日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【先行情報】グランクレア南山ザ・ガーデンの考察(名古屋市昭和区)
脅迫状がきた近所の人。その後。
【名古屋㍇売却相談】投資用物件を保有しています。オーナーチェンジで売却するか、賃借人が出てから売却した方が良いのか?
【価格アリ】パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスシーズンズの考察(名古屋市港区)
マンション投資で注意する点を教えてください。
大丈夫か?と不安になるマンション管理人
【スムラボ番外編】マンクラ必見‼「新築マンション接客ブース」の裏側【人気記事★】
【YouTube】不動産所有者必見‼️騙される前に見るべし~実録、囲い込みの手口~
【スムラボ】ローレルコート泉ザ・ハウスの考察(名古屋市東区)
【YouTube】戸建vsマンションはどちらが良いのか?
【YouTube】【タワーザ・ファースト栄三丁目】名古屋市都心の新築マンションを徹底解説(名古屋市中区)
【決定版】賃貸 VS 分譲マンション
【YouTube】【モデルルームに騙されない‼️】マンションの間取図の見方
【YouTube】『プラウドタワー名古屋錦』エリアNo.1ランドマークタワーを語る‼(名古屋市中区)
【スムラボ】ブリリア名駅二丁目の考察(名古屋市西区)
アラフィフ。久しぶりに大きな肌トラブルを起こして思うこと。 顔がやけるように痛痒くなってしまった 以前から、皮膚科には通い続けていたものの、この数年は大きな肌トラブルはなく、比較的順調でした。 (肌断食でトラブルを起こして以来、皮膚科に通っています。) megstyle39.hatenablog.com でも、2週間ほど前から、顔がヒリ痛痒くてたまらなくなりました。 洗顔後にモロモロと皮むけするようになり、その範囲がどんどん酷くなり...。 顔がチリチリやけるような感覚まで出てきたので、予定よりも早く皮膚科を受診しました。 とにかく保湿が必要ということで、保湿剤を2種類いただき、1日に何回も塗…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 ホテル生活1週間すぎましたが、だんだん時間を持て余すようになってきました。やりたい事はあるけれど、外を自由に行動できないというのも苦痛ですね。 手放し さて、昨年末の話になります。 昨年末に手放す物はないかと色々物色していました。 www.okeiko-simplelife.com 一番下の子も年少さん(4歳)となり、だいぶ手がかからなくなってきました。普段食事の際はエジソンの箸を使っていますが、スプーンも握りやすい持ち手がプラスチックのスプーンを利用していました。 エジソンの箸は子供達みんな使用してきており、折れたりしているので…
近所のロフトで、うれしい便利グッズを見つけました。 コロンとしたそら豆みたいなかわいい形のこの子。 白の他に、ピンクと水色もありました* こんな風にマステにはさんで使えるカッターなんです。 軽くひねるだけでキレイにカットできるし、 クリップなので他のマステへの付け替えも簡単 ♪ 最近、マスキングテープがまた増えてきて、 なんだかんだで毎日のように使っているので 便利になるのがうれしいです (*´▽`*) コクヨさんの商品です。ロフトでは税込み396円だったのでネットの方が安かった… (_ _|||) そして、マステも購入しました♪ 元々 程よい長さに切れているKITTAという商品と 好きな形に…
2月も中旬!置き飾りを収納しているファイルを出してきて 雛祭り置き飾りを飾ることに♪ 飾る場所はトイレです。 季節ごとに変わる置き飾り、飾った瞬間可愛いなぁ〜。と毎回 しみじみ思います(о´∀...
