「住まい」カテゴリーを選択しなおす
ロフトの手すり 作ってみた!
ミッキー&プー出現の巻!
年末にコロナで薬代5万円の請求 マジッすか
リビングも洗面所もついでに娘の家も ワンランク上のインテリアになったみたい
いよいよ漆喰塗り作業へ突入!!!
「洗面台」作ってみた!!
洗面所・洗面台におしゃれでスリムなゴミ箱を置きたい。髪の毛などをさっと捨てたい!
おしゃれ水栓メーカー「エッセンス」行ってみた!
マイホーム これは採用してよかったこと②
【洗面所】シンプルを求めて買い替えた歯ブラシホルダーと真っ白コップ【モノトーンインテリア】
【磨き活:洗面所編】1日10分は無理という方へ。10分で終わらせるコツ。
【家づくり】ホスクリーンからハンギングバーへチェンジした結果!
【捨て活週間:洗面所編】過去を見る人・未来を見る人
【洗面DIY収納】結局お得?全部セルフリフォームの総額発表!
【誰でも簡単】築14年のボロッボロになった洗面台を蘇らせる!と発売日に買ったモノ
構造材を手刻みして北海道に平屋を建てた経過と、Do it yourselfを実践する日々。 「専業主婦、北海道でセルフビルド」(https://selfbuild.hamazo.tv/)から移行したブログです。
【2025年の薪作り】11:玉切り・切り口が急に曲がった!🎦
2025年の薪活(薪作り)の11回目です。引き続き、玉切りと回収です。単調なくり返しです。35cm径を超える太い玉々は重すぎて回収できません。腰を痛めてしまったら元も子もないですからねぇ。あとで、現場で薪割りしてから運ぶ予定です。最後のころ、急に切り口が曲がってきました。まあ、以前から少し曲がっていたのは、許容範囲と割り切っていました。前日に目立てしたとき、左右の刃が不揃いなので、右側を多めに研い...
【究極のDIY民泊】Airbnb東海ホストコミュニティミートアップ
Airbnbで民泊を運営するホストのコミュニティが各地にあります。昨日は伊豆を含む東海地区ミートアップに参加し、多数のホストさんとの交流を深めてきました。ワタクシと同様、DIYで民泊づくりをしている方がとても多く、話題には事欠かずとても楽しい会となりました。そして
【 森の小舎暮らしの日々】よもやま話~2025,5,22の1週間🎦🈤
後期高齢爺のエコな森暮らしVlogです。今回は2025/5/14~5/22までの「1週間の出来事」です。【主な内容】●郵便箱でシジュウカラが孵化した●日本ミツバチが分蜂→入居した●アリを寄せつけない方法は?●ヘビを見かけることが多くなった●オオスズメバチがやってきた●郵便箱のシジュウカラの経過4月23日 巣を発見 :郵便屋さんが投函したので 28日 同じ状態 :放棄か? 会報が入っていた・出入り確認できず ※...
【究極のDIY民泊】Airbnb東海ホストコミュニティミートアップ
Airbnbで民泊を運営するホストのコミュニティが各地にあります。昨日は伊豆を含む東海地区ミートアップに参加し、多数のホストさんとの交流を深めてきました。ワタクシと同様、DIYで民泊づくりをしている方がとても多く、話題には事欠かずとても楽しい会となりました。そして
【2025年の薪作り】11:玉切り・切り口が急に曲がった!🎦
2025年の薪活(薪作り)の11回目です。引き続き、玉切りと回収です。単調なくり返しです。35cm径を超える太い玉々は重すぎて回収できません。腰を痛めてしまったら元も子もないですからねぇ。あとで、現場で薪割りしてから運ぶ予定です。最後のころ、急に切り口が曲がってきました。まあ、以前から少し曲がっていたのは、許容範囲と割り切っていました。前日に目立てしたとき、左右の刃が不揃いなので、右側を多めに研い...
構造材を手刻みして北海道に平屋を建てた経過と、Do it yourselfを実践する日々。 「専業主婦、北海道でセルフビルド」(https://selfbuild.hamazo.tv/)から移行したブログです。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)