日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
完成見学会で話題集中!命を守るための家づくりとは?
「Skype終了」のニュースから学ぶ家づくりの本質!
砺波市で「23坪の平屋」の完成見学会を開催します!
「もうやめて!」ヒートショックと背中合わせの住まい!
理想的な間取りに出会う!
老後に子供と同居した人の幸福度は低い?じゃあどうする?
東日本大震災をおもい「耐震の大切さ」を考える!
ダンディー坂野「ゲッツ」を言い続けて21年!「こだわる大切さ」を学ぶ!
「ゲッツ」ひとすじ21年!
安心できるのは「最初から最後までアナタ専属」だから!
ワタシには何ができるのか?_新幹線車中より_
お引き渡しは終わりじゃない!これからが本当の始まりです!
今日は反省から・・・
孫娘から図星のしうち!あらためて「気遣い」を考える。
思い込みほど危険なものはない!悩むより聞くのが近道!
【ニキビ・脂性肌】Neutrogena(ニュートロジーナ)の神パッチ&ジェルを試してみたレビュー!
フレーバー多数!おしゃれなハンドサニタイザー『touchland(タッチランド)』で気分Up
机が小さいなら広げればいい。サンワダイレクトの折りたためるデスク天板拡張
【HAGOOGI(ハゴオギ)】3D安眠枕のレビュー!使ってみたリアルな感想
海外渡航者必見‼『Sarlisi脱毛機』って効果ある?効果的な使い方を紹介
【カナダでバレンタイン】貰って嬉しいチョコレートはこれだ!!!
働く30代、2月に買った服の話|ルームウェアには課金して然るべき/リピ買いパンプス【うきうき!ショッピング&ウォッチング🛍️】
マキタのコードレス掃除機CL070DSHレビュー!メリット・デメリット紹介
【2024年】夫のスマホケース買い替えました (使った感想)
MOFT「8-in-1多機能スマホスタンド」レビュー カードケース付きでミニマル!
Lofree FLOW 購入レビュー。メカニカルキーボードデビューに丁度いい、というかこれが最高かも
GaraKutaブログの買って良かったものランキング2024 BEST5
一時帰国中のeSIMなら、楽天モバイルに登録しよう!(電話番号が必要な方)
【うきうき!ショッピング&ウォッチング🛍️】働く30代、1月に買った服の話
【レビュー】グレイル厚底ムートンブーツ[fa049]サイズ感や履き心地は?予約商品っていつ届く?
こんにちは(*^-^*) 転勤族と結婚したむらさき@murasakikamikoです。 引っ越しが多いので、定期的に持ち物を見直して断捨離しています。 今回の記事では、わたしが断捨離したキッチン家電を紹介します。 モノは手放すことで、「今の自分にとって本当に必要なモノが手に入る」というメリットがあって、それは形があるモノとは限りません。 わたしはキッチンのモノを減らしたことで、料理上手になりました! 料理上手になったことは義両親からのお墨付きです。 自信つきましたよ… だって義両親ですよ?! いったいどういうことなのか、具体的に書いていきます。 今回はキッチンの断捨離についてなので、築20年賃貸アパートのキッチン写真もあわせて公開します。 古くて狭くて収納が少ない、昔ながらの壁付けキッチンですよ~。 それでは、どうぞ! 【築20年賃貸アパート】うちのキッチン公開 我が家は築年数20年の古い賃貸アパート暮らしです。 現在のダイニングはこんな感じ キッチンは壁付け、6帖のダイニングです。 全体が見えるように広角レンズつかって撮影したので、実際の部屋はもっと狭く感じます。 ここに全ての調理器具や調理家電、食品をまとめています。 自分で言うのもなんですが、狭いわりにはうまくまとまってると思います☆ 断捨離した、おもなキッチン家電 あなたはどんなキッチン家電を使っていますか? 毎日活躍するものといえば、たとえば炊飯器? じつは、ウチにはほとんどの家庭にあるであろう「炊飯器」がありません。 ちなみにトースターもありません。 ごはんは鍋炊き、パンはコンロの魚焼きグリルで焼いています。 いままで使っていたけど、手放したキッチン家電はこちら。 断捨離したキッチン家電①:炊飯器 断捨離したキッチン家電②:トースター 断捨離したキッチン家電③:コーヒーメーカー 断捨離ってやりはじめるとサクサク進むものです(*^-^*) そして手に入るのは、心地いい空間とゆとりの時間。 断捨離したキッチン家電:炊飯器 炊飯器は、断捨離しよう!と思い立って手放したのではありません。 別になくても大丈夫、と気づくまでの道のりがありました。 結婚と同時に購入した炊飯器。 9年たったころ、内窯のテフロンがはがれてきました。
ティーマ ティーミの9cmディッシュプレート。これに似たサイズの(無名の)物を2枚持っているのですが、使い勝手が良くて毎日のように使っています。2枚だけで...
