日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【マイホーム】不動産物語:諦めと希望の間【家紋の暖簾】
【最終話その弐】袴ブーツで古民家ぐらし【備忘録・家の設備など】
骨董市を楽しむ
【金ケ崎町】旧坂本家侍住宅【古民家で郷土料理が食べられる】
路上観察・・・マンホールの蓋
【金ケ崎町】旧坂本家侍住宅【古民家で郷土料理が食べられる】
街並みシリーズ:17・・・横浜金沢区
街並みシリーズ:16・・・備前伊部と閑谷学校
北の庭の大整理
「住まいのコスト管理」:8・・・設計事務所のコスト管理:6
街並みシリーズ:15・・・四国香川の庵治石
【福生市・明治後期の古民家】旧ヤマジュウ田村家住宅 その弐【奥座敷もいいですよ】
庭・・・雑草との戦い
【福生市・明治後期の古民家】旧ヤマジュウ田村家住宅 その壱【トイレが見所?】
晩春から初夏へ・・・花
私がおうちを買うときにコレはいいと思ったトコロ
マイホーム購入をやめたリアルな判断材料
【一条・家づくりの悩み20選】我が家の場合はこうでした♬
【ランドリールームいらない派の結論】2.5畳の脱衣所で洗濯完結!成功する間取りと収納アイデア大公開(2025年版)
ゲストルームはドコにあるのがよいと思いますか?
【マイホーム計画 vol.11】住む場所で人生変わる?土地探し開始!
【マイホーム計画 vol.5】購入希望物件が違法建築でした
【マイホーム計画 vol.6】気持ち新たに二度目の中古物件内見
住 宅 会 社 選 び の 4 つ の ポ イ ン ト
【マイホーム計画 vol.7】突如立ちはだかる、親NGの高い壁
【マイホーム計画 vol.8】新築マンションってどのくらいするの?
【マイホーム計画 vol.9】戸建てハウスメーカー選び始動!
【マイホーム計画 vol.10】モデルハウスの見学に行こう!
戸建てに住むのって大変だと思うこと
吹き抜けがめちゃくちゃ暑過ぎる問題
こんばんわ、ブログ管理人のあずすなずです。 我が家は1階部分は建具を含む、ほとんどに無垢材が使用されています。これには拘りました。なので家具なんかもそれに見合ったものを自作したのです。 DIY初心者でも簡単 おしゃれで雰囲気重視の家具作り 勿論フローリングにも無垢材を採用しています。 無垢材をフローリングに選んだ理由 新築で建てると決まったとき、第一の条件が無垢のフローリングでした。家の中で身体に触れる部分で、常に体と接しているのは間違いなく「床」です。フローリング以上に住人に心地良さを訴えるものはありません。住み始めて1年半以上経った今でも、その考えに揺らぎはなく、無垢材にして良かったと思います。 我が家のフローリングにはケンパスを採用しています そんなあずすなず家のフローリングは、濃淡がハッキリしていて赤色が綺麗な「ケンパス」を採用しています。 一枚もののフローリングも良いのですが、こういう濃淡のメリハリがある樹種は、「乱尺」や「ユニ」の方が私は好みです。我が家は「ユニ」となります。 一概に無垢材といいましても、樹種によって違いがあります。 ・幅元々細い樹種から、幅のあるものは取れません。幅のあるものが希望であれば、樹種は限られます。 ・硬さ素足では硬いものは冷たく感じ、柔らかいものは温かく感じます。上からものを落として凹んでしまった場合、硬い方が修復は難しく、柔らかい方が修復しやすいです。 中でもケンパスは細く、硬い部類の樹種となります。 無垢フローリングはメンテナンス必須 我が家のケンパスにはオスモカラーのクリアが塗装されています。一般的には、無垢のフローリングは年1~2回のメンテナンスが必要で、汚れを落としたり、ワックスがけが必要になります。 我が家は年1回を心に誓ってやっています(笑) 実は結構大変です。我が家の場合は1階だけで良いにも関わらず、大変です! 準備したメンテナンス用品 オスモウォッシュアンドケアー オスモワックスアンドクリーナー オスモポリッシングパッド 私が使ったのは以上の3点です。あとは雑巾数枚が必要です。 まずは傷の修復 子供が扇風機を倒し、床に羽が当たり傷が入りました。 結構深く傷つき目立ちます。ポリッシングパッドにワックスアンドクリーナーを付け、軽く擦りました。 この結果には実際やってみた自分が驚きましたね!
