日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【業者じゃないからここまで書けた! 不動産投資をぶっちゃけます!!】感想・レビュー
【先行情報】グランクレア南山ザ・ガーデンの考察(名古屋市昭和区)
脅迫状がきた近所の人。その後。
【価格アリ】パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスシーズンズの考察(名古屋市港区)
平均価格が1億円越え
マンション投資で注意する点を教えてください。
【スムラボ番外編】マンクラ必見‼「新築マンション接客ブース」の裏側【人気記事★】
【スムラボ】ローレルコート泉ザ・ハウスの考察(名古屋市東区)
【YouTube】戸建vsマンションはどちらが良いのか?
【YouTube】【タワーザ・ファースト栄三丁目】名古屋市都心の新築マンションを徹底解説(名古屋市中区)
【YouTube】【モデルルームに騙されない‼️】マンションの間取図の見方
【スムラボ】ブリリア名駅二丁目の考察(名古屋市西区)
姪浜散策★小さな神社
【YouTube】突如販売中止!?『ヴィークコート上前津』の真相に迫る!(名古屋市中区)
【YouTube】『LIGE南山』メジャー7最高級ブランドマンション(名古屋市昭和区)
京都府八幡市スタイリッシュモダン 市街化調整区域 都市計画法29条許可 京都の注文住宅岸田工務店
「間取りが決まらない…」そんな時に知っておきたかった比較サービス
京都市左京区下鴨サーファーズハウス 外観 京都の注文住宅岸田工務店
【大和ハウスの家】外観
京都府亀岡市プロヴァンスハウス 外断断熱工事 京都の注文住宅 岸田工務店
💧💧💧 放置したら 軟弱に ⁉️
京都市左京区下鴨サーファーズハウス 気密検査 京都の注文住宅岸田工務店
京都府亀岡市お城のようなプロヴァンスハウス 屋根工事 京都の注文住宅 岸田工務店
京都市左京区下鴨サーファーズハウス セルロースファイバー施工 京都の注文住宅岸田工務店
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸新築工事 (株) 岸田工務店
【ハウスメーカー選び】住宅展示場へ
【ハウスメーカー選び】鉄骨造
【大和ハウスの家】平屋 仕様・費用公開2024年
京都府亀岡市お城のようなプロヴァンスハウス 上棟 (株) 岸田工務店
断熱性能を予測 冬の住宅展示場の楽しみ方
今日は、不用品(ガラクタ)が人間関係に与える影響ついて書きます。 カレン・キングストンからわたしが学んだ「ガラクタの19の悪影響」のシリーズの3買い目となります。 汚い部屋に住んで、ゴミや不用品に囲まれていることが、人間関係に影響を与えるなんて意外に思われるかも知れません。 でも、逆に言えば、ガラクタを処分することで、人間関係を良くすることもできるのだということです。 個人的には、カレンの言葉の中で、この人間関係への指摘が、わたしにとって最も手痛く響きました。 不用品(ガラクタ)は人間関係に一体どんな影響を与えるのでしょうか? //
我が家には小5の息子と小3の娘がいます。小学生は長いお休みに近づくと、学習道具をたくさん持って帰ってきますよね。困るのが置き場所。ち帰った学習道具を置く場所は確保できていますか?
子供の作品が捨てれない。 あるあるな話の中で考える2つの問題について こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大…
家電ソーシングで、我が家の家事改革は進行中です♪ こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方 〇 家族が大…
こんにちは。少し前にメッセでご質問頂きました。Q.バルミューダトースターのコゲはその後どうなりましたか?BALMUDAのトースターを使い始めて数日で茶色く焦げが出来毎日「クエン酸パック」を続けた所キレイに復活!!最後に記事に書いたのはコレ↓ また少し茶色の焦げが
娘が修学旅行先(鎌倉)で買ってきた、くるみっ子をいただきました。これ、雑誌でよく取り上げられているだけあって、本当に美味しい!!クルミの苦味がなく、周りのキャラメルもほろ苦で美味しいんです。息子が修学旅行の時もリクエストしよー(^^)【6月のご奉仕品】鎌倉紅谷
ダイニングテーブルの上が、あっという間にごちゃごちゃになってしまいました。 毎日のように子どもが学校からプリントを持ち帰り、後で見ようとテーブルの脇に置いてしまったツケが回ってきてしまいました。今回は、ダイニングテーブルの上に積まれた書類を整理整頓するコツをご紹介します。 スポンサーリンク //
こんにちは。^^今夜から、楽天のお買い物マラソンが始まるそうで!?この間スーパーセールで、自分的にはがっつり走った後ですが、、、今月2回めの買いまわり。そこで今日は、「楽天・前回買って良かったもの」をご紹介させてください。^^ブログ村テーマ☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆「チェスティーノバスケット M」。今回は洗濯カゴとして使いたかったので、清潔感のあるホワイトにしました。ブログ村テーマ楽天で買える白黒グ...