多肉植物 不夜城 金盛丸 クリスマスローズ ヒメリュウキンカ 姫立金花 寒咲き菖蒲 庭 花 ガーデニング 花言葉 flower garden 春 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american co…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 本日は投資のお話です。 ほったらかし投資を初めて3年経ちました。2年前はマイナスの評価額でした。 www.okeiko-simplelife.com 昨年末から見直し、今年に入り投資額をアップさせました。まだまだ投資初心者ではありますが、コロナショックを乗り越えたこともあり、長期積み立て投資なら大丈夫だろうという自信につながりました。 さて、果たして現在どのような結果になっているでしょう。 SBI証券:つみたてNISA 評価額208,059(+25,056)円 積み立て先を色々迷って変更したため投資先が増えてしまいました(汗) せ…
今日はしまむらで購入した、とっても可愛い大人気アイテムをご紹介します。* トラコミュ しまむらパトロール*しまパト発売後即完売した幻のラグを、再販のタイミングで購入することができました!『センターラグ 約2畳用』素材:表地・裏地/ポリエステル100%、詰めも
昨年11月に購入したアルコール消毒用ディスペンサーに不具合が出ました(;・∀・)1ヶ月と経たない12月に電池切れしてしまい、電源ランプが赤になってしまう現象。デザインだけでなく電池寿命が長いことも購入の決め手だったんですけど...^^;とりあえず新品の電池を入れ替え
前に10年がかりでタオルを減らした話をしましたが 結婚式の引出物とかお歳暮とか自分では買わないちょっといい物もらったりすると使うのもったいなくて使わずに取っておくことってあるよね。なんなら箱から出すことさえもったいなくて箱のままストックや来客用として取って
50を過ぎてもまだ結婚できないあの人。女は40から!とは全然思えない。男女問わず20代、30代だけが持てる若さの特権ってやっぱりあるから、40からを本番と捉えるのはちと遅い。
【今日の1日1捨て】手放したもの 読み終えた本を手放しました。 タイトルに「20代で」とあるけれど、 別に30代でも、40代でも、60代の方にだって それなりに有益な本だなーと思いました。 実はこの本、 ミニマリストしぶさんがおススメされていたので 気になって購入したのですが なんと、2回目の購入でした(・・*)ゞ おススメ本と知る前に読んでいたという… ときどきあるんです。 読んだことをすっかり忘れて、また購入しちゃうこと。 読みはじめると「あれ?この本読んだことある!」 …と思い出すのだけれど、先はよく覚えていなくて 新鮮な気持ちで最後まで楽しめることが多いです… ああ、記憶力…( ´^`…
2021年2月12日「水瓶座時代」に入って最初の水瓶座新月。昨年1年で「自分が本当に大切にしたいもの」を考え始めた方も多かったのでは ないでしょうか。今回は…
キッチン道具をシンプル化!半分以下にごっそり減らしてみたけど全然困らなかった、むしろ捗った、というお話し。キッチンのモノが多すぎ!減らしたい!シンプルに使いやすくしたい!という方へ、何かヒントになれば…。
研磨剤の入ったクリームクレンザーといえばジフ!我が家のジフ使用実例&Before→Afterについてまとめました。この記事を読んだらジフを買いに走りたくなると思います。
洗剤ボトルやゴミ箱など、毎日よく使うモノのカラーやデザインを統一すると、視覚情報が少なくなって、部屋全体のスッキリとした印象に繋がります。
アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン American Cocker Spaniel goods dog PET art handmade handcraft handpaint moppy SHOP 犬雑貨 お店 兵庫県 神戸 お土産 頂き物 差入れ グ…
■kujirato-M 決めました。 柔軟剤、やめます。 先日、洗濯槽の洗浄剤の記事を書くに至って 色々と洗濯洗剤や、洗濯についてのサイトなどを見て&n
どうもこんにちは(о´∀`о) 週に一度の買い出しすらもたまに仕事忙しくて無理! とか言うパパさん。 なのにみーがバイトの日は早く帰ってこれるのは何故~( ̄▽ ̄;) そしてバイト終わりにコンビニ
たまりごと 昨年の暮から仕事もプライベートも慌ただしく、家の事がルーティーン以外おろそかになっているところです。幸いにも今は家事のボリュームが小さいので、部屋は一見いつもどおり。 滞ってしまった家事の中から、まずは一つ取り掛かりました。
