日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
ぼったくり店長が紹介するデザイナーズ分譲マンションツアー
そうだ、サウナを造ろう!でもサウナってどこで誰が造っているのかわからない!?について解決します
ソファの新しい座面が届いた~\(^o^)/
【固定資産税のナゾ】マンションの評価額ってなかなか下がらないの?
老いて帰る家もなし
【業者じゃないからここまで書けた! 不動産投資をぶっちゃけます!!】感想・レビュー
押し買いにご注意
木製ソファーの木にひびが入ったたので修理してみた
【ミニマリスト義母】とてもマネできない…と白目な嫁
向ヶ丘遊園駅北口の商店街(区役所通り登栄会)に10階建てのビルが建つらしい
マンションと戸建て生活の違い 晩御飯 買物
【家賃の値上げ通知…でも断れる!?】知らないと損する“拒否の理由”3選
あれ?ZEHなのに寒い・・・?無暖房だと最低室温は9度【注文住宅】
注文住宅はコスパ良い!?結局価格は仕様次第【注文住宅vs建売】
自己紹介~マンションも買えないこんな世の中じゃ~
お菓子作りが好きな長女(中2)が『お買い得だから』と買ったこちらの品々。ずっーと我が家に鎮座しているこれらの『お買い得品』。作られる気配はなし😅『お買い得品』って失敗する事が多いんです。『お買い得品』って買った時点でお役目をもう果たしています。
ブログを始めた頃に、色々な掃除本を読み漁っていた時期がありました。知らなかったことをどんどん吸収して実践してみては、また本を読んで。それが新鮮でとっても楽しくて(^^)最近は、掃除本は気が向いた時にしか読まなくなりました。今はガーデニング🌹の本、たまにパンの
こんにちは。こんな容器探してた!!が、セリアにありました。セリアの「1dp Dust box (1dpダストボックス)」色は白と薄いグレーの2色がありました。1dpダストボックスのサイズは約 縦105×横95×高さ110(mm)シンプルなデザインの四角いふた付きボックス。めちゃめち
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
#1日1掃除です。 まずはお風呂の排水口をウタマロとキッチンで使い古したスポンジを使います。 ティッシュで髪の毛を取る。 そしたらウタマロをかけます。 …
*幼稚園児は【5分以内でお片付けできる量がこどもの負担が少なくて理想】。次々と遊びを展開して5分以内の量ではなくなってきたら、「前のおもちゃを片付けてから、次のおもちゃで遊ぼうね。」と広がっているおもちゃの量を片付け減らしておくと最後に片付ける時に大
ずっと気になっていたことをやりました。それは、ここ。冷蔵庫の製氷機です。実は、製氷機の給水タンク内はカビが発生しやすい環境となっていて、水が溜まった状態でそのままにしていると、徐々にカビが繁殖してしまうんだとか…💦水を溜めたままにしていて、ピンク色のヌメリが出ていている場合は、カビが発生している可能性があるので要注意です(>_...
こんばんは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 今日、札幌は五月晴れでしたが、 風が強い強い! そんな強風の中、 リビングの
キッチントップに何にもないと料理がしやすい😊掃除もしやすい✨キッチンに吊るしたり飾ったりする収納は大、大好き💕です💗見るのはね。雑誌で見て素敵だなー✨キッチン用品オシャレだなー😍って思います。でも❗️私はやりません。なぜなら私はズボラさん
この時期、ゴキブリ対策の毒エサ回収をかねてテレビ裏の掃除をしました。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村現状賃貸なのと、その他いろいろな諸事情のため、他の家よりテレビ裏の配線が多いわが家^^;(ケーブルTVのモデムとか)ホコリがとて
収納セミナーで講師を勤めました。その様子や、参加者様の感想など
ゴールデンウィーク中にLINE@で配信した「クローゼットの片づけレシピ」で実践した方から質問をいただきました。…
いよいよチャリティイベント 明後日になりましたー! (参加される方は、会場で私を見かけたらぜひお声かけくださ…
ドラム式洗濯機、浴室のゴムパッキン、カビませんか? ドラム式洗濯機、浴室のゴムパッキン、カビませんか? カビトルデルの使いかた 洗濯乾燥機 浴室 カビトルデルの効果は?? 洗濯乾燥機のカビ 浴室のカビ 今後のカビ予防 我が家の洗濯は、雨の日以外、外干しです。 そのため、ドラム式洗濯機の乾燥機能はたまにしか使いません。 通常の洗濯後、内側のゴムパッキン部分に水が残ったまま、蓋を締めているので、どうしてもパッキンにカビが発生します。 毎日、乾燥機能を使うならカビないだろうなー そこで、すでに発生してしまったカビを取り除くことにしました! 今回、使用するのは、UYEKIカビトルデルpro です。 ▼…
気候が良くなってきましたね。 洗濯物もすぐにパリッと乾く。 日が長いし、夏、大好き。 でもその前に、梅雨がくる。 梅雨入り前に、そろそろカーテンを洗っておきたい。 カーテンって、どれくらいの頻度で洗
おもちゃを、今よく使っている【親友おもちゃ】たまに使っている【友達おもちゃ】今は使っていない【知り合いおもちゃ】だとします。*リビングには今よく使っている【親友おもちゃ】だけを収納します。友達おもちゃや知り合いおもちゃは別の場所に移動させます
家事や管理は 無理せず気楽にできるスタイルをつくっていますキッチンのシンクや洗面台の水回りの お掃除も そのひとつ 特に キッチンのレンジ周りは 汚れがひどくなってからではお掃除に時間と労力を 沢山 使うことになるのでできれば 毎日やりたいものですが楽に 簡単にできないと 長続きしないから自分に合ったやり方を いろいろと試して今のスタイルになりました◇油汚れ落としクロス 10枚入 サイズ 約13c...