「ガラクタの19の悪影響」のシリーズでは、不用品(ガラクタ)がどのように持ち主に影響を与えているかというカレン・キングストンの言葉を紹介しています。 今日は、ガラクタが体の健康に与える悪影響について書きます。わたし自身のことを振り返ると、ガラクタは健康に良くないとハッキリ言えます。 わたしの健康に、一体どんな悪影響があったのかということと、どんな風に回復したのかということを、お伝えしますね。 //
4歳の四女の何でもBOXが溢れてきたので、いるモノといらないモノに整理しました😊何でもBOXから全てのモノを出して、今使っているモノやいるモノを何でもBOXの中へ。BOXの外のモノはいらないモノや住所を移動するモノ。四女の棚のお片付け出来上がり〜✨何
小さいほうきとちりとりがセットになったミニほうきを持っています。これが、家の中の掃除に、便利で便利で!押し入れの中をはいたり、ドアのレールを掃除したり、フローリングワイパーでとれない隅っこのほうを掃いたりしています。巾木の掃除も、このミニほうきです。巾木は、ほこりが結構目立ちます。長いこと、掃除しないでいると、ほこりがたまって、汚れやすいですんですよね。週にフローリングを水拭きします。その前に、さ...
モコモコモコモコ〜あ〜〜楽しい♡オキシ漬け中😍遊びの延長みたい♪やっぱりアメリカ製は泡立ちがいいねー✨ご褒美おやつも忘れずに😋我が家のお気に入りおやつ【大地のおやつ】シリーズ❣️ひまわりやアジサイなど季節のお花も飾って✨にほん
こんばんは。お越しいただき有難うございます。(プロフィールは☛コチラ)今日はカーテンのお話。みなさんは、カーテンを付けていますか?以前からカーテンを付ける事を辞めたいと思っていた私。埃っぽいような、部屋が引き締まらないような・・・。私が雑誌などでみる「こ
こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:使用頻度に合わせて収納の方法も変えました!玄関に収納している交通系ICカード。次男坊と私の2人分をここに置いています(^^)無印良品の硬質パルプボックスの引き出しに入れていましたが、使用頻度が上がったためノンアクションで取れる収納にチェンジしました!ポンって、置くだけの簡単収納!やっぱり、ラクですねー自然素材の浅めのボックス...
梅雨に入る前に、一度、冷蔵庫の中を掃除しようと思っていました。でもタイミングは合わず、梅雨入り後に・・・。遅ればせながら、ようやく先日しました(^O^)といっても、この日はドアのポケットだけです。まずは中のものを出しました。そしてポケットを外し、洗って乾かしました。その間に、冷蔵庫のポケット側を拭いておきます。そして中身のほうを、チェックしました。これから使うもの、使わないものを分けていきます。私の場...
トマト苗が巨大化してきたので、DAISOで園芸支柱を購入してきました。いつもグニャグニャになりうまく育たないんです💦黄緑や緑は見たことあったけれど、ブラウンは初めてで、ついブラウンを購入してしまいました。長さは180cmで、店頭にはもう一つ短いタイプがありました。
おはようございます。^^東北北部が梅雨入りしたと発表され、西日本以外はみんな梅雨入りしましたね☂東北北部の梅雨入りが四国や近畿より早いのは1974年以来らしいです。そんな珍しい年もあるんですね~。後から、「6月○日ごろ実は梅雨入りしてました」とかなるパターンかな?そんな今日は、ニトリ・キャンドゥで見つけた、「じめじめシーズンをふっとばせ!クローゼットの湿気対策アイテム」を3つご紹介させてください。^^ブロ...
