靴下も2枚。 靴とカバンは、それぞれ1つで十分、ではある。 けど。 私たちの生活が、実際にその「必要最小限」で回るかといったら 難しいんじゃないかな。 たくさんはいらない、 けれど、 適度なバリエーションや豊富さは 私たちの暮らしを、楽しく愉快で素敵なものにしてくれる。 「必要でないもの」を、持つこと。 私は悪いことと思わない。 それが生活を豊かに、 人生を愉快に彩ってくれるものであるならば。 長女(小4)のピアノコーナー。 なんか、増えてるぞ んん? ぬいぐるみ…
1000個捨てた動画後半アップいたしました♪本日の1日1捨425【1000個捨ててわかったこと】ブログをはじめてから捨てたモノの画像を集めた365回捨てた動画予想以上に多くの人に見ていただけてありがとうざいます。感謝申し上げます。前編の動画です↓ 後半をアップいたしまし
3年前の記事が、再びアクセス急上昇!? どちらかでお役に立っている、無印良品 記事とは?! こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪…
買い忘れ防止、買い物リストの新しい作り方♪ こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付けで♪ 貴女がより輝く舞台を創り上げる お片付け…
ご訪問ありがとうございますmono * tama です手が届きにくい高所の掃除ってなかなかやる気が起きないですよねぇ我が家で一番億劫なのは冷蔵庫と食器棚の上見…
わが家の子どもたちは、中2の息子と5歳(もうすぐ6歳!)の娘。中2の息子はもうおもちゃを卒業してスマホやゲームばかりなので(寂しい〜)娘のおもちゃだけになりました。娘のおもちゃ収納は無印のスタッキングシェルフとリビングの手作りまま
こんにちは。 月1ペースでキッチンの大掃除をします。 水回りの掃除って億劫になりがちで、 つい後回しにしがち。 だからお掃除アイテムって大事! 定期的に掃除をしていても気づけ
ご訪問ありがとうございます 先週、今年初めて蚊に刺されました^^; マンションの駐車場 毎年蚊が大量発生するので 虫よけスプレーは欠かせません スプレーしていても刺されます…涙 これからさらに気温が上がり 梅雨入りそして夏を迎えるにあたり 外出時に必要なグッズを集め 玄関収納を見直しました 場所は写真手前の 玄関にある縦長収納です 集めたグッズと収納方法です 暑さ対策グッズ 虫よけグッズ レイングッズ 暑さ対策グッズ まずは熱い日差しを遮る帽子 我が家は家族4人で7つ 箱に入れて一まとめにしています 我が家は帽子の型崩れは 気にならないので この方法でコンパクトに収納 帽子は汗をかいたら ネッ…
ご訪問ありがとうございます 今日は思い立って オーブンレンジのお掃除をしました! お掃除方法はよくテレビ等でも 紹介されてる方法です レンジお掃除のBefore→After オーブンレンジのお掃除手順 レンジお掃除のBefore→After Before 庫内の上部や正面 左右にも油汚れが^^; 写真に撮ってみたら目で見るよりも 汚れがはっきり After スッキリ~!! 8年使用しているので 新品同様とはいきませんが 油汚れが綺麗に落ちました オーブンレンジのお掃除手順 お掃除に使ったのは ダイソーで購入した セスキ炭酸ソーダと メラミンスポンジです 重曹を使ったり お水のみでのお掃除方法も…
おはようございます。^^私の住む地域にも緊急事態宣言が出されましたが、私は医療関係の仕事のため、自分(または家族)がコロナに罹患しない限り出勤を続けると思います。「数週間後には日本も諸外国のように…」なんて言われると、それでも仕事をSTOPするわけにはいかない…と怖くなってしまいますが…仕事を続けるのが難しくなってきている方もいらっしゃる中、もちろん周りに協力してもらってこそですが、今までどおり仕事がで...
