日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
中古平屋のキッチン 無印良品をやめて 派手な指定ゴミ袋をすぐ取れる収納。
設備費節約 中古平屋のキッチン 掃除しやすいステンレスに。
地方移住:定年退職後の新天地で中古住宅購入を成功させるための羅針盤
家から突然発生する「怪奇音」を種類別にご紹介!! 中には妖怪よりも危ない音もある!?
【初めての受託購入】住宅購入時の税金について
【初めての住宅購入】物件選びから入居まで 手順と注意点をまとめてみた
中古平屋 洗面所の水はね 壁紙に貼れるニトリのシートで汚れ防止。
中古平屋のリフォームトラブル 1から全部やり直しになりました。
【家が買えない: 高額化する住まい 商品化する暮らし】感想・レビュー
中古平屋 ズボラ向けのうれしい仕様。
新居の費用節約 ニトリよりお手軽だったもの。
中古平屋 一戸建ては寒かった!をニトリで何とかする。
中古住宅の重大な欠陥 いざというときに危険な仕様はどうする?
激狭平屋の洗面台 無印良品併用&省スペースな収納で解決。
中古平屋リフォーム 施主支給で設備費節約。
マンションリノベ18年_我が家のガス床暖房付給湯器交換記録♪
基礎工事の打合せ@千葉県九十九里町
土地造成計画-2~土地の高低差@千葉県千葉市
土地造成計画~土地の高低差@千葉県千葉市
北欧のあかり展
文京の家・竣工PHOTO♪_3階リビング&ビルトインガレージ
『 北欧のあかり展 』@日本橋高島屋_鑑賞メモ♪
春、里山の野の花♪進行中の家々のこと
北側に設置する天窓効果♪_実例から学ぶ家づくりのヒント
築12年目ふたごくんの家へ♪_暮らしの入った家のあたたかさ
「日本の木の家」コンペ 講評動画 公開
敷地視察@千葉県千葉市
「日本の木の家」設計コンペ 優秀賞 受賞!
準防火地域内で叶えられる板張りの家
私が何を創りたいかということ...1
無印良品|ダブルファスナーケース 普段の持ち歩きポーチには、 無印のダブルファスナーケースを使っています。 軽くて、かさばらなくて、とても使いやすいので ここ1年半くらい、気に入って使っています。 メッシュ側に、よく使うモノを入れれば取り出しやすく、 反対側には、ごちゃごちゃ隠したい物などを入れられます。 最近の持ち歩きポーチの中身 左上から時計回りに、 メモ用ノート、のど飴、鏡、ソーイングセット、 ハンカチに包んだ生理用品、ブラシ、ハンドクリーム、 ジッパー袋、3色ボールペンです。 ポケットティッシュも入れているのに、写し忘れてしまいました(・・。) ジッパー袋の中には、かつて外出先で、 「…
■kujirato-m 低い位置の収納において、一番の良い場所・特等席、 それは 『扉裏』だと思っています。 見た目のスッキリ感は、少し損なわれてしまい
重曹をお風呂に入れる暮らしを始めました。お掃除も簡単になって体もきれいになる重曹風呂、どうやって始めたらいいの?そんな疑問に答えます。
ここ2週間のダウン中、インテリアはほったらかしになっていて家の中も少しどよーんとしていたのですが。(家族にも迷惑かけました~(´;ω;`))まずは玄関から...
古びたものは捨て、新しいものに入れ替える。自分なりの定番アイテムが決まっていれば、迷うことなくすっきりと新陳代謝させられる。まいにちを気持ちよく暮らしていくコツです。
最近は楽天スーパーセールやマラソンにこだわらず、アマゾンや、Yahoo!ショッピングとも比較検討して、その時そのタイミングで買いたい時に買うことが多くなってきてます。 タイミングによっては楽天よりも、アマゾンやYahoo!ショッピングの方が
こんにちは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 お久しぶりです!実を言うと仕事の連勤が続いた後、、旅行へ行ってきました!! GO TOトラベル コロナのことや医療従事者と言うこともあり今年は旅行しないつもりでした。しかし、私が住む地域のコロナは減少してきており、仕事上でもコロナ感染者の発生が続いている地域や、密閉・密集・密接の感染リスクの高い施設においては自粛するように言われているだけで、旅行は大丈夫なようでしたので迷った末、旅行に行く事にしました。医療従事者としての自覚を持った上での、行動をするようにと言われていたのでギリギリまで行くことを迷いましたが、コロナの感染者数の状況や…
急に寒くなってきましたね。 洗濯物干すと手が冷たくなってきます。 そろそろ干す時手袋が必要になるかも(笑) (毎年すぐ霜焼けできちゃうのです) **********************
10月も終わって今日から 11月に突入。今年も あと 2か月です本当に 月日が過ぎるのが早いですね・・・。さてさて私のお片付け祭り暮らしの見直し私の中で ...
