日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
シマトネリコの剪定に夫が初めてチャレンジ!
定期的な塗布で効果絶大!使い続けている防カビ剤!
親世帯プチリフォーム計画!壁紙のサンプルをお取り寄せ!
HM選び【ヘーベルハウス その7】測量は来年に
HM選び【ヘーベルハウス その6】ロングライフ住宅体感ツアーバス見学会
洗浄力抜群!人にも環境にも優しい洗浄剤でピカピカの床に!
【家庭菜園】キュウリに続きミニトマトも初収穫!
梅雨の湿気にさよなら!抜群の静音性と便利さが魅力の除湿機
【カリモク】目が飛び出た!ソファカバー張り替えのお値段
ついに購入!照明デザイナーの美しいフロアライト!
1階の親世帯の生活スペースの活用法とやりたいこと!
物が少ない家でも大変!親世帯の遺品整理の現実!
【防犯対策】家・家族の安全を守るために改めて考える!
10年間の二世帯住宅生活!親世帯の義父・義母に感謝!
高校生のお小遣いっていくら?4月から増額しました!
調子どうですか? 我が家は引き渡しから早や1ヶ月が経ちました。 時間が経つのは早いですね。 そりゃわたくしめも見る見るおっさんめいていきますわ。 仕方がないことをぼやきました。 これがおっさんめくという現象でしょうな。 さて、新築ピンピンの我が家ではございますが、是正箇所ってもんも若干残っとります。 これも仕方がないことです。人間が仕事として仕方なく作ってるもんですから。 そんな我が家、まずこんな問題が残っとりますですよ。 絶対に譲れないぜ玄関ドアの新品再現。 sameo-japan.hatenablog.com なんのこっちゃですよね。 特別な理由がない限り新築の玄関ドアは当然新品であるはず…
2年前我が家の向かいの田んぼが宅地造成され8区画の分譲地となりましたが、その分譲地の東側の田んぼも宅地造成工事が始まりました。
調子どうですか。 いきなりでなんですがーね。 ハウスクリーニングってなんじゃいって話。 いや、読んで字の如くまんまですけどね。 新築引渡し前に実施されるんだろうそれについての疑問がもんもん。 自分は初めてのこーいった新築だもんで、それにまつわる諸々も初体験なわけです。 例えば見積と照らし合わせながら、素人なりにこーゆー工事がいくらでそーゆー事やるんだへぇーとか、アレがコレのことか?とかとか。 注文住宅というところでは、規格品や既製品がままあるにせよ大袈裟に言えば「一品一様」であろうから、見積金額にうまく収まるようにやるのが基本であっても、ボリュームで吸収する部分とか、局所的に手間がはみ出るなん…
調子どうですか? 遅々として進まぬ引っ越し片付け。 理由を探しては、先延ばしにしてしまう心弱き者です。 計画性のないわたくしのやる事なす事、色んな事が崖っぷちの間際アクションなもんで、新調するもんなんかもギリギリでわちゃわちゃやるわけです。 ソファーだーダイニングテーボーだーなどなど、ちょうど増税前のタイミングでしたもんで、そりゃ諸々混んでる混んでる。 ギャフンでございます。 さて、そんなこんなですが、すべり込みで増税前に間に合いましたのはカーテン。 施工は土日指定でお願いしたもんで、順番待ちの先週やっと付きましたですYES!! いや、今まで中が丸見えでしたから。 仕事でほとんど家にいない自分…
調子どうですか? 完成した我が家の性能を実際肌で感じる余裕もまだない今日この頃でございます。 ほぼ引っ越ししたままの段ボールをかき分け、日々の生活をギリギリやっております。 片付かない言い訳をさせていただくと、妻は専業主婦ですが引っ越し直後あたりから体調を崩しておりまして、自分も仕事から帰宅すると疲れちゃうので、片付けが遅々として進んでおりません。 いや、がんばれよ。 嫁ー。 早く良くなれー。 お前がんばれって話。 いや、自分のもんだけでも少しずつやれればなんて思ってますけど、わたくしのやること、おそらくそのほとんどに計画性がございませんもんで。 良くも悪くもあらかじめ決めないで始まるスタイル…
2017年、コペンハーゲンに設立された新鋭照明ブランド、Nuura(ヌーラ)のお取り扱いをスタートしました。 豊かな北欧の自然の中にさしこむ光にインスピレーションを受け、デザインされた照明は、その背景
調子どうですか? 先日仮住まいに別れを告げ、新居へと引っ越しをしまーした。 外観だけでなく、いよいよ中も倉庫の様相を呈してまいりました。 段ボールでごちゃごちゃっス。 まずは通り道と寝る場所を確保して、このとりあえず運び込んだ荷物の中身をいまさらですが、要る、要らないと仕分けしていこうと考えます。 そーゆーのは事前にやっておくといいですよ。 みんな知ってるよ。 特にわたくしのガラクタたちに、さよならを告げることができなくて、しかしさよならせざるを得ないわけで、憂鬱になってみたり、どこかに隠すことは出来ないか画策してみたり。 愛しの我が娘は、捨てる予定のコップたちの打撃音の違いを楽しんでいるよう…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。