日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
楽天ブランドデーはいつ?楽天ブランドデー2025 おすすめ!資生堂やSK2のコスメ・家電がお得!
楽天ファッションでポチった夏服とお買い物マラソンラストスパート!
「賞味期限警察」出動!死守したパントリーと我が家の定番ストックたち
楽天お買い物マラソン 2025 7月クーポン!お買い物マラソンカレンダー&楽天イベント
楽天1000円おすすめ!楽天お買い物マラソン買ってよかったもの!食品 日用品 買い回り
《反省》またやってしまった!「怖かった」のひと言が刺さりました、、、
【夏ピアス3選】涼感×抜け感で40代の耳元おしゃれ♪
観音寺市のふるさと納税 フルーツ定期便 5月
楽天スーパーセール 2025 6月クーポン!半額と超お得なタイムセール&おすすめ商品!
《狭すぎて後悔》購入欲が再燃!やっぱりあの大型家電が欲しい!
《愛用歴3年半!》我が家の至るところにある最強消臭シリーズ♪
《楽天マラソン購入品》ラストスパートで完走&扇風機代わりにハンディファン♪
楽天お買いものマラソンにて | 1店舗〜10店舗 完走!
体に優しいスイーツ
楽天ワンダフルデーのお得クーポン&「理想のモバ充」届きました!
【家づくり】家族構成別おすすめレイアウトパターン集
京都府亀岡市 フレンチハウスK様邸 地鎮祭を行いました。 京都の注文住宅岸田工務店
京都市左京区Y様邸 笑顔のお引渡し式 京都の注文住宅岸田工務店
【戸建てのご近所付き合い】選挙で「〇〇さんに入れて」と言われたら
「がんばらない暮らし」にちょうどいい家【一条工務店】
掃除も片付けもラクしたい私が選んだのは一条工務店でした
【営業さんとの相性が大事!】家づくりの成功は“人選び”から始まる?
【マイホーム計画】棟上げ!
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸棟上げ 京都の注文住宅岸田工務店
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸 土台敷き工事 京都の注文住宅岸田工務店
京都市左京区注文住宅Y様邸 高気密・高断熱 W断熱のサーファーズハウス 見学会を行いました
【一条工務店✴︎最新情報】 一条工務店のキッチンがホテルライクに!
玄関・洗面・ランドリールーム|家事ラク動線を実現する間取りのコツ
【家は借りる?買う?】家より投資?『Just Keep Buying』第7章 要約
モデルハウスで見るべきポイント7選|実際の暮らしを想像するコツ
コンテンツ 食洗機の庫内、洗ってますか?日曜日の晩庫内の洗浄に使うのは…曜日を決めませんか? 食洗機の庫内、洗ってますか? 食洗機の庫内、洗ってますか? わが家の食洗機のメーカーはパナソニック。そちら
トイレ掃除の手抜きをしたくてふと思いついたこと。サニタリーボックス。これ、今まではなんとなくあるべきものって思い込んでた。けど、来客もめっきり減った今日この頃。自分以外の人が使う可能性はほぼない。だったら使うとき以外いらねんじゃね?てことで使うときだけ紙
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 あるツイッターを見つけたのでご紹介します。 精神科医Tomyさんの書籍とツイ…
おはようございます😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************今日は開運日だそうです✨一粒…
セリアで、こんなの見つけました。「薬味チューブケース ワイド」と、「薬味チューブケース シングル 3P」。冷蔵庫のドアポケットなどに掛けて、名前のとおり薬味チューブなどを収納するためのグッズ。ちょっと前にセリアから新しく出た、冷蔵庫収納アイテムです。↓100円には高見えポーチがとってもオシャレ!ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)「ワイド」の方は、サイズが約幅124×奥行59×高さ70mm。ちなみに耐荷重量が500g...
2018年整理収納コンペティションファイナリストのかばんちょです ↓アメトピに掲載された記事↓セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プ…
ぜんぜん雪が積もらないまま春を迎えそうです。 春物の洋服が気になる季節になってきました。 トレンド満載のファッション誌に触発されてお買い物に繰り出す前に 「クローゼット」の棚卸をしましょう、そうしましょう。 ゆたたんがライフワークのように記録している 「被服日記」… 消費税が5%から8%に引き上げられた、 2014年4月から続けている、 「その日に着用した洋服をただひたすらマンスリー手帳に記入していく」 というものです。 「被服ノート」に関する過去記事は、こちら ↓ yuringo738.hatenablog.com アイテムごとの着用回数を毎月集計し、 「購入単価」を「着用回数」で割り、 1…
ファッションに関する読者3人のメールを紹介。20数年お蔵入りしていたトレンチコートをリフォームして着てみた話、年々、自分は厚着になっていると感じる話、流行に左右されなくなってきたこと。シンプルライフを目指している読者の、考え方や体験が参考になります。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です本日はメルカリ教室を開催しました会場は土…
春の引越シーズン引き受け業者が見つからない「引越難民」が今年も発生しそうだという。・ 働き方改革の影響による引き受け抑制傾向・ 慢性的なドライバー不足などの原因により3月~4月の繁忙期をズラす傾向が増えているのだとか事態打開のための決め手に欠く中、業者もいろいろと工夫しているようです。・ 同業他社との連携・ トラックの空の状態を避ける・ お客を分け合いながら稼働率を高める今年の春に引っ越しを検討して...