はじめての苺ヨーグルトケーキ 今年のバレンタインは、 苺ヨーグルトケーキ作りに初挑戦しました。 丸いケーキ型を持っていないので、 琺瑯の保存容器で代用して角型にしちゃいます( ´艸`) 細かく砕いたビスケットと溶かしバターを混ぜて 底にぎゅぎゅぎゅっと敷き詰めて 1袋5gのゼラチンを3袋入れたのに、何度計っても16gに。笑 苺をブレンダーで細かくし、 無糖ヨーグルト、お砂糖、レモン汁を混ぜ合わせ 最後に、お湯で溶いたゼラチンを入れたら 冷蔵庫で冷やし固めて、完成♪ 気泡がたくさんできてしまったのが残念デシタ (・・*)ゞゼラチンを入れる前に、少し休ませるとよかったのかな・・ カットやデコレーシ…
こんにちは! 昨日、パパさん休みだったので食材の買い出し日でした。 が!朝早くから義母と畑の名義を買えたりとかもあるらしく 2人で法務局へ。 (その時ついでにみーが小学校のバイトに行く
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 実は今、ホテル生活をしています。ホテル生活にもだいぶ慣れてきました。理由はまだ書くことができませんが、家族に迷惑をかけている状況です。まあ、簡単に話せばコロナの影響です。あ、コロナ陽性だったということではありませんよ。 子供たちもまだ手が掛かるし、夫の仕事もあるので私達だけでどうにか生活すことも困難なので、どうにかお願いして両親に頼っています。 いつまで続くのか全く先が見えない状況で、私は家族としばらく過ごせないのか…??という感じになっています。来月には長女の卒園式もあるし、出席できるかな…と。 まあ、あまり先のことを考えていて…
job 地震 防災 災害 ヘルメット 福島県沖地震 東北 北海道 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocker spaniel goods dog pet art handmade handcraft handpaint Moppy…
【業者じゃないからここまで書けた! 不動産投資をぶっちゃけます!!】感想・レビュー
不動産はいざとなれば売れる物件を買うのがセオリー
15年前のゴールデンウイークの恐いもの知らずの決断
どうしてもほしい都内の中古マンション。「50年ローン」を組むと「35年ローン」より月々の返済額が3万円減るが、デメリットは?
マンション投資で注意する点を教えてください。
【実体験】マンション パンダ部屋という選択:住んでみて分かったメリット・デメリット
中古マンション売却に苦戦!相場価格の下落にショック
運命的な出会いの一冊、『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(著者 橘玲)
「交換できるくん」を利用してトイレ・食洗器工事!注文の流れと口コミ!
マンション管理組合。住人管理の失敗と限界、トラブル発生!管理会社のありがたさを知る。
家を買う決心
【家が買えない: 高額化する住まい 商品化する暮らし】感想・レビュー
購入と賃貸の差 3753万円だった
銀杏の木ぃが見えましたわ
相続税 タワマン狙い撃ちの課税で涙目
ミモザのフレッシュリース 入荷するのをタノシミにしてました♪ ミモザと 緑のツブツブと グリーンと紅蔓が ステキなリース♪ スワッグもあって迷ったけれど, リースのほうが好みかなって◎
セリアで「こんなの欲しかった!」という うれしいアイテムを見つけました♫ 「デザインペーパー用 スクエアファイル」 という商品名の、折り紙用のファイルです。 嵩張って保管し辛かった 手持ちの折り紙たちを もっとすっきりできたらなと思っていたので、 折り紙をファイルで収納するって なるほど、いいアイディアだなーと感心しました( ´艸`) 袋ごと入れて、収納することができるようですが 収納目安は、厚み3㎜以内のパック10袋程度(480枚分) …と記載されていました うちには4袋しかないので 袋から出して、柄ごとに収納することに。 ペラペラとめくって、欲しい柄を選び取れるので かなり使いやすくなりま…
寒い冬の多肉植物・3つのアイテムで冬を乗り越えられるのか!? 多くの多肉植物にとって、過酷な季節な「冬」!! わたしの住む関東、寒い地域と比較すれば暖かいが、カラット暑い自生地の多肉植物からすれば過酷な環境でしょう。 日本の冬を乗り越えるための室内お助けアイテムを取り入れてみました♪ なんてね、楽に育てたいから♪ 湿度計 今年、温度計・湿度計を買いました♪ 子供が生まれて買い、いつの間にかそれがなくなってたんですよね。 なくても生活に不便は感じてなくて、だから今年まで家になかったんです。子供の次は植物のために買ってみた。 しかしあると便利ですね~。 今ではほぼ自分のため。 温度・湿度計 決して…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
