日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【マイホーム】不動産物語:諦めと希望の間【家紋の暖簾】
【最終話その弐】袴ブーツで古民家ぐらし【備忘録・家の設備など】
骨董市を楽しむ
【金ケ崎町】旧坂本家侍住宅【古民家で郷土料理が食べられる】
路上観察・・・マンホールの蓋
【金ケ崎町】旧坂本家侍住宅【古民家で郷土料理が食べられる】
街並みシリーズ:17・・・横浜金沢区
街並みシリーズ:16・・・備前伊部と閑谷学校
北の庭の大整理
「住まいのコスト管理」:8・・・設計事務所のコスト管理:6
街並みシリーズ:15・・・四国香川の庵治石
【福生市・明治後期の古民家】旧ヤマジュウ田村家住宅 その弐【奥座敷もいいですよ】
庭・・・雑草との戦い
【福生市・明治後期の古民家】旧ヤマジュウ田村家住宅 その壱【トイレが見所?】
晩春から初夏へ・・・花
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ↑の続きで、2日目は『クローゼットの上段に入れている旦那君の物』を整えたのですが、ちょっと思わぬハプニングがあり(汗)、でもそれがあったことで、クローゼットの上段が一気に片付きました(^▽^;)クローゼ
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリなかなかブログUPができず…でしたが、片付けについては「その日に出来るところ」をちょこちょこ進め中で、ここ2~3日で何と!!!想定外なことに洋室にある『クローゼットの上段』が一気に片付きました~ヾ(o´
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 1月最終日。あっという間の1ヶ月。 年神様をお迎えしてから、キレイな状態・整…
1月19日に年賀状の お年玉抽選発表がありましたね。皆さまもう 確認されましたか??もしかしたら年賀状を やめられた・・・って 方も 多いかもしれませんね...
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。冷蔵庫掃除をすると、何か届いたり、頂き物がある我が家。最近は段々早くなって、冷蔵庫掃除をしている間に届いたり”今日は冷蔵庫掃除をやろう!”と思うと届いたりします。今日も朝の片づけが終わり、いつもなら水切りカゴも
ご訪問ありがとうございます 今年は2階の収納の見直しをやっていこうと思っていますが、先に気になったキッチンの背面収納に手をつけてしまいました 今回はこち…
おはようございます。^^今日はちょこっとお知らせから。先日宝島社さんから発売になりました、『驚きの汚れ落ち!掃除&洗濯のスゴ技ベスト』に掲載していただきました。わが家で実践・愛用している、掃除をラクにするためのグッズ・アイデアをいくつか載せていただいています。気軽に適量が手に入る100円グッズから、プロの方が実践している目からウロコなアイデアまで、掃除・洗濯に関する旬の情報がギュギュっと詰まった1冊で...
しばらくずっと気になっていたぐちゃぐちゃの引き出し。 その一つが掃除やメンテナンスグッズを入れている無印のポリプロピレン
こんばんは!2020年は、何か新しいことを始めたい!と思っていました。で、1月にさっそく始めてみたのがコレ!\みんなで一緒に片づける会/お片付けって、1人だとつい後回しになったり、どうしていいかわからなかったり・・・なので、みんなで相談したりしながらお片付けが
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。 ご訪問どうもありがとうございます。1月も最終週ですが 年賀状の片づけは終わってますか?年賀状の当選…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子ですお客様へ衣類の整理収納レッスンの際オスス…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
2018年整理収納コンペティションファイナリストのかばんちょです ↓アメトピに掲載された記事↓セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プ…
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 きょうは4月半ばの陽気。鼻がムズムズ・・・・・。花粉症対策、早めにね。 今頃…
1月18日以来捨てたもの、処分したものを書いていなかったのでまとめて書いていきます。 結構処分したことを書いてたのに、捨て合計に入れてなかったんです。ほんと忘れっぽい。。 では1/19~1/28日の間に捨てたものです。 ・昨年の年賀状 ・ずっと連絡を取っていない仕事関係の人たちのアドレス ・ジップケース 2枚 ・緑のボールペン ・昔のデータCD 4枚 ・ノート 3冊 ・雑誌 4冊 ・ …
我が家の食品収納庫*キッチンの 背面に あります。↑ ↑この 引き扉の中を食品庫*にしているのですが今まで何度、整理整頓してきたことか・・・きれいに 整理...