こんばんは。今年も残すところ3時間あまり。10月に新しい家族が増え、今月とうさんの単身赴任が終わり2人と3チワの暮らしが始まりました。1人と2チワのお気楽暮らしが長かったのでいろいろと大変ですが、みんなで仲良く過ごせればと思います。お正月飾りを少し飾りました。玄関クリスマスのTREEポスターをEAGLE OWLに。 ガラスの鏡餅と招き猫はお気に入り。中川政七商店の注連縄飾りは玄関入って正面の壁に。 リビン...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ご訪問くださり、ありがとうございます。 今年も残すところあと1日。 2018年はどんな年でしたか ブログは、 毎年そんなことを振り返る、いい機会を与えて…
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。毎日、毎日片づけなきゃ~!と、思っていませんか?片づけしたい場所を…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
グラニースクエア(おばあちゃんの四角)と刺し子が好き過ぎて、ブランケットを編みまくり、花ふきんを刺しまくるyukariの日々。
メルマガ「しあわせデザイン通信」をほぼ毎週1回のペースで発行して、160回。3年以上継続していることになります。ほぼ毎回、短いけれど、何らかの感想を頂く方がいて、それだけでもかなり嬉しいのですが、時には、かなりの長文を頂くこともあります。今年、最も多くの感想をいただいたのは、「市営住宅の長期修繕計画作成依頼を受けて気づいたこと」その感想の中で、とても嬉しかったのは、次の感想でした。ちなみに、この方の当...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんばんは!2018年も残すところあと1日と少しになりましたね!というわけで、2018年のしめくくりに、2018年にやってよかった・買ってよかった便利グッズをまとめてみたいと思います♪ひとつめは、↑の洗面台の鏡裏の収納。ここの歯ブラシ収納は、セリアのホルダーを使って浮
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
皆さん、こんにちは 千晶です 自分の人生を嘆いて、他人がうらやましく思えてしまうときもあると思います 特に今の時代はSNSが普及していて、他人の暮らしぶりや日常を簡単に知る事ができてしまいます でも周りを見てうらやんだり嘆いても自分の人生が良くなるわけではありません 自分の人生は今自分によってでしか良くすることはできません 周りやSNSを見る時間があれば、今自分が幸せな気分を感じられるように近所のカフェで素敵な本を読んだり 自然を感じるために軽く散歩してみたり 丁寧に食事をつくって味わって食べたり 人生を豊かにする事は簡単に、それも一瞬でできます 自分の時間は何よりも大切だと私は思います 幸せ…
先日の記事でもご紹介しましたが、 一日一捨て(一年で365個断捨離)を達成しました!! この1年間、断捨離に情…
セリアでフォークとケースを買ってきました。同じシリーズでスプーンもありました。フォークと一緒に入れられるみたいでしたよ。色々なキャラの絵柄があったので揃えたく…
体にうれしい藤井惠のまいにち納豆図書館で予約して借りてきました。体にうれしい 藤井恵のまいにち納豆1,296円Amazonテレビや雑誌などでも活躍中の藤井惠さ…
セリアのアルコールマーカーセリアでも待望のアルコールマーカー新発売です。2本で108円。激安ですね。ペン先は片方がブラシニブになっていて、有名なコピックに似て…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
キッチン改装工事 プラン提案から収納提案まで~
素敵なおうちの工務店
天井は部屋の顔!クロス貼りと廻り縁取り付けレポート
【現場レポ】天井ボード張り作業!補強からパテ処理までの一日
お家の塗装をする前に(点検商法被害の防止-1編)
プチリフォームと工務店の変更
大阪の摂津市には何もない!!だから叶えたい
全国の子ども施設にOHAKOという18面体の積み木を寄付しています。受け入れ施設様を募集しています。
仕事部屋にハンガーパイプを設置する
マンション防水工事で減価償却や節税対策に失敗するのはどんな時?
保証会社のかけつけサポートのお世話になりました
中古平屋 スイッチプレートどうする?問題。
リフォームへの道⑤ 4回目の採寸
見たことのない床が出現
2790、無事に戻って来れましたので、明日は通常通り11時より営業させて頂きます。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
LINEでブログの更新通知を受け取ることができます。登録よろしくお願いします! ↓ ↓ ↓ 読者登録して下さり、有難うございます。励みになります!* * *いよいよ大晦日、皆さん今日はどんなふうに過ごされるのでしょうか?私は昨日から作り始めたおせちの続きとゴロ
大掃除、昨日から正月休みに入った夫と共に、ラストスパート。窓や網戸、普段なかなか掃除をしない所はやっぱり汚れもひどい。いつも大掃除でわたしが最初に取り掛か...
ご訪問くださり、ありがとうございます。 クリスマスが終わり、いよいよ年末。 お休みの今日は、 ここのところほったらかしだった家のなかを あれこれリセットし…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
先日ニトリにて枕カバーを買いました。 理由は枕カバーのジッパーの取っ手が外れたから。 不器用な私には直せない。。。 ニトリの枕カバーさっそく装着! 表はスト…
先月から懐石料理を習ってます。 今月で2回目でした。 今月は初釜の懐石料理でした。 このまま御節料理で良さそうです。 うちの娘たちは御節料理があまり好きではあ…
こんちゃ初雪~年の瀬~師走~着々と今年が終わりに近付いてますね1年ってホントに早いな~。グリーンテラス葉山さんに頂いたルノーディーンの成長点も着々と可愛くなっ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。