レインブーツ・長靴だけでなくいろんな選択肢のあるレインシューズ。雨の日の出勤に使えそうなパンプスタイプのレインシューズやカジュアル着に使えそうなおしゃれな雨靴を集めてみました。雨が降るかわからないような日に履ける防水タイプから完全防水のレインシューズ。
おはようございます!今日は、先日に引き続き、ダイソンV10のお話。(*^-^*)つい最近、ダイソンV11が発売され、V10のお値段がかなり下がってきたので、勇気を振り絞って購入した、(笑)DysonV10 Absolutepro。全ての付属品をコンパクトに収納できるスタンドはこれ。↓↓↓
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 《ひもスクリーン》 カーテンとは違い光と風を通しそよそよと遊ぶ圧迫感のない素材が住空間の枠を広げてくれます …
おはようございます!前回の楽天お買い物マラソンで購入した、憧れ続けたあの掃除機・・・(*´艸`*)届いていますよー!!Dyson Cyclone V10 Absoluteproわたしが購入した激安のShopさんは既に売り切れ。(-_-;)こちらのShopさんは在庫在り!↓↓↓付属品のヘッドの数が少な
やりたい事やるべき事が沢山あるのになかなか取り掛かれないでもって帰省の旅費が高くついたしゲームの課金半年分が有ったり医療費とかいろいろで5月分の楽天カード使用金額がヤバイそんな (´;ω;`) 経済的な理由でキッチン改装用の品の購入は”ちょっと待った”中ニトリのこれが欲しかったけど▼とりあえず、使わない食器や鍋類はこれにしまって置こうかなと▼今はちょっと節約しないと駄目なので当分はこんな感じで。にほんブログ...
【DIY】キッチン出窓をセルフリフォーム!カフェのようなおしゃれ収納棚の作り方 【あす楽対応】大感謝価格『木棚出窓シェルフ 幅60 30750』価格: 8,7…
■kujirato-m 『少しだけ、ごはんを炊きたい。時間はないけれど、おいしい炊きたてごはんが食べたい。 そんな声から誕生したのが、神明の「10分ごはん」です。 専用炊飯器に、お米と水を入れてピッ
おはようございます!我が家は築13年の建売住宅。今どきのオシャレ注文住宅にはよくある、玄関のオシャレなウォークインクロークは当然ございません。(;´∀`)ブログではあまり玄関を写した写真を載せる事はなかったのですが、実は、家の顔である玄関は物があふれていました
極端に暑くないけど太陽の日差しが強いこの時期、雨も少ないと途端に始まるクラピアの黄化現象です、所々に黄色の葉っぱが現れてきました。 病気と言うよりか調子が悪い程度に思っています、と言うのも雨が
スチールラック収納アイデアをニトリで探してみるこういうの良いですよね。60cmスチールラックを活用したいので綺麗に収まる物を探してます。▼この部分この辺りはちょっとお高い気がするでも見た目がおしゃれニトリ品とダイソー品とかセリアつづくけど (๑•̀ㅂ•́)و✧ねクリックして頂くと嬉しいかも 風邪でお休みではなく帰省の為に休みをとったら激風邪って事で風邪の日のご飯05ー18 薬の為の1日三食がちょっとめんどく...