今日もご訪問頂きありがとうございます^^ 昨日久々に更新したブログ記事 ↓『【ダイソー】今年の冬もリピ買い♪高見えフワモコルームシューズ』 本日もご訪問頂きあ…
無印良品|アクリル仕切りスタンド 最近感じていたキッチンの2つのモヤモヤポイントを 同時に改善してくれそうなアイテムを購入しました。 これ、無印でも人気の商品ですよね♪ わが家でも、スチロール製の仕切りスタンドを2つ 食器棚で大皿を立てて収納するのに使っていますが、 安定感抜群で、とても便利で、お気に入りです。 今回は、見える場所で使いたかったので、 スチロール製より少し高いけど、 すっきり見えるアクリル製を購入しました。 使いたい場所はこちら。 梅シロップの大きな保存瓶をようやく片づけて、 棚にスぺースが生まれたので(矢印の場所) 今感じている収納のモヤモヤを解消する作戦です。 キッチンの2…
1日仕事に行ったらお休みっていいですね! この前の週末は、ソファカバーを洗濯しました。 3人掛けのソファーです。カバーはずすだけでも、自分にとってはそこそこの労働です(^_^;) 洗濯そのものは、もう洗濯機におまかせなんですけどね。2回洗濯
なんだか朝晩が少し寒くなってきました。 ずっと冷蔵庫で冷やしてたお茶とかアイスコーヒー飲んでたけど 昨日は温かいのが飲みたくなってお湯を沸かし保温ポットへ。 それに寒くなってくる
久しぶりに、ニトリでお買い物してきました♩ 無料カタログの「収納BOOK」も、もらってきました。 カゴを揃えて収納すると、やっぱりウツクシイ! 今日はその、ゆるっと購入記録です。 ご興味ある方は、 よろしければお付き合いくださいませー(*´∇`)ノ 冬用もこもこスリッパ 夫用の冬スリッパは、昨シーズンの終わりに手放したので 去年の色違いで、今年はブラウンを購入。 まあまあしっかりしたつくりで、税込み約600円。 お値段以上のスリッパで、うれしいお買い物です♪ ポスターフレーム 飾っていたポスターフレームの金具が取れてしまい、 直しつつ使っていたのですが、限界を感じたので、 初めてニトリのポスタ…
それは、朝ドラを見ること。 朝は忙しい。 まだ皆が寝静まっている頃 朝一番に起きて、 身支度や洗濯、 朝ご飯の用意をして、 朝食を済ませ、 パパと子どもたちを送り出し、 洗い物をして、掃除をする。 朝ドラの時間は、8時から。 子どもたちを送り出して ふ〜っと一息つくのに ちょうどいい時間帯です。 でも、そのちょうど良さに つい甘えてしまいます。 朝ドラに合わせて、家事を中断。 ソファーに座り、 ゆっくりテレビを見ていると 家事モードが自然とオフに…。 お尻に根っこがはえて 朝ドラの後番組まで つい見入ってしまうことも。 「あ〜、もうこんな時間!」 慌てて家事スイッチを入れ直し ササっと残りの家…
アラフィフのバサバサスカスカ髪を改善!HANAオーガニックの「リセットシャンプー」のレビューです。丸3カ月使ってみてトリートメントなしでも髪に明らかにハリとコシが出てきたので、リピートしました。
あ~待ってたよ〜首を長くして!! ホントに待ちわびたよ〜!! 12日にやっと!やっと!洗濯機届きました🎵 after レピューにはね、届くのが早い!ってあったんだけどね( ̄ヘ ̄;)
三重県 お土産 頂き物 差入れ おやつ お菓子 和菓子 おはぎ シャインマスカット大福 大福 フルーツ 果物 ティータイム tea time グルメ 秋 紅葉 もみじ アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナ…
早いもので、もうあちらこちらのお店で 来年のカレンダーを見かけます。 来年はどんなカレンダーを飾ろうかなー♩ と、暮らしやインテリアに関することを考えるのは、 地味に楽しくて、好きな時間なのですが、 来年は、今年便利に使えていたので、 全く同じ、セリアのカレンダーを使うことにしました。 カレンダーは、1つだけ わが家のカレンダーは、この場所だけ。 キッチンでお米をといだり、洗い物したりしながら、 ぼんやりと眺めることができるし、 すぐ下のカウンターが、文房具の収納場所だから、 付箋とペンをさっと取り出してメモを貼れるので 便利な位置で、暮らしに馴染んでいます。 この壁の幅に合うサイズで、ちょっ…
冷蔵庫収納ラベルシール*セリアやダイソーのケースにラベルを貼って、おしゃれに冷蔵庫の整理収納!