おはようございます。^^今回のマラソンは、実質5/17㈮までと、ちょっぴり長めなんですね✨まずは、お買い物レポの続きをサクッと♪↓2分でキレイなストレートヘアができるブラシ、超気になる!!ブログ村テーマ♪今日はコレをポチったよ♪*5店舗目*北欧セレクトFyndaさんで、マリメッコのペーパーナプキンを。ペパナプとしては、普段から気軽に使えるお値段、、、ってわけじゃないけど…笑「いざ」(…っていつだろ?💧)という時や、...
楽天市場で大人気のお洒落・可愛い&プチプラな二大インテリアSHOP★【ニトリ】と【クアラ】でお部屋を模様替え&コーディネイトのご参考に!新生活におすすめのインテリア雑貨を風水八方位別にご紹介します!あなたのお部屋をラッキ...
プチ断捨離の記事のまとめ、その2です。このシリーズでは、捨てるのが苦手な人でも、短時間にさくっと捨てられる物中心に紹介しています。過去2年以上にわたって書いた20記事を集めました。興味のある記事から読んで、片付けに取り組んでください。
主婦歴20年。未だに掃除が好きになれません。出来れば手間をかけずに掃除がしたい!と思いながらもついつい溜め込んでしまうのが洗濯槽掃除掃除を計画的にやろうだなんてそもそも思わない。この洗濯機とはかれこれ14年ほどの付き合いになりますが洗濯物に付着物がくっつ
毎年、この時期にゴキブリ向けに新しい毒エサを設置するよしママです。梅雨が来ると一気に遭遇率があがるので、今のうちに新しく替えておきたい所。フマキラーのゴキファイターをはじめて購入したのでレポートします。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓に
《細見え&ひんやり》今年も「接触冷感」はじめました♪
私も追加購しました!まだ間に合う「母の日ギフト」♪
なかなか片付けられずにいるモノ&買って良かった可愛いブラウス♪
無印良品*パーフェクトな今年の白Tシャツ!
「気づいた人がやればいい」けどそれは違くない?
4月のコーデをまとめて見たら、、、
景色化していた汚い場所&私的に1番金ドブだった家電、、、
着るだけで上品見えしちゃう軽やかニットアンサンブル♪
私が保管クリーニングを利用しない理由
楽天マラソン購入品!
《コレ買って良かった!》毎朝が快適になりました♪
《ショック》買って2ヶ月でバラバラになっちゃった、、、
【絶っっ対焼けたくない】職場にも!車にも!あちこちにスタンバイしている必需品!
上手に使い分けして快適に!おしゃれに紫外線対策したい♪
お気に入りのお得&やみつき「おやつ」2選!
病院へ行ったら、好みのバラがあったので写真におさめました。最近このような深い赤色で、紫に近い色が私は好きみたい。オールドローズが欲しくてチェックばかりしています↓ 大神ファームYahoo!店 YahooショッピングAmazon楽天市場by カエレバランキングに参加しています。
こんばんは。食器整理で不要になった食器。今までありがとうございました。サヨウナラ。で、写真を撮ってすぐに朝からやらかしてしまいました。冷蔵庫から取りだした時に手がすべり保存容器が割れました。orzまもなくして、主人もやってくれました。人参ジュースがはったグラ
なりたい自分になるために買ったはいいが、全然使っていない物(野望ガラクタ)を捨てると、部屋はすっきりします。この記事では、野望ガラクタの説明、なぜ不用になってしまうのか、そういうガラクタの具体例を紹介します。
春は水洗いに最適な季節。今日は掃除機のそうじをしました。フィルターから出たおぞましい量の塵。掃除の仕方と注意点、この季節だからやりたい春掃除について書き記しています。
こんばんは。少し前に美容室へ行った時に読んだ雑誌で(タブレットだったので何の雑誌か記憶になくてごめんなさい。m(__)m)「お風呂のピンクカビには、アルコールスプレーが効果アリ!」と知り何度もリピしている「パストリーゼ」いつもは中身だけ購入しているのですが今回
こんにちは!ライフオーガナイザーのRumiです。 にほんブログ村 連載中の【FOLK】更新しました。今回はずっと気になっていたタイルの目地を100均の商品で…
キッチンの排水口はその日の終わりに-浴室の排水口も掃除のついでに-洗濯機の排水口も掃除のついでに-こんなふうに「ついで掃除」を習慣化すると、ヌメらず、こべりつかず、サっと洗うだけ。換気扇のように、ついで掃除とはいかないものは、オキシ漬けで。排水口だってオキシ漬けでも良いのだけど、臭いの元となったり、とくにキッチンの排水口は、清潔にしておきたいところ。洗濯機の排水口も、マグちゃんのおかげで、ずいぶん汚...