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 今週は4月上旬から中旬の陽気でしたが、来週は気温が下がるそうですよ。それでも…
昨今ではネット社会という言葉ができるほど、インターネットは生活になくてはならないものになりましたね。我が家もインターネットがなくては生きていけないレベルで利用し […]
何やらDIYというのが男女問わず流行っているらしいDo it yourself の頭文字をとってDIY業者に頼まずに自分で家の修繕や日曜大工をしちゃいましょう、というのがDIY当然、素人さんがDIYを始めるんだから知識や道具もそれなりに必要になりますね。何か参考になる本や工具は・・・と探していると、気になる本と工具に遭遇。▼ DIY 初めてのリフォーム 知識を高める ▼ 楽天 → 基本の日曜大工 決定版 アマゾン → 自分でできるリ...
週末大好き、ゆたたんです。思い立って化粧品の持ち数チェックを始めてみる。 化粧ポーチ&ボックスの持ち数チェック 化粧ポーチの中身 持ち歩くのは最小限 とはいえ空っぽの容器も… 化粧ボックスの中身 チークやリップ、色物いろいろ ベースメークの仲間たち さよならアイライナー 「全部出し」そして「持ち数数え」の効果 化粧ポーチ&ボックスの持ち数チェック 毎日使っていると、意外と汚れてしまうポーチとボックス。 ついでに掃除もしちゃいましょう。 化粧ポーチの中身 まずは、毎日持ち歩いている「化粧ポーチ」 年に1回くらい、買い替えていて、 現在は「フランフラン」で買ったもの 持ち歩くのは最小限 中身を全部…
テレビ台としても使っている、物がたくさん入った大型壁面シェルフを捨てたあと、どんなテレビ台を買ったらいいか?という読者の質問に回答。この方はミニマルライフを目指しています。断捨離中は、物を捨てることに徹して、ある程度片付いてから、新しい収納家具について考えてください。
夫の居場所づくりのために実践した断捨離について書きます。 「わたしが汚部屋から脱出するまで」のシリーズ第4弾で、2002年、18年前の35歳の時、人生初の断捨離です。 まだ最初の結婚生活の最中、元夫が帰ってこなくなったことがきっかけで始めた断捨離でした。 風水の本に書かれていた「旦那さんは、自分の居場所がないと帰って来なくなる。」という言葉出会い、ピンときて断捨離を始めたのです。 その結果、元夫は帰ってくるようになりました。今回は、元夫が帰ってくるようになるまで、わたしがやったことについて書きます。 ちょっと長くなりますので、記事を2回に分け、今回は、断捨離のルールと、実践した5カ所について書…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
2月14日(金曜日)夫の昼ごはんとメール今日は遠方に行くので、早めのごはんです今日も鶏肉三昧だったので、焼き肉ピラフにしましたお野菜も一品付けました今日の日替わり定食も、どうやら鶏肉がメインだったのね。。(夫は鶏肉が食べられないんだす)普段、私が野菜野菜!と
コンテンツ リニューアルしましたアドバイスをいただきました久しぶりにお客様の気持ちにおわりに リニューアルしました 先日から、ちょこちょことホームページをいじっていたんですが、ようやくリニューアルが完
こんばんは!わが家のリビング。毎日使う文房具は、ここの引き出しに置いていて、テーブルに座ったままでも、立っていても取りやすいので、使ったらここに戻す・・・が定着しています^^でも、リビングに引き出しがない!っていう友人宅で、文房具を使いやすくしたいという
不用品を捨ててみたらとても大変だったので、これからは買い物を減らしたい。そう思ってもセールでうっかり、いらない物を買うことはよくあります。自分がいかに無駄遣いをしているか、身にしみれば、買い物習慣が変わります。そのために考えるポイントを5つ紹介しました。
2018年整理収納コンペティションファイナリストのかばんちょです ↓アメトピに掲載された記事↓セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プ…
家計を 見直したくてあれこれ 見直し中です・・・。よくお財布の中が ごちゃごちゃしているとお金が 溜まらない・・・って耳にします。最近は キャッシュレス化...