26年愛用している、アイロン台。カバーが汚れたので、簡単手作りしてみました♪シンプルな、アイロン台カバーを作りましたアイロン台カバーの作り方近くの小さな手芸屋さんで買ってきたのは、水色の布地。そして、家にあった平ゴム。(100均)*ゴムの代わりに、ヒモでもOK*
100均の材料だけで手作りした猫ケージのサイズ感、使い勝手、実際使ってみた感想や修正点など。あ、100均で揃えたタオルはお気に召さずでした(泣ける)
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 小さいからこそ便利なパーソナル扇風機 そして小さいのに充実の機能が満載 エントリーNo1手のひらサイズの扇風機…
インテリア 内装 壁紙 改築 リフォーム アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 作家 手作り モチーフ アニマル 動物 オリジナル デザイン トールペイント american cocker spaniel goods…
おはようございます!先日、お花屋さんでダリアを買ってきました。(*^-^*)花のある生活植物・グリーンのある暮らし赤いダリアと、白いダリアがあって、悩む、悩む。(;´∀`)いつもなら、迷わず白いダリアを選ぶところですが、「たまにはガラにもなく真っ赤なダリアもいいか
大学に入学した娘。アルバイト先がお化粧必須なので、仕方なしにお化粧を始めたけれど、最初のうちはなかなか上手くいかなくて。だけど、だんだん慣れてきて、毎日学校に行ってるってお話
こんばんは、はるです! 先日一条工務店の2年目定期点検がありました(o^^o) 基本的には2年経つ前に営業さんの訪問があるようですが、わが家の場合はフランチャイズだからか少し違っていて 2年を少し過ぎたあたりで書面で連絡→訪問希望日を決めて後日チェックに来てもらう感じでした。 チェック&補修担当も営業さんではなく一条のCS(カスタマーサービス)課の方だったので、地域によって結構違いがあるかもですね(*^^*) 2年点検のチェック項目 屋外 屋外は主に外壁や屋根、基礎部分にひび割れや腐食が無いかのチェックでした。 屋内 屋内は床下・天井点検口や水回り、建具のチェックがありました。 最初に上記を全てチェックしてから、不具合箇所を報告して補修していただきました。 直してもらった不具合 クッションフロアのコーキング割れ トイレや洗面所のクッションフロアの境目が割れてきていたのでスキマを埋めてもらいました。 ドア、カウンターのシート剥がれ キッチンカウンターやドアのシートが一部剥がれていたので剥がれかけのものは接着剤、欠けてしまったものはパテ埋め補修していただきました。 クロスのひび割れ クロスは今まで一度も直していなかったので家全体的に割れが多く、 特に部屋の角や天井などの境目や 階段部分が目立っていたので補修をお願いしました。 「本当は一条で補修するんだけど、ひび割れが多いので業者さん呼びます」 とのことで後日クロス屋さんに来てもらったのですが ひび割れ箇所だけでなく全ての部屋の天井&壁の境目をコーキングし直してくれて、しかもめちゃくちゃ速くてびっくり(*´∀`) 2年目以降はひび割れても自分で直さないといけないので、ガン見してやり方勉強しました。w 見た感じ吹き抜けとか高いところは無理そうだけど、他のところは自分でもできそうです。 金具浮き 下地が石膏ボードの場合は一定の大きさのボードをつなぎ合わせて壁を作っていて、つなぎ目は隙間をパテ埋めして金具で固定するそうです。 この下地の金具が、入居時は問題なかったのですが日が経つにつれ浮いてきてしまいました。 こちらは補修が難しいようで 「これ無理だよ〜」とボソッとクロス屋さんの悲鳴がw(^^;; それでもローラーでゴリゴリ時間をかけて直していただいたので、補修直後はかなり目立たなくなったのですが。。
■kujirato-m 『探しもの、忘れた頃にやってくる』 以前にコストコに行った記事にも書いた、 たまぁに、ホンのたまぁ〜にキャンプに出掛ける夫が STANLEY(スタンレー
生まれて初めて飼う猫は生後2ヶ月のスコティッシュの子猫。エサは?トイレは失敗しなかったか?爪とぎ問題は?ケージは?子猫を迎えた初日の様子を詳しくお伝えしたいと思います!
キッチンを整理したい理由は食器の管理がイマイチずさんだから。最近は・・・marimekkoラテマグを割ったり私は食器類をよく割ります( ; ´ Д ` )iittala marimekko Rorstrandいろいろ割りました(。-`ω´-)食器を使う時はわざわざ部屋まで取りに行ってキッチンで洗っても食器棚のある部屋まで運ばなきゃで食器を出す時と片付ける時に割る事が多いので食器を置く場所をキッチンにしたい。つづくけど (๑•̀ㅂ•́)و✧応援もよろしくクリ...
job アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocker spaniel goods dog pet art handmade ha…
実は以前も書いたけど黒は汚れが目立つそれをすっかり忘れてました。ちょっと前に黒のブラックシールで床とチェストをリメイクしたのだけど。こういうタイプの場合水滴が付くだけでも目立つけど油汚れはかなりやっかいで洗剤をつけて、油分を綺麗に拭き切れないとその部分だけ汚れが超絶的に目立つ。普通の部屋には素敵でも油料理とか頻繁に作るキッチンだとベタベタどろどろに見えてしまうのは確実かも。チャリ用レインコートに自...
