日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【YouTube】【タワーザ・ファースト栄三丁目】名古屋市都心の新築マンションを徹底解説(名古屋市中区)
年末の大掃除!全館空調のフィルターボックス清掃です!!
セキスイハイム平屋のメリットと抑えたいポイント
セキスイハイム二世帯住宅の3つのタイプと特徴
セキスイハイム平屋のメリット・デメリットと人気の秘密
セキスイハイムのウッドデッキ住宅を選ぶ3つの理由
セキスイハイムの和室が役立つおすすめポイント3選
セキスイハイムの屋上庭園がおすすめな理由と特徴
セキスイハイムのアフターサポートが役立つ理由3選
セキスイハイムに太陽光発電を取り入れるおすすめな理由
セキスイハイムの防音対策がおすすめな理由
セキスイハイムの間取りが断然いい理由
セキスイハイムの土地探しおすすめポイント5選
全館空調外付けフィルター交換(セキスイハイム快適エアリー)シャープ空気清浄機プレフィルターfz-pf51f1
電気代(量)レポート(2024年8月):セキスイハイムのオール電化+太陽光+蓄電池+PHEV
全盲の芸人・濱田祐太郎さんの葛藤から考える家づくり!
防犯 耐震 対策
こどもの日に想う、家が子供に出来ること!
「マジで結婚してよかった!」家づくりもそんな関係でありたい!
「粉末味ぽん」が大ヒット!大ヒット商品の裏にある「小さな工夫」と家づくりの共通点!
宝くじ12億円当選したらどうする?家の備えもしてほしい...
家づくりの「合い見積もり」ってどうなの?
富山県の共働き率「全国4位」!共働き応援の家づくり!
雪が降ったり夏日だったり!その温度差「HEAT20G3の家」が解決します!
80歳の母は強し!ただひたすらに「子供の為」に耐えた60年間!
「426大地震予言」信じてた?デマに惑わされない家づくりを!
AI生成の○○風画像は著作権侵害か?家づくりにも似たような注意は必要よ!
「国語便覧」が異例の大ヒット!若者の価値観に変化?
一人暮らしの親の住まい…心配ではありませんか?
子供にエナジードリンクは注意!_健やかな成長に大切なこと!
洗面台は100cm幅です。洗面台から下は市販のものですが、上の鏡部分は造作です。洗面台は来客時に使って頂くケースが多いので、できるだけスッキリすることを目指しました。鏡はパッと見は3面鏡ですが、両端の鏡は逆に開きます。実家で3面鏡になる洗面台がありましたが、3面
この記事は、暗めの写真で申し訳ありませんが、我が家のLDKのルームツアーと、私の随筆(なんて洒落たものじゃないですが)を織り交ぜて進行させていただきま...
タオルもシーツも枕カバーも最低限の数量だけで暮らす…のは理想だけど、現実には難しいのが共働き家庭。何日使ったら洗う?洗い替えは何枚持ってる?厳選したシーツを1枚だけ所有するというミニマリスト的な生活をしてみたいけれど、「起床後に洗濯し、乾い
人気のロールスクリーン、あなたも考えてますか?こんにちは、オシャレな家にしたくて気づいたら普通のカーテンがほとんどなくなった共働き夫婦のカミサンです今回はみ…
お風呂は1618サイズ。TOTOサザナで浴槽が一番大きい形を選択しました。念のために物干しポールもついてますが、あまり使ってません。脱衣室は壁の厚みが除かれ、幅が約70cmの狭いエリアです。ここには上部にタオル入れ。美容院のようにタオルを下から引き出せます。下にはラ
熊本を始めとした、各地の豪雨被害が心配。 お悔やみとお見舞いを申し上げます。 さて、今日の朝の出来事。 真夜中の豪雨。 どうやら、真夜中の3時頃、香川でも豪雨だったよう。 いや、寝てただけやろってのも真実っちゃ真実なんですが・・ でも、外の音がしない。 我が家は防音室ではない。ですが・・ 断熱はロックウールが天井に300mm・壁に200mm。 加えて、窓も樹脂トリプルサッシ。 ちょっとやそっとの音