空いた時間を10分だけ使って、スッキリ生活にする方法を5つ紹介。1日10分だけでも、暮らしはシンプルになります。コツは、10分だけで終われるように、時間を測ること。だらだらやると疲れるし、毎日、少しずつやるほうが、結局は早くきれいになります。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です昨日はリピートのお客様邸へ整理収納レッス…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
おはようございます。^^今週でもう11月も終わり。。。早い、早すぎる。もう2019年が終わっちゃいますね💦巷では「買って良かった2019」的なお話をちらほら耳にするようになってきたので、ちょっと私も2019年を振り返ってみたくなりました。今日は、「2019年買って良かった100円グッズ」というテーマでBEST5を勝手に進めたいと思います。お時間のある方はお付き合いいただけると嬉しいです。^^*第5位*SNSで話題にもなっていた...
細々とした物を買いすぎると、家の中にガラクタがたまります。細かい物を増やさない生活をするためにできそうなことを7つ紹介しました。日本人、特に女性は小物が好きなので、小物の導入に意識を向ければ、部屋はもっとスッキリするし、無駄な買い物も減ります。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
お風呂の洗剤を入れていた、 プラ製の詰め替えボトルが、壊れた! 掃除中に浴室の床に落としてしまい、ぴしっとヒビが入ってしまったのです。 無印良品で買ったボトルだったので同じものが欲しかったのだけど、 ゆたたん家からちょっと遠いのです無印。 良きものはないかと、近くのニトリに行ってみた。 いい感じのシンプルスプレーボトル、見つけた。 180円(税抜き)の、お手頃ボトル。買い! ニトリ、普段あまり行かないので 娘と一緒に広い店内を、一巡り。 タオル、食器、家具などがずらりと並ぶ通路。 品定めをする人たちで、ひときわにぎわっていたのは、やはり・・・ 大小さまざまな「収納グッズ」がひしめく、お片付けコ…
2018年整理収納コンペティションファイナリストのかばんちょです ↓アメトピに掲載された記事↓セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プ…
書類の断捨離で、捨てて良かった「捨て基準」ベスト3について書きます。特に仕事の書類に焦点を当てて書いています。 捨て基準は人それぞれ、色々あると思いますが、わたしが実際にやってみて「これを基準にしたらかなり捨てられた。」「捨ててスッキリした。」と思う捨て基準のベスト3を書きますね。 仕事は人それぞれなので、全ての人に役に立つとは思えませんが、まあ読んでやってください。 //
おうち作りの時は気付かなかったまさかの盲点。
13年前にタイムスリップ
ハウスメーカー紹介FPは信用できる?利益相反とローン破綻事例を徹底解説
こだわりの間取り(続き)──暮らしと仕事を両立させる工夫
申し込み/設計士さんとの初めての打ち合わせ/間取り
積水ハウスと住友林業が最終候補
モデルハウス巡りで見えてきた “大切なこと”
家づくりを考え始めたきっかけ
注文住宅ブログのはじまり 住友林業の築20年の家
顔から火が出そうだったおうちの15年点検のおはなし。(汚話)
HM選び【住友林業 その1】住友林業さんも候補に!?
HM選び【ヘーベルハウス その7】測量は来年に
HM選び【積水ハウス その4】簡易測量&地盤調査とプラン確認の日程
HM選び【積水ハウス その3】積水ハウスさん、いいんじゃない!?
