「住まい」カテゴリーを選択しなおす
長年にわたり下請け大工をしてきた社長が、ずさんな工事体制やお客様の顔が見えない家づくりに嫌気がさし独立したのが暮匠です。想いを発信するのが苦手な社長に代わり、姉さん女房の私が「家と暮らしの案内人」になっていくことを決意し毎日更新しています。
千葉県で耐久性・耐震性・断熱性・経済性に配慮し 経年劣化ではなく経年変化する木の家を作っている 一級建築士事務所です。
先日、庭に侵入してきた「金平糖のような草」のこと書きましたら質問をいただきました。そうですよね、名前が分かりませんものね。ということで、昨日写真を撮りました。まだ小さいですが、凄い繁殖力で、コンクリート舗装してある道路の端にびっしりと生えているのを目撃したことがあります。放置するとあーなるのだと。今朝、回覧板を回しに伺ったら、ご近所の方のお話が出ました。しばらく前から認知症になられて、週に何回か道路端に立たれて通る車を眺めている姿を目にしていました。そして、日に3度も訪問されてその対応が大変だったことも聞いていました。それが最近姿が見えなくて・・・・・とこれまたご近所の皆さんが心配されて、様子見に伺ったら「よその家のことまで・・・・・」と言われたと。ご家族は、日ごろの実態を知っていなかったのでしょうね。地...金平糖のような草高齢者講習認知機能検査
今朝は朝から絶対にと、新聞も読まずに始めたのは、ブロック塀の外側の掃除。つまり道路とブロック塀の側溝の蓋のあたり。長いこと、そこに生えた草を車を記にしながら、年に何回も抜いたり掻いたりしていました。ある日、考えました。土があるから生えるのだと。それ以来、年に3回、塀側に寄せられた土を掃いています。この時期は除雪があるので、それがなくなるのを待っていました。掃いた土、除雪剤がまじっているので我が家の庭の植木の無い所に入れます。一斗缶を半分にした、塵取りに2つ・・・・・・我が家の土地が高くなります(笑)地区の衛生委員の当番が終わり、ゴミ集積所の掃除から解放されます。当番前から、集積所とその地続きにある石碑とお地蔵さんの草取りと木の剪定をしていたのですが。先月末、そこに人がいるのが見えました。どなたか草取りして...もうひと働きします
夫と目の先のことを片付けるが精いっぱいで、頭になかったのね。幟旗と鯉のぼりのポール建てのこと。夫と私だけではとても手に負えない。息子と孫の力が必要なのだ。もう中3しかいないが、これが力持ちなんだわ。建てる前の準備をやらなくちゃあ。当地選挙で6日が告示。ないだろうと思っていた選挙が突然ありそうになっている。お隣の市から出られると新聞は告げている。中3の全中のレスリングの大会が会場の都合で5月の連休になった。ホテルも大変、とりあえず新幹線のキップ取りに行かねば、とこれまた忙しい。天気につられて、ふきのとうを採りに出かけた。夫が俺も行くよ、とのことで有難くお願いした。時期としては4~5日遅いから、お花真っ盛り。ふきのとうご飯と蕗味噌なら、使えそうなので大量に収穫。帰宅して奮闘。ふきのとうご飯を2釜炊いて、8軒に...これも恒例行事
NO.539 あなたは1日平均何時間スマホを使用していますか? なんでも2時間を超えていると 脳が過労状態になって眠りづらくなるそうです! これがいわゆる「ス…
こんばんは4月最初の日曜日、今日は午前中、お客様と会社で打ち合わせさせていただきました新築の間取りの相談。いろいろご要望を取り入れられるのが地場工務店で造る注文住宅のスタイルですお客さまのこだわりをカタチするのが、私たちの役目ですからね午後からは仕事はオフ家族で、ランチを食べに見ごろのサクラを観ながらドライブでも行こうかと成田市方面へ満開なサクラは今週末で終わりかな~と思いながら道沿いに咲く満開に咲いた桜を見ながらのドライブでした~ちょっと天候が悪いかな~と思っていたら回復して晴れました成田市から印西市にあるコストコまで行って買い物して帰ってきました~日曜日だからか?ものすごい混雑でしたでも今日はサクラを観ながらドライブ出来たのでリフレッシュ出来ました明日からの一週間も頑張りますそれでは~皆さんの応援が、...サクラ鑑賞
NO.540 「ブログを書くのが 大事ながは分かるけどさ・・・」 とうとう社長に釘をさされてしまった! 遅かれ早かれ釘をさされるのは覚悟をしていた… 自分がよ…
NO.538 「糖尿病=中高年の病気」 そんなイメージを持っている人もきっと多いでしょうね たしかに50代を過ぎると糖尿病の発症率はグッと上がりますが じつは…
ゆっくり堪能する機会は相変わらず持てずにいますが仕事の道中、たまたま桜のそばへ。 たとえ通りすがりでも、ヘタすればじっくり桜の花も見ないまま春を通り越してしまいそうでしたのでありがたいチャンス。 満開前のまだまだ蕾も多い
NO.540 「ブログを書くのが 大事ながは分かるけどさ・・・」 とうとう社長に釘をさされてしまった! 遅かれ早かれ釘をさされるのは覚悟をしていた… 自分がよ…
こんばんは週始めの月曜日、忙しく朝から活動してきましたよ~旭市の新築工事中のO様邸の現場確認近くで外構工事中のH様邸にも行き職人さんと打ち合わせしてきました。その後、横芝光町にて新築工事中のS様邸へこちらでは、住宅瑕疵保険の躯体検査がありその立ち会いをしてきました検査員さんが時間よりも早く到着されたので予定より早く検査開始外部の防水処理、建物内部の金物設置状況をじっくりと確認されていかれましたお施主様も今日も立ち会いされ、その検査状況を見ていただきました検査は指摘事項もなく、適合安心しました今日も移動途中、綺麗な満開のサクラをあちこちで見る事ができましたその後、私は大工職人が手刻み作業している作業場へ今月上棟予定の現場の加工をしています会社に戻って、新規のお客様がご来店され打ち合わせさせて頂きました物価高...現場検査の立ち会い
三重県伊勢市・志摩市を中心に、法人事業、新築注文住宅事業、リフォーム・リノベーション事業を行っています。様々な施工物件や会社のことについてご紹介しています!
長年にわたり下請け大工をしてきた社長が、ずさんな工事体制やお客様の顔が見えない家づくりに嫌気がさし独立したのが暮匠です。想いを発信するのが苦手な社長に代わり、姉さん女房の私が「家と暮らしの案内人」になっていくことを決意し毎日更新しています。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)