入居後に発覚した後悔ポイント!DIYでの壁掛けテレビ設置は計画的に
開放感のある1LDK二人暮らしの部屋
リノベーションマンション見学
レトロ雑貨と心地よい陽の光に包まれる、一人暮らしのお部屋
生活の不便を考える
【最終話その弐】袴ブーツで古民家ぐらし【備忘録・家の設備など】
猫と北欧ヴィンテージ。36㎡二人暮らしのお部屋
団地リノベーション1周年夏のルームツアー
「聞いてないよ」と思った3つのこと
リノベーション工事中に発覚!失敗を防ぐチェックポイント
100軒近くの日本家屋が残りレトロ感ある3エリア【勝利星村創意生活園区 V.I.P Zone】@屏東
【妄想雑談】空き家リノベでサイドFIRE拠点をつくりたい
オナーズヒル12のリノベーション
我が家はあじさいまつり
家のメンテナンス費用をどう考えるか
■kujirato-m だいぶ前に、セリアで買ったウォールステッカー。 目的はあったのです。 やろう、やろう、、、、と思いながらも 「子供っぽくなっちゃうかしら?」
風水は気になるけど本やネットの情報だけじゃ自分の家が実際どうなのか?が分からない…。ネットで調べたスー・アマノさんにわが家の運気を風水鑑定してもらいましたんで詳しくレポートします!
グリーンのある暮らし。引越しを終えて、スペースが増えたのでグリーンを取り入れていきたいと思っています。中でもユーカリは香りも良くてルームフレグランス代わりになる大好きな植物です。シンプルでどんなインテリアにも合って、ドライフラワーにするのも簡単でおすすめです。
こんにちは😊我が家の建具は全てPanasonicです✨引き戸についてるソフトクローズ閉める時にドア残り数cmで止まって、ゆっく~りソフトに閉まってくれます⭐️・子供がドアに手を挟む心配ない・勝手にしまるので数cm微妙に開けっぱなしになる心配もないと、引っ越してきた
DIY心をくすぐる「つくるんですRobotime 3Dウッドパズル」はボンド要らずで簡単に組み立てられる3Dオブジェ。エッフェル塔は北欧風で大人インテリアにもぴったりな雰囲気。
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 MADE IN JAPAN 『飛騨の香り』 今回は飛騨家具職人達の心と技の紹介です 生活を快適にするための…
■kujirato-m この前の続き。 (また、だいぶと間があいちゃいましたが。。。へへへ) 伊勢神宮へ夫の厄年のお礼参りと、お花見に行った時に おはらい町で購入した、竹のカゴ。
■kujirato-m うちの近くには水路があって、春先からのこの季節 毎年悩まされ、格闘しているのが。。。小虫。小虫。小虫。。。泣 そんなくじらtoに、神の光が差したのです!
おはようございます!先日、お花屋さんで、大好きなお花を購入してきました。(*^-^*)こちら。紫陽花です。(*´∇`*)scope (スコープ)花のある生活植物・グリーンのある暮らし一番好きと言っても過言ではないお花、紫陽花。(*´艸`*)やっぱ、綺麗だなー。紫陽花には、色
iPhone Xsはどこで買えるの?どこが最安なの?を調べてみました!ソフトバンク・ドコモ・auのiPhone Xが実質半額になるキャンペーンを利用した場合とアップルストアで購入して格安スマホで使った場合との具体的な比較例です。
バジルを買ってきました。アパートメントの中で、ハーブを毎年育てています。今年はバジルやら紫蘇やら色々と育てたいと思います。日当たりの良い場所なら部屋の中でもハーブを育てることができます。プランターを使えば清潔も保ちやすい。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。