使うたびに、小さなストレスの元になっている、うっとうしい物を捨てることをおすすめします。うっとうしい物とは? うっとうしい物の見つけ方、具体的にどういう物があるか、わかりやすく紹介。わずらわしい物を捨てると、暮らしが快適になります。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
☆整理収納アドバイザー1級☆企業内整理収納マネージャー ☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です ↓アメトピ掲載↓セリア コスパ最強のクレンザ…
先日、というか昨日ですが 娘の家庭訪問が14日(今日)だということに気づきました。 前もって片付けしてもきっと意味がないだろうと思い、←その通り 今朝、私以外が出払った後・・・例
読者になっていただけると、記事のアップ時にお知らせがきます↑庭のバラたちが咲き始めました。あまり育てている人がいないバラ↓「パーリーゲイツ」つる性で、とっても丈夫なバラです。年々大株になってきています。咲き進むとこんな感じで、大輪になります。つるアイスバ
断捨離をしている人やミニマリストの、何もないクローゼットの中の写真を見ると、あまりにスッキリしているので、自分が服が多いのかなあ、と思ってしまう。こんな読者の悩み相談に回答しました。服の数に下着の数は入っているのか、という質問にも回答します。
我が家の四姉妹はシュタイナー園に通っていました。シュタイナー教育では人間を四つの気質に大きく分類しています。*憂鬱質*粘液質*多血質*胆汁質人は四つ気質を全て持っているとされています。しかし、どれか一つ1番優位になっている気質があり、その
前回の続き。我が家の四姉妹はシュタイナー園に通っていました。シュタイナー教育では、人間を大きく四つの気質別に分けています。今回は、のんびり屋さんの【粘液質】のお片付け育について書きたいと思います。我が家の次女は、粘液質。食べる事が好き、のんびり
毎年恒例の梅雨前の家しごと玄関の収納の掃除を済ませました。4年前に購入して敷き詰めた備長炭シート。いつもまずはジャリジャリのそのシートを掃除してそこから拭きあげるのが地味に面倒だったのですがふと気がついて水洗いしてしまったら。一瞬でキレイになって速攻で乾
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今朝のみなさんのお家のリビングどんな感じでしょうか?リビン…
先日ダイソーで買ったのは「洗えるウォッシャブルスリッパ」。 ぐにゃっとなってますが、履き心地は軽い。 少し前にキャンドゥで買ったスリッパラックに入れます。…
皆様のご家庭にはタッパーウェアがいくつありますか?どんな形?大きさ?気付けば色々な種類が増えていた我が家。最近の食生活の変化から余ってきたタッパーウェアを手放すお話です^^
余計な物を持たない暮らしを始めて11年目に入りました。いまの私が思う、ミニマルライフのメリットを4つ紹介。1.ストレスが減り幸福度があがる、2.自分の気持ちを大事にするようになる、3.家事が楽になる、4.部屋の中がスッキリする、具体的に説明しました。
断捨離をしてごみ袋に入れたものがまだ家の中にあるという方いらっしゃいませんか?断捨離した気になっているだけで、ただ移動させただけになっている?私はよくあります。ですので、なるべく早めに家の外に持っていかないと、捨てそびれてしまうことがあるんです。これまでは全く出番がなかったのに、断捨離してゴミ袋にいれたものの、その物の記憶がよみがえってきて、何かの拍子に「あれがあった、まだ捨てていないからちょっと...
家族が寝静まった時間帯に、いつも換気扇の掃除をします。 何故か夜中の方が何かと捗るんですよねえ いつもは内部のパーツを取り外し、そのまま食洗機にお任せしています。 (食洗機で洗うことは
こんばんは!今日はとってもいいお天気でしたね!子どもの上履きを洗ったので、ついでに水回りの小物もオキシ漬けしました。ハンドソープは自動の泡タイプ^^オキシ漬け・・・と言っても、うちはオキシクリーンじゃなくてダイソーのオキシウォッシュ!でも、お湯に注ぎ入れ
家には自分で買ってないのに家に入ってきていつの間にか増殖してるものが結構ある。ポケットティッシュや化粧品のサンプル、調味料の小袋割り箸、スーパーの袋などなど・・・気づけば大増殖!!でも調味料はお弁当の時に使えそうだし割り箸は来客時に必要だし化粧品も旅行用
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。