差入れ 頂き物 お土産 おやつ お菓子 クロワッサン スイーツ グルメ ティータイム tea time ラブチョコワッサン 石鹸 SOAP 洗顔石鹸 ボディーソープ アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル …
アイハーブ購入品の続きで、これで今回買ったものは最後です。お気に入りのものや、お試し品など小物が中心です。 \只今iHe
わが家の洗濯用洗剤。 ボトルは、セブンプレミアムの白いボトルで、 中身は、安くて汚れ落ちのよいアタックの洗剤。 アタックは、規定量より少なめで洗っても 充分すっきりきれいになってくれるし、 何より家計に優しいお値段が気に入っていて、笑 とくに何の不満もなくリピートし続けています。 ところが、 先日、ドラッグストアに洗剤を買いに行ったとき 突然 違うものを使ってみたい気持ちになりました。 しばし、洗剤売り場をウロウロした結果 なんとなく「さらさ」を選びました。笑 「シンプルなボトルがよい!」というこだわりが いつの間にか、自分の中から なくなっていて 「このかわいらしいデザインも悪くないな」 ……
今日はとってもおしゃれな、北欧デザインのポスター&フレームをご紹介します。* トラコミュ LOVE!POSTER北欧インテリアにぴったりな自然のポスターや文字ポスターが、お手頃価格で買える、ポスターストアさんのアイテムを、お試しさせていただきました。ポスターストア
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 もう2月に入ってしまい、今更ですが…昨年の振り返りと今年の目標を書いていなかったので記録に残したいと思います。 www.okeiko-simplelife.com 2020年振り返り ①貯蓄方法の見直し 私自身がフルタイムで収入が増えたはずなのに、貯まらない…。という嘆きから見直し、現金貯蓄を増やすため、11月から自動定期積金の額を増やしました。 そして11月につみたてNISAの活用があまり出来ていなかったので、額を少しだけ増やすました。 年間の貯蓄額としては現金・保険・投資全て合わせると130万程度でしょうか。共働きフルタイムな…
ご訪問下さりありがとうございます^^ なんと今年初の更新。。。(;・∀・) 今頃ですが2021年もどうぞよろしくお願い致します(遅---(〃ノωノ)) 今更…
ニトリのヨガ用クッションにぴったりサイズのコットンキリムカバー。ミックスインテリアにちょうどいい雰囲気のある、エスニックなクッションカバーです。
こんにちは〜 ちょっとご無沙汰してました。 その間もブログを覗いて下さりありがとうございます! 今週日曜日はバレンタインデーですね。 バレンタインデーの時期になると、我が子が男の子でよかったぁ~と
今日のブログは、 「 空き箱を活用した収納方法 」 についての話… ではなく、 「 空き箱自体の、収納方法 」 についてです(*´ー`*)!紛らわしいタイトルでごめんなさい☆ 昨日の記事に 「空き箱や紙袋はだいぶ手放してきた」 みたいなことを書いていましたが、 こういうのって、生活しているうちに またちょこっとずつ増えていくもの。 そういえば空き箱入れ、もう満杯だった気が… そう思い出して、確認してみたところ お恥かしながらこんな感じの現状でした (;・∀・) クローゼットの上段に置いている この段ボールが、空き箱ポイポイBOX。 めっちゃ上の方まで積み上がっています(・・*)ゞ 頭の上に箱が…
昨年1年間の家計簿まとめができました。 先に年間支出総額を発表しますと、194万円ちょっとでした!200万円を切りました〜! 自分的には満足な家計簿になりました◎ 目次 1 うちの家計管理方針2 家計簿を公開するブログ主のスペック3 202
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 前回に引き続き、入院生活について記録に残したいと思います。 www.okeiko-simplelife.com 泣き叫ぶ長女 術後、心電図モニターやら胃管・尿道からの管、背中に硬膜外チューブ(鎮痛剤を持続的に注入するもの)が入れられ、身体が自由に動かせない状態でした。うっかり鼻の管を抜いてしまわないよう、両手に身体抑制をされました。 術後当日は麻酔が良く効き、時々「痛い」と叫ぶことはありましたが、割と寝ている時間が長かったです。 2月1日:術後1日目 小児科病棟へ移動(術後は小児外科病棟だったような… 記憶が曖昧)。 昼間も「痛い…