【腰痛対策】ランバーサポートを実際に使ってみた感想【レビュー】
消臭スプレー vs パウダータイプ!靴の臭い対策
【正直レビュー】100均ワッツで購入した詰め替えパックホルダー
【ダイソー】野菜の水切り(サラダスピナー)を買ってみたのでレビュー
4年半ぶりに新旧交代!初使用の正直レビュー、、、
Nothing Phone(3a) 購入レビュー。個性とスペックとコスパの全部が欲しい人におすすめ
【レビュー】水道パイプに車で穴!?でも大丈夫!Amazonの「強力補修テープ」が救世主すぎた件
【楽天お買い物マラソン購入品記録】2025.5.15 ~いつものサバにふるさと納税・マットレスとリピート購入の日用品~
【掃除も“投資”だ!】ルンバがゴミを残す原因は?ヤッピー流メンテ術で復活!【時短×買い物ブログ】
【リアルレビュー】Temuの品質・配送・返品は?実際に使ってみた結果
GU&しまむらでお買い物♪おからパウダードーナッツ 毎日ご飯
海外(カナダ)でお洒落なスマホケース探してる?それなら『IDEAL OF SWEDEN』!!
【ニキビ・脂性肌】Neutrogena(ニュートロジーナ)の神パッチ&ジェルを試してみたレビュー!
フレーバー多数!おしゃれなハンドサニタイザー『touchland(タッチランド)』で気分Up
机が小さいなら広げればいい。サンワダイレクトの折りたためるデスク天板拡張
IKEAのファイルボックスに入れているレシピたち。雑誌の付録、切り抜き、PCから印刷したもの、本、などなど。。。中でもプリントアウトしたレシピが増え過ぎてなかなか探し出せないことが多くなってきました。印刷したレシピはクリアファイルに入れているんですが、クリアファイルも4つくらい入ってて、どれに何が入っているか、もうさっぱり(^^;ってことで、左:何回も作ったもの真ん中:まだ作ってないけど作ってみたいもの...
今日のおやつどえ~すヨーグルトにくるみと蜂蜜を入れました気分で落書したけれど…どこから見てもくるみには見えん。。ははは最近、YouTubeの「暮らしのブログ」にはまちゃって色んな人のお部屋紹介や家事のルーティンをワクワクしながら見ています(ちなみにYouTubeはテレ
今日もブログにお越しくださりありがとうございます♩ 自己紹介はこちら→*** *2020年1月起業しました*▶︎ご報告▶︎正社員×個人開業までに取り組んだこと…
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 昨年から冷蔵庫の買い替えを検討していたので昨年末から庫内の食材を使い切り、(…
どうもこんにちは♪ 娘のみーは卒業式までの間週に一度ペースで学校に行くだけなので ここ最近ご機嫌の良い日が多いです(笑) 2月に入ってからイオンへ友達と行ったり、 先週は家に続けて別の友達が遊
リンゴよりミカンが好き、 ゆたたんです。 冷蔵庫の扉の裏に備え付けられている、 10個の穴が開いたプラスチック製の「たまごケース」 捨てました。 ずっと不思議だったのです そもそもスーパーに並ぶたまごって、 専用のプラまたは紙ケースに入って売られている。 わざわざ家の台所で、たまごケースに移し替える必要あるのかなと それって余計な手間なのではと ゆたたん家では、たまごは生協の宅配で届きます 紙パック入りです 上下をはさみで切ってさ・・・ そのまま入れちゃえば、いいのよね メーカーが決めた「たまごは、ここ!」のルールに沿う必要は ないのよね 考えてみれば、たまごケースって、あまりに汎用性の低いツ…
ご訪問ありがとうございます 我が家の給食セットは、IKEAの棚のこの3段のケースに入れています。 仕切り、ちゃんとしよう~と思いつつ、もう長男が…
現在の住まいを引き払い、年内に日本に戻る予定で、これから断捨離をします。捨ててはいけないものや、思い出品の捨て方について書いた記事を教えてください、という質問に回答。そういう過去記事はないので、捨ててはいけないものを具体的に5つ紹介しました。
今日もブログにお越しくださりありがとうございます♩ 自己紹介はこちら→*** *2020年1月起業しました*▶︎ご報告▶︎正社員×個人開業までに取り組んだこと…
2018年整理収納コンペティションファイナリストのかばんちょです ↓アメトピに掲載された記事↓セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プ…
料理のレパートリーに厚みのない我が家の冷蔵庫は 大抵は入っているものが決まっています(^^;)定位置も決まっているので乱れにくいです。いいのか?残念なのか?なので冷蔵庫で使う保存容器もそれぞれの定位置でほぼほぼいつも同じものが入っています。なので例えば普
獅子座満月のサビアン・シンボルからのメッセージを読み解きます。あなたが日々を過ごす「ヒント」になれば幸いです。 2020年2月9日16時33分。太陽は水瓶座2…
つ、ついに出ました!!これ!「排水口カバーステンレスネット モノトーンカラー」!ちょっと長い。笑キッチン排水口用のゴミ受けです。セリアで見つけました( *´艸`)↓セリアのBEST2019も気になる♡ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)サイズ感はこんな感じ。直径145mmの排水口に適しているようです。ちなみに耐熱温度は80℃。私が見た時はホワイトとライトグレーの2色が売っていたんですが、これを見ると、ダークグレーもあっ...