これまでたくさんの本をあらゆる方法で処分してきました。最終的に100冊くらいの本が残りました。この100冊はどうしても捨てたくない本です。しかし、本棚を処分してしまって収納する場所もなくなってしまった今、とうとう手放すことに決めました。 できるだけ痛みのない苦肉の策です。 スポンサーリンク //
☆整理収納アドバイザー1級☆企業内整理収納マネージャー ☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です いつも読んでいただきありがとうございます! …
こんにちは。整理収納アドバイザー・家事代行スタッフなかざとです。お越し頂き有難うございます。今日は仕事がお休み。休みの日は、毎日の掃除箇所に加え、普段掃除しない箇所を1~3カ所だけします。それ以上すると疲れてしまい、その日を楽しめたくなるので、気になるとこ
先日モバイルルーター(ポケットWi-Fi?)のカバーが外れていることに気が付きました。外れている角をパチッと閉めても、すぐパカッと開いてしまいます。なんで?????開けてみて、気が付きました。バッテリーがすごく膨らんでいるのです。充電しても、すぐなくなってしまいます。もう2年以上使っているので寿命かもしれません。ネット見てみてみたら、ふくらんでいても、破裂などの危険性はあまりないそうです。とはいえ、実家...
雨も上がり風が吹き抜けて涼しい日に下駄箱の掃除にとりかかりました!靴の断捨離をして数を減らし少しゆとりが出てきた下駄箱ですが梅雨時期はなんとなく臭いも気になって。スッキリさせよう!ということで2日がかりで掃除しました^^まず
ウーマンエキサイトさんにて「ヌメヌメ排水口が手軽にすっきり!きれいが続く簡単アイディア&100均お手入れアイテム」↓ ↓ ↓過去に ブログアップし...
ゴミ箱を綺麗に洗いながら、面倒くさいなー。大分汚れてきたなー(7年目のブラバンシア白色)。四女もオムツがとれたし、もうゴミ箱いらなくない⁉︎ってゴミ箱なし生活を試していました。キッチンでは、冷蔵庫にビニール袋を掛けています😊いっぱいになったら
【外構】1社目(550万越え)の外構見積もりを1回目&2回目比較してみた!
🎨【壁紙オプション】28万円!?採用した壁紙もご紹介🧱
🔁【エコジョーズ→エコキュート】に変更!その差額はなんと…77万円!?💸
リノベ完成するまで不安だったこと②2畳のハーフ吹き抜け
💡【思ったより高額…!!】スイッチ&コンセントの差額ってどれくらい?
【楽天マラソン】施主支給品って悩みすぎるっ!ブラケットライトどうする問題💡
【2025.4.22 速報!】GX志向型住宅補助金の申請について情報が更新されました【注文住宅】【家づくり】
🏠高気密な家にするための各部材お値段は!?💸~換気システム「澄家(sumika)」も合わせてご紹介~
【我が家の和室事情】小上がり和室って実際いくら?金額を振り返ってみた!
🐾 階段下を有効活用!くーちゃんのおトイレ新設計 ✨
✨少額だけど満足度高め!?我が家のプチオプションまとめ【注文住宅】
【畳スペース】フラット vs 小上がり、我が家が感じたメリットと後悔ポイント
【ジモティー活用レポ】大型家具の断捨離に大活躍!でも注意点もあるよ!
🚪️【注文住宅】減額シリーズその2:建具編!室内ドアだけで〇十万円!?
【速報】GX志向型住宅 補助金の申請受付日が決定!🎉
こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:無印良品の収納は暮らしの変化に柔軟に対応できるから嬉しい!セミナーで使った収納とともに!!我が家にある無印良品のスチールシェルフ。一番古いのはクローゼットに置いているこちら!以前の住まいではキッチンで電子レンジやオーブンなどの家電置き場として、また下は棚板を入れずゴミ箱スペースとして使用していました!上の方は消耗品スト...
