日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
5月の初日!!
玉置浩二さんの歌声に酔いしれる、大阪の旅
4月のまとめ
祝!上棟おめでとうございます!
新緑の季節にぴったり♪ 荻窪三庭園を巡ってきました!
建築士会の総会
基礎工事の打合せ@千葉県九十九里町
タワマンから戸建てに住み替えて後悔したこと5選
家なんて買わなければよかったと思う日々
タワマンは快適だけど…それでも戸建てに住み替えた理由
購入前にチェック!実生活を想定した準備で後悔ゼロの住み替えを
北側に吹き抜けをつくった私たちの暮らし—住んで感じたメリット・デメリット
吹き抜け×寒がりな私。試行錯誤してたどり着いた暖房の最適解
ライフスタイル急変!浅野家、片づけ再始動
土地造成計画-2~土地の高低差@千葉県千葉市
ここまでやるか?&明日から練習楽しもう!
春の花も終盤ですね。
カフェマスターとして&今日の練習
GW後半戦&幸運を引き寄せる力を持っているかも
住まいについて:6・・・設計事務所のコスト管理:3
本日イベントDAY&新たなチャレンジへ!
台湾の旅3日目の朝&健康で楽しく老後を送るためには!
九份=千と千尋の神隠し&今日はカフェマスター大忙し^^
隈研吾氏の建築の問題・・・クマ被害と
生きている間に行きたい場所のひとつ:九份へ
旅から帰ってきました&無計画の旅の醍醐味
近くの川べりの桜
令和6年度確定申告→還付金&今日はノートレ
ラ ターブル ド エスト ☆ 桐生で美味フレンチ 開店1周年
今週末からの旅に備えて
最近、使っている歯ブラシ。これも、記事に書いたことがあるんですが…歯科衛生士の友達に勧められて試しに使ってみたら、ほんとにめっちゃくちゃ良くて…もう市販の...
先日良品週間でGETした、新商品。「トイレ用洗剤 約400ml」。無印らしく、とってもシンプル✨↓「無印良品でおすすめしないもの」、ちょっと同感です…無印良品週間で購入したものスプレーのON・OFF切り替えのマークも、ちゃーんとモノトーンなところが、個人的に高ポイントです(*´▽`*)↓キャンドゥグッズを使った集合写真収納が良さそう~✨目指せ美収納☆技&グッズ♪白黒限定※画像お借りしています。今まで無印には無かった、逆...
■kujirato-m やっとお風呂場の、吊り下げ収納用バーを取替えました! いやぁ、ニトリ伸縮タオルバーの失敗から随分長い月日が経ちました。。。。 あれ、一体いつ書いたっけ?(汗) あま
ここ最近の100均では、シンプルかつ機能的な整理収納アイテムが沢山買えますが、久しぶりに感動した収納グッズがあります✨それは、セリアで買ったこちら...突っ張り棒にかける専用のバスケット!突っ張り棒もセリアで買いました。この2つのアイテムで、我が家のとある場所が
先日、scopeさんにハンドタオルが再入荷したので、早速購入しました。初回よりも入荷数が少なかったらしく、あっという間に売り切れとなったみたい。今までのループ付ハンドタオル。洗濯機のボディに100均も小さな粘着フックを貼り、そこにタオルをひっかけています。昔niko andで購入した白・ベージュの2枚を使っていましたが、さすがに白の汚れが落ちにくくなり…清潔感が感じられなくなったので交換したかったのですが、既にniko...
お風呂リフォームしてぼちぼち1年 実家に戻って来てから行ったのが、LDK(昨年夏)とお風呂(昨年晩秋)のリフォーム。 お金があれば色々他にもやりたいですが、家族も母と私だけ、自室は寝るだけということで、自分にとって費用対効果が高いと思われるこの2つに絞りました。 www.icelifestyle.site オシャレなディスプレイをするのもいいのですが…飾るのは上手ではないし、掃除が面倒…そう、何より面倒な方が先に立つタイプなので、できるだけ自分にとって余計なモノを足さないリフォームにしました。 今回は、お風呂のリフォーム1年を迎えるにあたり、良かったと思うことを書き記します。 お風呂場の掃除を…
大変大変遅くなってしまいましたが、 リフォームで生まれ変わった2階トイレの WEB内覧会をしたいと思います リフォーム自体は8月に完了していたのに 気がつけば2ヶ月も経ってしまいました
久しぶりにトイレの小物を新しくしました!そうそう、新入りのアイテムはこれ!無印のウェットシートケースです✨今さら私が言わなくとも、皆さんご存知かと思いますが、めっちゃ使いやすいヾ(o´∀`o)ノフタはロックなしにパカッと開き。除菌シートもサッと取り出せるのにフ
■kujirato-m 昨日に引き続き、ウチの『洗濯機上』収納について。 置いておきたいものを置き、ストレスフリーを優先した収納方法であるコト をご報告しましたが、 もちろん、今後への課題
さっそくイベントにお申し込みくださったみなさま、ありがとうございます^^ 当日はほのぼのと、みなさんと狭い家談…
良品週間に合わせて、いろいろな収納を見直し中です!洗面所の収納、パジャマやタオルを収納しています。上の扉には、お風呂上がりに着る物を子供達はまだ自分でパジャマを用意したり、着替えたりできないので、手の届かない場所に収納しています。大人はパジャマと下着類を
たかが2%の差、されど… 5%から8%に増税した当時は百貨店勤務だったのですが、いろいろな対応に追われました。 あの頃は3%の差が食品も含め一斉増税ということもあり、駆け込み需要がすごい&増税後の売上の落ちっぷりに苦しみました。 今回は食品が原則据え置き・キャッシュレス決済のことの方が話題になっていますよね。 そうそう私、何とかペイ系がイマイチわかってないのです。 d払いと楽天ペイ、iD(Apple Pay)はアプリを入れていますが、お得になるにしてもこれ以上他のペイ系を増やしたくないのです。 でもかなりお得だとわかったら速攻導入するかも^_^; 食品が軽減増税対象でも、そこに関わるコスト(輸…
週末お掃除です。 土曜日にハイホームでお風呂掃除しました。 先週はオキシ漬けをしましたよ! 週末恒例のオキシ漬け〜浴槽編。夏用のベッドリネンを仕舞う。 ハ…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。