吹き抜けがめちゃくちゃ暑過ぎる問題
2階にも洗面所があればよかったと真剣に思った日
余計なお世話だけど気になる間取りと楽天SS
マンションで子育ては無理…ストレスで戸建てに引越した体験談
注文住宅のオプションは高すぎ?我が家の一覧と採用すべきおすすめ3選
ホスクリーンはいらない!後悔した理由と我が家の代用アイデア
新築が普通すぎる!注文住宅なのに普通だから満足する為にしてる工夫
ポストの施主支給でおすすめの商品は?機能門柱を1年使った体験談
住友不動産の注文住宅は値引きできる?キャンペーンで安く建てる方法
お風呂がブラウンは水垢が目立つ?それでも選んで良かった理由と対処法
新築のクロスが気に入らないしイメージと違う!やり直しはいつすべき?
トイレットペーパーホルダーは2連も必要か?1つで後悔した理由と使い方
我が家のミニバン購入額と自動車ローン(マイカーローン)の借入額や金利はいくら?
改めての自己紹介
変動の住宅ローン金利は今後どこまで上がる?今が固定でローンを組むラストチャンス!
こんにちは♪ 朝洗濯しなくて済んで家事が楽になってるpafeです(笑) うちのドラム式洗濯乾燥機が壊れてから 昨日2回目のコインランドリーへ。 4日に注文したんだけどなかなか発送連絡なくて。
シンプルな暮らしを目指して 家の中にただ眠らせているようなモノを 毎日1つずつ手放していく「1日1捨て」。 今月も ゆるゆるーっと、取り組みました。 今年の7月からは毎日ではなく、お休みの日もOKというルールに変えて取り組んでいます。 手放したものを、写真で振り返ってみます( ´ ー ` )ノ 【1日1捨て】今月手放した19個のもの 柔軟剤ボトル、半そでTシャツ、楽譜、パンツ、手ぬぐい、 カーディガン(3)、古いノート バッグインバッグ、エコバッグ、タートルニット、カーディガン、 化粧品ボトル、敷きパッド、ジャケット、ビデオテープ、トップス なんだか、今月は衣類の手放しが多かったです。 なかで…
先日到着した憧れのYチェア↓ オーク材のソープフィニッシュ(ソープ仕上げ)の物を購入しました。 ソープフィニッシュ(ソープ仕上げ)と言っても製造工程ではおそらく一度しか施されていない為、仕上げの効果は長く続くものではない ...
楽天スーパセールで買ったYチェアが到着しました。楽天の中でも信頼のあるSHOPアトラクトさんにて購入しました。 昔から幾度となく雑誌で見かけていたCH24(通称Yチェア) 素敵だな〜と思いながらも我が家にはずっと無縁だと ...
食欲の秋。新米の季節!!一年の中でもご飯が特に美味しい季節ですね。 少し前に家族のお茶碗を一新しました。 少しずつですが食器の見直しをしていて、数は少なくていいから吟味して選んだ本当にお気に入りのものだけに替えていきたい ...
レモンが旬を迎え、スーパーで国産レモンをよく見かけるようになりましたね。 10月頃に出回るグリーンレモンは爽やかでスッキリした酸味が特徴です。香りがとてもいいのでこの季節のレモンが特に好きです^^ そんな旬のレモンをちょ ...
バラ 薔薇 アリッサム ビオラ パンジー シクラメン ツワブキ ミニシクラメン 葉牡丹 スプレー葉牡丹 カルーナ キンモクセイ 金木犀 リンドウ 庭 花 花言葉 ガーデニング 秋 flower Garden アメコカ州コッカ村 コッカー コッカーグッズ コッカ村 アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動…
こんにちは♪ 今日の1週間分の食材の買い出しは午前中パパっと済ませ、 また午後からパパさん仕事へ行きました。 ずっと休んでないからだと思うけど調子悪くて風邪気味のよう。 昨日も薬飲んでた。
シンプルでかるくて使いやすいマッサージ道具「ヘッドスパ ハンドプロ」をレビュー。頭皮のむくみがとれてすっきりするだけでなく、肩や首、腕などにもぴったり。ちょっとずつですが、髪質も変わってきたように感じています。
こんばんは!気がつけば、今年も残りもう2か月!(は、早い・・・)ということで。来年の手帳を買いました!「あなたの未来を予約する」っていうフレーズに惹かれて、来年はこのCITTA手帳に^^「やりたいことがいくつも叶った」「時間管理が断然うまくいくようになった」と
今日から11月!忘れないうちにカレンダーチェンジ! 息子たちの部屋のブラックボードに貼っているセリアの透明カレンダーも 最後の1枚になりました。 セリアでもういろんな種類の来年度カレンダーが販売されているけど この透明カ...
シンプルごはん ミニマリズムや断捨離を通して「少なく」「小さく」してきました。その対象は様々ですが、私が主に取り組んできたカテゴリーの1つに「食」があります。
そろそろかもと数ヵ月前から思ってた、 大変なことが起こっちゃいましたf(^_^; 長く使ってたうちのドラム式洗濯乾燥機壊れちゃった!((T_T)) 買ったのは確か2008年か2009年なのでとっくに10年過
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。