娘が小学校の修学旅行から帰宅しました。お土産を持って満面の笑みで帰宅です。夜は、娘の思い出話が止まりませんでした。風邪もひかず、お金も落とさず、迷子にもならず、無事に生還して(^^)成長を感じられました。宿泊学習や修学旅行は、親も成長させられますね。ランキン
ミニマリストを目指しものを減らすために、「いらないもの1000個捨てるチャレンジ」で、27〜200個まで捨てたので、捨てたもののまとめ記事を書きます。 6月25日からスタートして、月に90個を目安に1年で捨てるという目標でした。まだ10日ほどですが、早くも200個に到達。 最初はゴミばかりなので、捨てるものはすぐに見つかるから、出だしの方が快調なのでしょう。 アレコレ捨て切ってから、さらに捨てるものを見つけるレベルまで行くと、大変だろうと思います。。 それでは、どんなものを捨てたのか、ご紹介しますね。 //
■片付いていない家の共通点こんにちは。ステキに暮らすお片付けレッスンの平野里佳です。 片付いていない家には共通点がいくつかあります。 その中のひとつは「お客さ…
今日は断捨離や片付けなどのモチベーションアップにつながるお話しです。 カレン・キングストンの『ガラクタ捨てれば自分が見える』という本を読むと、「無性に断捨離がしたくなります。 その理由はなぜかと言いますと、ガラクタが人生に与える悪影響について書かれているからに違いありません。 この点、他の断捨離や片付け本と大きく違うところだと思っています。 長年、「汚部屋の方が居心地がいい。」「ものがいっぱいある方が安心。」と思い込んでいたわたし。 でも、『ガラクタ捨てれば自分が見える』を読み始めてから、続きを読むのもそこそこに、不用品の処分に手をつけ始めてしまいました。 ガラクタには一体どんな悪影響があるの…
ダニの繁殖時期は6月~8月だけど、 現代の住宅は気密性が高いため湿気がこもりやすく、 ダニ繁殖の好条件なんだって。 ダニ退治に布団乾燥機を使用するなら、 50度以上の温度で30分から1時間程度を目安に 週1
【ニコニコ機嫌がいいお母さんが家にいるのは福の神がいるのと同じ】これは斎藤一人さんの言葉。片付けると、すっきりした空間で気持ち良く日々を過ごす事ができます😊窓辺にお気に入りを飾って、見ると嬉しくなります♡お家をパワースポットに✨✨私自身
こんにちは。「梅雨」ですね。雨が続くと湿気で土ホコリなどの汚れが緩み汚れ落ちしやすいので外回りのお掃除に最適!前回掃除したのは、12月。半年以上過ぎていて黄砂やホコリでベランダも窓も汚れていて、ベランダにシンクなど水道も無いので強めの雨降りの昼間を待ってま
1ヶ月ほど前になりますが、おしゃれ終活アンバサダーという資格を取得しました。おしゃれ終活とは、一般的な終活とは全く違います。一般的な終活は、生前整理や遺言、お墓など死ぬための準備のようなものです。一方、おしゃれ終活は、第二の人生をスタートするための準備です。そして、アンバサダーは第二の人生をスタートするための準備をする人を応援する人のことです。そんな、素晴らしいお手伝いのできる、おしゃれ終活アンバサダーに私がなぜなろうと思い、資格まで取得したのか?そして、 早めに終活した方が良い理由をご紹介します。 スポンサーリンク //
こんにちは😊ルンバ!ではなくて、格安お掃除ロボットを愛用中♡本当はルンバ欲しいけど高いし、ポイントでゲットできたDEEBOTでも1万円代で十分活躍してくれています✨→【楽天】ecobacs →【amazon】ecobacs DEEBOTお掃除ロボットを購入して良かったと思うこと物を
何もしないお片付けサービス はじめてみる? こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方 〇 家族が大好きな方…
防災備蓄を意識すると、収納が変化し、精神的効果が向上します。 こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方 〇…
洗濯機の記事が続いてます(^_^;)今日は洗濯機の汚れを防いでお掃除が 楽になるように工夫してみたことを 書いてみようと思います。掃除・掃除・掃除ー♪新し...