わが家で昨年購入したお気に入りのラグ。 毛並みが密集していてとても触り心地が良く、 とっても気に入っているんで…
カーテンの寿命は5年ってほんと?2階の6つの窓で築11年までに検証したこと。結論から言うと、南向きの部屋と北向きの部屋ではカーテンが受けるダメージに大差があります。
収納大好きかばんちょです 【アメトピに掲載された記事】ドラックストアの異変セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プリント おススメの分…
よく雑誌で見かける「忙しいママのための作りおき時短レシピ」といった料理特集。 土日にまとめて1週間分の仕込みをしておいて、平日は手間をかけずラクしよう!ってやつですね 小4と小2の娘がいる私も、セッセコセッセコ土日に仕込みをして、タッパーを大量に冷蔵庫へ詰め込んでいた時期がありました。 しかし、今はこうした「作りおき」、ほとんどしていません。 ガラーン冷蔵庫LOVE 理由は3つ ①その日、食べたいものを食べたい。 →水曜日の夜に、何が食べたいか? なんて、日曜日の私には分からない。 刺身かもしれないし、うどんかもしれない。 作りおきしていたら、体調や食欲にかかわらず「ニンジンのラペ」やら「春キ…
おはようございます!今日のは実家モノ。前回より2週間空いたのと食料持参、家内整理のためにGO!してきました。前回もお話しましたが実家は玄関からすぐ2階に上がれます。昨日も濃厚接触は無く、済ますことが出来ました。母の使っていた納戸の引き出し1つに目が行き、そこを昨日は徹底的に!母の眼鏡が出てきました。老眼鏡とルーペが出てきました。老眼鏡って決めつけているのは母は目が良かったので、本人が他界しているのでわかりませんが。オンデーズで作ったモノのようです。そんなに使い込まないであの世に行ってしまったのだと思います。ルーペは広げて眼鏡状にして使うタイプのもの。以上2点、燃えないゴミです。今日もしっかり捨てて今週も頑張ってきます!6870個モノを捨てました!(^_^)↓お読みくださってありがとうございます。下記ブログのラン...5/18母の老眼鏡とルーペ実家の片づけ、してきました。
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。今日も雨です。( ̄ー ̄)ニヤリッ今日の【1日1ヶ所】は「カーテン洗いと窓掃除」カーテンを取り外しカーテンフックも洗濯ネットに入れて一緒にお洗濯♪洗濯している間に窓掃除開始!!しばらく雨が続きそうだけど、出来る時にやっ
アパート・マンション、新居への引越や新年を迎えると新しくしたいものに表札や印鑑がある。何年も風雨にさらされている玄関の表札いつの間にか名前が薄くなったり汚れたり、と気になる表札も多いですね。表札は、その家族の顔、とも言われるくらい住宅には無くてはならない存在です。名前が薄くなっていたり汚れていては、少し残念な気になる。高品質レーザー彫刻の表札なら色褪せることもなく名前も消えません豊富なデザインと...
昨日ちらりと触れていましたが・・少し前に、どれだけ私が片付けが下手かを公開した本棚↓これを出した勇気よ 苦笑すっきり整った本棚もとても好きで憧れるのですが本(マンガ)&映画(DVD)好きとしてはちょっと雑多な本棚も好きで・・私がなんとか出来そ
換気扇の掃除をしました!わが家は揚げ物もよく作るのでフィルターがだいぶ汚れきて前から気になっていて…^^;ちなみに外出自粛中に春巻きを作ってみたら家族に大絶賛されよく作るようになりました^^いつものようにフィルターの油汚れ
冬物の靴下を7足捨てました。捨てた靴下と、捨てた理由について書きます。 最近のわたしの捨て基準は「何となく嫌」だけになりつつあります。自分の感性に従うだけ。結局それが一番シンプルです。 それでは詳しく書きますね。 //
壁に穴も開けないで、テープも貼ったりしないで掲示物を飾る工夫。 マンションやアパートの壁に、メモやカレンダー、絵などを飾りたいなーというときがあります。 でも、壁紙を傷つけたくないということも多いですよね? そんなときにおすすめな、「スチレンボード」というものを使った方法について書きます。 //
約6畳のベッドルーム兼仕事部屋に、新しいパソコン「iMac 2020」を設置した結果について書きます。 iMacを購入したのは10年ぶりで、2010年モデルもまだ稼働中です。2台の27インチの画面が部屋に並ぶことになりました。 //
普段の生活の中で掃除で困るのは、チリ、埃などの乾燥ゴミではなく、液体など水分を含んだ物をカーペットなどにこぼし…
ゆたたんの家の1階には、2つの「ごみ箱」が置いてあります。 リビングに、ひとつ↓ そして、キッチンに、もうひとつ↓ どちらもオランダのメーカー「ブラバンシア」の白。 サイズ違いで10年ほど前に購入したものです。 並べてみましょう↓↓↓ 大きいほうは、女性の腰くらいまである高さ。 容量たっぷり。 こちらは、次女が生まれたときに、 「使用済みの紙おむつ入れ」として購入したものです。 おむつを取り替えたら、薄手のビニール袋に入れて口をしばり、 ブラバンシアにぽい。まとめて、可燃ごみの日に出していました。 密閉度が高くてニオイが漏れにくいので、重宝しました。 おむつが外れた後は、消毒して、生ごみ入れと…
横浜がある神奈川県はまだまだ非常事態宣言継続中。 学校も幼稚園も再開せず、我が家はステイホームを続けています。 フランスの辻仁成さんが、むしろ解除後のほうが感染の危険があるから外出控えたいと話して
こんばんは。このブログでは何度も紹介している雨の時は外回りの掃除がおススメd( ̄  ̄)理由は、雨の時は湿気で土ホコリなどの汚れが緩み汚れ落ちしやすいので外回りのお掃除に最適!巣ごもりで、”いつでも掃除が出来る”と思っていたらなかなか雨が降らなかったり、降って
こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー/暮らし評論家「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:キッチン収納 お皿は増えるときは簡単に、手放すときは・・・!お皿は数枚、あれば良い毎日使っているキッチン。お茶碗と汁椀、お箸はもう別格といっていいくらいの使用頻度最上階にいますが、その次に使っているもの何?と聞かれたら、コップとお皿、ですかね!コップはお客様用などといった「用途限定」のものは持ってなく、気...