Web内覧会:キッチンのお気に入りアイテムキッチンでお気に入りのアイテムをご紹介します。 ①キッチンカラット マンション等にあるディスポーザーの戸建て版です。 ただ、マンションと違って全ての生ごみを排水と一緒に流すのではなく 粉砕したゴミはシンク
Web内覧会:キッチンキッチンのテーブルトップとガスコンロ周りはステンレスにしました。注文住宅は人工大理石が主流かと思いますが、なんとなくきれいにキープする自信がなく劣化(?)したときに自分が許容できるのはステンレスかなー、という発想から選択しました。ぶら下
いや、おっしゃりたいことはわかりますよ。 今さら備忘録って・・家出来てもう2年も経つし、もう書いてる本人も若干忘れてるし。 前回の記事も1年前だし・・ でも、ブログ上ではまだ我が家は完成してないという事で・・ HUNTER✕HUNTERのような連載になってることはご容赦頂き、本題に。 外壁レッドシダーのカラーリング問題。 我が家の1階部分の外壁はレッドシダーに決定し、カラーリングをすることに決定。
Web内覧会:リビング・ダイニング おまけリビングの追加紹介ネタです。①キッチン前カウンターキッチンとリビングの間に腰壁を作りました。この腰壁にくっつけてリビング側は幅280cmのカウンターを作りました。このカウンターは将来大人より早く家を出る子どもの朝食や残業
お部屋の「浄化」行っていますか?風水では良い氣のことを「旺気(おうき)」と呼びますが…風のように爽やかに家中をこの「旺気(おうき)」(良い氣)が流れてゆくのが運気を上げる秘訣。
今日は敷くだけでIHヒーターのコゲつきを防止できる、便利グッズをご紹介します。機能性も抜群で、デザインもおしゃれなIHマットです!* トラコミュ WEB内覧会 キッチン用品この記事は、東洋アルミエコープロダクツさんのIHマットのPR記事です。『IHマットSOFT』材質:ガ
アルネットホームで新築マイホーム建築中のくーちゃんです. 間取りを検討する時,和室をどうするかお悩みの方は多いと思います. かく言う私も,設計時にずいぶん迷いました. 🔸間取りは独立させるか,リビングに隣接するか? 🔸仕切りは必要? 🔸障子?カーテン?ブラインド? 今回の記事ではそんな和室についてお悩みの方に向けて, WEB内覧会#2と題してわが家の畳コーナーをご紹介しながら, LDKに隣接させた畳コーナーを選んだ理由やこだわりをお話します😉 わが家の畳コーナー 間取りとスペック 間取りと外観 基本スペック 畳ーセキスイ畳 縁無畳 グリーン 照明ーダウンライト 収納ー押入れ×1(ウッドワン ソ…
Web内覧会:リビング・ダイニング 階段をあがり、ガラス戸を開けると2階リビングです。写真の引き戸が階段からの入口部分。リビングは高度規制範囲内での高い傾斜天井とし、上部(東南の向き)に大きなFIX窓を3枚入れました。数社のハウスメーカーに見積を依頼しているとき
いつもお読みありがとうございますこんにちは、日々ブログネタを捻り出すのに四苦八苦してる共働き夫婦のカミサンです今回は6月に書いた100超の記事から良く読まれて…
やっぱり家づくりはむずかしい。 昨日、家フルエンサーことヨシローさんがtwitterで家さがし相談のLIVE配信をしているのを聞いてて考えたこと。 【家ラジオ】 本日開催✨ ・場所 Twitterライブ ・時間 22時〜 「ヨシロー×りりの家さがし相談会」 りりちゃん(@liliynohimitsu )の家さがしを応援しつつ、お悩みを解決します😌 興味がある方は集合!! pic.twitter.c
設計~Web内覧会:階段と階段下栗の家は玄関のすぐ脇に階段があります。明るさを意識してスケルトンです。階段下には洗面があります。外から帰ったら、まず手洗い・うがいをさせたいのでこの位置につけました。ついでにこの洗面の隣が1階のトイレなのでトイレの手洗いも兼ね
今年の春にクラピアを植栽された方はそろそろ三か月ほど経つので、良い感じに広がっているのではないでしょうか、えっ?広がっているけど根付いていない。 クラピアは地被植物なのでランナー(匍匐茎)と呼ばれ
