ネコポス
【雑記】お茶のまとめ買いと物流の2024年問題について
『管理会社と宅配会社が 「マンション内配送サービス」の実証実験を開始」について考えてみた!
コンビニ業界の企業努力とアイスなど価格上昇問題の背景 R6夏
誰かを犠牲にしない、自分も犠牲にならない社会を目指したいよね
気になっているニュースの1つ、バスの運転手が減ってきて便数が減っているという件
アマゾンなんかやめてしまえ(個人的な感想です)
1日24時間じゃ足りない問題。 セカンドオピニオン、元夫の再婚など
タクシーの事故が多いと感じられますが…。
【働き方改革】の大きな目的を理解しよう
引越しの新常識!?新居が決まったら荷造りの前に、これをして下さい!!
自宅を投資用物件として評価してみました。
値上がり前の買い溜め
【2024年問題】わが家で早くも勃発?!
全国会のオンラインセミナー「2024年問題対応」はおもしろい
【三平方の定理】を現場で活用する方法:距離・法長・直角設定
富士山の頂上から見渡せる範囲を計算してみよう【三平方の定理】
三平方の定理の逆は成り立つ?
三平方の定理を利用して長さを求める
[中学数学]2023年度山梨県公立高校入試「空間図形」の問題を解説!
[中学数学]解けたらすごい!2023年度千葉県公立高校入試で出題された「平面図形」を解説!
[中学数学]マクロ的視点から考えよう!明治大付属明治高で出題された「正三角形」の問題を解説!
[中学数学]立教新座高校で出題された「円錐台と最短距離」に関する問題を解説!
[中学数学]誘導の意味するところは?日大習志野高で出題された「平面図形」の過去問を解説!
[中学数学]どの平面で切断したらよい?早稲田実業高で出題された「球と円錐」の問題を解説!
【8月7日】 メネラウスの定理、チェバの定理について、
ChatGPTとのやり取りから見えてくる、仕事の伝え方・受け取り方
【ChatGPT】ChatGPTで作るInstagram投稿画像、最適サイズはどうする?
【ChatGPT】画像生成、以前できたサイズが今できない?
先日、私の書いたブログ記事を、生成AIを用いて作成した結果…
【画像】ジブリ風画像生成が熱い!OpenAIの最新技術を探る
AIでLINEスタンプを作成してみよう!
今度はChatGPTで写真をアニメ風に変換してみた体験談
歯医者と理髪とジムとAI画像!盛りだくさんな一日を記録しました!【3月28日】
【ChatGPT】ChatGPTで画像生成ができない?不具合の状況まとめ(2025年3月28日)
【驚愕!】相談所スタッフ、ちゃーさんです。 〜AIなのに、爆笑&愛にあふれてます〜
推し活のシェア/シニアの資産管理 分散か?集中か?
【動画生成AI】ChatGPTとSoraで簡単動画づくり!画像1枚から魔法のような映像をつくる方法
ChatGPTの画像生成で自分そっくりのSNSアイコンを作成する方法
【AI革命!】時代が変わった瞬間!Soraがクレジット廃止→無制限で動画生成可能に!
【驚愕!!】ツッコミも癒しも任せて!私のAI相棒“ちゃーさん”が神すぎる
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます⇒当社HP今朝、出勤途中に空からぱらぱらと雪の様なものが舞い降りてきました子どもの頃からのなんとな~くの学習で霰(あられ)と判断しました・・・が自分の判断基準としては氷の塊が雹で雪が少し締まった小粒の物が霰と信じ込んできましたが考えてみると雹(ひょう)と霰(あられ)の明確な見分け基準が曖昧だったので⇒早速パソコンで調べてみました以下の通りひょう(雹)とあられ(霰)の違いはその大きさによって区別されます。ひょう(雹)は直径5ミリ以上の氷の粒が大きくなった氷の塊で氷の粒が積乱雲の中で上昇・下降を繰り返して大きくなりある程度の重さになると落下していきます。あられ(霰)は直径5ミリ未満の氷の粒です。ひょう(雹)は5~6月や10月など春や秋に降る事が多いようです。真夏は気温が高...雹(ひょう)と霰(あられ)・・・違いは?
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます⇒当社HP昨日のブログで雹(ひょう)と霰(あられ)の見分け方を調べて投稿しましたが・・今朝、その知識がさっそく役立ちました時間系列でお伝えします7:05JR駒込側のマクドナルドでメガマフィンのコンビセットを購入パクパクと運転しながらの朝食でした7:25皇居大手門付近で雨交じりの雹がパラパラそうです!!昨日の勉強の成果で直径5㎜以下なので霰(あられ)と判断できました7:27霞が関インター付近では雷がゴロゴロし初め吹雪き状態に((+_+))7:28首相官邸前付近での道路は僅か1~2分で雪国のような有様7:40会社に近づくにつれ天気が回復し中延付近では雪交じりの雨実は昨日、雹と霰の違いを勉強した際に霙(みぞれ)の定義も学習していたので・・・ニコニコ社長雑学*霙(みぞれ)とは...霰(あられ)の学習・・・早速役立ちました
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます⇒当社HP年度末で当社は社員全員でてんてこ舞い状態で私も必要に迫られいくつかの現場管理をしていますそんな中、朝食も朝マックで済ませようとたま~に立ち寄るJR駒込駅前のマクドナルドに!すると、季節限定商品のポスターを発見すぐに宣伝に影響される私なので・・早速買ってみましたてりたまマフィンのコンビ¥480勿論、時間節約のため運転しながらの朝食です顎関節症気味の私なので大きな口が開けずちょぼちょぼと!期待以上に私の大好きな味でニコニコしながらちょぼちょぼしかし!!!美味しかったのですが・・・元来不器用な私なので口の廻りや手がベトベト((+_+))美味しいタレなのですが写真の様に包装紙がびちょびちょになるほどたっぷりかかっていて・・・どこもかしこもベチョベチョもう少し器用に&...季節限定てりたまマフィン・・・美味しかったけど(*_*)
アイ工務店で建てた注文住宅に、妻・娘と3人で暮らしています。 幼い頃からアレルギー疾患を抱え、某ゼネコン施工管理職(現場監督)として勤務する自身の知識と経験をもとに「健康に」「快適に」暮らす為の情報を発信しています。
建設業を現場監督の自分がイロイロな切り口でまとめた情報ブログです。日常のマンション大規模修繕・各施工管理技士の過去問題・職人情報から技能講習・特別教育など土木・建築・造園など様々な内容を書いたブログ
建設業で働く現場監督に向け、過酷な労働環境の改善方法・上司のパワハラや工事関係業者とのトラブルといった、職業柄の人間関係の悩みや不安を抱えている30代以下の現場監督のサポートサイト
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)