家の中にあるガラクタのほとんどは、「ふだんろくに使わない物」です。こうした、死蔵品をちゃんと使う方法を心構えを含め4つ紹介。1.意識的に使う、2.新しいものを買わない、3.収納の仕方を変える、4.推奨マインド:レス・イズ・モアのそれぞれを具体例をあげて解説しました。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
コンテンツ 糸ようじ(デンタルフロス)糸ようじの弱点無印良品の綿棒ケース糸ようじの移し替えかた入れられる量子ども用の糸ようじもケースをしまう場所さいごに 糸ようじ(デンタルフロス) わが家では、子ども
// 愛車のクラシックカーと、 ついにお別れ。 リンク 新しい車(中古車)に乗り換える前に、 済ませておくことがあります。 自動車保険の 契約車両変更手続きです。 こういう系が正直得意でない私でも、 15分位で手続きを終えることができました。 覚書きとして残しておきます。 自動車保険。車両変更手続きを15分で終わらせる方法 こんな場合の手続き方法です ・ネット保険 ・走行距離によって、 保険の金額が決まるタイプ ・中古車に買い替える場合 ・まだ、次の車の車検証が 手元にない場合 私がお世話になっている自動車保険は、 ソニー損保さんです。 納車日が決まったら、 それまでに手続きを終えます。 車両…
分厚いもの、DVD、何冊にも分かれているもの、サイズが小さいものetcいろんな種類がある取扱説明書。収納方法の悩みを一発解決します。どんな家でもOK!
春を待ちわびつつ、お雛様を出しました。 シンプル志向の我が家にて異彩を放つ、 リカちゃん雛〜 長女(小3)がまだ赤ちゃんだったころ、 おばあちゃん(ゆたたん母)が買ってくれたもの。 当時、どの人形店に行っても、 お雛様の顔を怖がり 泣いてしまっていた長女^^; 保育園の玄関に飾られた7段飾りも、怖がって近づけないほど「日本人形アレルギー」だったのです。かわいいのにね。 で、ネットで探して「これなら」と購入したのがリカちゃん雛。 乙女心くすぐる♡ さて、 赤ちゃんだった長女も、春には小4。 時が経つのは、早いなあ! 娘が成長したぶん、ゆたたんも母親としてレベルアップしてきたと思いたい…思いたい……
出産前は、よけいな物を増やさないように、必要最低限の物を準備したが、いざ子どもが生まれたら、物がどんどん増えている。どうしたら、物を増やさず育児ができるだろうか。この質問に回答。赤ん坊がいてもミニマルライフは可能です。その方法や考え方を詳しく解説。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
無印良品「壁に付けられる家具・箱」にちょうど良いサイズのケース、ニトリ「整理ボックス クラネ ハーフタイプ」。白くて四角い理想のケースが見つかった!
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。ずっと気になりつつ”買うぞ”と思うと周りの方で辞める人がいたり、効果が無かったとの話を聞いてなかなか手を出せずにいた「洗濯マグネシウム」やっぱり”自分で使って納得したい”でお試しさせて頂きました。【600g】マグネ
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリメイク用品入れにしていたポーチを、ちょっと「他の片付け」に使いたいと思い、昨日トレード用のポーチ=ワイヤーポーチを作ったので、今日の家事の合い間の+α片付けは『コスメポーチの入れ替え』と『前使っていたポ
ハンカチ、何枚持っていますか? 私は5枚です。 ↓ 仕事服が「ネイビー&白」中心の シンプルベーシック(簡単にいうと地味)な感じなので・・・ ↓ yuringo738.hatenablog.com その分、ハンカチは色とりどりの楽しい色柄をそろえています。 さて、 日々かばんの中に入れておく ハンカチ。 手を拭いたり、ランチのときにひざ掛けにしたり、 喫茶店の場所取りのためにテーブルに置いてみたり・・・と 使うシーンは無限です。 その分、消耗も早い。 ゆたたんの「ハンカチ買い替えサイクル」は、約半年。 年2回、5枚を一度に新しいものに入れ替えます。 6年近く、毎日着用した洋服の記録を続けている…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。