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。衣替えをして冬服はしまっていましたが再度見直ししてみました。けっこ…
例えば職場の机の上。ペンスタンドや電話機は、自分から見て左右のどちら側に置いていますか?右利きの人なら、ペンスタンドは右、電話機は左にあるのではないでしょうか。入社した時からずっと同じレイアウトのままだったけど、そういうことだったのか~道具
洗面所の必須アイテムが届きましたー(*´▽`*)\ otel 泡ハンドソープホルダー /約1年以上使っていたモノが、先日壊れてしまい。。。マラソン期間中に...
ご訪問ありがとうございます 今朝、少し時間があったので 10分片付けをしました 片付けた場所は 洗面所のシンク下にある引き出し こちらです(左側上段) まずはBefore 試供品や 旅行の際に持ち帰ったアメニティで いっぱいになっていました この中で実際に使っているのは 歯ブラシ関連のものくらい^^; 一度全部出して 使っているものとそうでないものに 分けたところ これからも使う予定のないモノが こんなに… Afterです 入浴剤など もともと引き出しに 入れていなかったものも 入れることができ かなりすっきりしました 私も主人も 「無料」と言われると ついついもらってしまう性格 もらってから…
今日もブログにお越しくださりありがとうございます♪ 心とおうちを整えるフルタイム整理収納アドバイザー時間マネージメントコーチのGeminiです^^⇒自己紹…
今日もブログにお越しくださりありがとうございます♪ 心とおうちを整えるフルタイム整理収納アドバイザー時間マネージメントコーチのGeminiです^^⇒自己紹…
13日目(5/16) 昼過ぎから晴れたので無印へ、手放したいスカートを持って行ってみました。 色あせたリネンのスカート。めちゃくちゃ履きました。昨年夏は外で…
10日目(5/13) 追加です 夫が運転してくれて、リサイクルショップへ持込できました。 ↑衣料品冬物なので値がつかないだろうと思っていましたが、大当たり。…
冷蔵庫は、空っぽ派なのです。 週末の昼ご飯にチャーハンを作って、 微妙に余っていた葉物野菜やウインナー、味噌汁などを食べきったら すかすか♡ いまは近所のドラッグストアにアルコールスプレーが売ってないので 次亜塩素酸水を浸した布巾でさーーーーと拭いて、 すっきり~ と、思ったら! 思ったら~~!!(2回いう) なんで見逃していたのか、 チューブわさびが2本あった。。。 しかも、1本(左のキャップが緑色のほう)は3月に賞味期限が切れておるではないか。 ワサビさんよぅよぅ、 どこに隠れていたんだYO! ここでーす☆ たまごの横のチーズ(無垢)の横の、物陰に。 ↓ さようなら。 食べきれなくて、ごめ…
調味料や食品を湿気から守ってくれる密閉容器100均で売っていたものを使っていたんですが、やはり長持ちしてくれない・・・いつの間にか塩や砂糖がカチンと固まってしまう・・・やっぱりこういうものは、しっかりとしたモノを選ばないと後で後悔することが多いですね。ポップコンテナっていうそうなんですが楽天でいいモノを発見ワンプッシュで完全密閉してくれるオクソ ポップコンテナは砂糖や塩なら1kgをしっかりと密閉してくれ...
家族揃って大食いだから、調理器具も食器もたくさん使うけど、準備から後片付けまで少しでも時短したいのが本音。我が家では子ども用の食器の数を絞ってできるだけワンプレートで済ませています。3分割のプレート↑実際にうちで使っているものです。うちの夕
昨日の引き出しの掃除に続いて隣のカトラリーを収納している引き出しを掃除しました。全部出して拭き掃除から!いつの間にか隅に細かいゴミやほこりが溜まってました。。。^^; 拭き掃除でスッキリヾ(*´∀`*)ノ✨またま
リビング側から見たキッチン^^外出自粛でキッチンに立つ時間も長くなりキッチンツールも使用頻度が増え引き出しの中もだいぶ汚れてきたので…^^;キッチンツールを収納している引き出しを掃除しました。キッチンツールのほとん
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。