HM選び【ヘーベルハウス その6】ロングライフ住宅体感ツアーバス見学会
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子ですスポーツジムのお風呂用セット入れとしてセ…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ブログにお越しくださりありがとうございます。 自己紹介はこちらから→*** +++++++ 偉そうに腕組みしてこんばんは^^今日、高知の整理収納教育士で…
ブログにお越しくださりありがとうございます。 自己紹介はこちらから→*** +++++++2日間に渡って書いた記事▶︎ご報告▶︎取り組んだことたくさんご覧…
収納スペースの、余白が好き。 例えば食材をほぼ使い切った、 週末の空っぽの冷蔵庫 空いたスペースには、 家で一番大きな鍋だって入るし 脚付きのカニだって、マグロのカマだって 何だって入りそうよ! と、むだにワクワクするこの感じ。 この余白がもたらす、胸のときめき。 なんだか、あの頃の感じに似てる‥ 15歳の春。中学の卒業式。 未来は真っ白なキャンバス、夢と希望で胸は膨らむ。 何でも描ける。何でもできる。 余白は夢であり希望なのだ! 週末の空っぽ冷蔵庫は、35歳(厄年)の私に あの頃の気持ちを思い出させてくれるのです。 さて、 余白たっぷりの冷蔵庫にいま 入っているものをリストにしてみましょう …
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 電化製品の寿命は7~8年なんだそうですね。 我が家の冷蔵庫、15年以上よく働…
【トイレ初公開】5年ぶりにトイレの○○の断捨離 今回、トイレで、5年ぶりにあるものを断捨離して、すっきりしました。 さて、その断捨離したモノとは・・・・ 次男が使っていたオマル&踏み台です。 長男(現在8歳)が2歳頃から設置していたので、5年以上、トイレにおいてました。 オマル自体の拭き掃除はもちろんなんですが、毎日の掃除の際、オマルを移動させて床を拭くのが、結構面倒くさかったんですよね。 踏み台 断捨離したきっかけですが、 ある日、次男のトイレ中を何気なく除くと、オマルと踏み台を使ってません。 あれ??と思って聞いてみると、結構前から使っていないと言うので、早く言ってよーという感じです。 子…
お母さんが熱で倒れたら、その時家族は ? こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付け♪ がモットーです(^^)ノ お住まいも、個性も十…
北欧の幸せな生き方を知るおはなし会 ~インテリアには●●を解決する力が!?~ こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付け♪ がモットー…
こんばんは!1月に入って、子どもが熱を出したり、私が体調を崩したりと、病院通いやお薬の出番が増えてます(涙)そんなお薬の置き場について、整理収納アドバイザーの友人が、わが家に来て「これいい!!」と言ってくれたのがココ見えないように隠すと、確っ実に飲み忘れる
死蔵品をどんどん捨てて、暮らしの質をあげた読者3人のお便りを紹介。・なかなかできなかった片付けに着手したこと、・ようやく実家が売れたこと、・断捨離が終わったこと。それぞれの読者の思いや、工夫、捨て方などが、捨てたいあなたの背中を押します。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
切手の整理をしました。 これまでは箱にバサバサっとまとめて入れていたんです。お年玉切手シートも、昭和のがありました^^; これらを種類別に分けて小さめのジッパーのついた袋に入れてマスキングテープに5円とか80円とか書いて貼りました。 切手って消費税が導入されてからその都度ハガキや封書の金額が上がってるから種類が増えてるんですよね。 100均の袋に入れました 今までのただ …
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。毎日何処かをちょっことは整理収納したり、入れ替えたりしているのですが写真を撮る事をすっかり忘れておりまして。。今日はちゃんと撮りました。v( ̄∇ ̄)viPhone11の広角レンズ凄い!!我が家の狭いキッチンが全て撮影出来ま
2018年整理収納コンペティションファイナリストのかばんちょです ↓アメトピに掲載された記事↓セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プ…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。自分のモノはなかなか捨てられないけど…人のモノは簡単に捨て…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です昨日はリピートのお客様邸へ整理収納レッス…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ただいま地味に小作業中です○┓ペコリこの間、タンスの整理整頓に使えるかも?と思い、セリアの不織布でワイヤー入り仕切りケースを作成してみたのですが、ワイヤーが入っていることで「入れ口」がしっかりして、使い勝手的には良かった!ものの、「不織布
「金運チャンスの年」2020年の運気を逃さない!風水で選ぶ 金運を上げる 九星別おすすめお財布風水では五行と言って、木・火・土・金・水の5種類の「気」があるとされ、万物を形作っているとされています。
調理器具は100均じゃダメなのか!?108円より高い調理器具は果たして「自己満足だけ」なのか!?うちのお玉と、買い物の仕方について。同じ車種を買い直した女の経験。
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 新型コロナウイルスによる肺炎の情報が日々、伝わってきています。 ヒトからヒト…
ご訪問ありがとうございます。5歳と1歳の男子二人(+夫)とともに暮らしています。昨年からでしょうか。セリアのフィルムフックが使える!という記事を度々目にするようになりました。いやね、気にはなっておりました。ですが我が家でこれが必要という場面があまり浮かばず
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。