実家の母がグループホームに入居してから3年余りが経過しています。 関連記事(別に管理しているブログの記事です) 〓認知症家族の介護・在宅介護の限界|在宅介護から施設介護へのタイミング 〓
お互いに一人暮らしをしていた二人が結婚するような場合、それぞれ「一家に一台」というものをすでに持っていて、そのまま一緒に暮らし始めると、2台になってしまうものが出てきます。 そういうものは、一緒に暮らし始める時に、どちらかを捨てて1台にしたいものです。そんな「一家に一台」系のものを10個集めてみました。 2年半ほど前に、再婚して夫と一緒に暮らし始めましたが、実は、中には、まだ処分してないものもあるんです。処分しなくちゃと思っています。 //
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。梅雨空が続く毎日。先日のこの記事に反響がありましてメッセージなどが…
こんにちは。ダイソーで先日見つけた保存容器。カクカクでモノトーンシンプルな形!!はっ!と目に留まりました。100円てコスパ高いのでは!?見た目もシンプルながら、おしゃれ感あって自分好み~100円ショップ!ダイソー☆大創!大きさは4種類ありました。300ml(2個セ
今朝列車のおもちゃで遊んでいた4歳の四女。片付けるのにかかった時間は数十秒❣️部屋干ししているマットの下で秘密基地ごっこ。秘密基地に連れて行ったぬいぐるみを片付けるのにかかった時間は10秒くらい✨その都度お片付けするのが理想✨時短だし楽チン
読者登録お願いしまーすm(__)mふるさと納税で頼んだ肉が届きました\(^o^)/鶏もも肉は、普段からよく使う肉なのでふるさと納税でよく頼みます。小分けされているのも嬉しいポイントですね。時間指定がなかなかできないふるさと納税。(できるのもあるのかも、、)冷凍庫はい
■いただきものは、いつ使う?こんにちは。ステキに暮らすお片付けレッスンの平野里佳です。 収納作業にお邪魔して遭遇するのが箱に入ったままの贈答品。 最近は贈答は…
そろそろ夏本番の沖縄。 先週、梅雨が明けてから、夜も寝苦しくなってきました。 エアコンのクリーニングは6月の初めに申し込んであったのですが、込み合っていたため、ようやく昨日業者さんに来てもらい、エアコンをきれいにしてもらいました。 エアコンの使用状況 我が家のエアコン、寝室で使っている一台はふつうの横型のものなので、定期的にプロの業者さんにクリーニングを頼んでいます。 (居間のエアコンは、縦型なので自分で掃除できるタイプ) 寝室なので使うのは寝るときだけ、だいたい7~10月の毎晩、7~8時間かけっぱなしです。 フィルターなど、自分で掃除できる部分は時々掃除しています。 エアコンクリーニング クリーニングを申し込んでから一か月近く待ちました。 エアコン内部って、カビがかなり繁殖しているそうですね。 このカビが飛散するのが怖いので、クリーニングしてもらうまでは暑くてもエアコンをつけるのはガマンしてました・・・。 ここ2~3日は昼間32~33度まで気温が上がり、夜エアコンなしで寝るのは結構きつかった。 業者さんは、旦那の知り合いなのですが、毎年6月頃からエアコンクリーニングを頼む家庭が集中するらしく「どうして皆さん、もっと早くエアコンクリーニング申し込んでくれないのかな~」と言っていたそうで。 我が家ももっと早く、5月くらいに申し込めばよかったと後悔してます。 今回も二人のお兄さんが来て、クリーニングしてくれました。 ところで皆さんのお宅では、エアコンクリーニングは毎年プロに頼んでいますか? 我が家では、2017年に同じクリーニング業者さんに頼んだとき、 「あまりエアコンを頻繁に使わないようなら、2年に一回のクリーニングでOKですよ」 と言われたため、去年は頼みませんでした。 そして、今回のクリーニング。 エアコンの機械部分を養生してから、クリーニング開始。 エアコン購入(2013年)の後、初めてプロにクリーニングしてもらった2017年に比べたら、汚れが少なかったかもしれませんが、(作業には1時間かからなかった)それでも、エアコン内部を洗浄した後の排水は真っ黒でした( ゚Д゚) (黒い排水の写真を載せるのは控えておきます) クリーニング後、内部を乾燥させるために1時間ほどエアコンを運転させて終了。
こんにちは。え~、洗濯に続き、正直苦手・・・というかめんどくさいと思ってしまうのが、ズバリ窓掃除(/ω\)だけど、しばらく雨続きて見て見ぬふりしていた窓の汚れも限界に~(;´∀`)100円ショップ!ダイソー☆大創!ということで、重い腰を上げて大きな窓の掃除
今朝、列車のおもちゃで遊んでいた4歳の四女😊使っていない乗り物がありました。そこで、「乗り物の中で一番好きなのはどれ❓😊好きな順番に並べてみよっか♪」1位から8位まで並べて、「これは(8位の青い車)使う❓使わない❓」って聞いたら、「いらなーい!
お風呂にカビが生えるのは、 栄養 温度 湿度 水 の条件が揃う時だそうです。 冬よりも夏の方がカビが生えると感じるなら、カビの原因は、気温が高いからです。カビ…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。