約1年前、 無印良品で50%OFFになっていたのを見つけて わーいわーいヽ(*´∇`)ノ と、笑 大喜びして買った三重ガーゼタオル。 どうやらもう廃盤商品のようです。 実は、1~2回だけ使った後 引出しの奥にずっと仕舞いこんでいました。。 …というのも、このタオル 柔らかくて肌ざわりはとても気持ちよいのだけど なぜか、乾くのが遅いのです(・・*)ゞ ガーゼなのに… 洗面所の手拭きとして購入したものの、 1度手を拭くと びちゃっとした感じで濡れてしまい しばらくたってから また使おうとした時にも 見るからにまだ濡れていて… (´⌒`。) 衛生的にも気になるので 残念に思いつつ、使うのを止めて そ…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 色々と不運が重なり現在辛い状況の真っ只中。身体も精神状態も不安定になっております_:(´ཀ`」 ∠): 詳しくはまだ記事にすることはできませんが、始まりは長女の病気からでした…。 長女の病気 ことの始まりは1月29日。 いつも通り元気に保育園で日中は過ごし、夕ご飯もモリモリ食べて就寝。24時頃〜長女が急に嘔吐しました。その後の嘔吐と合わせると、合計4回嘔吐。 私は夜勤で自宅を不在にしていたため、夫が夜中大変だったようです。 翌日、1月30日。胃腸風邪じゃないか…?と、思い午前中病院へ。 吐き気が強く水分も摂取できない状況だったので…
いつも 訪問*ありがとうございます♡家を 建てて14年半が経つ 我が家。住まいと暮らしそろそろあっちこっちに 色んな不具合も 起こり始める時期。先日ね一番...
昨日、キッチンの収納を見直す際に カウンター棚からファイルBOX奪ってきてしまって www.kurashinooto.com キッチンは片付いたものの、 新たなカオス場所っぽくなっていたカウンター棚を 片づけなきゃなーと思って見ていたら 突然 変なことを思いついて、 その勢いのまま作り始めたのが、こちら。 家に余っていたIKEAのフォトフレームに、 同じく余って行き場を失っていた造花たちを ハサミで小分けにカットしながら マステでペタペタとくっつけていって こんな感じにしてみました(*´▽`*)♪ 真上から撮った写真です* 作るのが楽しくって、 最初、手持ちの造花をほぼ全部モリモリ乗っけたら …
こんにちは♪ 訪ねてくださってありがとうございます! 雨模様の朝を迎えた、金曜日のミラノです前回は、「イタリアのグスタヴィアンスタイ女王」、 ソフィア…
シンプルな暮らしが好きだから 家の中でただ眠っているようなモノたちを 毎日1つずつ手放していく「1日1捨て」。 今年も肩の力を抜いて、 ゆるゆると続けていきたいなぁと思っています。 去年の7月からは毎日ではなく、お休みの日もOKというルールに変えて取り組んでいます。 今月手放したものを、振り返ってみます( ´ ー ` )ノ 【1日1捨て】今月手放した22個のもの お箸、扇風機、ゲームソフト、カーディガン ヒートテック、フェルトツリー、長袖Tシャツ、だるまさん ゲームソフト、バナナスタンド上部、椿油、本、防水ケース フェイスガード、ボディクリーム、年賀状、あくとり、 ボールペン、インナーマスク、…
Precious(プレシャス)2021年 3月号の「Precuous Eye」のコーナーにてインテリアスタイリスト、中林友紀さんのスタイリングで「Form & Refine」(フォームアンドリファイン)の収納でき […]
花 花言葉 flower Garden 花見 春 タンポポ 鳥 野鳥 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン American Cocker Spaniel goods dog PETA art handmade handpaint handcraft moppy SHOP…
前回のお買い物マラソンで購入した食器が届きました~!最終日に駆け込みポチした【一珍りんご】の器です♪楽天スーパーセールで買って良かったもの楽天マラソン・・...
週1のキッチンリセット わが家は共働き家族です。 私も毎日仕事をしていて、平日の夜は家事をする気力も残っておりません。 そんなわが家は日曜日が家掃除の日。 朝から1週間で散らかったり汚れた部屋のリセットが始まります。 私は、特別きれい好きとかではなく、ある程度清潔に、ある程度整っていればOKくらいの性格です。 なので、日曜日のキッチンリセットも負担なく終わらせるようにしています。 www.kiwigold39.com コンロ周りと五徳洗い まず始めるのは、コンロ周り。 コンロの周辺は、いつも使っている水ピカスプレーを吹きかけて、しばらく放置。 その後で、汚れを拭き取ります。 油汚れもすっきりと…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。