住宅を建てる人なら、建築家に我が家をと夢見た方も多いのでは? 香川でその夢が実現しそうな面白企画をハケーン。 建築家と創る家 〜建築家からのプレゼン展〜。 香川を代表する27人の建築家が、税込総額3,000万円の住まいを、 27邸の1/50建築模型でプレゼンテーション。 香川を代表する個性あふれる建築家27人が「From1st.Labo.」に集結。個性あふれる建築家が、これからの暮らしにフィットす
Web内覧会:寝室と子ども部屋今回は寝室と子ども部屋のご紹介です。あまり仕掛けもなく、シンプルな部屋です。玄関から続く廊下から子ども部屋への入口が2カ所。現時点では1部屋です。子ども部屋の天井近くに小さな窓を付けました。中をのぞくことはできませんが、電気がつい
芝生のお手入れっていくらくらいかかるの?芝生のある庭を考えている人にとっては重要な情報ですよねこんにちは、芝生グッズ高すぎー!と共働き夫婦のカミサンです【…
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 コロナは終息しないのでしょうか?終息して欲しいと心から願う毎日。。。 そしてそんな思いとは別に季節は進み暑い!の…
おはようございます。^^この度、BenQさまとご縁があり、商品をお試しさせていただきました。BenQ「デスクライト | WiT MindDuo」です。白とシルバーのデザイン。どこか近未来的で、スタイリッシュです↓バルミューダの新色がカッコ良すぎる件!ブログ村テーマオシャレな家電元々は、パーツごとに分かれた状態で届きます。ちょっとした組み立てだけで、ものの数分で組みあがります。(ひとつ前の写真)外箱もかわいいので、ギフトにも...
今日から7月。 いよいよ夏という感じですが、今日はタイトルの通りの話。 エアコン2台で全館空調。 昨年までは2階エアコン1台でやってました。 で、細かいですが気に入らないとこが。 これを解消する為に、行ったのが床下エアコンによる再熱除湿。 再熱除湿は電気代がかかるので使うのに抵抗。 しかし、室内干しに洗濯物が増えて、除湿も必要かなと実験。 森田アルミ工業 室内物干しワイヤー pid 4M 電気代が
Web内覧会:玄関奥今回は玄関奥のご紹介です。旗竿地の1階なので、基本は暗くなります。何とか明るい玄関をめざしていろいろ考えました。突き当りはちょうど南になります。明るさを求めて、当初は突き当りに細長いFIXの窓を6枚入れる予定でしたが、もっと明るくしたいと思い
Web内覧:玄関脇収納実際の玄関脇収納をご紹介します。まずは土間収納。入口から左右ともに稼働棚です。右奥が長いものを収納する幅30cmのスペースです。手前の上部に物干しポールがあります。次が土間収納と納戸収納が続いているところです。見えているのがコートロッカーで
今日は収納にも便利で、とっても素敵な北欧雑貨をご紹介します。天然木の香りと肌触りが心地よい、長く愛用できるハンドメイドのバスケットです!* トラコミュ 北欧雑貨北欧雑貨のネットショップ『SOPIVAソピバ』さんとの、コラボレーション記事です。ウチにこのたびお迎え
北側玄関ってどういうイメージですか?暗いとか寒いとか、あまり良い印象はないんじゃないでしょうかこんにちは、我が家も『北側玄関でちょっとなぁ』と悩んでいた共働…
Web内覧会:玄関前回の要望をふまえながら実際の玄関をご紹介します。これが栗の家の玄関です。土間部分も靴を脱いで上がった部分もタイルにしました。タイルって見た目はよいのですが、やはりひんやりと固いです。なので、靴を履くとき座る部分は白いマットを敷きました。下
Web内覧:外構前回の要望をふまえながら実際の外構をご紹介します。これが栗の家の外構です。前面道路からは門や塀がないオープン外構です。前面道路は共有私道で狭く、セットバックで60cmほど後退が必要です。道が狭いのでオープン外構とすることで車を出し入れしやすくして
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。